穴吹興産株式会社の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「アルファステイツ奉還町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 岡山県
  4. 岡山市
  5. 北区
  6. アルファステイツ奉還町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-08-30 22:59:36
 削除依頼 投稿する

アルファステイツ奉還町についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.anabuki-style.com/houkancho/

所在地:岡山県岡山市北区奉還町2丁目17番101他8筆(地番)
交通:JR東海道・山陽新幹線、山陽本線、伯備線、瀬戸大橋線、宇野線、津山線、吉備線、赤穂線「岡山」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:72.07平米~84.30平米
売主:穴吹興産株式会社
施工会社:未定
管理会社:株式会社穴吹ハウジングサービス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-04-09 13:10:51

現在の物件
アルファステイツ奉還町
アルファステイツ奉還町
 
所在地:岡山県岡山市北区奉還町2丁目17番101(地番)
交通:山陽新幹線 「岡山」駅 徒歩6分
総戸数: 91戸

アルファステイツ奉還町ってどうですか?

21: マンション検討中さん 
[2021-04-16 04:11:39]
プレミスト岡山とアルファ奉還町を比べたら、

プレミストの所は、
高架橋・年金事務所の所の信号から、南下する双方向の出入口がメイン
機械式駐車場で、EV充電器は無い
近くにコインパーキングが少ない
クルマは通行出来ないが、地下道を通ればイオンに近い

アルファの所は、
トマト銀行の所と、その南の福寿司さんの所から、双方向の出入りが出来る

東西方向の道路は双方向で、通行は全然大丈夫で、大通りからもスムーズに入れるが、
南北方向の道路は、一方通行が多い

平面駐車場で、EV充電器は不明だが、後付けは出来そう
近くに、コインパーキングが多いので、来客用の駐車場を心配しなくても良い

■駐車場やクルマの利用が多い方は、アルファにメリットがあるでしょう

■共用施設は、プレミストの方にメリットがあるでしょう

管理費や修繕積立などは、恐らくアルファの方が、かなり安いと思われるので、■維持費では、アルファにメリットがあるでしょう

■騒音関係では、桃太郎線の騒音に対して、救急車が国体町に行くので、奉還町は住宅街で静かだから、アルファにメリットがあるでしょう

■買い物では、プレミスト
■公園では、プレミスト
■病院では、アルファ
■学区ては、どちらも石井で、距離感は大差ないです
保育園は、西口に有ったと思います

実用的な所では、こんな感じだと思います
22: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-16 12:31:12]
>>12 マンション検討中さん
ありがとうございます。そうなんです。高速のようですが、各階に停止や引越しなどがありエレベーターが1台埋まっている時はどうしたらいいのか思案してしまいました。
23: マンション検討中さん 
[2021-04-17 00:41:06]
>>22 口コミ知りたいさん

点検や引っ越し等で、一時的に停止する時は、掲示板に事前の案内があるので、大丈夫だと思います

問題になるとすれば、
キャパオーバーだと、朝の通勤通学ラッシュの時間帯に、
長々と待つことになるかも・・・
ということですかね

急いでいる時に、階段を使えるフロアだと安心だなって、思いました
24: マンション検討中さん 
[2021-04-17 08:15:35]
『アルファステイツ奉還町』で検索しても、『もっと見る』を押さないと、マンコミが出ないね?

検索数が伸びてないのかな?

競合か少なかったら、嬉しいな!
価格帯が、庶民感覚でありますように!
25: マンション検討中さん 
[2021-04-17 10:22:24]
ポレスター岡山ターミナルシティや、
リビンコートプライム岡山駅西で、
売り物件が出て来ないかなー

築浅だけど、
庶民が買える手頃?な価格で・・・

プレミストよりは、1500万円以上安いだろうし・・・
26: マンコミュファンさん 
[2021-04-17 12:31:29]
近隣の市場価格を踏まえて、
適正な販売価格を発表したら、
完売するのも、時間の問題ですね

もしかしたら、先着順ではなく、抽選になるのかな?
27: マンコミュファンさん 
[2021-04-17 22:34:45]
17日の山陽新聞、
岡山市中心部のオフィス空室率・・・
テレワークもあり、空室率・家賃ともに不透明感が強い・・・

バブル経験者の格言は、
『上がる時は、東京より遅く、
 下がる時は、東京と同時に!』

マンション市況の方は、過剰感っていうよりは、
直近の高騰感が強いので、先ずは価格調整、完売する為に、水面下での値下げ等がありそうですかね?
28: 通りがかりさん 
[2021-04-17 23:10:04]
無いとは思うけど、
建設の延期とか、中断っていうことは無いよねー
上場企業の看板もあるしねー

『薄利でも、売ったもん勝ち!』
って流れになりそうかなー?
29: マンション検討中さん 
[2021-04-18 13:52:45]
最近は、築浅物件の中古が増えてきた感じがする
分譲賃貸や、アパートの募集も減ってない
何か、雲行き、風向きが変化しているのかなー
やっぱり、バブルが弾けそうなのか?

70m2の中住戸で眺望が無いけど、
平面駐車場、お一人様で買える価格・・・なら、
検討してみようかな?

3000万円までなら・・・
30: 通りがかりさん 
[2021-04-18 23:29:35]
相変わらず、プレミストのコーナーは、賑わってますねー
31: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-19 09:48:48]
>>30 通りがかりさん

それだけ注目されてるってことじゃないでしょうか。
駅が賑わってもっと岡山駅が栄えていけばいいですね?
32: マンコミュファンさん 
[2021-04-19 12:44:22]
岡山駅周辺の賑わいを期待してます
でも、完売するための、
販売戦略をしてくれるのかな?
33: マンション検討中さん 
[2021-04-19 17:57:09]
ここは何の跡地ですか?
34: マンション検討中さん 
[2021-04-19 19:20:39]
ここは、
奉還町病院っていう、由緒ある病院の跡地です

人はいつか、必ず、あの世に行きます
35: マンション検討中さん 
[2021-04-20 08:01:31]
ありがとうございます。
ずーっと昔から病院だったて事ですね。
36: マンション検討中さん 
[2021-04-20 12:45:31]
1951年10月
病床18床で、金重医院が開業

その前1940~1945年頃は、岡山大空襲で、岡山駅周辺は焼け野原、大勢の人が亡くなりました

その前は、知りません
37: マンコミュファンさん 
[2021-04-20 18:24:18]
戦後病院になり昭和・平成・令和と長い歴史があるんですね。
38: マンション検討中さん 
[2021-04-20 22:08:25]
ここら坪単価どうなるでしょう、200割ればいいですが
39: マンション検討中さん 
[2021-04-20 22:12:50]
まぁ、売れるかどうかは、
部屋の設備品質と、価格帯がマッチしているかどうかだわ

某大手のボッタクリ満々マンションみたいな価格不均等だと、全く売れないわ

あちらより、ネームバリューが無いのは事実なんで、その辺りは斟酌するでしょうから

事故物件の跡地では無いものの、
好き嫌いはあるだろうから、
中住戸3000万円からスタートぐらいなら、ある程度の行列と予想するわ

24日が楽しみー
40: 評判気になるさん 
[2021-04-20 22:28:51]
そうですね、
資料を見る限り、設備費用はかなり抑えているから、土地の仕入価格の影響が気になるところ

お隣で、条件の良い築浅物件が、3500万円位だから、
低層階で、3000万円スタートがあるかもしれない

140~150万円/坪からスタートしたら、確かに一部行列する可能性がありそうだ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる