住友不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス柏ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 豊四季台
  6. シティテラス柏ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-10 15:27:17
 削除依頼 投稿する

シティテラス柏についての情報を希望しています。
全174戸の大規模マンションがたつようです。
柏駅までは少し距離がありますが、物件のまわりが充実していて生活しやすそうだなと思っています。
同じように検討されている方がいたらお話したいです。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kashiwa/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152410

所在地:千葉県柏市豊四季台二丁目937番78(地番)
交通:JR常磐線「柏」駅から徒歩15分
東武鉄道野田線「柏」駅から徒歩15分
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.32平米~73.33平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-04-12 12:05:22

現在の物件
所在地:千葉県柏市豊四季台二丁目937番78(地番)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩15分
価格:4,700万円~6,400万円
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:67.32m2~70.45m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 174戸

シティテラス柏ってどうですか?

451: 名無しさん 
[2022-10-15 02:05:10]
>>450 職人さん
リセールを考慮するような物件ではないね。

駅遠でもいいから柏駅利用の新築にこだわる、か、閑静?な周辺環境が気に入った、のどちからだと思います。
452: 匿名さん 
[2022-10-16 14:01:44]
駅から遠いことで、リセールが期待できないと思って買うしかないですね。
駅遠なら戸建ても検討できるのかもと思いつつ、マンションだからこそのメリットもありそうです。

大規模だから、子供同士のお友達ができやすいなどもありそう。。

駅までは自転車で行くとして、駐輪場の空きはあるものですか?
あと、雨の日は送り迎え?雨の日も自転車?
いろいろと考えなくてはいけなさそう。
453: 名無しさん 
[2022-10-19 19:39:15]
ここより、柏たなかの駅前マンションの方が安い
454: マンション掲示板さん 
[2022-10-19 22:40:48]
>>453 名無しさん
か、、柏?、、、田中???
だれ?(笑)
455: 匿名さん 
[2022-10-21 10:06:41]
>>452
駅から徒歩15分と距離はありますが、駅まではバスが利用できるようです。
運行本数も5-10分間隔で運行しているようですから、バスで駅まで行けばそれほど
大変ではないでしょう。
もちろん自転車利用でもいいと思います。

個人的に親目線としては通学指定校に距離があること。この点が気になります。

東葛飾中高一貫校が近くにあるようですが、受験しないと入学できないことを考えると、近くにあってもあまり意味ないなと思います。
456: 坪単価比較中さん 
[2022-10-23 17:48:31]
今日見学行ってきましたが、駅前と違って結構閑静な住宅街なんですね!!住みやすそう!!
457: マンション掲示板さん 
[2022-10-24 00:20:55]
>>456 坪単価比較中さん
車通りも住民以外はあまり通らないので、休日の朝は鳥の声しかしないような環境です。オーバーかもしれませんが。
458: 評判気になるさん 
[2022-10-24 18:55:25]
>>454 マンション掲示板さん
柏たなか駅から徒歩30秒
パークホームズ柏たなか


66J1tタイプ 3LDK 66.65㎡
1階 2900万円台 坪単価144万円

70H1タイプ 3LDK 70.57㎡
3階 3600万円台 坪単価168万円
8階 3800万円台 坪単価178万円

この物件と柏たなかは
どっちがお得?
459: 名無しさん 
[2022-10-25 14:33:35]
駅近でもTXしかない各駅のみの柏たなかはないかな。
まわりに店もあまりないし。
野村も控えてるし、買った後に後悔しそう。
どっちも微妙な気がするけど、駅まで遠くてもターミナル駅の柏の方がまだマシかな?
460: 匿名さん 
[2022-10-29 16:37:15]
駅と小学校がちょっとだけ遠いことを除けば、ほぼ利便性は良いほうではないかと思いました。駅からの距離を補うにはもう少し広さがあっても良かったかなと思うのだけど、そうなると価格に響いてきますからこれでいいのかなと思います。
もう先着順販売期になっていてあと16戸で完売のようですから、それなりに需要があったのだと思われます。間取りはほぼ一般的な田の字タイプですが、収納が広めな点が良いと思います。
461: マンション検討中さん 
[2022-11-03 15:19:59]
たなかは不便なので候補に入りません。新築出てこなさそうだから、柏がいい人はここが良いと思います。先日見学に行きましたが、マンションギャラリーも賑わってました。
462: 匿名さん 
[2022-11-03 15:35:34]
柏たなかは柏市内の中で一番伸びしろあると思うよ。
463: マンコミュファンさん 
[2022-11-03 15:50:03]
>>462 匿名さん
伸び代はあるかも知れないがどこまで伸びるかが大事。
人口増加率より人口数が大事なのと同じ。
464: 匿名さん 
[2022-11-03 15:52:56]
>>463 マンコミュファンさん
釣りっすよ釣り
向こうのスレの荒らしがこっちにもチョッカイかけて、喧嘩させようとしてるだけです。
465: 匿名さん 
[2022-11-04 14:23:53]
>>464 匿名さん
性格悪いですね・・そこまで深読みするようなことじゃないと思いますけど
466: 匿名さん 
[2022-11-04 14:28:25]
>>465 匿名さん
字面を見ることしかできない脳みそだから、こんな寂れた駅のしかも駅遠マンションを買っちゃうんだよ。。。

普通に考えて、柏たなか徒歩1分のマンションにすべき。
今からでも間に合うかもよ。
467: マンション掲示板さん 
[2022-11-05 13:59:44]
>>466 匿名さん
どっちもどっちだけど、柏かな。
電車通勤の必要がないなら柏たなかかな。
つくばエクスプレスは遅延すらほぼしないけど、ローカルしか止まらないのか辛い。
468: マンション検討中さん 
[2022-11-06 18:08:13]
なんもない駅1分って何が魅力なんですか??
469: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-06 23:51:18]
柏駅狙いの人は、柏駅物件が高いからといって、柏たなかにはいかない。
柏たなかいくくらいなら、南柏、我孫子とかにいく方が違和感はない。

むしろ、ここと比較するならエクセレントシティ我孫子かと。
470: 匿名さん 
[2022-11-09 18:23:32]
完成まであと3ヶ月くらいでしょうか。
先着順が16戸あるようですが完売は難しいかな・・・
でも入居予定が来年の7月なので完成後に実物を見て検討することもできたらいいのかも。
広いほうのプランから売れたらしく先着順の部屋はすべて67.34m2らしいです。
間取りも左右逆転程度の違いなのかな。
あとは角住戸と中住戸の違いとか。
価格の違いも角と中の違いのためかな?
471: マンション検討中さん 
[2022-11-11 17:30:31]
住友不動産は完成後も販売していくって聞いたことありますよ??
仮囲いもほとんど取れて、マンションの全体が分かってきましたね!!
472: マンション検討中さん 
[2022-11-12 16:20:37]
住友は完成後販売をしてますよ。どこのエリアのマンションも大体そうみたいです。
473: 坪単価比較中さん 
[2022-11-13 17:48:17]
>>471 マンション検討中さん
今日建設地見てきましがかなり規模感のあるマンションですね!!
完成するのワクワクしますね!!
474: マンション検討中さん 
[2022-11-14 17:47:17]
完成後も販売してくれるなら、部屋の確認ができて良いですね!!
475: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-17 17:03:02]
先日、申込してきました!柏周辺で探していて、中古も高いし、新築もしばらく出てこなさそうだったので決断しました。建物も出来てきたので、検討しやすかったです。
476: マンション検討中さん 
[2022-11-18 17:08:46]
確かに柏周辺の中古マンション高いですよね…。そう考えるとこの物件も悪くないんだろうなー。
477: マンション検討中さん 
[2022-11-20 00:02:52]
おそらくポジティブ的な内容の書き込みは住友の社員でしょう。現実問題販売状況は絶望的、完成して1年経っても完売しない状況。周辺は団地ばかりで生活保護高齢者ばかりで民度低、柏から15分以上歩いてもこの日当たり・生活環境、ましてや駅から物件までに夜のお店多数、坂道あり、夜暗い。予算5000万以下かつ新築マンション検討という条件の人しかマッチしないでしょうね。
478: マンション検討中さん 
[2022-11-21 14:24:35]
>>477 マンション検討中さん
生活保護ばかりや民度が低いっていうのは、何を見たら分かるんですか??
まあ5000万円以下のマンションがそもそも少ないから、この条件は仕方ないですよね。
479: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-21 15:09:13]
>>478 マンション検討中さん

相手にしない方がいいですよ。団地型の集合住宅を見ると条件反射的に生活保護だの民度だの言い出すムチな人ですから。

豊四季台団地は建て替えが進んで賃貸はコンフォール豊四季、民間に移譲した土地はオーベルやデュオヒルズなどのマンションに変わってます。コンフォールの3LDKは15万くらいするので生保世帯は住めません。

ピーコックより奥の建て替え未着手エリアは高齢化が問題になっていますが、いずれにしても10年後には全部きれいになってる予定です。
480: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-21 15:51:25]
ワクワクしますね!!
良いですね!!
申し込みしました!

文体一緒で哀しくなる。
売れるといいですね!
481: マンション検討中さん 
[2022-11-23 17:50:48]
柏駅周辺だと、ここは落ち着いてますし、治安も良いですし、公園も綺麗です。マンションもどんどん新しく建て替わってます。
482: マンション検討中さん 
[2022-11-23 18:08:35]
駅から遠すぎ。
483: マンション検討中さん 
[2022-11-24 11:25:47]
実際歩いてみると思ったより近く感じましたよ。
484: 匿名さん 
[2022-11-25 11:44:48]
建物の完成が2023年2月中旬予定で入居時期は2023年7月下旬だそうですが住友不動産のマンションにしてはそれほど間を置かずに入居できるんですね。
何故かは分かりませんが他所のマンションでは竣工後2~3年後の入居になっているみたいです。
485: マンション検討中さん 
[2022-11-27 17:33:39]
金町のマンションも完成してから売ってます。実際に見れ検討できるようにしているみたいです。
486: 匿名さん 
[2022-11-29 10:11:22]
マンションの完成後販売は真剣に検討する者としてありがたいですが、スミフ物件は引き渡しが2年後になるところもあるようですよ。
こちらは5ヵ月後なので比較的良心的ではないでしょうか。
487: マンション検討中さん 
[2022-12-02 17:52:40]
柏はここだけなので、決めやすいですね。比較するとしたら、たなかと新鎌ヶ谷、我孫子?
488: 坪単価比較中さん 
[2022-12-03 18:12:41]
我孫子でかつ値段が高い物件と比較してもどうかと思うけどな
489: マンション検討中さん 
[2022-12-04 13:07:04]
柏は今後あまりマンションでないんですかね??
490: 匿名さん 
[2022-12-05 19:50:22]
>>489 マンション検討中さん
今のところ柏駅利用の新築分譲マンションは計画ないですよ。
491: 匿名さん 
[2022-12-07 10:53:53]
近所に賃貸で住んでてあまり居住地を動かしたくない場合には検討しやすいのかもしれませんね。
入居時期が7月とあるので引っ越しが暑くて色々大変ですが。
駐車場代も最安なら6000円とあるので車持ちでもそのまま継続できますし。
今出ている部屋だとやっぱり3900万台がお得に見えますね。角部屋はやっぱりちょっと高くなります。
492: 匿名さん 
[2022-12-07 14:40:36]
>>490 匿名さん
いやいや、西口再開発でタワマンが3本も予定されてますやーん
有名ですやーん
493: マンション掲示板さん 
[2022-12-07 15:43:28]
>>492 匿名さん
再開発組合から高島屋抜けたり、再開発予定地に新築戸建て建ってるので、具体的な計画はほぼ白紙ですよ。
タワマンも計画ではなく、要望レベルに下がっちゃってます。

2024年着工で2028年ころの完成予定でしたが、用地買収すら始まってません。

いつかはできるのかもしれませんが、それに期待するのもね。
494: マンション検討中さん 
[2022-12-08 00:01:02]
>>493 マンション掲示板さん
せっかく柏の物件なので少し補足させてください。
西口再開発は商業一体なのでここにも影響あるはず!!

この計画は高島屋が抜けたあと、今年の春までに高島屋抜きのプランを再計画する予定でしたが全く進まず。
高島屋が抜けたのも条件を釣り上げるためのブラフかと思われましたが、本気でやりたくないようです(今後、コロナ禍が終わり数年連続で業績が回復すれば復帰する可能性はあるっぽい)。

もっというと、タワマン3本できても通学校の一小はすでにキャパオーバー(東口の柏タワーですら五小まで通わされてるはず)にも関わらず、小学校新設や一小拡大の話しはなし。そもそも一小は再開発のエリア外ですしね。
また、近隣幼稚園(柏幼稚園、みくに幼稚園等)も入るのには抽選や朝から並ぶ始末。
賛成してる人も多いですが、フィージビリティの観点ではまだまだ検討が必要な状況です。

2020年計画完了→2022年~2024年までに用地買収→2024年~2030年で取り壊し+建造の予定が2年以上遅れてます。


西口再開発に期待するくらいなら、東口のそごう跡地のほうが期待できそうです。
そごう跡地は地権者が見つかって三井と話しがつきましたし、市長も賑わいを創出するような利用の要望をだしてましたね。
また、そごう跡地と線路の間にある細い道が12月から車通行禁止になってます。
建前上は歩行者天国にしてイベントで活性化となってますが、そごう跡地取り壊しに向けて、車通行禁止にしたら駅前の道路にどんな影響がでるかを計測してるっぽいです。
495: マンション検討中さん 
[2022-12-08 00:37:32]
494です。
ネガティブっぽいことたくさん書いちゃいましたが柏は良い街ですよ!

子供連れて西口のSL公園(ここからも近いはず)で遊んだりしますが、遊具も新しくなりましたし、豊四季団地の中にある小さな公園にも足を伸ばしたりしますが雰囲気も良いです(笑)
そのついでにマミーマートやピーコックで買い物しますが品揃えは良いですし、高島屋のデパ地下までいけば新鮮な魚やお肉も手に入ります。
18時以降に高島屋に行けば、本マグロの中トロのサクが半額の1000円以下で手に入りますよ(笑)
この時期は残ってれば、ブリやタラも半額になりますが、スーパーで売ってる鮮魚とは違って全く臭くありません。
私はよく刺盛りの半額を高島屋で買って晩酌してます(笑)

小さな子どもがいても、高島屋ならgapのような安価なところだけでなく、BEBEやミキハウスのような少し高めの所もあるので便利です。
女性目線でもハイブランドに限らない色々なアパレルブランドがあるのは便利だと妻も言ってます。
少しおしゃれだけど安目なのが良ければ、流山scまで電車でいけばすぐですし、越谷レイクタウンのアウトレットも30分くらいで電車でいけます(車は渋滞で1時間以上かかるのでオススメしません)
新三郷のららぽ、コストコやイケアも新松戸で乗り換えればすぐです。

ここ2年位は中止ですが、西口と東口の一帯で行われる柏まつりは圧巻ですし、柏神社での酉の市もおもしろいです。

ここは繁華街を通るとか言われますが、このレベルで繁華街?というのが正直なところ。
子供が小さい頃、深夜に夜泣きするとよく抱っこ紐で東口から西口の繁華街を妻と散歩してましたが、ガールズバーの女の子立ってるねー、ってくらいです。
5分くらい遠回りですが、繁華街を通らないで帰れる道もあるので気になる方はそちらを通れば良いかと。
496: 匿名さん 
[2022-12-08 10:21:05]
多分ガールズバーの女の子立ってるのに拒否反応出る人いるでしょうし、5分遠回りも結構大変だと思います。
とはいえ、それらの価値観は人それぞれですから、情報提供はありがたいと思います。
497: マンション検討中さん 
[2022-12-08 11:36:29]
そもそも、ここの最短ルートって繁華街通るんですかね???
498: 匿名さん 
[2022-12-08 19:33:11]
>>497 マンション検討中さん

あさひふれあい通りから6号を渡るより、個人的には南口から旭町交番前の6号を通って行く方が歩きやすいです。歩く時間も15分も掛かるかなって感じです。私は歩くの遅いほうですが、どちらのルート歩いても時間変わらない気がします。
499: マンション検討中さん 
[2022-12-11 17:25:19]
私も歩いてみましたが、どちらも変わりませんでした。
フラットな道がいいなら、交番前を通る感じですかね??
500: 坪単価比較中さん 
[2022-12-12 18:11:28]
商店街を通るルートの坂もそこまで長いものでもないので多少でも近いのであれば私だったらこっちにするかなー
501: 匿名さん 
[2022-12-15 10:59:10]
複数のルートがあると気分次第で道を選べるのがなんとなくいいなと思います。どちらも時間的に変わらないのならなおのこと。買い物しながら歩くならまた別のルートがありそうですし。お店が多いのは駅の反対側なのかなと思いましたが。マンションの出入り口も二ヶ所あるみたいなので、いろいろなルートで歩けそう。駅までけっこう距離があるけど、歩くのが好きな人にはかえっていいのかもしれません。
502: マンション検討中さん 
[2022-12-16 18:25:36]
まあ反対口比べると落ち着いてるし、安心できますよね。
503: 坪単価比較中さん 
[2022-12-17 17:57:06]
横の保育園って土曜日もやってるんですか?
504: 通りすがり 
[2022-12-18 03:26:55]
土曜日やってますよ
505: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-18 06:02:43]
>>496 匿名さん
そういうのが嫌な人はおおたかの森に住むべき。
あそこは条例で風俗店とパチンコ禁止してる
506: 坪単価比較中さん 
[2022-12-19 18:11:29]
人それぞれ色んな意見があると思うが、少なからずこの物件に住みたい人はいるよね、都内と比べて安いし
507: 匿名さん 
[2022-12-19 19:13:27]
>>505 検討板ユーザーさん
何事も0か100かっていう単純な考えしかできない人にマンション選びは難しいでしょうね。様々な条件や優先順位の問題です。
508: マンション検討中さん 
[2022-12-23 17:45:53]
都内高い。ずっと賃貸かな。
509: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-24 18:11:34]
私は賃貸でかけ捨てるよりは購入かな。
510: マンション検討中さん 
[2022-12-25 17:04:01]
柏ぐらいの価格ならまだ手が出ますね。
ただこの駅距離を考えると、戸建てもありかと。
511: マンション検討中さん 
[2023-01-02 17:47:36]
住友不動産は2日から営業してるんですね…。
すごい早くからやってますね。
512: 匿名さん 
[2023-01-02 17:53:21]
駅までこの距離だと、戸建てってたしかにそうなんですが
金額的なことを思うと、
マンションもかなり魅力的ではあるかなぁ、と感じます。
住友不動産のマンションとしてみた場合は
まだ価格面は良心的に感じられます。
513: マンション掲示板さん 
[2023-01-04 20:50:09]
プラウド柏ガーデンでも中古で坪270近く、柏タワーレジデンスやライオンズタワーだと300~しますしね今はもう。

そう考えるとここはまだ駅遠ではあるものの割安感は感じますよね。
514: 職人さん 
[2023-01-05 09:01:34]
>>513 マンション掲示板さん
常磐線の隣でTXが活性化している状況で柏駅自体の将来性を考えると現行の相場は高すぎる感じはしますね。
515: 近隣住民 
[2023-01-05 14:21:53]
>>514 職人さん
どこまでいっても不動産価値は交通利便性が先に来るでしょ

目先の情報なんて市民には分かり得ない部分も大きいし、将来性でいえば確実にTXより柏の方が上になっていくでしょうね
516: 匿名さん 
[2023-01-06 15:42:26]
住友不動産、なかなか大変なスケジュール・・・

1月2日(月・祝)10時より営業

1月3日(火)10時より営業

1月4日(水)、5日(木)は休業

本来はお正月からやっているのが当たり前でしたか?1月1日だけお休みだったみたい??
517: マンション検討中さん 
[2023-01-07 17:26:46]
TXはおおたかとキャンパスだけが盛り上がってるだけですよね。
518: マンション掲示板さん 
[2023-01-07 17:40:10]
>>517 マンション検討中さん
おおたかの話はもう聞きたくないです。
同じ話題ばかりでつまらない。
519: 坪単価比較中さん 
[2023-01-09 18:06:37]
柏はここ以外新築の計画はないのかな。
520: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-09 18:11:54]
>>519 坪単価比較中さん
今のところは建築看板たってるようなものはないですね。
一小横も賃貸ですし、賃貸は西口駅チカで複数つくってるみたいです。
521: 匿名さん 
[2023-01-12 10:38:26]
なんと住友不動産は1月1日から営業していたんですか!
マンション掲示板を見ていると年末年始2週間ほど長期休業していたデベが多いように思いましたが、住友不動産は全てにおいて逆行しているんですね~。
522: 坪単価比較中さん 
[2023-01-14 18:14:58]
>>519 坪単価比較中さん
松戸には新築出るみたいですよ!いくらぐらいですかね
523: マンション検討中さん 
[2023-01-15 15:13:00]
松戸だとやっぱ6000万円は超えるんですかね。
524: eマンションさん 
[2023-01-15 15:20:25]
>>523 マンション検討中さん
超えるんじゃないですか?
柏駅も駅に近ければ5000万後半~でしょうし。
525: マンション検討中さん 
[2023-01-16 16:31:18]
松戸は安い部屋で5500万円くらい、高い部屋だと7000万円くらいを予想。
526: マンション検討中さん 
[2023-01-17 14:30:29]
ここのD棟っていつから販売になるか、ご存知の方はいらっしゃいますかね?南西向きということで検討しようとしております。
527: マンション検討中さん 
[2023-01-21 18:01:18]
D棟が一番条件良さそうですよね!
やっぱ出てきたら高いのかな。
528: マンション検討中さん 
[2023-01-22 18:14:32]
松戸と柏なら、柏に惹かれる。
529: マンション検討中 
[2023-01-23 23:54:54]
>>527 マンション検討中さん
D棟は私的には良いのですが、確か条件の良い部屋から売り出すということだったので、最初に売り出していたA棟やC棟よりは安くなってくれるのではないかと期待してます。
530: マンション検討中さん 
[2023-01-28 18:11:41]
もう間もなく完成ですね。
531: マンション検討中さん 
[2023-01-29 17:39:24]
建物かっこよかった!
532: 匿名さん 
[2023-01-31 09:20:14]
建物完成は2月中旬の予定となっていますが、もう完成しているんですか?
建物外観は公式ホームページの完成予想CGと変わらぬイメージですか?
よろしければどなたか外観の写真をアップしていただけたら嬉しいです。
533: 匿名さん 
[2023-02-02 11:34:11]
534: 評判気になるさん 
[2023-02-02 23:28:41]
>>532 匿名さん
Googleマップの写真が更新されてましたよ!
535: マンコミュファンさん 
[2023-02-04 09:42:56]
>>533 匿名さん
岡田病院らへんの新築戸建どうするんだろう
536: マンション検討中さん 
[2023-02-04 17:29:41]
この開発がちゃんと進むと柏も変わりますよねー
537: マンション検討中さん 
[2023-02-05 17:49:06]
あのあたりごちゃごちゃしてるので、整備されたら、雰囲気変わりますね!
538: 匿名さん 
[2023-02-07 10:56:02]
こちらは駅徒歩15分の立地ですが、入居後はみなさん徒歩で通勤される予定ですか?
マンションから徒歩2分にバス停があるのでバスも利用できるかと思いますが、時刻表を見ると意外と本数は少なそうですね。
539: 匿名さん 
[2023-02-10 07:54:27]
再来週は内覧会ですが、何で平日しかやってないんでしょうね?土日希望を出しても無理だと言われました。そんなもんなんでしょうか?
540: マンション検討中さん 
[2023-02-11 16:24:08]
>>539 匿名さん
どこのデベも大体同じです。
541: 匿名さん 
[2023-02-12 08:03:32]
>>534 評判気になるさん
とても雰囲気のある建物ですね。周囲の景観まで変わりそうです。
ストリートビューで通りがかりの女性が建物を見上げている姿が写っていて素敵です。
542: 坪単価比較中さん 
[2023-02-13 18:11:09]
建物がだいぶ出来上がってきましたね!
543: 匿名さん 
[2023-02-17 14:45:51]
ここって駅まで徒歩12分。路線バスも結構頻繁に走っていますが、朝の時間帯ってバスと徒歩ってもしかしてそんなに所要時間変わらなかったりしますか?なんとなく柏駅周辺の朝って、バスで道が混雑している印象がとても強くて。夏場とか雨の日とか、できればバスを使いたいって思うけど、基本はあまり時間が変わらないんだったら、歩いてしまったほうがストレスたまらないかも。
544: 坪単価比較中さん 
[2023-02-19 18:08:42]
>>543 匿名さん
たぶん自転車が一番早い!バスと徒歩あんま変わらないかもですね
545: マンション検討中さん 
[2023-02-20 17:50:26]
でもバス停が近くにあると雨の日なんか助かりますよね。
546: マンション検討中さん 
[2023-02-22 18:21:55]
イオンモール行きのバスも近く停まるみたい!
547: 坪単価比較中さん 
[2023-02-24 18:39:21]
イオンモール行のバスって1時間でどれくらいの本数ですか?
548: マンション検討中さん 
[2023-02-25 16:32:28]
>>547 坪単価比較中さん
2時間に1本ぐらいじゃない??
549: 名無しさん 
[2023-02-25 18:10:32]
>>547 坪単価比較中さん
イオン公式ページです。ルート図と時刻表ありました。
https://www.aeon.jp/sc/chiba-kashiwa/access/bus.html
550: マンション検討中さん 
[2023-02-26 17:45:56]
目の前に停まるし、ある程度便利ですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる