東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 関戸
  6. 【契約者専用】Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-10 13:28:51
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/651879/

公式URL:https://www.b-seiseki.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152016

所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番1(地番)
交通:京王線「聖蹟桜ヶ丘」徒歩4分
総戸数:520戸
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
売主:東京建物株式会社 株式会社東栄住宅 京王電鉄株式会社 伊藤忠都市開発株式会社
施工:三井住友建設株式会社
設計:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社

[スムラボ 関連記事]
神奈川と都内の違い【「Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE】
https://www.sumu-lab.com/archives/8219/
Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE 思い出の街にそびえる地域No1マンション【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7856/

[スレ作成日時]2021-04-06 11:10:25

現在の物件
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番地の3(地番)
交通:京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 徒歩5分 (西口改札まで)
価格:5,968万円~8,598万円
間取:2LDK+S~4LDK
専有面積:60.50m2~90.57m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 253戸

【契約者専用】Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス

81: マンション初心者 
[2021-05-02 19:36:25]
>>80 購入経験者さん

ありがとうございます。とても参考になります。
最初こんなにするんだ…と衝撃を受けましたがお高めと聞いて納得しました。
インテリアオプションは手元にないのですが、今度貰えるのでしょうか。
ますます考えてしまいますね。

私はカップボード開戸タイプを検討中ですが、スライド棚付きの方が炊飯器の湯気とか考えるとおすすめと言われ迷っています。

ダウンライト、標準とモデルで全然かっこよさが違いますが、実際暮らすと天井は見ないかなぁとも悩んだり…。
全室という選択肢もあるのかと目から鱗が落ちました。
82: マンション掲示板さん 
[2021-05-02 23:09:24]
>>81 マンション初心者さん
同じこと気にしてきいたら、逆に、「そんな話聞いたことないし、み?な炊飯器は普通に置いてますよ、気になるなら蒸気レスかうとかもいいかも」といわれました。

ダウンライト、全部の部屋は必要な気もしますね笑
83: 購入経験者さん 
[2021-05-03 10:07:23]
>>81 マンション初心者さん
インテリアオプションのガイドブックは契約会のときにいただけるかと思います。全然ぺらぺらの薄い冊子なのであまり役に立たないと思います(笑

>ダウンライト、標準とモデルで全然かっこよさが違います
あっこちらはダウンライトのアップグレード(山田照明製)にするとかで
はなくて、引きかけシーリングライトを一切使わないでダウンライトのみで全室の照明にしたいという意味で全室ダウンライト化とかきました。
とくにLDは天井高が2,450mmといたって普通なのでダウンライトにすれば天井もすっきり広く高く見えるというので結構日常からメリットを感じやすいオプションだと思います!

84: マンション初心者 
[2021-05-03 11:48:05]
>>82 マンション掲示板さん

情報ありがとうございます。
あまりスライド棚は気にしなくてよさそうと思えるようになりスッキリしました。
有償セレクトカタログ、カップボードの横幅のサイズ記載ないので
炊飯器とレンジとトースターなど
自分が置きたい物を測ってから営業さんに聞く感じなのかなと疑問に思いました。
ピッタリサイズなのはわかりますが、物を置ける幅を記載してくれれば参考になるのになぁと思ってしまいました。
個人的にはカップボードの開閉収納を引出しに変更したいですが、この金額を出すほどか躊躇します。
この代わりに何か家電買えそう…ですよね。
85: マンション初心者 
[2021-05-03 12:00:50]
>>83 購入経験者さん

ガイドブック、契約会の時にいただいたネイビーのぶ厚いファイルに入ってなかったので、今度聞いてみます。

このマンションしか見ていなかったので、天井高が高くないことに気付きませんでした。
なんとなくタワマンはシャンデリアのようなキラキラした照明のイメージがありましたが、
圧迫感なく過ごせるダウンライトに心掴まれました。
営業の方にも、ダウンライトは傘がないので掃除も楽でお勧めと伺ったので、前向きに検討します。
勇気を出して質問してよかったです。
ありがとうございます。
86: 住民板ユーザーさん3 
[2021-05-03 22:10:20]
いつの日かどこかで質問されていたグリーン住宅ポイントですが、ここはZEHの補助をマンション全体で受けているので、ポイントは貰えないそうです。
そのかわりにダイキンのエアコンが標準で付いてたりするそうです。
ご参考になれば幸いです。
87: 内覧前さん 
[2021-05-03 23:29:35]
>>86 住民板ユーザーさん3さん
それは本当ですか?めっちゃ申請しようと資料集めていたところなのですが・・
88: 住民板ユーザーさん3 
[2021-05-03 23:37:27]
>87
この間の契約会の後にそういう質問もあったなあと思って営業の方に聞いてみたところそういう話でした。
ご自身でもぜひ営業の方に聞いて確認してみてください。
89: マンション掲示板さん 
[2021-05-05 18:49:04]
結局、エコポイントは不可なんですかね、自分は全く案内無かったです。
90: 住民板ユーザーさん3 
[2021-05-09 11:01:36]
オプションですが、もし部屋を中古で買う人が標準でつけてくれてると嬉しいと思いそうなものを中心に入れました。抑え目でいきましたが、それでも130万円ほどになっちゃいました(笑)

主なところですと

・カップボード(引き出し追加変更・ダウンライト付き)
・キッチンカウンター側面大理石貼り
・トイレ床タイル
・洗面室床タイル
・お風呂ダウンライト
・浴槽有機ガラス
・洗濯機上吊戸棚
・各種手すり

です。
参考になれば幸いです!
91: 住民板ユーザーさん2 
[2021-05-10 08:06:05]
トイレのグレードアップの値段をリクシルのカタログで確認したんですが、メーカー希望小売価格と変わらないんですね。
もともとあるトイレに対するグレードアップだから少しは安いかと思いましたが、そのような価格付けにはなっていないんですかね…
92: 匿名さん 
[2021-05-10 10:43:04]
>>91 住民板ユーザーさん2さん
どのマンションもそうですが、グレードアップと言っても差額ではなく一旦取付けして再設置する前提の価格設定ですよね。購入者の立場からすると全く納得出来ないですが、施工側からすれば一律施工に比べて管理工数が増えるのでそうでもしないと割りに合わない、あとは正規オプションだと中間マージンが幾重にも入るので、定価販売しないとそれぞれの実入りが割に合わない。。。って感じですかね。
93: 住民板ユーザーさん2 
[2021-05-11 00:38:39]
>>92 匿名さん

ありがとうございます。
そういうもんなんですね。
トイレとかは別で、入居後に付け替えしようと思います。
94: 住民板ユーザー2525さん 
[2021-05-11 07:35:46]
皆様おはようございます。
朝からすみません
少し質問させていただきたいのですがよろしくお願いします。

オプションのカップボード(材質は人工大理石)を設置したいと考えています。
その人工大理石の天板の変色についてなのですが友人からこんなことを聞きました。人工大理石のカウンター部分にスチームオーブンレンジを設置していた際、オーブンレンジが壊れたために取り替えようと持ち上げてみたらカウンター部分の天板が茶色く変色してたと言うのです。
熱が下にかかったのか何なのかわかりませんが、人工大理石はこのように変色するのは仕方ないのでしょうか?
もしそうなるとしたらそうならない対策って何かありますか?ご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

それと、同じくカップボードについてなのですが、カップボードには引き出しをつけるオプションがありますが通常は棚になっているのかゴミ箱置きに対応で何もない状態なのか教えていただけないでしょうか。
引き出しを付けるか悩んでいるのですが、棚になっているなら収納ボックス対応でいいかなと考えたりしています。

どうぞよろしくお願いします。
95: マンション掲示板さん 
[2021-05-11 09:50:20]
>>94 住民板ユーザー2525さん

カップボードの部分回答致します。
ゴミおき対応になってるので、収納ボックス可能です。自分も収納ボックスを置く予定です?
96: 住民板ユーザー 
[2021-05-11 12:49:43]
>>94 住民板ユーザー2525さん

あくまで自分の経験ではないのですが、
人工大理石は汚れの色移りなどすると思います。置いてる場所の定期的な掃除は必要に感じますし、実際に取れない色移りを見たこともあります。
家電の下にガラスを挟ませると良さそうですがレンジとの相性は文系なので保証できかねます。家電屋さんに聞くといいかもしれません。ご参考までに。
97: 住民板ユーザー2525さん 
[2021-05-11 13:40:43]
>>95 マンション掲示板さん
お返事ありがとうございます。

なるほど!収納ボックス置けるなら引き出しにしなくてもいいかなと思ってきました。
今度モデルルームに行った時にカップボードの幅や奥行きなど採寸してこようと思います。
98: 住民板ユーザー2525さん 
[2021-05-11 14:24:01]
>>96 住民板ユーザーさん
お返事ありがとうございます。

やはり色移りするのですね。白くてキッチン周りが明るくなるのでいいかと思いましたがカップボードの天板だけでもシーザーストーンにしようか考えてみます。
キッチンシンク側の作業する場所には汚れ防止のシートを貼ってる人を見たことがあるのですが、カウンターなどに敷く熱に対応のものがあるのか調べてみようと思います。
99: 住民板ユーザーさん8 
[2021-05-12 12:12:10]
カップボードやその他タイプによってサイズが違うのでコーディネーターさんに聞いた方がよいですよ!
100: 住民板ユーザー2525さん 
[2021-05-12 15:14:11]
>>99 住民板ユーザーさん8さん
そうですね!オプション相談会の時に訊ねてみます。モデルルームのタイプと同じものが入るのかも確認してきます。サイズによっては異なる場合もあるかもしれませんものね。

ありがとうございました。
101: 住民板ユーザーさんko 
[2021-05-13 23:44:39]
設計変更なしでスタンダードなものにしたのですが、他のブリリアであるようなバルコニーの蛇口が出来ないかと営業の方に聞いてみようと思ってます。有償オプションも含め、少しでも変えるとけっこう費用がかかるし、一方で、全く標準のままだと味気ないし、難しいですね。
102: 購入経験者さん 
[2021-05-14 00:34:00]
バルコニーの蛇口はできないマンションが多い印象も、オプションでできるのであれば良いですね。
カップボードの色うつりですが確かにシーザーストーンにすれば移り難いのでしょうが確か価格が10万円くらいと高くまたこの部分はレンジやらオーブンやら置くのでほとんど下も見えないから良いと思ってそのまま標準の人工大理石の奴にしようと思っています。
結構高いのが「ふかし壁」のオプションでエコカラットを施工するためにはふかし壁が必要みたいでどうしようか悩んでいます。
103: 住民板ユーザーさん3 
[2021-05-14 01:02:56]
>>102 購入経験者さん

ふかし壁自分も気になっています。
いくらくらいでできるんでしょうかね。
104: 入居予定さん 
[2021-05-14 16:21:26]
堤防沿いなので虫が気になりますね。川の反対側の中河原のマンションの住人は虫がひどいと言っていたので対策しないといけないですよね。ちょっと憂鬱です。
105: 住民板ユーザーさん4 
[2021-05-17 08:57:02]
>>104 入居予定さん

戸建てや低層マンションで川沿いは虫多いでしょうね。
虫から離れられるのもタワーマンションのメリットですね。
ちなみに同じ多摩川の下丸子の川沿いマンション高層階には虫いませんでしたよ。
106: 契約済み 
[2021-05-17 19:08:44]
このご時世なのでトイレに手洗いカウンターがほしかったです。別で用意することってできるんですかね?
107: 購入経験者さん 
[2021-05-18 22:07:35]
>>106 契約済みさん
有償セレクトの便座のグレードUPでリフォレH4に変更すれば、なんちゃって手洗いカウンターがつけられます。もちろんプレミアムフロアにあるようなちゃんとした手洗いカウンターではありませんが、これはこれでキャビネット部に掃除用具をしまったり配管も見えなくなるのでなかなかお洒落でよいかなと思って自分は入れる予定です。
108: 住民板ユーザー初心者 
[2021-05-20 09:44:31]
はじめまして。
いつも参考にさせて頂いております。
シューズインクローゼットに、
有償セレクトにある、ナノイー発生器の
エアイーの設置を検討しているのですが、
私が調べた範囲では、2012年以降製造されていないもののようで古くて心配で。。。
でも窓や換気扇もないですし、何も対策しない訳にはいかないのかなあ…出来ればコート等も置きたいし…と悩んで決められずにおります。
同様に、食洗機もパナソニックの深型にしたいのですが、こちらも2017年製のようで、決められません。。
アドバイス頂けたら助かります。
よろしくお願いいたします。
109: 住民板ユーザー2525さん 
[2021-05-20 10:38:45]
>>108 住民板ユーザー初心者さん
はじめまして。
よろしくお願いします。

私は現在の住まいで玄関にナノイーの空気清浄機を置いてます。数ある空気清浄機の中でこれを選んだ理由は、リビングで同機種を使用した際、焼肉の匂いもカーテンについたタバコ(来客が喫煙者)の匂いも翌朝には無くなっていたのに驚いたからです。
うちのマンションは玄関に窓がないため空気が濁りがち…なのでナノイーを置くことにしました。
お悩みの2012年以降製造されていない…ですが、うちのリビングのナノイー(空気清浄機付き加湿器)は10年前の機種で途中一度フィルター交換しただけですが効果は変わらず使用できています。有償オプションのエアイーと同じタイプのものではないので比較にならないかもしれませんが古い機種での効果はどうなの?ということであれば効果はありますとお答えできます。

私も食洗機、悩んでいます。
Panasonicの深型の新しいモデルにするとなると後からリフォームのような形で取り付けするしかないのかなぁと。
あとIHも後から取り付けにするか悩んでいるので、後からを選ぶならその時に深型の食洗機にリフォームにしようか…と考えています。できないならリフォーム無しでオプションを申し込みます。ですが、どちらも"できる・できない"を確認してないので三井建設さんに確認して決めたいと思います。

アドバイスにならず申し訳ありませんがこのように考えております。
オプション悩みますよね、私もすごく悩んでいます。
でもこの貴重な"悩み"の時間を楽しみたいと思っています。

110: 内覧前さん 
[2021-05-20 18:13:28]
>>109 住民板ユーザー2525さん
お返事ありがとうございます。

エアイー設置後数年使用し壊れてしまった場合、その時点での修理や交換が可能なのか、
不安で決めかねていたのですが、(後継機は現時点ではなさそうですし)
ナノイーの空気清浄機なら移動も手軽ですし、とても良いですね!!
大変有益な情報をありがとうございます。

また、食洗機を深型にグレードアップすることは、有償セレクトでなくても別で頼めば、
かなりお安く出来るのではと思うのですが、その場合、食洗機の扉部分は、
キッチンタイプの仕様と同じくは出来ないのかも…と悩んでいます。

有償セレクト、本当に悩みますね~
私はまだ、有機ガラス系浴槽・戸当りグレードUP・コンセント増設しか決めていませんが、
カップボードと洗濯機上吊戸棚には色々希望があるので、造作家具にしようかなと考えています。

今後も決めることは沢山ありますが、おっしゃる通り、こんな時間も楽しみたいですね。
アドバイス頂き、本当にありがとうございました。
111: 住民板ユーザー初心者 
[2021-05-20 18:22:08]
>>109 住民板ユーザー2525さん
110は「内覧前さん」ではなく、「108 住民板ユーザー初心者」です。
間違えてしまいました。。よろしくお願いいたします。
112: 住民板ユーザー3333 
[2021-05-24 00:41:23]
コンロ、ガスオーブン、食洗機、どれも型落ちにしては古すぎるモデルで、明らか今なんて生産してると思えないんですが、それを本当に一括発注してるんですかね。在庫余っているの使ってるとしか思えないです。今さらメーカーが生産してるとは思えないんですが、、、(108のレスにも記載の通りPanasonicの食洗機なんて2017年です)
三井建設もお客を舐めているとしか思えませんでした。同じ様な気持ちを持った方、疑問を持った人いますかね。。

2022年に完成なのに、2017年モデルの食洗機なんて、、、私はありえないと思いましたしオプションでは付けるつもりないです。
113: 契約済みさん 
[2021-05-24 12:24:33]
>>112 住民板ユーザー3333さん
オプションの追加に旨みはないんでしょうね。型落ちの傾向はあると思います。
業界を詳しく調べたりしていないのですが最新モデルって現状だと少ないんですかねぇ。正直なところ人材も含めて余裕がないのかなって思いました。それくらい日本全体が余裕なくなってきている印象です。
物件価格もこれからはもっと高くなり中古が活性化していくような気もしています。だからこの物件はアリだと思うんです。管理費は判断に悩みましたが、やはり上記理由で仕方ない気がしています。

気になっているのがダウンライトの取り替え方法でして、もしこの辺に詳しい方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが、ライトが一体型だった場合、交換の時に個数(掛ける)工賃となってしまうのでしょうか。ネットで調べると二級電気工事士がマストとあり、LEDの場合は一体型が主流なようで気になっています。
114: 住民板ユーザー2525さん 
[2021-05-24 12:49:32]
オプション相談会に参加してまいりました。
そこでいくつかわかったことをお伝えいたします。


1、ピクチャーレールは長さに関係なく耐荷重10kgまでとのことです。

2、IHコンロのリフォームについては、専用の電源を引くため大掛かりな工事になり、将来的にIHにするのであれば先につける方がお勧めということでした。
大掛かりな工事とは、一例ですがどうやら天井を剥がすらしいです。

3、浴室のラックはマグネットタイプも市販品でありますがマグネットだと乗せるものによって落下する場合があるそうです。

4、ダウンライトは壁や梁から何センチ離さないといけないの制約あります。
取り付ける数ですが、このダウライトは1個で1畳と考えるそうです。
あと、引掛けシーリングは撤去することも可能です。
私は将来この部屋を手放す時のことを考え、引掛けシーリングは残しますがダウンライトの配置でどうしても初期設定の場所ですと都合が悪いため移設することを検討しています。

5、壁はピンも刺してはいけない壁なのでピンを刺したい壁には下地を入れた方が良いとのアドバイスありました。

6、マルチメディアコンセントは増設はできないが今ある場所から違う場所への移設なら可能とのことです。

7、有償セレクトカタログに掲載されていることのみ施工可能だそうで、掲載のないものは施工できないとのことです。


あと他にも確認したことがあったと思いますが思い出せず、思い出せた分だけご報告いたします。
ご参考になれば嬉しいです。
長々と失礼いたしました。
115: 住民板ユーザー2525さん 
[2021-05-24 13:00:27]
>>113 契約済みさん

調光式のPanasonicダウンライトXAD1110LCB1でしたらメーカーサイトに取説がありました。
赤丸の箇所が取り替え方法だと思いますが、これを読む限り自分でできそうです。
私もホッとしました^ ^
調光式のPanasonicダウンライトX...
116: 契約済みさん 
[2021-05-24 15:28:50]
>>115 住民板ユーザー2525さん
早速のレス本当に助かります!ありがとうございました!!
Bluetoothのダウンライトなども検討していたのですが、交換できない一体型の使い勝手の悪さを感じて迷っていました。有償オプションの調光タイプは交換型と分かったので(取説見るという考えがありませんでした。。。)Bluetoothを諦めスイッチ型にしようと思います。改めてありがとうございました。

LEDでも使い方次第では10年も持たないでしょうし、電球の生産終了に気をつけながらストックしようと思います。
117: 住民板ユーザー3333 
[2021-05-24 17:15:45]
>>113 契約済みさん

人材に余裕が無くてもあんな型落ちのを提案してくるのはちょっと虚しい気分になりますね。
2017年モデルなんて廃盤で絶対に発注しても作成すると思えないのですが、その辺どなたか詳しく知っている方がいたら教えてもらいたいですね。

118: マンション掲示板さん 
[2021-05-24 18:18:30]
>>117 住民板ユーザー3333さん

製造開始が17年でモデルチェンジしてないだけでしょ?
普通に現行品なので、設計は古いかもしれませんが、後継機もないのでは?
119: 購入経験者さん 
[2021-05-24 21:21:41]
>>117 住民板ユーザー3333さん
食洗器は毎年モデルチェンジするようなことはあまりないんですよね。なので2017年モデルとはいえ型落ちではないんです・・・と言おうと思っていまパナソニックのHPを見たら後継機である45KD9Aシリーズが2021年4月8日発売とありました。建物の完成が2022年なのでこの新しい食洗器に変更とかしてくれたらアップグレードしたいですね。
120: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-25 11:39:43]
先月発売とは微妙なタイミングですね。。一括発注でしょうからメーカー在庫次第では切り替えもあるかもしれませんね。
一応パンフにはメーカー生産終了の場合同等品で対応と記載がありますし。
121: 住民板ユーザーさん8 
[2021-06-07 23:24:50]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
122: 住民板ユーザーさん3 
[2021-06-15 23:04:40]
検討板は荒れておりますし、すぐに流れてしまいますので、今後はこちらの住民板の方に現場写真をあげていきたいと思います。
毎週末現場の写真をアップロードしますので、楽しみにしていてください!
とりあえず先週土曜日の写真を上げておきます。
検討板は荒れておりますし、すぐに流れてし...
123: 住民板ユーザー2525さん 
[2021-06-15 23:37:43]
>>122 住民板ユーザーさん3さん
こんばんは。
いつも進捗状況のわかりやすいお写真を掲載していただきありがとうございます。
実は、こちらにもアップしていただけないかと思っておりました(^^)
週に一度ほどですがこのお写真の掲載が気になりあちらを覗いていましたが、この数日大荒れですよね。
何かの理由をつけてまでこのマンションが気に入らないなら買わなければいいだけのこと。
本当に気分が悪くなります。
ですのでこちらへのお写真掲載は大歓迎です♪

私は今日、聖蹟桜ヶ丘へ行ってきました。
ほんの3時間程度でしたが駅周辺を歩いてみて、ドミノピザやコンビニ(セブンイレブン)を発見してとても嬉しかったです。
あと、京王の8階にバーベキューができる場所があると知りました。今は営業してるかわかりませんが看板を発見したので機会があれば京王に確認したいと思います。
京王ストアで買い物して上で焼いて食べる…楽しそうです。

そして、
こちらは契約者専用なので穏やかにまいりたいですね。
これからもどうぞよろしくお願いしますいたします
124: 住民板ユーザーさん3 
[2021-06-16 10:28:08]
>123 住民板ユーザー2525さん
こちらこそよろしくお願いします!
聖蹟桜ヶ丘本当にいい街ですよね。
私は空きテナントを見つけては、「ここにどんな魅力的なお店が入るんだろう」とワクワクしております。
毎週スクエアやOPAの中を散策しております(笑)
こちらの板は、穏やかに進めていきたいものですね。
写真のほう楽しみにしていてください!
今後ともよろしくお願いいたします。
125: 契約済さん(初心者) 
[2021-06-18 20:17:35]
>>122 住民板ユーザーさん3さん
久しぶりに検討スレを覗いてみたら相変わらずネガ投稿とそのやり取りで埋まっていますね。
いつも定期的に写真の投稿ありがとうございます。
当方、家族は所に住んでいるのですが私は仕事の関係で地方住まいで妻が写真を定期的に送ってきてくれていますが、それとは別に写真を投稿してくれて別の視点から見る事が出来て助かります。
写真はクレーンが畳まれているから土曜の夕方ですね。
C館の通路は丁度撮影位置の直下あたりになるんですよね。
少しずつですが実感が沸いてきました(笑)
京王デパートの店舗入れ替えや周辺には新しい店舗が出来る計画だったりと再開発に合わせた?今後も色々変化がありそうでとても楽しみです。
126: 住民板ユーザーさん3 
[2021-06-18 20:28:09]
明日雨が降ると言うことで、今日現地に行ってきました。
明日雨が降ると言うことで、今日現地に行っ...
127: 住民板ユーザーさん3 
[2021-06-18 20:29:17]
>125
ありがとうございます。今後も写真の方楽しみにしていてください!
128: 契約済さん(初心者) 
[2021-06-18 20:42:06]
>>126 住民板ユーザーさん3さん
スクエアのくら寿司は看板が出たんですね♪
先々週帰省した際はまだ看板は出ていなかったので。
聖蹟桜ヶ丘に初めて来た時に比べて京王デパートも含め再開発側の新陳代謝が進んでいる気がします。今後も更に変化があると思うので私も散策して変化があれば報告させていただきます。
129: 匿名さん 
[2021-06-20 14:18:55]
OPAのGUがあったところには
何が入るのか楽しみです!!
130: 住民板ユーザーさん3 
[2021-06-21 11:11:53]
>129

cocaというファストファッションストアのオープンが決まったようです。
私はあまりピンとこなかったんですが、どうなんでしょうかね…?

聖蹟桜ヶ丘オーパ2階にファストファッションストア「coca(コカ)」が7/30(金)オープン予定!
https://tamapon.com/2021/06/20/coca-seiseki-openday/

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる