一建設株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレシス本厚木セントルってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 厚木市
  5. 中町
  6. プレシス本厚木セントルってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-10-11 21:34:47
 削除依頼 投稿する

プレシス本厚木セントルについての情報を希望しています。
住みたい町ランキングに最近入ってきている本厚木に新しくマンションがたつようです。
角住戸も多くとられているようです。
公式URL:https://www.presis.com/presis/app/webroot/kanagawa/honatsugi2/

所在地:神奈川県厚木市中町三丁目665番2、他(地番)
交通:小田急小田原線「本厚木」駅徒歩5分
間取:未定
面積:46.29平米・54.27平米
売主:一建設株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-04-02 15:03:33

現在の物件
プレシス本厚木セントル
プレシス本厚木セントル
 
所在地:神奈川県厚木市中町三丁目665番2(地番)
交通:小田急小田原線 本厚木駅 徒歩5分
総戸数: 39戸

プレシス本厚木セントルってどうですか?

1: マンション検討中さん 
[2021-04-05 15:27:40]
レーベンに続きコンパクトマンション。
施工会社を見るとちょっと不安になりますよね。南海辰村建設といえば...。
2: 匿名さん 
[2021-04-06 17:43:19]
>>南海辰村建設
調べてみました。でも、株価についてしかニュースがなくて…。何か悪い評判があるんでしょうか。

オーケーストア、イオンがすごく近いので、節約するにもよさそうです。
外食はサイゼリヤや大戸屋があるし…
このあたりは節約家庭にいい立地ですね。
3: マンション検討中さん 
[2021-04-06 22:48:30]
>>2 匿名さん
Googleの星の数笑
4: マンション検討中さん 
[2021-04-07 22:19:59]
だいぶ大騒ぎになったけど知らない人は知らないか。10年越しの泥沼法廷闘争の最高裁判決出たのって昨年だったような。

南海辰村建設
大覚
大津京ステーションプレイス

あたりでYoutube(デベによる動画なのでデベ寄りなことに注意), ネット上のニュース Blog等参照されるとよろしいかと

手直し拒否をする南海辰村建設もアレだし、未完成と知りつつ引き渡しを始めたデベもやばいけれども、それ以上に欠陥内容が衝撃的過ぎる。
5: 匿名さん 
[2021-04-09 14:06:34]
裁判が終わった後のマンションですし、よりしっかり建ててもらうことを期待したいところですが…。
物件概要を見ると完成と入居まで10日ほどしかないですが、
小規模マンション&シングル、ディンクス向けの部屋ばかりだとこんなものでしょうか。
管理人室の他にある事務所って何だろう?と色々疑問な部分も生じてきました。何か会社でも入るんでしょうかね。。
6: 匿名さん 
[2021-04-10 13:32:06]
54㎡の3LDK、見てみたい
7: 匿名さん 
[2021-04-11 14:40:38]
間取り、まだ公開されていないようです。
50平米台で3LDKってLDKは何畳なんでしょう?
54.27㎡で3LDKは確実なんでしょうか。
小規模マンションのようですけど、クローゼットも必要ですし、1部屋はテレワーク部屋みたいな狭い部屋になっているんでしょうか??
8: マンション検討中さん 
[2021-04-11 19:02:04]
このシリーズ、結構50㎡台の3LDKありますよね。一度都内の物件で見学しました。狭さは感じなかったかな。実質は広い2LDKのような間取りでしょうね。夫婦か3人家族がターゲットなのでしょう。
9: 匿名さん 
[2021-04-13 12:06:21]
50㎡で3LDKですとリビングは10畳程度になっているんじゃないかしら?
各部屋は4畳?5畳くらいで収納が抑えられてしまっているのかなと
あくまで予想ですが、洗面室や浴室はちょっと狭くなっているんじゃないでしょうか。
リビングとなりがウォールドアタイプの部屋であれば、そこを開けておけばリビングとして利用できるので
夫婦二人ならそれほど狭さを感じなさそうですね。

まだ間取りを見ていないので何とも言えませんが。
10: 匿名さん 
[2021-05-01 10:24:42]
価格が出始めましたね。
2LDK 2,700万円台から / 3LDK 3,200万円台から
ということでした。
あまり広くはないっていうのもあるのかもしれないが、
駅まで近い割には価格は抑えてある。
最多価格帯がどれくらいになるのかは見ていかないとならないですけど
11: マンション検討中さん 
[2021-05-01 13:50:14]
オープンに合わせて午前中見学してきました。
中層階54㎡角住戸で3,500万円前後、46㎡で3,000万円くらいでした。
ネベルよりは安い印象。
12: マンション検討中さん 
[2021-05-05 19:27:18]
価格も間取りも良さそうですが建設だけ心配ですね
13: 匿名さん 
[2021-05-09 14:32:46]
3LDKでこの価格帯は破格だなと思いましたが
専有面積を見ると54.27㎡っ・・・狭すぎはしませんか?
何かの間違いなのかなと思いました。
まだ間取りが記載されていませんが、部屋数だけあって収納が少ないとかでしょうね。
安くてもこれではファミリーで住むことは厳しそうです。
14: 匿名さん 
[2021-05-10 07:01:28]
間取りが公開されていませんが、この時期決まってるはずですし、これでは情報公開が遅くて、売る気あるのかと感じてしまいますね。
15: 匿名さん 
[2021-05-14 09:55:08]
ホームページも出来ていて、今月末に販売予定であれば
そろそろ間取りなどの情報が出来ていもよい頃だと思いますよ。

価格は買いやすそうですが面積は狭そうですし、
もう少し情報がないと検討しづらいですね。
16: 名無しさん 
[2021-05-14 11:31:39]
ちなみに販売戸数も未定になってます。
さすがにこれは載せてないだけですよね。
ちなみに、ホームページには下記文章も記載されています。ここはなんだか色々と不安になりますね。

[お詫びと訂正]
販売予定時期につきまして弊社HPインターネット広告において、2021年4月29日まで「2021年7月」と表記しておりましたが、販売計画の変更により「2021年5月下旬」と変更となりました。
ここにお詫びするとともに訂正させていただきます。
17: マンション検討中さん 
[2021-05-15 16:32:42]
モデルルームは普通に混んでました。
半個室になっていて密にはなっていないですが。
間取りも見せてもらいました。来週にはネット上でも間取り見れるようになるとのことでした。
価格も高い!っていう印象はないです。
良い物件ではないでしょうか。
18: マンション検討中さん 
[2021-05-29 01:51:13]
うーん、個人的には気になってるマンション
19: 匿名さん 
[2021-05-29 10:35:23]
現地見てきたんですけど、うーん、南向きだけど立地が残念な感じですね。狭い土地に無理やり建ててる印象を受けました。
20: マンション検討中さん 
[2021-05-29 18:58:31]
>>19 匿名さん
風俗違いですしね
21: 匿名さん 
[2021-06-02 22:42:21]
中学校や公園が近いので子育て環境として悪くない立地かなと思いましたが
間取りを見ると3LDKでも専有面積が60㎡もなくて狭いですね。
ファミリーで住むのはちょっと厳しいかな。夫婦のみ世帯向けかもしれませんね。
最寄り駅にも近いので、もう少し広い間取りがあればよかったかも。
22: 匿名さん 
[2021-06-18 16:55:44]
お子さん一人だったら、行けそうな広さだとは思います。ただ、収納は少し考えないといけないかも知れませんね。ちょいちょい細かいところに収納を作るとか何かしらオプションで付けるとか。
子供も、電車に乗って通学するようになることを思うと駅まで近いのはかなりいいと思う。中学受験考えている方ならば特に。
23: マンション検討中さん 
[2021-06-20 08:15:46]
3LDKの54平米って、ターゲットはどのような人なんでしょうか。ご家族2、3人って感じでしょうか。2LDKの間取りも特にリビングが少し残念に思いますね。
24: 匿名さん 
[2021-06-29 15:07:03]
子育て世代でお子さんがまだ小さい方なら十分な広さなんじゃないかと思いますが、どうでしょう。お子さんの成長と共に引っ越ししないといけなくなるかもしれないけれど、そのときは売るとか賃貸にするとか。そこまで考える人もいないかな?駅徒歩5分だから売れやすかったり借り手がつきやすかったりというのはありそうに思うので。価格的に見ても若い子育て世代にとって買いやすいような価格に思えます。
25: 匿名さん 
[2021-07-18 17:50:42]
54㎡の3LDKは、3人家族に丁度いいのでは?と思っています。
子供部屋と、親のメインベッドルーム、あとはテレワーク用の部屋みたいな感じで。
最近のライフスタイルの変化で、部屋数を重視しているところはあるなー、と全体的に感じています。
ここからだと横浜や中には都内まで通勤しつつ
普段はテレワークも、という層は一定数いると思います。
26: 匿名さん 
[2021-08-04 14:38:27]
住みたい街ランキングに厚木って入っているんですね。公式サイトのトップにそう表示されていました。
厚木って、結構ファミリーを見かけるなぁって思っていたけど
人気があったからそういう年代の方たちが多く引っ越してきているのだろうか。
ここから都内までの通勤だとそれなりに距離ありそうだが、
県内の通勤だったら、例えば横浜までもそこまで遠くはないですよね。
27: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-13 20:16:30]
>>21 匿名さん
子育て環境としては悪くない?!
ベランダから風俗の看板丸見えで、黒服お兄さんめちゃめちゃいますよ。
独身男性にはウケがいいのかもしれません!
28: 評判気になるさん 
[2021-08-13 22:14:04]
厚木市内で子育てするなら、本厚木駅前は避けるでしょ。
29: 匿名さん 
[2021-08-14 08:38:03]
たしかに駅前の中でも、こちらは立地があまり良くないイメージです。
30: マンション検討中さん 
[2021-08-14 16:30:41]
郊外の大きめの駅なんて駅前になんでもかんでも集約されるんだから、そりゃなんでもあるでしょうに。
市役所あって、公園あって、銀行あって、スーパーあって、風俗あって笑
31: 匿名さん 
[2021-08-16 10:49:57]
ここのマンションだと子育て世帯向きの広さがないのが答えだと思います。
本厚木よりは寂しいかもしれませんが駅前で商業施設が色々揃いつつ、
そういったお店ののない(表向きは隠されている)場所もたくさんありますからね…。
もしくはもうちょっと学校よりの方のマンションが出るまで待つとか?
ですがこの生活環境、良いんですよね。お店がいっぱいあって。魅力的なのは確かです。
32: マンション検討中さん 
[2021-08-17 18:57:44]
そうそう、便利なんです
さすがに本厚木で4000万オーバーはありえないので検討の価値あるかと。
33: 評判気になるさん 
[2021-09-11 15:26:40]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
34: マンション検討中さん 
[2021-09-12 06:35:41]
3LDKで55m2は家族で住むには狭すぎる。
35: 評判気になるさん 
[2021-09-12 14:54:19]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
36: 匿名さん 
[2021-09-17 23:22:11]
地元の方じゃないとわからない情報のカキコミとても参考になります。
子育て世帯には無理な立地なんですね。
だったら、余計に使い勝手の悪い狭い部屋にせず
2LDKにすればよかったのに。
38: 匿名さん 
[2021-09-25 17:48:37]
第1期は完売とのこと。何戸販売されたんでしょうか。いずれにしても良かったですね。
第2期は6戸販売になってます。

HPトップの下の方に「20・30代シングル女性のマンション購入が増加」というバナーあり。
ファミリーだけじゃなく、そのようなターゲットも想定していての平米数の小ささかなとも思いました。
部屋数はあってもいいけど、そんなに広さはいらないかもという一人暮らしとか。
平米数を小さくすることで、単身でも買いやすい価格になりますし。
40: 匿名さん 
[2021-10-03 10:19:56]
総戸数39戸とかなり小規模なマンションですよね。
間取りをみると部屋数があっても面積が狭いのでdinks中心の物件かなという印象。
本厚木駅まで徒歩圏内の立地なのにもう少しプラン数があってもよかったかな。勿体ないな~。
42: 匿名さん 
[2021-10-11 11:09:02]
南向きで角住戸っていいなと思います。窓の方向は西がいいのかな、東がいいのかな。西日が嫌なら東、朝日が好きなら東、午後も明るさが欲しければ西って感じかな?
第1期は完売とのこと、第2期は6戸販売。総戸数が少ないので、残りはどれくらいかわからないけど。買いやすい価格と利便性の良さで順調に売れるのではと思います。
45: 匿名さん 
[2021-10-30 15:39:03]
第1期、結構あっという間に売れていったんですね。
駅までのこの距離なら便利だし、
厚木の場合は駅に近くても、都心みたいなガヤガヤ感は少なめだから子供がいる人も
検討しやすいところは良かったんだと思います。
あとそもそもどれくらい残されているのだろう。
49: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-03 19:14:03]
>>45 匿名さん
ガヤガヤ感少なめ。。。?無料案内所も○俗も近くなのに、子供いる人も検討しやすい。。。?
プレシスの担当さんでしょうか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる