総合地所株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「MID WARD CITYってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 北区
  6. MID WARD CITYってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-23 18:58:16
 削除依頼 投稿する

MID WARD CITYについての情報を希望しています。
駅徒歩2分に大規模マンションがたつようです。
価格が気になりますね!
公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/mwc351/index.html

所在地:愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線「志賀本通」駅徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.65平米~91.21平米
売主:総合地所株式会社・大和ハウス工業株式会社・トヨタホーム株式会社・阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
MID WARD CITY(駅徒歩2分の大規模再開発)【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/25992/

[スレ作成日時]2021-04-20 14:22:55

現在の物件
MID WARD CITY
MID WARD CITY  [【先着順】]
MID
 
所在地:愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 志賀本通駅 徒歩3分
総戸数: 351戸

MID WARD CITYってどうですか?

6204: eマンションさん 
[2023-01-28 12:26:12]
堀川はドブ川と言うか人工の川なので上流の山からの主流じゃないのでどうしても泥が堆積してしまうみたいです。へ泥の匂いが夏になると気になる人は高層階をお勧めします。
6206: 名無しさん 
[2023-01-28 15:55:59]
>>6193 マンコミュファンさん

夏頃、川も含め現地でいろいろ確認しましたけれど、臭いはしませんでした。(家族も臭いはしないと)
日によるんでしょうか。ベランダ窓も普通に開けられるのではと思います。

きれいな川とは言えないかもしれませんが、春の時期の桜はきれいですよね。見物客で賑わいます。
6207: eマンションさん 
[2023-01-28 15:57:00]
>>6187 通りがかりさん

詳細知りたいです。
参加は強制ですか?

6210: マンション検討中さん 
[2023-01-28 22:55:31]
実際、いまどれくらい売れてるんでしょうか?
6211: マンション検討中さん 
[2023-01-29 02:32:25]
>>6210 マンション検討中さん
160戸ほどです
6212: 名無し 
[2023-01-29 02:40:53]
>>6211
嘘ばっかり。まだ80戸も売れてないでしょ?
他物件みたいに、一覧表を見せれば皆さんも納得するでしょうに。

嘘ばっかり。まだ80戸も売れてないでしょ...
6215: 名無しさん 
[2023-01-30 07:06:00]
>>6112 匿名さん
契約を躊躇われている方の主要な理由は、近隣のラブホと機械式5段駐車場の様です。
逆に契約された方の主要な理由は、「駅近」の様で「スーパー隣接」はさほど購入理由にはならなかった様です。
(後者は投票数が少ないので信憑性に欠けます)
こうしたアンケート機能は有用ですね。
--------------------------------------
〈契約を迷われている方〉
最も懸念されているのは、次のどれでしょうか?
(1つのみ選択)

ラブホ近接  46.7%
浸水予測5.0m 6.7%
かさ上げなし  6.7%
機械式5段駐車場 40%
15票 投票受付終了
6216: 匿名さん 
[2023-01-30 09:25:11]
>>6211 マンション検討中さん
エビデンス出せる?
1か月以上前から先着順販売戸数は14から変わってないみたいだけど >>5899
6217: マンション比較中さん 
[2023-01-30 18:56:44]
>>6211 マンション検討中さん
もう少しで半分ですね。最新情報助かります。
6220: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-30 19:55:55]
今時の新築マンションで、あと数ヶ月後に竣工なのに、まだ半分も売れてないんですか!?
6221: eマンションさん 
[2023-01-30 20:54:22]
久しぶりに覗いたら、話題が変わってない笑。まぁ、自分が買ってないマンションの悪口って、エンタメだよね。
6224: eマンションさん 
[2023-01-31 04:50:48]
>>6221 eマンションさん

こちらのスレにはコアなファンが集結しています。
従って、最後の1戸が売り切れるまで、絶対に話題は変わらないですよ。
ファンの皆さんは一日一善をモットーに投稿されていますからね!
しかし、熱烈なファンに対してエンタメとか酷い冗談ですよー。失笑噴飯しちゃう!
6225: マンコミュファンさん 
[2023-01-31 14:33:23]
>>6221 eマンションさん

あなたはどちらのマンションを検討中もしくは購入済なんですか?
6226: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-31 14:53:18]
>>6225 マンコミュファンさん

そういう強盗の下見みたいな質問は慎みなさい。
住所を聞いて、次に資産総額を探り、最後に自宅に保管する金品の額をはじく。
準備が整えば強盗にGO!って、いま巷で騒がれている強盗そのものじゃんか。
6227: マンション検討中さん 
[2023-01-31 14:53:55]
あと数ヶ月で入居なのにマジで半分も売れてないのかな?
6228: 匿名さん 
[2023-01-31 15:30:50]
先着順販売戸数が14から13になってましたね。
5週間で1戸のペースですね。
6229: 匿名さん 
[2023-01-31 15:48:52]
上飯田の物件は、そよらイオンモール隣接、
オープンドームは、メッツ大曽根とイオン隣接、
パークホームズは、ららぽーと隣接。

MIDは食品スーパー隣接、ってやっぱりかなり見劣りするよね...
おまけに、郊外にも関わらず機械式5段駐車場...
お庭も風情も景観も、全て機械式5段駐車場でぶち壊し。これは失敗。
6230: eマンションさん 
[2023-01-31 16:17:55]
>>6226 口コミ知りたいさん

流石に意味不明ですよ。
6231: 匿名さん 
[2023-01-31 16:39:21]
>>6229 匿名さん
ノリタケもだけど、名古屋は駅近かつ近隣に商業施設ってパターンが一番売れ行きいいですよね
6232: 評判気になるさん 
[2023-01-31 17:12:12]
>>6231 匿名さん

厳密には、".名古屋は駅近かつ近隣に大規模な商業施設ってパターンが一番売れ行きいい"ね。
MIDの様にスーパーが隣接程度では、全く売れないことがよく分かりました。

6233: マンション比較中さん 
[2023-01-31 17:24:49]
>>6229 匿名さん
あなたいつもここで似たような事言ってるけど暇人?
6235: 匿名さん 
[2023-01-31 17:40:15]
>>6233 マンション比較中さん
こういう発言って同じ穴の狢になるから言いたくないよね
6237: 匿名さん 
[2023-02-02 10:00:14]
>>6058 匿名さん
使用率は高くなりそうですか?
なかなかご回答頂けないようで^^;

>>198 (2021/08/11)
"自走式がたった60台ってほんとですか?
351台中60台ってほぼ機械じゃないですか。。
100%駐車場のライオンズ守山も機械式140台中空きが現状で35台。
守山でさえこれだけ駐車場余るのにこの物件の機械率の高さはどうよ。
維持費不足がとんでもないことになりそう"

>>268 (2021/09/17)
"駐車場稼働のベンチマークになるのはライオンズ守山マークヒルズ。大規模、スーパー隣接、駅徒歩2分とよく似てる。違うのは都心からの距離。あちらの方がより郊外にもかかわらず駐車場の利用率はすこぶる悪い"
6238: 匿名さん 
[2023-02-02 15:06:22]
>>6237 匿名さん
6058さんではありませんが、駐車場の使用率をこの前モデルルームで聞いてみたら、殆どの方は駐車場使用されると仰ってました。
2台目の希望者も多くいるとの事でした。
6239: 名無しさん 
[2023-02-02 15:44:51]
ここのルーフバルコニーでバーベキュー出来ますか?
6240: 匿名さん 
[2023-02-02 15:57:23]
>>6238 匿名さん

そんなこと言うとエビデンス出せって言われるから放っておいた方が良いよ。
6241: 匿名さん 
[2023-02-02 16:14:49]
>>6238 匿名さん
それが本当だといいですね
6242: 名無し 
[2023-02-02 18:17:04]
351戸の内、80戸しか売れていない現状で機械式5段駐車場の使用率を語っても意味ないですよね?
完売とは言わないから、先ずは100戸売れてから話しましょう。
6243: eマンションさん 
[2023-02-02 18:25:28]
>>6242 名無しさん

80戸しか売れてないというエビデンスは?
エビデンスが無いと、そんな話意味無いんじゃなかったの?
6244: マンション検討中さん 
[2023-02-02 18:36:55]

一覧表を確かめたので間違いありません。80戸です。

6245: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-02 19:32:15]
>>6239
残念ながら規約ではルーフバルコニーやベランダで火気の使用は禁じられています。ただ、MIDクラスのマンションだと皆さん上手い具合にバーベキューやタバコを楽しまれていますよ。
街中で高価なマンションだと民度もそれなりですが、郊外マンションは何でもあり、です。

6246: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-02 19:43:44]
>>6244 マンション検討中さん
一覧表見せてくれないんじゃ無いの?
見せてくれるんですか?
6247: マンション検討中さん 
[2023-02-02 20:00:46]
>>6244 マンション検討中さん
え?まじ?もしよければ信憑性のために営業さんの名刺とか、
名前とか連絡先見えないように消して、アップしてくれない?パンフレットとかでも良いけど
6251: マンコミュファンさん 
[2023-02-03 04:16:53]
>>6238 匿名さん

契約してからも、そんなに頻繁にモデルルームに行く用事ってありましたっけ?
あなたは、ほとんど毎日、モデルルームに入り浸ってますよね?
あなたホントに契約者さん?それとも...?

6253: マンション掲示板さん 
[2023-02-03 12:10:44]
>>6252 匿名さん

私は確かにこの目でハッキリ見たのです。
そして、1つ2つ3つ、と数えました。
確かに約xxでした。
皆さんはどのように予想されますか?

入居開始時に250戸残る
入居開始時に225戸残る
入居開始時に200戸残る
入居開始時に175戸残る
6255: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-03 12:35:35]
このスレってほんと不毛な書き込みしか無いな。
6259: 匿名さん 
[2023-02-03 13:00:50]
>>6244 マンション検討中さん
それ去年の6月不動産記事より少ない数字だから嘘だね。
https://fk-online.jp/archives/11792

過去にも散々議論されているでしょ。本当ここのアンチは程度が低い。
6261: 匿名さん 
[2023-02-03 15:33:48]
それで今はどれくらい売れてんの?
6262: 名無しさん 
[2023-02-03 15:39:33]
>>6261 匿名さん

そろそろ180戸に到達します。
エビデンスは見せられませんが、確かみたいです。

6263: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-03 15:42:18]
>>6262 名無しさん
予告広告出さずに蔵出ししてたってこと?
6266: マンション検討中さん 
[2023-02-03 19:49:16]
>>6265 名無しさん
>>6248 に言ったって!
鏡に向かって独り言かも知れんけど。
6267: マンション検討中さん 
[2023-02-03 21:11:14]
入居時で、よく見積もって2/3が埋まるって感じで、1/3は空いてるって感じですかね
結構ガラガラだな、機械式駐車場じゃなく平面が取りやすくなるのかな?
6269: 管理担当 
[2023-02-04 05:59:18]
[No.6183~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
6270: 匿名さん 
[2023-02-04 06:16:20]
>>6263 検討板ユーザーさん

ここの営業ポスティングウザ過ぎるぐらい配ってるポスティング不要って書いてあるのに配らないでください!!
6271: 評判気になるさん 
[2023-02-04 09:19:52]
>>6270 匿名さん
ポスティングと予告広告に何か関係あんの?

6272: 匿名さん 
[2023-02-04 21:37:19]
>>6269 名無しさん
賢者にお出まし願いたい。
6273: 匿名さん 
[2023-02-05 05:10:38]
狭い敷地に欲張って3棟も建てずに1棟にしておけば敷地もゆとりが出来るし、駐車場も機械式5段にせず平面式にすることが出来たのに。
機械式5段駐車場が所狭しと立ち並ぶ中古車解体ヤードに、公団住宅を併設したような見た目は、ちょっとね。
6274: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-05 13:08:38]
購入悩んでいましたが辞めて良かったです。
安くなってからで全然良さそうですね
6275: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-05 17:21:46]
>>6274
賢明なご判断だと思いますよ。
販売状況を見ても急ぐ必要は全くありません。
こんな時代だからこそ、300でも500でも少しでも安く買いたいのは自然な発想です。
あせらされて、急がされて、騙されるに近い形で買った方もおられる様です。( >>4865 >>6175 >>6184 )
そうならずに納得いくまで検討するのが良いと思います。

6276: マンション検討中さん 
[2023-02-05 20:58:21]
今最新の一覧ありますが115~120戸くらいは売れてますね
これが一般的に早いのか遅いのかはわからない、、
6277: eマンションさん 
[2023-02-05 20:59:42]
>>6262 名無しさん

普通にそんな売れてないですよ
話聞きに行って一覧見てるので
6279: マンション検討中さん 
[2023-02-06 06:39:16]
大規模マンションは戸数が多く、よほど飛び抜けた人気要素でもなければ完売に時間がかかるもの。
MIDの完売時期を予測しましょう。
販売開始 2021年9月
竣工完成 2023年5月
入居開始 2023年7月

2023年11月に完売(完成後、半年)
2024年5月に完売(完成後、1年)
2024年11月に完売(完成後、1年半)
2025年5月に完売(完成後、2年)
6280: 名無しさん 
[2023-02-06 11:26:28]
>>6276 マンション検討中さん
激遅でしょ。入居時スカスカじゃん
6281: 匿名さん 
[2023-02-06 11:35:06]
うちはグラメの大須タワーを契約してつい最近から入居が始まったけど、まだ残ってるよ。グラメよりましだろうからそんなに売れ残りとか気にしなくてもいいんじゃない?
6282: 匿名さん 
[2023-02-06 12:35:30]
>>6281 匿名さん
大須タワーは何戸中の何戸残ってんの?
6283: マンション検討中さん 
[2023-02-06 12:38:47]
>>6281 匿名さん
グラメも半分以上残ってますか?
6284: eマンションさん 
[2023-02-06 12:40:58]
詳しいことはわからないけど、WEBには先着順23戸/152戸ってなってる。
6285: 匿名さん 
[2023-02-06 14:09:30]
>>6284 eマンションさん
ごめん、その情報は何の役にも立たない
6286: 匿名さん 
[2023-02-06 19:33:22]
ドームイオン近くとか競合多いからスーパーだけでは厳しい
6287: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-06 19:47:30]
>>6276 マンション検討中さん

オープン名古屋ドームと何ら売れてる戸数変わらんがや!

どえりゃー遅いがな笑
6288: 匿名さん 
[2023-02-06 19:53:41]
これだけ遅せーと!

修繕積み立て金の値上げありそう…
6289: マンション検討中さん 
[2023-02-07 09:55:41]
場所も近くて大規模でライバルのオープンレジデンシアナゴヤドーム前矢田は、どれだけ完売してるかとか近隣の飲食店の話で楽しそうなのに、こっちの悲壮感といったら…もう少し楽しい話題ないのかな
6290: 匿名さん 
[2023-02-07 11:51:48]
>>6289 マンション検討中さん
あなたみたいなネガティブ人間がずっと発言しているから悲壮感出ているのでは?

もう半分以上売れたと聞きましたし、あなたが思うほど販売不調ではありませんよ。
販売開始から月10戸ペースで売れていれば好調な方では。
6291: 匿名さん 
[2023-02-07 12:38:46]
>>6290 匿名さん
半分以上売れたって誰から聞きました?
営業さんに聞いてみようかな
6292: 匿名さん 
[2023-02-07 12:45:32]
モデルルーム行けば分かる話なのになんでこんなに情報が錯綜するの?
6293: 匿名さん 
[2023-02-07 12:56:10]
>>6292 匿名さん
物件サイトと不整合を起こしていて、その点に関し整合させる説明がないからじゃないかな。
6294: 匿名さん 
[2023-02-07 14:23:56]
>>6290 匿名さん
月10戸ペース?
この書込み見ると違うみたいだけどソース出せる? >>6228
6295: マンション検討中さん 
[2023-02-07 14:43:30]
>>6292 匿名さん
>>6290 さん見れば分かるけど「半分以上売れたと聞きました」という、公式が公言していない噂レベルの話しか出てこないので情報錯綜してしまってるんです。

公式情報のHPから12/21更新時点では
351戸-(170戸-14戸)で現在の残戸数は195戸でした
リアルタイムでも>>5899 付近に記載されております

全体の351戸の半分以上だと176戸なので、12/21-1月末で約20戸売れていれば半分以上売れたという事になります
6296: 匿名さん 
[2023-02-07 14:46:17]
>>6294 匿名さん
売れている情報が出ると直ぐにアンチの方は否定し、ソースを求めますね。
物件を具体的に検討していたり、契約した人は当たり前に知っている情報ですよ。

170戸(販売戸数)÷14カ月(販売期間)=月12戸

ソースが確かなのか気になるなら、こんな嘘ばかりの掲示板情報に頼らず自分の足で現場確認されては?
買う気も無い人には大した情報開示されないでしょうけどね。
6297: マンション検討中さん 
[2023-02-07 14:52:24]
170戸は供給数で販売数じゃないですよ
6298: 買い替え検討中さん 
[2023-02-07 14:54:47]
>>6296 匿名さん
ちなみに販売期間も14ヶ月じゃないですよ色々と間違ってる
6299: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-07 14:58:09]
>>6296 匿名さん
二つ。
一つ目は170戸供給御礼の発信以降、供給戸数に関する発信は見た覚えが無いけどあったの?
先着順の残戸数からすれば、190戸程度の供給をしたことになるけど。

二つ目は契約戸数を販売期間で割ったもので、現状の販売状況をはかるのが正しいと思う?
俺にはゼノンのパラドックスな気がするけど。
15ヶ月目単月の契約が0でも11戸超売れてるって主張するんだよね?それだと。
6300: 買い替え検討中さん 
[2023-02-07 14:59:10]
2021/8から先行案内抽選申し込みしていて2021/9から契約可能だったので
販売期間は1月末までで17ヶ月、今月で18ヶ月目です。
6301: 買い替え検討中さん 
[2023-02-07 15:04:21]
物件自体高級感よりも実用性を重視していて個人的に好きですけどね
ランドリールームとか珍しいし、あったら便利だと思います
やっぱり北区という立地が名古屋人からしたら魅力がなく見えるんだとは思うけど、それさえ気にならない性格ならいいと思います
6302: 匿名さん 
[2023-02-07 16:16:49]
どんな反論してくるのか興味津々
6303: 匿名さん 
[2023-02-07 17:46:20]
供給戸数の意味を知らないトーシロ
6304: 評判気になるさん 
[2023-02-07 19:17:21]
180戸は余裕で到達しています。
エビデンスは見せられませんが、確かみたいです。
自分の目でしっかりと見たのですから。
6305: 匿名さん 
[2023-02-07 21:29:38]
>>6301 買い替え検討中さん
私は北区便利で好きですよ、駐車場のあるお店多いので車持ちなら都心より買物至便で住みやすいと思います。
坪200万で高いっていう方はどんな物件探しているのだろう。
6306: 名無しさん 
[2023-02-07 21:42:42]
>>6300 買い替え検討中さん
普通は契約業務始まってから起算でしょ。
モデルルームオープンが9月下旬だったから、2021年10月を1月目と数えたら、2023年1月末で15ヶ月だね。月10戸以上売れてるのそこまで否定しなくてよいのでは?

6307: 名無しさん 
[2023-02-07 21:44:52]
>>6306 名無しさん
失礼、2023年1月末で16ヶ月目でした。訂正します。
6308: 名無しさん 
[2023-02-08 04:24:26]
あなたはMIDの購入を躊躇っています。
次のどれが実現すれば購入を決断しますか?

浸水対策で土地を5mかさあげする
近隣のラブホが廃業する
全て自走式駐車場になる
絶対に購入しない
6309: 評判気になるさん 
[2023-02-08 08:03:24]
>>6306 名無しさん
普通というなら資料請求の受付開始日起算だよ。
予告広告を打った形跡がないのに170戸以降の供給が行われたとするのは苦しいよ。
せめてそのカラクリに関する説明くらいしないと。
6310: 匿名さん 
[2023-02-08 10:47:33]
>>6305 匿名さん
坪200万が高いなんて話ありましたっけ?
6311: 通りがかりさん 
[2023-02-08 20:46:58]
シティータワー葵の方が良い
6312: 通りがかりさん 
[2023-02-09 04:47:02]
あなたはMIDのどんな点に魅力を感じますか?

駅と食品スーパーが近い
大規模物件で共用施設が充実
一応は名古屋市内である
特に魅力を感じない
6313: 匿名さん 
[2023-02-09 09:36:29]
反論されるとすぐにだんまり。
仕方ないよね。
根拠何てないんだから。
6314: マンション検討中さん 
[2023-02-09 12:22:24]
>>6313 匿名さん

根拠がないから、だんまり、なのでしょうか?
回答がない、又は回答が遅れる理由、皆さんは何だと思いますか?



水木曜日はステマの休日だから
水木曜日はモデルルームの休日だから
根拠がないから
どうでもいいし興味ないし
6315: マンコミュファンさん 
[2023-02-09 12:33:00]
モデルルームに行く気のない人と最新情報を持たない早期契約者の言い争いなのでいつまで経っても議論は平行線。4ヶ月前から板の内容全く変わってない
6316: マンション検討中さん 
[2023-02-09 12:43:24]
>>6315 マンコミュファンさん

こいつらは話の中身なんかどうでもいいし
こいつらなりに西側同士ワチャワチャやってるのが合ってるんだよ
口出し無用だな
6317: マンション掲示板さん 
[2023-02-09 12:44:31]
>>6315 マンコミュファンさん
シンプルにこの物件の早期契約者はどういう気持ちでこのスレを見てるんだろうと思う
人気がなくてもこのマンション自体を気に入ってる人がいるわけなので、契約した人がいることを忘れないようにしましょう
6318: マンション検討中さん 
[2023-02-09 12:45:39]
>>6317 マンション掲示板さん

こいつらは話の中身なんかどうでもいいし
こいつらなりに西側同士ワチャワチャやってるのが合ってるんだよ
口出し無用だな

6319: マンコミュファンさん 
[2023-02-09 12:53:26]
>>6317 マンション掲示板さん

一部の契約者が他板含めて喧嘩をふっかけ続けた代償ですよね。あれだけ色んな所で吠えてたら反撃喰らうのも致し方ないと思っています。因みに私は契約者なのでどちらを擁護するわけでもございません。
6320: 匿名さん 
[2023-02-09 14:00:04]
>>6318 マンション検討中さん
その割には気になるようで意味のないことを連投してますね(笑)
6321: 名無しさん 
[2023-02-09 20:11:08]
>>6319
一部の契約者さんや営業ステマさんでユニークな方がおられるのですかね。
契約者さんにとって入居後の人間関係の心配事は何ですか?



理不尽なクレーマーさん
粘着質なモンスターさん
誤爆ばかりのこきおろし屋さん
特に心配なし
6322: 名無しさん 
[2023-02-10 04:07:00]
>>6309
意味もなく粘着してかわいそう。
だって180戸は余裕で到達しているのは明白ですからね。
エビデンスは見せられませんが確かです。
モデルルームに来る気もなく、購入する資金もないのに、いつまでも粘着する。
大変、迷惑です。
6323: 通りがかりさん 
[2023-02-10 05:29:34]
モデルルーム行ってきました。
現状の空き状況からは、
A棟、角と角から2番目はほぼ完売
他はまだけっこう残ってます。
B棟、角と5階はほぼ完売
C棟、南側の角はまだ残ってます。北側の角は完売。
最上階はけっこう残っていたので、狙い目かなーとなっていたのですが、やはり立地に対して高額過ぎて購入には至りませんでした。

空き住戸の表もパッと見はグレーで売れていそうな印象を受けたのですが、よくよく見ると成約済みはほとんどありませんでした。
ザッと計算しても100戸程度しか売れていないです。
やっぱり、ああいった表の写真は撮らせてもらえないのですね。どこのマンション行っても撮らせてもらえないので。

値下げはしないみたいなので、候補からは外しました。以上です。
6324: マンコミュファンさん 
[2023-02-10 05:53:28]
>>6323
"空き住戸の表もよく見ると成約済みはほとんどなく、
ザッと計算しても100戸程度しか売れていない"とか、
適当なことを言わない方がいいですよ。

だって180戸は余裕で到達しているのは明白ですからね。
エビデンスは見せられませんが確かです。
今は値下げは少しですが、完売に向けて値下げ額は急拡大します。
これも世間の常識ですよ。
だいたいね、あなたは購入する資金もないのに、いつまでも粘着するのは迷惑です。
6325: 匿名さん 
[2023-02-10 05:56:36]
っていう自演を延々と繰り返してました、私。
ま、バレバレでしょうけどね。
6326: 匿名さん 
[2023-02-10 09:25:27]
>>6323 通りがかりさん
ららは開示してますね。
王者の風格です。
6327: 名無しさん 
[2023-02-10 20:26:48]
>>6317

一部の契約者が他板含めて喧嘩をふっかけ続け、あれだけ色んな所で吠えておられました。
他板の物件の契約者さんはどういう気持ちでこのスレを見てるんだろうと思う
他板のマンション自体を気に入ってる人もいたわけなので、MIDが被害者面せずに、そうした契約した人がいることを忘れないようにしましょう
6328: マンコミュファンさん 
[2023-02-10 20:30:57]
北区の猿2.3年後も売り出していて修繕積み立て金値上げって事もあるあるだわ
6329: 匿名さん 
[2023-02-11 16:43:55]
>>6328
完売までに時間が掛かる、ってこととは無関係に、MIDだけでなく他の物件も管理費、共益費、修繕積立金の値上げはやむを得ないでしょうね。
首都圏で3割、東海圏でも2割は上がるだろうな。

6330: 名無しさん 
[2023-02-12 05:00:09]
なかなか売れないですね
マンションギャラリーは閑散として
悪い物件ではないと思うのだが


完売出来ない/完売しない
永遠に売れ残る
特定契約者さんを忌避
特定の自称契約者さんを重宝
6332: 匿名さん 
[2023-02-12 08:02:24]
駅も近いしスーパーも近いし悪い物件じゃないと思うけど。
あの、強烈な"自称契約者さん"が同じ住民かと思うとドン引き。
やっば、買うの、躊躇いますよね。
6333: 匿名さん 
[2023-02-12 14:35:22]
自称契約者さんはやっと自らの悪影響に気が付いたようで出張と嘘ついて静観中ですが、そんなことをしても時すでに遅しという感じですね
というか今の時代、出張でネットが使えないってどこに出張してるんですかね
6334: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-12 22:59:00]
>>6333 匿名さん
その方がいないお陰で落ち着いて嬉しいです。契約者として非常に複雑な気持ちです。ご迷惑をお掛けしました。
6335: 匿名さん 
[2023-02-12 23:56:15]
>>6334 検討板ユーザーさん
大半の他の契約者さんは常識的な方達だと思いますし、ある今1番の被害者ですよね。
6336: マンション掲示板さん 
[2023-02-13 06:14:22]
>>6335
"大半の他の契約者さんは常識的"は単なる願望ですよね。
類は友を呼ぶ、と言いますから、こちらの全住民が自称契約者さんタイプのモンスターである可能性を排除出来ないですし。
また"1番の被害者"はMIDの他の契約者さんではなく、こちらの自称契約者さんが執拗に下げまくった近隣物件の契約者さんだと思いますよ。
これが世間の常識ではないでしょうか?
6337: 匿名さん 
[2023-02-13 10:54:54]
ノリタケなどのスレでは、ポジティブとネガティブが入り乱れて論戦が繰り広げられましたが、あっさりと完売しました。
だから、スレの流れと販売状況、ってあまり関係ないのでしょう。

こちらは駅チカ、スーパー隣接、栄までダイレクトに10min、に魅力を感じる方が着実に選んでおられるのだと思います。まぁこの3ポイントがあれば良いですよね。
6338: 匿名さん 
[2023-02-13 17:53:49]
たしかに書込み数は関係なさそうですね。
このスレの過去の書込みにららを抜いたと自慢されてる方がいらっしゃいましたけど、売れ行きは見ての通りですからね。
6339: マンション検討中さん 
[2023-02-13 18:07:30]
>>6329 匿名さん

修繕積み立て金は普通5年~10年は上がらないけど結局売れ残りの物件は最初は不動産屋さんが管理費や修繕積み立て金を埋め合わせているのが実情だがあまりに1.2年以上売れ残りが出るとだいたいのマンションは値上げしてる。

人気のないマンションはそう言う意味で売却が多数でるし買い手が見つかりにくく負のスパイラルとなってしまうので人気のある物件を買うこをお勧めします。 
6340: 匿名さん 
[2023-02-13 19:35:06]
ドーム前にしました
6341: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-13 19:37:01]
>>6340 匿名さん

正解だと思います(^^)
6342: マンション検討中さん 
[2023-02-13 20:38:46]
>>6340 匿名さん
あそこディスポーザーないし駐車場100%ないのに人気ありすぎでしょ
MIDのが劣ってる理由が個人的にはよく分からない、共用部もMIDの方が充実してますし
結局マンションは設備を手厚くしても立地には敵わないということなんですかね
6343: マンコミュファンさん 
[2023-02-13 20:52:23]
>>6342 マンション検討中さん

北区アドレス、三角立地、目の前ドブ川、総合駅で名駅、栄まで直通、大型ショッピングモール、MIDは無駄に立体があって邪魔、地価の違いなど 話しにならないんじゃないでしょうか?
6344: マンション掲示板さん 
[2023-02-13 21:02:02]
>>6342 マンション検討中さん

ディスポーザーしか勝ち目がないみたいだけど!オプションでなんでも取り付け出来るらしいよ!金はかかるけど!専用の浄化槽を取り付けするらしい。

世の中金だわ
6345: 匿名さん 
[2023-02-14 10:17:58]
>>6342 マンション検討中さん
あちらは、立地(大曾根駅の方が志賀本通駅より強い。但し大通り目の前)で売れているのでしょうけど。仰るようにあちらは31?制限11階建てなので、見る人が見ればMIDの方が構造的に優れているのは歴然ですよ。皆構造よりも立地重視で住み心地等は後回しなのでしょう。ファミリーにはミッドをおすすめしますよ。
6346: 匿名さん 
[2023-02-14 10:23:15]
>>6309 評判気になるさん
もう供給に関しては200戸越えているのでは。先日モデルルームで半分以上売れたと聞きましたよ。
6347: 匿名さん 
[2023-02-14 10:31:14]
>>6294 匿名さん
ソースも何も事実でしょ。その書き込み信じてるとか情弱過ぎる。
真実は自分の目で確かめた方がいいよ。
6348: 通りがかりさん 
[2023-02-14 10:56:40]
>>6346 匿名さん

仰る状況が不動産公正取引協議会のルールに則して敵うものなのか?興味がありますね。
6349: 匿名さん 
[2023-02-14 11:07:04]
>>6347 匿名さん
HPに記載のあった情報、現時点で記載のある情報なんだから信憑性あるでしょ。
それこそ半分以上売れてるとか200戸供給済みとかはHP等でアナウンスがないから信憑性ないと思うんですけど、いかがですか?
6350: マンション掲示板さん 
[2023-02-14 12:04:29]
>>6345 匿名さん
見る人が見なくても、ど素人でも建物自体はMIDのが優れてるって分かるでしょ
デザインはオープンレジデンシアナゴヤドーム前の方がカッコ良いけど、構造や設備なら圧勝
総合駅近xメッツイオン徒歩圏内と東区アドレスが強すぎるんだよ
6351: 匿名さん 
[2023-02-14 12:59:45]
>>6350 マンション掲示板さん
実際徒歩10分でイオンやナゴヤドームに行きたいかというと微妙だけど、メッツ近いのは便利ですね。東区でも災害には一番弱い地域だから、とにかく立地で売れてるのかな。
6352: 匿名さん 
[2023-02-14 13:22:28]
>>6349 匿名さん
どこの物件でも当たり前だけど、ホームページにネガティブな販売情報載せるわけないでしょ。ホームページに記載があったとか言ってる時点で信憑性ないね、実際に売れているかは現場で聞くしかないよ。
6353: 評判気になるさん 
[2023-02-14 13:36:16]
>>6352 匿名さん
掲載する必要があるんです。
不動産の公正な取引のために。
6354: 匿名さん 
[2023-02-14 13:48:20]
>>6353 評判気になるさん
そうですか、御詳しいですね。
素人には中々ホームページを見ても、今月何戸売れたのか、残戸数がいくつなのか分からないのですが具体的な見方をご教示頂けますか?
6355: 通りがかりさん 
[2023-02-14 14:06:25]
>>6354 匿名さん
サイトの物件概要を定期的に確認する。
予告広告や本広告の内容をプロットする。
そんなに頻繁に確認しないでも普通はプロットできるんだけど、これだけ両者の言い分に乖離があると、かなりトリッキーな販売方法を採ってるのかなぁ…。
6356: 名無しさん 
[2023-02-14 14:39:17]
>>6351 匿名さん
イオンは徒歩7分と記載あるけど、実際は自転車で数分で行くんでしょうね
車を持たない人も増えてますし良いのかも

6357: 匿名さん 
[2023-02-14 14:46:26]
>>6355 通りがかりさん
わかりやすいまとめ
なんでこれができない人がいるんだろう
ましてや検討している物件で
6358: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-14 15:35:17]
>>6355 通りがかりさん
そりゃ営業は検討客には売れてますって言葉で伝えるでしょ
売れてませんなんて言えないですし
正しい情報はHPだと思います

6359: マンション検討中さん 
[2023-02-14 15:40:09]
独りで何を同じコトばかりブツブツ言ってんだよ
6360: 匿名さん 
[2023-02-14 15:56:22]
>>6359 マンション検討中さん
君には同じ書込みばかりに見えるんだ。
行くとこまで行ってるね。
6361: 匿名さん 
[2023-02-14 16:05:37]
>>6358 検討板ユーザーさん
皮肉が理解できない人間発見
6362: 匿名さん 
[2023-02-14 16:16:56]
西側はこんなもんよ
6363: 通りがかりさん 
[2023-02-14 18:06:54]
マンションって立地が全てって聞きますけど?岐阜の田舎に建つタワーマンションの価格見たらわかるけど名古屋市内にあのクォリティが建つたら軽く億超えが5,000万代だし北区の猿投ならオプレジの最上階ルーフバルコニー付き6,300万あれば庭付き一軒家まあまあ豪邸建つだろうし!笑
6364: 匿名さん 
[2023-02-14 18:17:16]
>>6355 通りがかりさん
そもそも、去年の5月段階で100戸近く契約進んでいるのに、今になってまだ80戸しか売れてないとかの誤情報流すアンチがいるから訳わからなくなるんだろ。
6365: 匿名さん 
[2023-02-14 18:38:38]
>>6364 匿名さん
ある程度情報掴んでたらそんなレベルの書込みで撹乱されんわ
訳わからんくなる奴は所詮その程度ってことや
6366: マンコミュファンさん 
[2023-02-14 18:48:22]
オプレジ名古屋ドーム前とMIDを比べたくなるのはここの購入者とここのデベだけじゃないでしょうか?あちらはここを相手にしてない筈です。そもそも土俵が違い過ぎて鼻で笑われてる事も知らないでしょうに…
オプレジ名古屋ドーム前とMIDを比べたく...
6367: 匿名さん 
[2023-02-15 09:19:12]
>>6366 マンコミュファンさん
悪いけど永住目的ならミッドの方がいいよ。ミッドの方が大分安いし。過去にもオプレジとミッドの比較貼ってあったと思うけど、オプレジは1年くらい後から造り始めているから31?制限11階建てだし、構造面微妙だよ。
6368: 匿名さん 
[2023-02-15 09:25:30]
威勢の良かったポジの方の書込みがなくなってしまいましたね。
6369: 匿名さん 
[2023-02-15 10:08:05]
>>6367 匿名さん
契約者らしい思考ですね
否定はしません
6370: 匿名さん 
[2023-02-15 11:18:05]
>>6366 マンコミュファンさん
そもそもオプレジ買ってる層はミッド検討層と全然違うし、競合も大してしていないんじゃないかな。
オプレジの中心価格帯は1L2L中心だから3,000万円台購入層もDINKS~一人暮らし中心だよ。
3L4Lの戸数は全体の1/3ちょっとだったはず。


ちなみにその土地価格比較について、

総面積を戸数で割った、1戸当たりの専有面積は
オプレジ:20.87㎡
ミッド:36.96㎡

土地単価から考えるとミッド有利になるのでは。
6371: マンション検討中さん 
[2023-02-15 11:23:27]
オプレジ、11階建てって1戸あたりの天高どうなってるの?
6372: 匿名さん 
[2023-02-15 11:30:12]
>>6371 マンション検討中さん
31?÷11階建て=2.81m(階高最大)
足らない分は、下り天井や構造薄くして逃げるので構造面はあまりよくありませんよ。
6373: 匿名さん 
[2023-02-15 11:39:25]
>>6371 マンション検討中さん
これ見てみなよ。マンション検討する上では基礎知識だよ。
https://media.tsukulink.net/2018/02/architect-travel-tips-mansion/
6374: 匿名さん 
[2023-02-15 11:48:21]
こっちの方がもっと分かりやすいかも。https://majime-fudousan.jp/2021/09/06/011/
6375: 名無しさん 
[2023-02-15 11:56:57]
>>6372 匿名さん
まぁそれでもあっちのが全然人気あるからな
やっぱマンションって立地なんだな
6376: 匿名さん 
[2023-02-15 11:57:40]
>>6370 匿名さん
総面積を戸数で割るはさすがに草
6377: 匿名さん 
[2023-02-15 12:08:22]
>>6375 名無しさん
どうでしょうね、1L2L中心の物件だし比較対象にするファミリーは少ないのでは。3L以上だと相当高くなるよ。
6378: マンション検討中さん 
[2023-02-15 12:11:49]
>>6372 匿名さん
1階あたり2.8ってやばすぎますね。
6379: マンション検討中さん 
[2023-02-15 12:13:43]
>>6375 名無しさん
ホントに人気あるのか疑問ですよ。優先分譲以外だと1期10戸、2期8戸みたいですし、そこまで売れてるかんじしないけどなー
6380: 匿名さん 
[2023-02-15 12:21:02]
>>6379 マンション検討中さん
その前に半分が最速の先行で売れちゃってるのは確定してるので、だいぶ早いペースなのは間違いなさそう。
6381: 匿名さん 
[2023-02-15 12:22:16]
北区、港区、南区、名古屋生活保護1.2.3位生活保護がめちゃくちゃ多いし事件も多い。

北区のホミ団地と呼ばれている団地群がやばい。少し前に大麻栽培で逮捕者出てたよな?
6382: マンション検討中さん 
[2023-02-15 12:22:20]
>>6377 匿名さん
3LDK以上の部屋は高くて(駐車場もあの立地だから高いので)子供いて平均年収の我が家には買えないや
あそこの3LDK以上は世帯年収1000万じゃ足りないくらいでしょ
6383: マンション検討中さん 
[2023-02-15 12:34:50]
検討層はだいぶ違いそうですけどね。こっちはファミリー永住向け、あっちは投資用、1人もしくはDINKSとかで売却前提ってかんじ。
6384: マンション掲示板さん 
[2023-02-15 13:08:05]
>>6382 マンション検討中さん

マンションの坪単価がオープンドームは260万ぐらいなんで高くて広い平米はとても買えません(T . T)
6385: マンション検討中さん 
[2023-02-15 13:16:15]
LaLaに喧嘩売って惨敗して、
バンベに喧嘩売って惨敗して、
今度はドーム前オプレジに喧嘩売ってるのか
あそこ多分竣工前完売するからまた惨敗しちゃうよ
6386: 通りがかりさん 
[2023-02-15 13:37:57]
広告で大々的にインテリアオプションサービスしてるし、値引き隠す気なさそう
6387: 匿名さん 
[2023-02-15 13:49:16]
ここはオープン名城黒川には勝ったので調子に乗って色々なところに喧嘩売ってるけど…確かに北区のマンションでは群を抜いて最近では1番良さそうだけど…オープン名古屋ドームとは立地や条件や飲食店の充実、JR.名鉄.地下鉄.ゆとりーとライン.市バスターミナル.駅構内の施設の充実.イオンドーム前.メッツ大曽根.大曽根駅タクシーターミナル.土地の価格など全てで劣ってる。まあ唯一.巨大集合住宅なので建物の質は良さそうだけど…それ以外は全て残念ながら劣っているのは認めざる得ない。だから値段が安い。はい論破! by ひろゆき
6388: 匿名さん 
[2023-02-15 14:35:51]
ポジポジ君は現れては論破され消え、現れては論破され消えを繰り返してますね
なんで丸腰で戦いに来るんだろう?
6389: マンション検討中さん 
[2023-02-15 14:53:46]
>>6385 マンション検討中さん
ほんとに竣工前完売するの?そんな売れてる?
掲示板もグルメ情報とオープンの営業活動ばっかだけど。
6390: 匿名さん 
[2023-02-15 15:34:50]
>>6389 マンション検討中さん
グルメ情報ばっかってことは売れる心配しなくても良いくらい売れてるってことやん
営業活動は証明できない以上はお互い様やん
6391: マンション掲示板さん 
[2023-02-15 16:09:22]
>>6389 マンション検討中さん

ここのマンションに関してはポスティングなど一切しないらしい。ミッドは近隣のポスティングがウザすぎるって有名だけど高級賃貸に毎回配りすぎ!
6392: eマンションさん 
[2023-02-15 16:58:04]
>>6389 マンション検討中さん
ほのぼのグルメの話してるの羨ましい。ミッドも周りの美味しいお店の話とか明るい話しましょうよ
6393: 匿名さん 
[2023-02-15 18:00:07]
>>6391 マンション掲示板さん
ポスティングは知らんけど、オープンは営業が街にゴロゴロおるやん。
6394: 匿名さん 
[2023-02-15 18:04:37]
>>6385 マンション検討中さん
誰も喧嘩なんてしていないでしょ。あっちが竣工前完売とか煽ってるあなたが火種じゃないの?
6395: 匿名さん 
[2023-02-15 18:06:10]
>>6393 匿名さん
私も10回はオプレジに声かけられた事ありますよ(笑)
6396: 通りがかりさん 
[2023-02-15 18:10:15]
日本語大丈夫か?オプレジ名古屋ドーム前の事を言っているのに?あそこのマンションは声かけしてないみたいだぞ?
6397: 匿名さん 
[2023-02-15 18:16:36]
>>6394 匿名さん
ここの自称契約者さんが販売前の物件を売れ残りと言ったりしていた過去もあるので、他物件に喧嘩を吹っかけていたのは強ち間違いではないかと。
このスレの過去の書込みは確認しましたか?
6398: 匿名さん 
[2023-02-15 18:24:10]
>>6396 通りがかりさん
なんでそんなに熱くなってるの?
誰もオプレジナゴヤドーム前矢田とは言ってないですよ。普通に名古屋駅だったり色んなところでオープンの営業さんに声かけられましたよ。一軒家とマンションどっち考えていますかって。
6399: 匿名さん 
[2023-02-15 18:34:13]
>>6396 通りがかりさん
たしかに熱くなりすぎですね笑!オープンの契約者ですか?
街にいるオープンの営業は特定物件で声かけしてないですよ。戸建てもマンションもすべて含めて声かけしてきます。もしかして声かけられたことないの?
6400: マンション検討中さん 
[2023-02-15 18:50:55]
またまた西側らしい争いですな

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる