株式会社中央住宅 マインドスクェア事業部 マンションディビジョンの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ルピアコート津田沼ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 前原西
  6. ルピアコート津田沼ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-06 05:48:31
 削除依頼 投稿する

ルピアコート津田沼についての情報を希望しています。
津田沼イクレジ宣言という育児をされている方向けのマンションがたつようです。
駅まで12分と遠いような気もしますが、駅前が便利なので生活しやすのでしょうか?
検討されている方やご近所の方がいらっしゃいましたらご意見聞かせていただきたいです。
公式URL:https://www.polus-lepiacourt.jp/tsudanuma/

所在地:千葉県船橋市前原西4丁目579番3(地番)
交通:JR総武線快速・中央線総武線各駅停車(東京メトロ東西線乗り入れ)「津田沼」駅徒歩12分
間取:3LDK
面積:68.02㎡~71.75㎡
売主:株式会社中央住宅
施工会社:株式会社イチケン
管理会社:株式会社中央ビル管理

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-03-29 15:06:27

現在の物件
ルピアコート津田沼
ルピアコート津田沼
 
所在地:千葉県船橋市前原西4丁目579番3(地番)
交通:総武線 津田沼駅 徒歩12分
総戸数: 53戸

ルピアコート津田沼ってどうですか?

166: eマンションさん 
[2022-06-02 16:35:36]
>>164 名無しさん
恐らくこの前指摘した箇所以外はもう指摘できないような事を言われました。その為の内覧会なので。。
167: 名無しさん 
[2022-06-02 17:18:49]
>>165 通りがかりさん
そうなんですね。無知で知りませんでした。将来的に?少し得をすると思っておきます。
情報ありがとうございます。
168: 名無しさん 
[2022-06-02 17:20:32]
>>166 eマンションさん
やはりそうなんですね。少しそう思っていました。どなたが書いていたクローゼットの中まできちんと見れてない気がして不安になりました。
新居でとても楽しみなのですが、内覧会を楽しみにしてきたので気持ちが沈んでしまいますよね。
169: eマンションさん 
[2022-06-02 20:46:06]
登記費用が2回分取られていること説明が欲しかったですね。私は新住所登記だけで良いかなぁと勝手に思っていました
170: マンション掲示板さん 
[2022-06-02 21:28:33]
今週末また指摘箇所のチェックですが全て直ってる気がしません。。入居までに全て直るのかなぁ。
171: 名無しさん 
[2022-06-03 08:09:38]
>>169 eマンションさん
そんな案内なかったような気がします。けど掲示板の情報でも色々知れますし掲示板を見てよかったです。
172: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-05 13:08:02]
確認会を終えましたが、修繕もれがありましたので、皆様、確認はしっかりやったほうが良いです。
なお、作業屑的なものはちゃんとクリーニングされてました。
173: 通りがかりさん 
[2022-06-05 18:01:41]
>>172 口コミ知りたいさん

さっさと終わらせようとする担当のオバサンは要注意です。
「これのどこがおかしいですか?」と言わんばかりです。
施工会社の別の担当者を呼んでもらい、目の前で再度確認したら閉口してました(笑)皆様お気をつけて。
また、共用部分のシールについては今施工すると汚れるので引き渡し前に仕上げるとのことです。
174: マンション検討中さん 
[2022-06-10 23:08:21]
シャワーヘッドですが、ミラブル仕様のものは引き渡し直前に取り替えるようです!初期動作確認が必要ですね
175: 名無しさん 
[2022-06-14 00:37:33]
管理者さんに申し出した手前、
特定されるかもしれませんが床に勾配があり、
床張り替え、勾配のレベル確認をお願いしました。
目視ではわからないレベルかもしれませんが引き渡し後はなにも言えないらしいので確認時間も少ないですが必ず納得いくまで確認をおすすめします。
他、図面から寸法が違うレイアウトや扉とダウンライトが干渉して扉がぶつかるなども是正をお願いしました。
他床壁天井の汚れは他の方が仰る通り、汚れが目立ちました。高いお買い物、一生のお買い物になるかもしれませんで最後の最後までしっかり確認をおすすめします。
176: 通りがかりさん 
[2022-06-14 12:10:10]
>>175 名無しさん

図面と寸法が違うのもあったんですか?
どこでしょうか
177: 匿名さん 
[2022-06-15 00:16:49]
>>175 名無しさん
そこまで致命的な不具合もあったんですね。図面の確認はしましたが床の勾配は気にしてなかったので不安です。目で見たり歩いたりして気がつく程だったのでしょうか?
178: 匿名さん 
[2022-06-15 08:11:43]
>>175 名無しさん

レイアウトや寸法が違う箇所なんてあるんですね。私もとこがそんなに違ったのか教えてほしいです。
部屋によってそんなに違うなんてビックリです。

「是正」は少し意味が違うかもしれませんね。
179: 匿名さん 
[2022-06-21 18:55:41]
鍵受け取りました!楽しみですね(^^)
すでに引越しされた方、実際に住んでみていかがですか?まだ落ち着かないとは思いますが...
うちは都合上入居もう少し先なので参考までに聞かせてください!
180: マンション掲示板さん 
[2022-06-22 12:25:28]
>>179 さん

>>179 匿名さん
収納の使い勝手が慣れるまで大変そうですが快適ですよ!
時期的にも湿度が高くて心配です(^_^;)
181: 名無しさん 
[2022-06-22 13:50:50]
準備で数回行っただけで入居はまだですが住環境は静かでとても良さそうですね!
床がすぐ汚れそうなのでワックスかけるか悩んでいます。今のナチュラルな風合いが気に入ってるので。皆様はフロアコーティングされましたか?
182: 匿名さん 
[2022-06-23 12:38:11]
そうですね、どの収納に何を入れようかまだ落ちつきません(^_^;)徐々にという感じですね。
でも景色も良いし風が抜けてとても気持ちいいです。

引越しのダンボールをゴミ置き場に出される方がいらっしゃるみたいで管理人さんが困られてました。
自分たちがこれから住む家なのでマナーよく暮らしたいなと思います。
183: 名無しさん 
[2022-06-23 16:00:35]
>>182 匿名さん
ゴミの出し方には住民の質が出ますよね。
念の為規約をもう一度確認しておこうと思います。
皆が気持ちよく暮らせるようにしていきたいですね。
184: 匿名さん 
[2022-06-23 16:33:26]
サカイに段ボール回収をお願いしたところ、「回収するのでゴミ捨て場に出してください」とのことだったんですが、サカイと管理人さんは連携が取れてないんですかね??
どうすればいいものか困ります。
185: 通りがかりさん 
[2022-06-23 18:32:32]
>>183 名無しさん
>>184 匿名さん
業者に確認した上で、ゴミ置き場に置いたのなら本人は悪くないので、業者と管理人さんのミスコミュニケーションですね、、。
業者も毎回各マンションのゴミ事情は確認してないでしょうから、『とりあえず自分たちが分かりやすいところに出しておいてくれれば、回収するんで!』くらいなんだとおもいます。
管理人さんと話してサカイに『うちはゴミ捨て場はダメなので、○○へ出すように言われている』と伝えてみて、ですかね。

186: 匿名さん 
[2022-06-23 19:39:00]
>>184 匿名さん
もうサカイに回収をお願いされたということは全て開梱が終わられたということですか??すごい速いですね!うちはまだ残ってるのでまとめたダンボールも家から出さずなんだかあんまり片付いてる感じがしません( i _ i )
早く回収お願いできるくらい荷解きしてしまいたいです!
187: 匿名さん 
[2022-06-23 21:58:49]
>>186 匿名さん

全然ですよ~!
はやく回収に出そうと、全ての段ボールをひっくり返して中身を出しただけなんです(;´д`)
結局段ボールの回収もどうしたらいいかわからず、山積みの荷物とつぶされた段ボールに囲まれています。
188: マンション掲示板さん 
[2022-06-23 23:24:25]
>>187 匿名さん
サカイの方が座ってるあたりの近くや入口の近くに置いている方がいてそれを普通に回収していましたよ。邪魔にならなければ良いかと。
189: 匿名さん 
[2022-06-24 09:15:29]
入口で仕切ってる女の人がいる間はエントランス外に出せばトラックで持ち帰ってくれるみたいです。
サカイを利用された方限定ですが。
いつまでかは分からないからサカイの女の人に聞いたらいいかもしれないです。
190: 匿名さん 
[2022-06-24 18:27:20]
目的にもよると思いますが、皆さん日常使いのスーパーどこにしますか?全部少し歩く距離なのでどうするのが効率的かなと悩んでます。
191: マンション掲示板さん 
[2022-06-24 21:53:55]
>>190 匿名さん
基本ネットスーパーになりそうです(^_^;)
イオン、ヨーカドー、業務スーパーあたりで必要な時に買う感じになりそうです。ちょっと不便ですよね(^_^;)
192: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-24 22:38:02]
>>190 匿名さん
イオンですね!少し遠いかもしれませんが、仕事帰りならまだ許容範囲です!
193: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-24 22:45:29]
>>191 マンション掲示板さん

私もイオンの予定です。品揃えがあるのと24時間なのが助かります
194: 匿名さん 
[2022-06-25 13:17:08]
全体的に少し歩くのが難点ですが、冷凍ストック系ならminaのなかの業務スーパーを使います。
イオンはレジが混むことが多いので、繋がってるイトーヨーカドーも合わせて使うと便利かもですね。
195: 匿名さん 
[2022-06-25 17:17:38]
うちもメインはイオンですかね。たくさん買う時は自転車使えば駅前まですぐですし!工夫は必要かもしれませんが、少し歩く分静かですしとても気に入っています(^^)
196: 名無しさん 
[2022-06-25 18:32:12]
うちも、イトーヨーカドーとイオンを日常的に使うと思いますが、パルコの地下や、南口の角上も、行けたらと思っています。
197: 匿名さん 
[2022-06-25 19:19:51]
フローリングがすべすべで気持ちいいですね。

タッチレス水栓は洗面のとキッチンのが違うタイプだし、前のお家がタッチレスじゃなかったのもありコツをつかむまで少し戸惑いますが、タッチレス便利ですね!

急に暑くなりましたし、入居前にエアコン取付されてる方正解ですね!
198: 匿名さん 
[2022-06-25 19:21:53]
あとトイレの掃除がとても楽だと家族が言っていました。
199: 名無しさん 
[2022-06-27 19:56:16]
駐車場を出るときの見通しが悪いので、カーブミラーがあるといいなと思うんですが、こういうのってどこかに言えばできるものなんでしょうか?
200: eマンションさん 
[2022-06-27 20:47:58]
郵便受けのところにチラシを捨てるゴミ箱などあると助かりますね。
カーブミラーについては市道だと思うので、船橋市役所に相談ではないでしょうか?
201: 評判気になるさん 
[2022-06-27 20:49:18]
近隣からの騒音っていかがですか?まだお隣が片方しかいなさそうで特に上からの足音もちょっと聞こえるか聞こえないかくらいです。
我が家には子供がいるのでどんな風に感じているか教えて欲しいです。
202: eマンションさん 
[2022-06-27 21:29:15]
>>201 評判気になるさん
まだ騒音は気にならないですね。窓全開にすると公園や後ろの介護施設のファン音が聞こえる程度です。
203: 匿名さん 
[2022-06-28 18:33:45]
介護施設のファンも夜は止まってそうですね!窓開けててもほとんど騒音も気にならず。どのような世帯の方が上にいるかわかりませんが、足音も今のところ気になったことはありません。西日が入っても思ってたよりは涼しくて快適です♪
204: 匿名さん 
[2022-06-30 21:03:54]
上の方の足音があまりにもうるさく…
管理人さんに伝えれば注意していただけるのでしょうか。
205: 名無しさん 
[2022-06-30 23:18:01]
結構音響きますよね
ウチはまだ上いらっしゃらないと思うんですがどこからかドンドンうるさい時があります、、、

206: eマンションさん 
[2022-06-30 23:38:39]
ドアの開け閉めの音も結構響きますよね。
子供が泣いたりするので迷惑掛けてないかヒヤヒヤです。気をつけてはいますが限度があるので…
207: eマンションさん 
[2022-07-01 00:25:34]
>>206 eマンションさん
泣き声などはもちつもたれつなので気にせずでよいのではないでしょうか? 子供のうちから我慢させるのは可哀想です。
208: 名無しさん 
[2022-07-01 08:22:02]
>>206 eマンションさん
泣き声はお互い様です。窓開けっ放しで大騒ぎとかでなければきっと大丈夫ですよ。重い音のほうが迷惑なので走ったり飛び跳ねたりしないように子にはしっかり教えていこうと思ってます。
209: 評判気になるさん 
[2022-07-01 11:44:38]
ゴミ捨ての注意の張り紙が多いですね(^_^;)
エレベーターで挨拶しても数名に無視されましたし色んな人がいると思うしかないですね~。
210: 通りがかりさん 
[2022-07-01 11:57:26]
全ての方ががこの掲示板をみてるわけではないと思いますし、まだ始まったばかりですからいろいろありますよね。
私の入居もまだ先なのでいろいろ参考にしています。
211: 管理担当 
[2022-07-01 16:41:29]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。

本物件の完売を確認いたしましたので、スレッドを検討板から住民板へ移動いたしました。
今後は住民の方以外の書き込みは禁止となりますので、 ご了承ください。

投稿にあたりましては、「住民板の利用ルールについて」もご参照ください。
http://www.e-mansion.co.jp/information/rule.html

引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
212: 匿名さん 
[2022-07-01 18:27:13]
結構音を気にされる方いらっしゃるんですね。
自分の出す音は迷惑をかけていないか気になりますが、故意にやっているわけではない限り集合住宅に住んでいる訳ですし周りの方の出す音は気にしない派です。
213: 住民さん4 
[2022-07-01 19:24:19]
理事会みたいなのはいつくらいから活動し始めるんですかね
214: 住民さん5 
[2022-07-02 16:24:46]
私が埋めたニラが枯れそうでした、、、
215: 住民さん2 
[2022-07-02 22:22:37]
みなさん安心サポートの保険は加入されましたか?
免責を考慮したらどうなのかなと思いまして
216: 匿名さん 
[2022-07-03 22:19:52]
>>213 住民さん4さん
引渡しから半年後を目安に臨時総会を開催する、と入居のしおりに記載がありますよ。
217: 住民さん3 
[2022-07-04 21:49:32]
ダイヤル式のポストの番号ってどこに記載があるんでしょうか?
218: 匿名さん 
[2022-07-04 22:24:37]
>>217 住民さん3さん

うちの場合は台所だったと思うのですが、書類が入った封筒がありませんでしたか?
その中だったと思います(^O^)
219: 住民さん1 
[2022-07-06 23:44:47]
段々マナー面で気になることが出てきました。
早く相談したり話し合える場が欲しいです。
220: 契約者さん3 
[2022-07-06 23:57:44]
>>219 住民さん1さん
例えばどんなことでしょうか。。?参考までに教えてください。

221: 住民さん2 
[2022-07-07 21:11:20]
今日何があったのか知ってる人いますか?
222: 契約者さん3 
[2022-07-07 23:13:52]
>>221 住民さん2さん
何かあったんですか...?
223: 住民さん3 
[2022-07-07 23:22:14]
>>221 住民さん2さん
わたしの誕生日ではないですね笑
224: 住民さん3 
[2022-07-07 23:35:14]
>>221 住民さん2さん
写真撮影をいつかやると掲示板に貼ってありました。日付忘れちゃったのでそれかどうかはわかりませんが。。
225: 住民さん2 
[2022-07-08 00:13:26]
あ、いや夕方に救急車、パトカー、消防車がきて中に入っていったので…
226: 契約者さん5 
[2022-07-08 00:21:41]
>>225 住民さん2さん

そうだったんですか、、
心配ですね、、、
227: 住民さん2 
[2022-07-08 00:34:00]
>>226 契約者さん5さん
体調不良とかなら問題ないのですが、家庭内の事故とかだと我が家も気をつけないといけないなと思いました(--;)
228: 住民さん1 
[2022-07-08 22:20:47]
玄関の靴箱横のマルチスペースの角のクロス?壁紙?の継ぎ目が割れて剥げてきている感じになってきてて、ドンドン広がってきてます。みなさんのところではそういったことはないですか?
229: 住民さん4 
[2022-07-09 00:17:36]
>>228 住民さん1さん
うちもです。玄関サイドの部屋はひび割れのようになっているので張替工事依頼しました。施工者の話だと熱で壁紙のボンド?的なものにダメージがいっているみたいですよ

うちもです。玄関サイドの部屋はひび割れの...
230: 住民さん6 
[2022-07-09 00:49:16]
壁紙はまだ大きく目立って気になる点はないのですが、湿気がかなりこもりやすいように感じます。
あとは廊下からリビングのドアと洗面所のドアの下の角が、ちいさなお子さんがいる場合危ないなーと気になっていたところです。
少しずつ気になる点が出てきてますね。
231: 住民さん6 
[2022-07-09 21:33:23]
キッチンの浄水器が自身での取付であることに本日気が付いたのですが、止水栓がよくわからず取り付け方法がわかりません…
みなさん取り付けされましたか?
232: 住民さん6 
[2022-07-10 13:05:25]
>>228 住民さん1さん

うちも日に日にひどくなっています。

>>229さん
どちらに連絡しました?
 
233: 住民さん2 
[2022-07-10 15:47:01]
>>228 住民さん1さん
うちもです。6ヶ月点検で言おうと思ってますがそれでは遅いのかな、、、入居すぐこんなだと将来が心配ですね
234: 住民さん2 
[2022-07-10 19:08:18]
>>231 住民さん6さん
??止水栓ありますよ~!
235: 契約者さん5 
[2022-07-11 00:41:51]
>>233 住民さん2さん

クロスの内側の素材(ボードや木材等)が伸縮することで起こるようです。
特に新築時は乾燥状態が安定しないので、隙間ができたり埋まったりが起こりやすいようです。
斜めに走るヒビではないので、建物が傾いているというわけではないと思います。水準器で確認しました。
うちの住戸も同じ場所に出ているので様子を見て半年後に相談してみようかと思っています。
236: 住民さん6 
[2022-07-11 03:29:18]
>>234 住民さん2さん

色々調べたりしつつ、シンクのしたでバルブを探していたのですが、もしやバルブ状ではないのでしょうか??
無知でお恥ずかしい限りです。
外の止水栓を閉めるしかないのかと思っておりました。
237: 住民さん4 
[2022-07-11 07:53:08]
>>236 住民さん6さん
ドライバー式の止水栓です!ドライバー使って出来ますよ!
238: 住民さん6 
[2022-07-11 12:57:05]
>>237 住民さん4さん

そうだったのですか!!!教えてくださりありがとうございます(>人<;)
お聞きしてしまい申し訳ございません。
さっそくやってみます!!!
239: 住民さん7 
[2022-07-12 08:32:39]
>>231 住民さん6さん
え、自分で取付だったんですね、気が付きませんでした(笑)どこかにフィルターが入ってたのでしょうか。。?あまりよく確認せずどんどん片付けてしまいました汗 ちゃんと見ないとダメですね。
240: 住民さん6 
[2022-07-12 08:55:48]
>>239 住民さん7さん
シンクの下に袋に入った筒状の浄水器が置かれてました(・・;)
すでについてるものだと思い「へぇ~、これが浄水された水か。」とか言ってた自分が恥ずかしいです(笑)
片付けで忙しいとなかなか細かいところまで見えないですよね。
241: 住民さん7 
[2022-07-12 13:22:41]
>>240 住民さん6さん
シンクの下全然見てませんでした!うちも取り付けてないのに無駄に飲水は浄水の方から出してました。お仲間ですね(笑)帰ったら確認してみます!ありがとうございますm(*_ _)m
242: 住民さん4 
[2022-07-13 10:30:26]
>>240 住民さん6さん
私もシンク下全く見ておらず、さっき確認しました。
ここ見て無ければ気づかなかったです。
教えていただき、ありがとうございます!


浄水器、想像以上に大きかったです。笑
243: スーパーサイヤ人 
[2022-07-13 23:59:54]
最近、仕事から帰ってくるとタイミング良くエレベーターが1階に到着します。スマートキーに反応して呼んでくれるのでしょうか?
そうでなければ、、、
私はルピアコートと相性が良いのですね≪( ̄∇ ̄)
244: 住民さん4 
[2022-07-14 06:36:44]
>>243 スーパーサイヤ人さん
スマートキーと連動してますよ~
245: 契約者さん2 
[2022-07-14 09:11:55]
>>244 住民さん4さん

そうなんですか!
エントランスの自動ドアとかで測ってるんですかね?
246: 住民さん4 
[2022-07-14 09:52:49]
>>245 契約者さん2さん
オートロックでピーって鳴るのと連動してます
ノンタッチが売りの物件ですからね
247: 契約者さん2 
[2022-07-14 11:51:11]
>>246 住民さん4さん
そこまで連動してるとは知らなかったです!
前のマンションが鍵で開けるタイプだったので
自動ドア便利だなーくらいに思ってました(^_^;)
248: 住民さん1 
[2022-07-15 22:17:49]
初レスします!
Wi-Fiを繋げたいのですが
ルーターってどこにあるかみなさんご存知ですか?
249: 住民さん4 
[2022-07-15 23:54:36]
>>248 住民さん1さん
我が家はキッチン付近にあったと思います
250: 住民さん1 
[2022-07-16 02:39:01]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
251: 住民さん1 
[2022-07-16 11:54:39]
>>249
お返事ありがとうございます!
ありました!!助かりました!
252: 住民さん2 
[2022-07-16 13:21:02]
ロビーのところにスリッパ置くようになっていましたが履き替えるんですかね?笑
253: 住民さん40 
[2022-07-16 17:38:32]
>>228 住民さん1さん

家は、玄関と居室3部屋ともです。入居前に気づいたので玄関の鍵の工事の時に居た方に言って確認してもらいましたよ。近くに壁紙とかの業者さんが居たので確認してもらったら壁紙剥がして下からやり直しなので最低でも2日かかると言われとりあえず来週1回目です。壁紙だけなら1日で終わるかもしれません。
家は、玄関と居室3部屋ともです。入居前に...
254: 住民さん1 
[2022-07-17 11:31:18]
足音うるさいですね~。これは住民トラブルになる予感。
255: 住民さん2 
[2022-07-17 18:53:31]
>>254 住民さん1さん
多分上の方もう住んでますが全然聞こえないです(--;)
家族構成にもよりそうですね!

256: 契約者さん2 
[2022-07-17 22:55:48]
>>254 さん

引越業者が遠慮なく、かかとからドンドンあるくので、響いているかもしれないですね
257: 住民さん1 
[2022-07-17 23:29:20]
23時過ぎてもうるさいので、住民さんかと思います。
258: 住民さん2 
[2022-07-18 07:49:19]
>>257 住民さん1さん
ドシドシ歩く系なんですね(--;)
259: 住民さん1 
[2022-07-18 10:49:34]
たしかに音は響いてきますが、足音は仕方ないと思ってます。
防音性も高いと聞いてましたが、ファミリータイプなのにこれだけ響くのは防音性に不安を感じますね。
260: 住民さん4 
[2022-07-18 11:22:45]
うちは上の階の振動はほぼ気になりません。音に関しては窓を閉めておけば全くと言っていいほど気になりません。逆に静か過ぎてこのマンションほんとに人住んでる?というレベルです(^_^;)

上の階の振動(足音等)については、マンションであれば仕方の無いことだと思っています。ただ、かかと歩きの振動は想像以上に下の階に響きます。でも、本人は無自覚で下の階に響いてるなんて知らない場合がほとんどかと…。やんわりお伝え出来ればいいのですが、やはり理事会が発足するまでは難しいんですかね(--;)
261: 住民さん2 
[2022-07-18 12:19:51]
うちは足音よりドアや収納の開閉のようなドンドンとした物音のが気になります
ただ気をつけても鳴ってしまいますし生活音なので仕方ないと思ってます
家族の物音さえ気になるので建物が悪いんでしょうね、、、
262: 住民さん2 
[2022-07-18 14:02:21]
確かにドアの開け閉めは響くかもしれないですね。
壁の施行不良の案内もありましたし作りの不安はありますね。
263: 住民さん7 
[2022-07-18 16:19:51]
>>261 住民さん2さん
家族の物音が気になるのすごくわかります!!
周囲の人の音は気にならないのですが、家族の扉の開け閉めやお風呂の音が気になって仕方ないです…
264: 住民さん4 
[2022-07-18 17:09:19]
>>263 住民さん7さん

たしかに他の世帯の出す音よりも、家族の出す物音が家中に響きやすくて気になります。家族みんな気をつけて過ごしてるんですが、それでもまあまあ気になるので・・・。特に玄関ドアとお風呂ドアがなかなかですよね。あとお風呂の中で椅子とか桶を動かす音も・・・。

これ、他の部屋にはどう聞こえているんでしょう・・・。
他の部屋に迷惑かけてないかと気が気じゃないです(><)
265: 住民さん7 
[2022-07-18 17:33:44]
>>264 住民さん4さん
すごくわかります!!
家具やカーペットを配置すれば響かなくなるだろうと思っていたらそんなこともなくて…
特にお風呂の中で椅子や桶を動かす音はかなり大きく聞こえますよね。

他の方の迷惑になっていないと嬉しいです…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる