ヤマイチ・ユニハイムエステート株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ユニハイム枚方牧野駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 枚方市
  5. 牧野阪
  6. ユニハイム枚方牧野駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-03-13 01:18:48
 削除依頼 投稿する

ユニハイム枚方牧野駅前についての情報を希望しています。
牧野駅徒歩1分にマンションができるようです。
駅近マンションにあこがれているので気になっています。
価格はどうなるのでしょうか。
公式URL:https://www.uniheimestate.co.jp/makino-ekimae/

所在地:大阪府枚方市牧野阪2丁目477-2、477-3(地番)
交通:京阪電鉄本線「牧野」駅徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.23平米~80.78平米
売主:ヤマイチ・ユニハイムエステート株式会社
施工会社:株式会社昭和工務店
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-04-17 11:47:47

現在の物件
ユニハイム枚方牧野駅前
ユニハイム枚方牧野駅前
 
所在地:大阪府枚方市牧野阪2丁目477-2(地番)
交通:京阪本線 牧野駅 徒歩2分
総戸数: 51戸

ユニハイム枚方牧野駅前ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2021-05-12 14:53:15]
駅前のところにできるみたいですね。
ある意味1分もかからないような気も。

タワーとありますが、14階建てなので普通に細長いマンションなのだと思います。
14階建てだと、
大規模修繕の際はすべて足場だけで済ますことができるので、
本当のタワーマンションよりは、工期も短くなるようです。
2:   
[2021-05-27 03:06:37]
>>1 匿名さん
どこにタワーと書いてますか?14階なら板マンですね。
3: マンコミュファンさん 
[2021-05-27 23:41:23]
設備仕様まだかなーほかの間取りもみたいなー、
4: 匿名さん 
[2021-06-01 14:18:15]
公開されているDタイプだとアイランドキッチンに変更したタイプですよね。
標準プランだとキッチンが右側に動いている(壁にくっ付いているプラン)なんでしょうか。
そちらも見たいですね。
我が家の場合、パーティすることは無いのでアイランドキッチンだと使い勝手が多分悪くて…。
室内がほぼ引き戸のマンションって珍しいですね。
5: 匿名さん 
[2021-06-24 14:19:59]
アイランドキッチン、かっこいいですが
通路のスペース分、収納がなくなっているということにもなるんですよね。
そう考えると
くっついているタイプの方で使い勝手自体はいいかもしれません。
6: 匿名さん 
[2021-08-22 21:56:14]
近くの踏切とか特急通過、バス等の騒音がどんなもんか気になります。
7: マンション検討中さん 
[2021-09-15 07:04:18]
間取りで悩んでいます
2LDKに変更する人っていますか?
8: マンション検討中さん 
[2021-12-16 17:12:37]
なぜトイレが牧野だけLIXILなんだろう。
他のユニハイムはTOTOなのに。
駅前だけど、物件価格安く抑えたかったからかな?
9: 匿名さん 
[2021-12-16 18:41:17]
LIXILの方がスタイリッシュで好きかな。
牧野高槻線ができたら地価が上がるだろうか。
徒歩1分で5000万以下は安いと思う。
10: 匿名さん 
[2021-12-24 14:23:00]
牧野高槻線、検索したら2023年着工?とありました。完成は更にもっと先のようですね。
元々駅から徒歩1分という好立地ではありますが、橋の完成で更に便利になることが期待できるでしょうか。
駅近マンションだと9年ぶりだそうですが、そんなにマンションが出来ない土地なんでしょうか。
資産性という意味では良いことですね。
11: 通りがかりさん 
[2021-12-24 14:38:43]
今どんどん建っていってますね。
枚方市駅も徒歩1分圏内が建つし、樟葉も香里園も駅近が建っていくみたいです。
牧野も盛り上がればいいですね。
空き地多いし。
12: マンション検討中さん 
[2022-01-09 18:07:27]
このマンションは資産価値が上がりそうですね。
順調に売れてるみたいです。
①なんと言っても駅徒歩1分は価値が下がりにくく、むしろ上がるというデータがある。
②淀川に近いが少し高台のためハザードマップではこの辺り周辺だけ危険区域には入っていない。
③子育てに強い枚方。
④高槻と牧野を結ぶ橋(牧野高槻線)や新名神高速の開通。樟葉モール、ニトリモール、枚方tサイトがすぐ近く。2024年には車で30分のところにアウトレットができる。
⑤全邸南向き、他に高層マンションやビルが無い。枚方又は高槻の花火がベランダから見れるかも。

良いところを並べてみました。
悪いところあるかな?
強いて言うなら、普通電車しか停まらないくらい?
13: 匿名さん 
[2022-02-07 16:54:32]
資産価値が上がるのはどうなんでしょうね。
現状的として、マンション価格がすごく高い状況ですし、今後上がる可能性は0ではないにしてもどうなんだろう。
資産価値が維持しやすいっていうのと
駅に近いので年を取ってからも暮らしやすいっていうのはあるかと思います。
14: 通りがかりさん 
[2022-02-09 00:17:06]
駅北側にほとんどテナントが入っていないビル(ボーリング場の向い)があるんですが、そこに何か入ったらいいのにな。
周辺に無いドラッグストアとか100均とか。
モデルルームの建物も役目果たした後、将来何ができるんだろ。
楽しみ。

ちなみに牧野周辺は大阪府方針の再開発土地に指定されてます。

↓のワードで調べてみてください。
都市再開発法第2条の3第1項に基づき「計画的な再開発が必要な市街地」(一号市街地)

※この方針では駅南側(マンション側)が対象ですが…
15: 匿名さん 
[2022-02-10 09:19:21]
駅から近いというのはそれだけで価値が高いと思います。
中古物件を検索するうえで一番最初に引っかかるのが駅徒歩5分圏内という条件を最初につける方が多いそうですよ。
そのあと、10分、15分と広げていきますから、駅から近いというところで多少条件に満たしてなくても購入するという方はいらっしゃると思います。
16: 匿名さん 
[2022-02-10 11:16:51]
徒歩1分以内でこの価格は破格。
牧野といえど、6000万は超えると思ったけど。
逆に香里園の徒歩3分のは高すぎる。
枚方市駅にできるマンションも億超えるらしい。
17: 匿名さん 
[2022-02-11 14:38:47]
お得物件なんですね。
〇〇の土地で〇〇万円は安い、が地方出身者にとってはわからないことがあります。
将来的に価値のある家に住みたいので、こういった情報はありがたいです。

駅1分は確かに魅力的。
家族が車通勤でも、飲み会がある時は電車必須だったりするので、駅からの近さって重要だと感じます。
雨の日も濡れずに済むなどメリット多そうです。
18: 匿名さん 
[2022-03-10 14:57:27]
朝は電車が混んでいることを考えると、せめて駅まではアクセスが簡単な方がいいですよね。
あと夏とか朝からものすごく暑いとき、
駅に行くまでに汗だくにならなくていいのも、汗っかきの自分には良いなと思いました。
この距離だったら、本当にあっという間に駅ですもの。
19: 匿名さん 
[2022-04-04 15:59:28]
駅1分だと確かにものすごく立地条件いいけど、
お値段はこの辺りにしてはやはりお高めっていうくらいの価格なのかな。
坪単価を計算してみたら約210万円でした。
それでも販売がここまで来ているので、結構ニーズがあるんだぞ、っていう感じなんでしょうね。
マンションは特に立地がすべて、みたいなところがあるから。
20: 匿名さん 
[2022-04-19 21:29:27]
ユニハイム枚方牧野の方はあと1邸だけらしいですね。
こちらの販売状況はどんな感じなんでしょうね?
21: マンション購入準備中 
[2022-05-08 11:06:02]
高いと思うのはわたしだけなんですかね?
22: 匿名 
[2022-05-08 14:56:00]
>>21 マンション購入準備中さん

お得だと思いますよ。
徒歩1分でこの価格は破格だと思います。
田舎ってわけでもないですし、再開発の計画も出てますし。
23: マンション比較中さん 
[2022-05-08 18:06:42]
>>22 匿名さん

破格ではありません、坪単価高いです。
レ・ジェイド寝屋川公園の方がいいのでは?
24: 名無し 
[2022-05-08 18:28:59]
>>23 マンション比較中さん

立地が違い過ぎませんか?
利便性が牧野にはあると思います。
行動範囲や何を持って便利と感じるかは各家庭によりますが…

25: 評判気になるさん 
[2022-05-08 18:35:35]
>>24 名無しさん

立地ですか、1000万円くらいの価格差をどう考えるかですね。
あとはイメージですか?
26: 名無し 
[2022-05-08 20:38:26]
隣のプラウド樟葉で6000万から8000万らしいですよ。
そう考えると安いと思いませんか?(°▽°)
枚方市駅にできるマンションは億近くらしいです。
27: 評判気になるさん 
[2022-05-08 20:53:31]
>>26 名無しさん
牧野と樟葉や枚方市駅を比較は横暴です
28: 検討中 
[2022-05-08 21:20:50]
購入を悩んでいるのですが、価格以外の情報が欲しいです。
牧野はどのような土地なのでしょうか?
少し歩いてみたのですが、閑静な様子で印象は良かったのですが…
淀川沿いの道路の増設も近々あるみたいですね。
29: マンション購入準備中 
[2022-05-08 22:14:10]
>>28 検討中さん
牧野は枚方の田舎です
30: 検討中 
[2022-05-09 20:59:45]
>>29 マンション購入準備中さん

眺望はどうでしょうか?
何も無いと景色は良さそうですね。

31: 購入経験者さん 
[2022-05-09 21:28:43]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
32: 検討中 
[2022-05-09 23:15:32]
業者さんとはなんでしょう…
直接聞いたほうが良いということでしょうか?

牧野は通勤通学ラッシュはどのような感じなんでしょうか?
普通電車のみの停車だと空いてるのかな?

心配なのが、電車の騒音や駅近での治安だと思うのですが、鉄橋だし少しうるさそうですね…
パチンコ店も2件あって少し心配です…

33: マンション検討中さん 
[2022-05-10 21:01:26]
駅前の元々ローソンだったところに歯医者ができるみたいですね!
もっともっと盛り上がってほしいです!
34: マンション探し 
[2022-05-11 23:20:50]
ユニハイム枚方牧野の隣に13階建ての建物ができるみたいですね!
トマトアンドオニオンっていうファミレスがあったところです。
看板に世帯向けの共同住宅って書いてあるから、おそらくまたマンション?
2024年3月完成とのこと。
「枚方つーしん」というサイトに載ってます。

牧野駅周辺盛り上がってきてる!?
35: 評判気になるさん 
[2022-05-16 21:16:15]
HPでは最安値では4290万円からとなってますが、2,000万円台で今売り出ししてるけど、これって買うべき?
36: 匿名 
[2022-05-16 21:36:07]
>>35 評判気になるさん

それは第一弾のユニハイム枚方牧野のほうではないですか?
ちなみにそちらは完売しております。

もしそうなっているのなら、買い一択かもしれません。
37: 情報通 
[2022-05-23 12:13:08]
業者じゃないですけど、新情報入手しました。

高槻と枚方を結ぶ橋、牧野高槻線の橋の開通が2029年に決定したそうです。
それに伴って牧野(塩元帥やすき家の辺り)から樟葉までの道路も拡大するそうです。上り下り共に2車線になるのかな?

高槻まですぐ行けてありがたいですね。
今は枚方大橋か八幡から行くしかないですもんね。
ちょうど新名神高速の高槻IC辺りじゃないですかね?
私も牧野もっと栄えてほしいと思っています。
38: 匿名さん 
[2022-05-24 15:12:20]
>>高槻と枚方を結ぶ橋、牧野高槻線の橋の開通が2029年に決定したそうです。
これ、嬉しいですね!
便利になる!!

高槻、枚方、どちらも便利になります。
橋ができることで、地価が上がったりするんでしょうか。

このあたりの資産価値が上がってくれるならうれしいです。
39: 入居済みさん 
[2022-05-24 21:48:01]
勝手な推察はご遠慮ください
40: 匿名 
[2022-05-24 22:47:19]
>>38 匿名さん

開通に伴って建物がたくさん建てば地価は上がると思いますよ。
まだまだ田舎だしその可能性は秘めてますよね。
41: 評判気になるさん 
[2022-05-28 22:27:31]
>>40 匿名さん
交野市も同様のことが言えますね
42: 通りすがり 
[2022-06-01 23:25:11]
隣のマンション一階の歯医者さん、今日オープンしたそうですね。
知ってる方に聞いたら、とても優しくて相談しやすい良い先生らしいです。
こういうクリニックが近くにあるとありがたいですね。

牧野周辺のクリニックや美容室、食べ物屋さんの情報共有なんかもしたいです。
43: 匿名 
[2022-06-01 23:28:16]
ここのマンションって宅配業者とかはどこにトラック停めたりするんだろう?
道狭くない?
敷地内に入れるのかな?
44: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-02 11:10:02]
駅前なのにこの価格、安くないですか?
45: 匿名 
[2022-06-02 14:41:46]
>>44 口コミ知りたいさん

田舎ですからね。
でも周辺の環境は良い方なので、逆に静かで便利で良いマンションの立地だと思いますよ。

駅前にPUDOやポストあり
バスタクシーのロータリーあり

徒歩(40代歩くスピード普通)
拠点の大きな郵便局2~3分
スーパートップワールド2分
スーパーライフ1~2分
ローソン2分
セブンイレブン1分以内
京都銀行1分以内


樟葉モール7分
ニトリモール5分
業務スーパー5分
関西スーパー3分
マクドナルド3分
飲食店の多い通り5分

牧野周辺在住してます。
46: 匿名 
[2022-06-02 14:43:46]
徒歩4分から5分程度で大きな公園もあります。
47: 通りすがり 
[2022-06-02 16:34:58]
市役所行くなら樟葉の支所に行くのがおすすめです。
本所に行くより近いし空いてます。
もちろん駐車場もあります。
48: 通りすがり 
[2022-06-02 16:45:06]
14階もあってエレベーター一機だけだと通勤通学被ると中々時間かかりそうだな…
似たような建物で経験された方とかいらっしゃいますか?

余談ですが、プラウド樟葉の掲示板が荒れてて怖いです。
比較対象にはならないかもですが、こちらは出来る限り平和に行きたいですね。
49: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-02 17:13:30]
>>45 匿名さん
まさに買わねばならない物件ですね、これは急がないと
50: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-03 14:38:33]
契約者です。
価格が安いかはそれぞれの価値観なので何とも言えない
個人的に高いと思ったけど、
決め手は、
・牧野徒歩5分の場所に今住んでいて不便に感じた事がない
・駅近の立地
・コミュニティサロンがある事
・ネット利用料が込みの修繕管理費
・フローリングのセンス
・部屋が引き戸仕様になっている事。
・カギをかざす必要のない事。玄関はボタンのみ

資産価値は、ファインフラッツの中古物件の坪単価で考えているので
その位は下がると思っておけばいいんじゃないかなと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる