総合地所株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「MID WARD CITYってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 北区
  6. MID WARD CITYってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-09 05:48:21
 削除依頼 投稿する

MID WARD CITYについての情報を希望しています。
駅徒歩2分に大規模マンションがたつようです。
価格が気になりますね!
公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/mwc351/index.html

所在地:愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線「志賀本通」駅徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.65平米~91.21平米
売主:総合地所株式会社・大和ハウス工業株式会社・トヨタホーム株式会社・阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
MID WARD CITY(駅徒歩2分の大規模再開発)【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/25992/

[スレ作成日時]2021-04-20 14:22:55

現在の物件
MID WARD CITY
MID WARD CITY  [【先着順】]
MID
 
所在地:愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 志賀本通駅 徒歩3分
総戸数: 351戸

MID WARD CITYってどうですか?

7451: 匿名さん 
[2023-06-06 16:04:34]
>>7450 匿名さん
珍しく大分本分が短くなりましたね。
以下インラインで返信します。

?⇒貴方が人の意見に対して散々否定を繰り返すから根拠を聞いただけなのに、答えても頂けず、質問返しですか。愚の骨頂ですね。

私はあくまでも名古屋市の富裕層は、名古屋市近郊に一軒家を買うケースが多いという話をしているだけです。それはネット情報でも普通に検索可能ですよ。

参考URL:https://nagoya-life.nagoya/?p=3731

現在の名古屋市では、持ち家でマンションを持つ方が「36.5%」、一方で、戸建を持つ方が「63.5%」、つまり3人に2人は戸建てを選んでいるそうです。
富裕層で考えても、戸建てを建てる方が多いというのは間違いないかと思いますよ。

②⇒港区をバカにした覚えはありませんよ。北区の災害対策を煽る、あなたのような人がいるので、比較論として例に出しただけです。他人を馬鹿にしたような物言いは貴方の仕業でしょ。

③⇒あらあら、やっぱり逃げましたね。自分が提示した物件が否定されるのが怖いんでしょ?実際にミッドと同じ価格帯で築浅の都心ブランドマンションとか部屋を相当狭くするか、設備落とすしかないしね。ディスポーザー付きなんて殆ど無いし。
中身の無い意見誘導は意味がありませんよ。
7452: 匿名さん 
[2023-06-06 16:29:07]
川越えA
川越えA
7453: マンション検討中さん 
[2023-06-06 16:29:32]
「富裕層で考えても、戸建てを建てる方が多いというのは間違いないかと思いますよ。」
完全に妄想でワロタ
あ、私は7444さんではないですからね、例の契約者さん(笑)
7454: 匿名さん 
[2023-06-06 16:31:29]
栄派
栄派
7455: 匿名さん 
[2023-06-06 16:36:54]
A棟Hタイプ終了
A棟Hタイプ終了
7456: 匿名さん 
[2023-06-06 16:39:53]
セキュリティ
セキュリティ
7457: 匿名さん 
[2023-06-06 16:41:18]
オートロック
オートロック
7458: マンション検討中さん 
[2023-06-06 16:43:37]
コワーキングラウンジ あるんだね
7459: マンション検討中さん 
[2023-06-06 16:47:56]
HP見ればわかる情報を載せてる奴は何がしたいの?
何かを隠そうとしている?
7460: マンション検討中さん 
[2023-06-06 16:48:20]
2LDK 63.65m2 3,600万円台(税込)~
3LDK 67.67m2 3,700万円台(税込)~
4LDK 79.75m2 4,400万円台(税込)~
7461: 匿名さん 
[2023-06-06 16:53:46]
4Lタイプも完売あった
4Lタイプも完売あった
7462: 匿名さん 
[2023-06-06 20:33:49]
>>7455 匿名さん
>>7461 匿名さん

A棟の売れ行きが好調なのは予想通り。

一方でB棟C棟の低層階が苦戦しそうな気がします。
C棟の1-4階はベランダ越し直ぐに民家、
B棟の1-4階はベランダ越し直ぐにフィールとフィール駐車場が、目の前にあるので。

弱点を考慮した値付けがされれば解決するでしょう。
7463: 評判気になるさん 
[2023-06-06 21:14:24]
>>7462 匿名さん
知った風な口ぶりですが、あなたは検討者ではありませんね。
売れ行きの実態は全く異なりますよ。
7464: 匿名さん 
[2023-06-06 22:15:46]
B棟も完売部屋があった。
B棟も完売部屋があった。
7465: マンション検討中さん 
[2023-06-06 23:03:04]
B棟低層階でいいなと思う部屋があります。
将来、フィールがなくなり高層の建物が建つ、、
なんてことはありえますかね?
7466: 匿名さん 
[2023-06-06 23:05:43]
>>7465 マンション検討中さん

絶対ないとは言えないでしょうが、実際はどうですかね。
絶対ないとは言えないでしょうが、実際はど...
7467: eマンションさん 
[2023-06-06 23:33:48]
>>7465 マンション検討中さん
フィールの土地も31m制限ですし、敷地の広さで考えれば小規模マンションしか建てられないので、マンションが建つ可能性は低いと思います。
大規模マンション隣接のスーパーが閉店という話は聞いたことがないですが、別の商業施設に変わる可能性はあるでしょうね。
7468: 匿名さん 
[2023-06-06 23:37:35]
>>7465 マンション検討中さん

この段階で埋まってる部屋ですか?
この段階で埋まってる部屋ですか?
7469: 匿名さん 
[2023-06-07 01:06:09]
>>7446
"世帯数ランキングでも北区は名古屋市内で4位で沢山の方が住んでいます"
とはその通り。更に人口密度ランキングは市内で3位!

つまり北区では狭小地に人口が集積しています。
これは北区では世帯数比で公営団地(県営/市営他)の供給数がダントツに多いため(以下参照)。

北区での根強い団地の人気ぶりが伺えます。

〈算定根拠〉
世帯数:
https://www.predioplus.co.jp/kubetsu-jinko/
  ②世帯数を参照
人口密度:
http://area-info.jpn.org/to21010006230006.html
公営団地:(市営のみ)
https://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/page/0000030585.html

(上記より実際にご自身で検算してご納得下さい)
7470: 匿名さん 
[2023-06-07 01:51:00]
入居時に、モデルルーム公開中の垂れ幕を外してくれるのかが気になります。
7471: 匿名さん 
[2023-06-07 06:29:18]
>>7451
貴重な解説をありがとうございました。

「名古屋に住んでる本当の金持ちは一軒家が当たり前( >>7443 )」の根拠/バックデータとして、
「現在の名古屋市では、持ち家でマンションを持つ方が36.5%、一方で戸建を持つ方が63.5%。つまり3人に2人は戸建てを選んでいる」と言うことでした。
この為に「本当の金持ちも3人に2人は戸建てを選んで」おり「本当の金持ちは一軒家が当たり前」と強弁されました。( >>7451 )

あなたの論理で言えば、なるほど名古屋市では「本当の金持ち」の3人に2人は戸建てを選んでいる、は論理的には間違いとは言えないでしょう。
しかし一方で、中間層やそれ以下の方々も3人に2人は戸建てを選んでいる、と言える訳ですので、「名古屋に住んでる本当の金持ちは一軒家が当たり前( >>7443 )」の根拠/バックデータとしては稚拙で、聞いていて恥ずかしい気がしました。

あなたに名誉挽回の機会を再度与えますので、きちんとしたエビデンスを示しませんか?
なお、ついでに「金持ち」と「本当の金持ち」の定義を教えて下さい。
宜しくお願い申し上げます。
7472: マンション検討中さん 
[2023-06-07 09:15:02]
確かに稚拙だな(笑)
あれで論破した気になってるのはちょっと…って感じ
7473: 匿名さん 
[2023-06-07 13:38:53]
>>7471 匿名さん
折角貴方の稚拙な問答に付き合ってあげたのに、どんどん話が変わっているし、悪いけど四六時中、あなたみたいなクレーマーに付き合う程暇でもないのでまた時間がある時に書きますよ。
あなたはクレームが仕事だから良いんだろうけどね。
7474: マンション検討中さん 
[2023-06-07 14:46:37]
7465の質問をしたものです。
こちらの掲示板でフィールがあることを考えるとB棟は4階以上が良いと言われていることは存じています。個人的なライフスタイルを考えた上で低層階に魅力を感じたのですが、フィール以上に高い建物が北側よりに建つと嫌だな、と不安になりお伺いしました。
ご回答いただいた方々、ありがとうございました!
7475: マンション検討中さん 
[2023-06-07 17:24:25]
そういえば、そよら隣接って進展ありました?
7476: 匿名さん 
[2023-06-07 18:47:21]
>>7465
>>7467
>>7474

現在フィールのある敷地の話しを聞いてふっと思ったのですが。

MIDのC棟の東側。
C棟の目の真ん前にある戸建ての数々。
手を伸ばせば届きそうな距離。
こちらの戸建ての方々も、まさか目と鼻の先に巨大なマンションMIDが出来るなんて夢にも思わなかったでしょうね。

未来は常に流動的。
100%約束された将来など有り得ない。
そこは覚悟するしかないですよね。
有期限のフィール賃借土地も多少のペナルティを支払えばいつでも解約出来るのでしょうし...
7477: 匿名さん 
[2023-06-07 20:59:37]
最近はそよら隣の話があまり出てこないですね。
7478: 匿名さん 
[2023-06-07 21:04:01]
>>7477 匿名さん
ポジキャラもネガキャラもどっちも買わないし地元の人間でもないから
北区の細かい地域や店のこと言われても皆分からないんだよ。
7479: 匿名さん 
[2023-06-07 21:06:29]
そもそも志賀本通自体分かってないしな。
7480: マンション検討中さん 
[2023-06-08 09:37:14]
>>7478 匿名さん
何の話?
あんたが一番知らねーじゃん(笑)
7481: 匿名さん 
[2023-06-08 12:51:58]
>>7477
確かに「そよら」と呼ばれるイオンモール上飯田の隣に長谷工がマンションを手掛ける話がありましたが、最近あまり聞かないですね。
https://www.aeon.jp/sc/soyora-kamiiida/

長谷工さんもここのところ Nagoya the tower や Mid word city で販売中の在庫をたくさん抱え過ぎて、忙しくて手一杯なのかも。

Nagoya the tower も Mid word city も早く完売する様に頑張って欲しいです。
7482: 匿名さん 
[2023-06-08 14:35:47]
>>7478 匿名さん
そよら隣接は地域や店の話ではなく、マンションの話です。
わからないことは言及しないことをお勧めします。
7483: 匿名さん 
[2023-06-08 20:51:48]
>>4393 (2022/11/04投稿より抜粋)
そよら隣接地の長谷工さんの物件って、2023年10月下旬頃着工予定なので、MIDの強力なライバルになりそう。
そよら隣接地は、なんとMidやプレミスト藤が丘より大規模だそうで、長谷工が1社単独でやるようです。
長谷工さん、Nagoya the tower や Mid word city の独り占めで大儲けして味をしめたんでしょうね。

(仮称) 北区織部町計画
北区織部町1番17,18
地上10階 延べ40,651.99㎡
建築主:総合地所
施工者:長谷工コーポレーション
2023年10月下旬頃着工予定
https://www.kentsu.co.jp/sp/webnews/view.asp?cd=221102300095&area=4&am...
7484: マンコミュファンさん 
[2023-06-08 21:32:07]
>>7482 匿名さん
まだ詳細わからないことを言及しているのはあなたでは。無理矢理そよらの話したいんだろうけど、名城線徒歩10分近いそよらをライバルで待たせるとか大分無理があるね。
7485: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-09 06:25:49]
>>7441 通りがかりさん
マンションの場所を説明する相手によって変わるけど、
県外の人には名古屋城の近くか栄の北側にある黒川って言う地域の近く。
県内の人には黒川インターの近くか大曽根と黒川の間。
市内の人には黒川と志賀本通の間が普通かな。

白壁も上飯田も平安通も場所や土地柄知っている人は名古屋市民でも一部だから分かりづらいね。
7486: 匿名さん 
[2023-06-09 06:38:50]
>>7484
色々な考え方があっていいと思いますよ。
大事なことは、自分の考えを他人に押し付けたり、自分以外の考えを下げたり攻撃せずに、みんなWin-Winの精神で認め合うことだと思います。

① MID派
→家には寝に帰るだけで駅近重視、最低限食べるものが必要で食品スーパーのみ必須
②オープン派、LaLa派
→駅近で仕事もバッチリ、プライベートでも衣食住で生活の質をトコトン追求したいから大型商業施設が必須
③そよらイオンモール派
→程々に駅近、仕事とプライベートのバランス重視で食品スーパーだけでなく最低限のファッションや外食に囲まれた快適生活
7487: 匿名さん 
[2023-06-09 09:17:59]
>>7486 匿名さん
冒頭文章は全く同意見ですが、②のLaLaは③に当てはまるかと思いますよ。
実際に歩いてみれば分かりますが、大規模な平面駐車場を超えた向こうから徒歩5分で地下に降りてからも遠いのでオープン矢田と同列に書くのは不適切かと思います。
7488: 匿名さん 
[2023-06-09 09:25:50]
>>7484 マンコミュファンさん
私はそよら隣接について何も言及していませんよ。
7483は私ではありません。
お得意の誤爆はやめてくださいね。
ライバルとか何の話ですか?
同じデベが競合となるような物件を出すはず無いじゃないですか。
7489: 匿名さん 
[2023-06-09 09:47:43]
>>7488 匿名さん

その"まさか???"なんですが、
同じデベが超近隣に競合となるような物件を出すそうですよ。
【記事】
総合地所/長谷工は、北区織部町にあるショッピングセンター「そよら上飯田」の立体駐車場の跡地で、分譲マンションの新築を計画している。2023年10月下旬に着工する予定だ。
【ニュースソース】
https://www.kentsu.co.jp/sp/webnews/view.asp?cd=221102300095&area=4&am...

【仮称:北区織部町計画 】
北区織部町1番17,18
地上10階 延べ40,651.99㎡
建築主:総合地所
施工者:長谷工コーポレーション
2023年10月下旬頃着工予定
7490: マンション掲示板さん 
[2023-06-09 20:01:10]
>>7485 検討板ユーザーさん
「北区です」の一言で済むのに。隠す必要なくない?
7491: 匿名さん 
[2023-06-09 20:48:37]
>>7485
マンションの場所を説明する相手によって変える、という考え方もあっていいと思います。
一方で購入者がどう考えて購入したかを重視した説明もあっていいと思います。

名古屋城の近くだから購入した、とか、
白壁の近くだから購入した、とかなら、
素直に「名古屋城の近くとか白壁の近くに買った」と堂々と言えばいいのです。

>>7490
わざわざ「北区だけれど」なんて言う必要はありません。
MIDの購入者でその積もりで契約した人はいないのですから。
7492: 匿名さん 
[2023-06-09 21:25:11]
>>7490 マンション掲示板さん
誰も北区を隠す必要ないし、住んでいる場所で人を馬鹿にするような友人は周りにはいないからご心配いりません。
あなたの言う北区だけでは、楠味鋺から清水大曽根まであるから、説明不十分。
7493: 通りがかりさん 
[2023-06-09 21:32:02]
>>7488 匿名さん
人を誤爆扱いして、自分が規約違反しまくって消されている人またいた!また連投しまくりとか辞めてね、1年以上2,000回以上も買う気のない物件に投稿とか本当どれだけ暇なの?
7494: 通りがかりさん 
[2023-06-09 21:58:54]
>>7493 通りがかりさん
一点補足。プレミスト藤が丘にまで遠征してミッドや北区の話題出して荒らすのやめてね。本当あなたのような人が野放しにならない事を切に願います。


7495: 匿名さん 
[2023-06-10 04:56:51]
MIDは長谷工グループ(総合地所)、大和ハウス、トヨタホーム、阪急阪神不動産の4社が協力して売主となり、売れ行きがかんばしくない中でも手を取り合って奮闘していたはず。

一方で、長谷工グループ(総合地所)が単独でMIDの近隣にライバル物件(そよら上飯田)を手掛けるなんて、法的に問題ないにせよ他の3社に対する背任/背信行為にあたらないのか甚だ疑問。

https://www.kentsu.co.jp/sp/webnews/view.asp?cd=221102300095&area=4&am...

他の3社に対して事前に通告し了承を得ていたとは考えにくく、信義則に反する行為にしか見えない。今回の4社連合の不協和音が聞こえてきそうな気配。
MIDは長谷工グループ(総合地所)、大和...
7496: 名無しさん 
[2023-06-10 09:19:22]
>>7495 匿名さん
あんたやたらと、そよら連呼して推してるけど行ったことある?映画もブランドブティックもない旧ダイエーだよ。

それに上飯田は市営団地が有名だし、市営団地横の大規模マンションなんて早々流行らないので安売りしたかったけど、ご時世もあって安く作れないから計画遅らせると思うけどどうなるんだろうね。
7497: eマンションさん 
[2023-06-10 09:41:17]
>>7493 通りがかりさん
私は数回しか書き込んだことないですが(笑)
まあ全てアンチの仕業ということにした方が貴方にとって都合が良いということは理解できます(笑)
7498: 通りがかりさん 
[2023-06-10 10:14:58]
>>7497 eマンションさん
へー数回ね。つまり10回未満か、それ嘘だったら虚偽の荒らしでアカウント停止されるでいいよね?

管理担当様
お手数おかけしますが7497投稿者の過去投稿確認をお願い致します。
7499: 匿名さん 
[2023-06-11 08:48:25]
>>7496 名無しさん

旧ダイエーだったんですね。ダイエーとか久しぶりに聞きました。
あなたの話題はいつも「昭和の肝っ玉おばさん」って感じが滲み出てて愉快です。

また、北区では公営住宅が豊富なのは、 >>7469 も既に言っておられましたね。
「名古屋市内において、北区では世帯数比で公営団地(県営/市営他)の供給数がダントツに豊富」そうですね。
上飯田だけでなく北区全体がそんな印象で、飾らず住みやすい下町、って印象。
7500: 通りがかりさん 
[2023-06-11 11:47:27]
>>7498

管理担当様 に「お手数おかけしますが >>7497 投稿者の過去投稿確認をお願い致します」と投げ掛けておられましたね。
どんな回答がありましたか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる