株式会社中央住宅 マインドスクェア事業部 マンションディビジョンの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ルピアコート津田沼ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 前原西
  6. ルピアコート津田沼ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-06 05:48:31
 削除依頼 投稿する

ルピアコート津田沼についての情報を希望しています。
津田沼イクレジ宣言という育児をされている方向けのマンションがたつようです。
駅まで12分と遠いような気もしますが、駅前が便利なので生活しやすのでしょうか?
検討されている方やご近所の方がいらっしゃいましたらご意見聞かせていただきたいです。
公式URL:https://www.polus-lepiacourt.jp/tsudanuma/

所在地:千葉県船橋市前原西4丁目579番3(地番)
交通:JR総武線快速・中央線総武線各駅停車(東京メトロ東西線乗り入れ)「津田沼」駅徒歩12分
間取:3LDK
面積:68.02㎡~71.75㎡
売主:株式会社中央住宅
施工会社:株式会社イチケン
管理会社:株式会社中央ビル管理

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-03-29 15:06:27

現在の物件
ルピアコート津田沼
ルピアコート津田沼
 
所在地:千葉県船橋市前原西4丁目579番3(地番)
交通:総武線 津田沼駅 徒歩12分
総戸数: 53戸

ルピアコート津田沼ってどうですか?

126: 匿名さん 
[2022-05-09 14:11:27]
公式ページも完売になりましたね!
127: 匿名さん 
[2022-05-09 19:28:45]
マンション完売の連絡来ましたね。
エアコン早めに決めないと西向きなので蒸されそうですね。
窓開ければそれなりに涼しくなりそうですが
128: 匿名さん 
[2022-05-09 20:12:35]
たしかに、エアコンとカーテンは早い方がいいかもしれないですね
129: 匿名さん 
[2022-05-12 15:25:19]
完売御礼おめでとうございます!

まだHPは公開中ですが詳細はすでに掲載が終了しています。
キャンセル待ちは受け付けているようです。
契約がまだ終了していない方がいらっしゃるのでしょうか。

保育園が近くにあり公園隣接の場所ですから子育てファミリーには都合が良い立地かもしれません。
外観は低層階がレンガ調の外壁で暖かみがあるデザインになっているなと思います。
130: eマンションさん 
[2022-05-16 09:29:14]
>>128 匿名さん

エアコン18畳用でも良さそうですが、20畳の方が快適ですかね。
案内があったエアコンと量販店比較しましたが大きく値段も変わらなかったのでポイントつけられる量販店で選ぼうと思います
131: 匿名さん 
[2022-05-17 10:47:55]
オプションは量販店と比較して3割増と聞いていたので意外でしたが
時間の余裕があり自分で手配できるならポイントがつく方がお得ですね!

カーテンはサイズの問題もありますし、みなさんオプション対応されるのでしょうか。
132: 匿名さん 
[2022-05-18 05:14:32]
>>131 匿名さん
カーテンはオプションよりも他店でオーダーメイドカーテンにした方が断然安いです。種類もありますし。
133: 匿名さん 
[2022-05-21 12:31:19]
内見会すごい楽しみですね!
134: 匿名さん 
[2022-05-22 21:22:10]
直すところの指摘があまりにも多くて疲れました。
皆さんどうでしたか?
135: 投稿者 
[2022-05-22 21:35:10]
>>134 匿名さん

例えばどんな点がありましたか?
全部でいくつぐらい指摘されました?
どんな点をどの程度指摘すればいいのかとても悩みました。
136: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-22 22:25:10]
>>134 匿名さん
壁紙の剥がれや窓鍵の不具合、汚れ等、気になったら指摘しちゃいました。
10ヶ所はゆうに超えていたと思います
137: 名無しさん 
[2022-05-22 22:27:24]
風が通って気持ちよかったですね。
内装も気になりましたが、隣の介護ステーションのファンの音がキュルキュルと、、、
夜は止まってくれると良いのですが
138: 匿名さん 
[2022-05-22 22:28:37]
>>135 投稿者さん
汚れ、傷、凹み、壁紙のずれなど結構細かく指摘はしましたが70箇所以上は指摘しました。汚れはすぐ落として貰えましたが。
139: 匿名さん 
[2022-05-22 22:42:13]
>>138 匿名さん
実際に別日に工事していただくのは20箇所程になりましたが…

140: 名無しさん 
[2022-05-22 23:17:43]
風が抜けるのはとても良かったです。入居がより楽しみになった半面、汚れなど多すぎたのは少し残念でした。一般的にこんなものなのかここが雑なのかわかりませんが、、、
141: 匿名さん 
[2022-05-22 23:25:38]
>>140 名無しさん
かなり雑だと思います、、こんなに適当で共用部分とか大丈夫なのか心配です
142: 名無しさん 
[2022-05-23 00:58:21]
インスタ等で他マンションの内覧会の予習していて、「こんなにたくさん指摘することあるのか」と思ってましたが、実際その通りでした(笑)
内覧会の前日に現地行きましたが、まだ工事作業員で埋まっていたしアスファルトも土だらけだったので、覚悟はしていました。
次回の修正確認回でしっかり直っていれば良いかと思っています。
143: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-23 12:58:54]
22日に内覧会に行ってきました。
フローリングやサッシ、ドアの角など作業中に発生したと思われる傷が多数ありました。
細かい点で言うと、床や壁に顔を近づけて光の角度を変えると接着剤などのシミ(?)みたいなものがいくつかありました。あとは、クローゼットなどにある金属のポールは手で握って感触を確認したほうがよいです。一本だけ傷だらけのものがありました。
あと死角となりそうなのが、ドアの受け部分の金具です。基本的には大丈夫でしたが、ウォールドアの受け部分の金具だけが傷だらけものでしたので指摘しました。
最終的には20箇所以上指摘しましたが、案内の人に確認したところ0の人もいますが、20箇所ぐらいは普通に指摘がありますとのことでした。
また全体的に気になった作業クズ的な汚れは、引き渡し前にクリーニングするそうです。
もし、これから内覧する人の参考になれば幸いです。
144: 名無しさん 
[2022-05-23 15:10:48]
>>143 口コミ知りたいさん

クリーニング入るとのことで安心しました。途中で指摘するのも疲れてなあなあになってしまいましたが、住めば自然と傷も付きますし気にしないようにしようと思います。

内覧会で見た限り非常識そうな方はいらっしゃらなさそうでしたので、ご近所さんに恵まれるといいなと思います。皆様今後ともよろしくお願い致します。
145: 名無しさん 
[2022-05-23 18:42:03]
>>144 名無しさん

新築だからこそ気になってるのもありますが、1ヵ月も経てば自然にキズはつきますよね。
こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。
146: 通りがかり 
[2022-05-23 22:01:51]
さっき前を通ってきました。
植栽のライトアップが綺麗ですね
パイロンや脚立が出ていて最終仕上げという感じでした。
さっき前を通ってきました。植栽のライトア...
147: マンコミュファンさん 
[2022-05-23 22:07:43]
入居に向けて忙しいですが、内覧会で楽しみが増えましたね!

植えたニラもすくすく育ってくれると嬉しいです笑
148: 匿名 
[2022-05-24 07:38:29]
70箇所はすごいですね!
簡易のチェックリストは持っていってそれに沿って確認していきましたが、予想以上に時間がかかり指摘箇所がほとんどないにしても疲れました。
業者さんも指摘有りを想定して最終仕上げの期間取っているでしょうしね。

入居が楽しみです。
みなさんは上下左右などご挨拶には行かれる予定ですか?
149: 名無しさん 
[2022-05-24 16:42:08]
>>148 さん

上下左右に伺う予定です。またマンション内でお会いしたら挨拶はするつもりですが最近の分譲ではそういうの煩わしいという方もいるそうですね。規模の小さなマンションですし、こんにちは~くらいは声かけても良いものでしょうか
150: 匿名 
[2022-05-24 17:16:55]
>>149 名無しさん
少なくとも私はにこやかにご挨拶くらいは交わせるほうが良いと思っています。
日頃からお顔くらいは知っていたほうが、今後起こる問題なども意見交換したり、災害などの際には協力し合いやすいと思います。
もちろん必要以上にお互いの話は求めるつもりはありませんが。
151: 匿名さん 
[2022-05-24 20:39:47]
>>148 匿名さん
オートロックなしのインターホンは絶対に出ないようにしてるので特別ご挨拶は行かない予定です…このご時世なので

152: 匿名 
[2022-05-24 23:19:02]
>>151 匿名さん
なるほど。こういうご意見の方もいらっしゃると心得ておきます。参考になりました。
153: eマンションさん 
[2022-05-25 08:04:58]
誰かがやりだしたら他の人もやらなきゃいけないですし
通常は新築マンションで一斉入居の場合はお互い様ということで何もしないのが普通らしいですね
家も特に挨拶行く予定ないです
154: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-25 13:51:32]
>>148 匿名さん
ご挨拶に関しては、やりたいやりたくない、されたら嬉しい嬉しくない、色んな方がいると思います。
周りがどうしたからではなく、自身がどうしたいかを各々で判断すればよいかと思います。
私は隣接部屋の方がどういった方か知りたいので、迷惑になる可能性はありますが、挨拶する予定です。
155: 匿名 
[2022-05-26 09:12:28]
>>154 口コミ知りたいさん

もちろん自分たちで決めていますが、他の方はどうされるのかな?と少し聞いてみたかったのです。
156: 匿名さん 
[2022-05-26 13:17:35]
ルピアキッチンではない方の通常の間取り購入者ですが、寝室のクローゼットの狭さに頭悩ませています。図面で見てイメージしてたはずですが実際見るのとではやっぱり違いますね。工夫するしかないですが、衣装ケースも入らないので子供が出来てから足りるかなぁと。もう買ってしまったのでどうこうの話ではありませんが、少し気持ちを書かせていただきました。
157: eマンションさん 
[2022-05-26 16:55:28]
>>156 匿名さん
分かります。実際見ていないで買うのってこんな感じか…と少し落ち込みました(笑)
うちは子供もいますが収納はなんとかなりそうですが、アクンダナの扉が邪魔すぎます(笑)開ける時もぶつかったりしそうで危ないですし。。。
158: 通りがかり 
[2022-05-26 18:41:44]
>>156 匿名さん

うちもです。
68平米なので仕方ないですが
これが70平米なら奥行90cmとれそうですよね。
68平米の割に部屋が広めに取ってある間取りなので
どっちもどっちかなと思ってます。

アクンダナは部屋の方にデッドスペースにならないので
うちは良しとしています。
159: 匿名さん 
[2022-05-26 22:49:38]
>>156 匿名さん
わかります。。けどこれを機に断捨離頑張りたいと思います!収納や老人ホームの換気ファンの音は気になりますが、、それ以外に気に入っているところもたくさんあるのでとても楽しみです♪アクンダナ悪くないですが、我が家は何を置くべきかまだ使い方悩んでます(笑)

160: 匿名さん 
[2022-05-26 23:17:48]
アクンダナ要らないです。子供が廊下にいたら怖いので毎回気を遣いそう。。。
あと陽射しが想像以上に暑かったのでエアコンフル稼働は覚悟してます。
逆にピアキッチンはイメージ通りいい感じでした。
不満点もありますが新生活の楽しみのほうが大きいので入居が待ち遠しいです!
161: 通りがかり 
[2022-05-27 12:13:45]
アクンダナ賛否両論ですね。
そんな声もあってか(?)ルピアコート南流山は選択制になっているようですね


162: 匿名さん 
[2022-05-27 13:49:39]
100%希望通りの物件はないでしょうし難しいですね。
分かっていたとはいえうちも収納の狭さにどうしようかと断捨離中で、できるだけスッキリさせて入居できるようがんばっています。
でもやっぱり楽しみな点も多いので新生活楽しみです。
よろしくお願いします!
163: 名無しさん 
[2022-06-02 14:18:07]
皆さんの意見拝見しました。私も内覧会を楽しみにしていたので床や天井の汚れや傷がとても気になり指摘をするか悩んだのですがしました。あとモデルルームはぴあキッチンの間取りでしたし思ったより狭く感じてしまいました。不満とかではなく平米数もわかっていて購入はしてるのですが、総武沿線などはもっと狭いところも多いですし色々ありますよね。
164: 名無しさん 
[2022-06-02 14:21:18]
正直まだ見落としがあるのではないかと不安です。次に行くときに細かくチェックはしたいと思います!お家の購入は初めてですし内覧会がどんなものがわからなかったですが、少し施工が雑な面が気になりました。皆さん指摘された方もいるということで少し安心もしました。
165: 通りがかりさん 
[2022-06-02 15:12:31]
>>163 名無しさん

最近は63平米の3LDKとかありますもんね
広いに超したことはありませんが、、、
70平米より固定資産税が多少?安くなったと思って生活します。
166: eマンションさん 
[2022-06-02 16:35:36]
>>164 名無しさん
恐らくこの前指摘した箇所以外はもう指摘できないような事を言われました。その為の内覧会なので。。
167: 名無しさん 
[2022-06-02 17:18:49]
>>165 通りがかりさん
そうなんですね。無知で知りませんでした。将来的に?少し得をすると思っておきます。
情報ありがとうございます。
168: 名無しさん 
[2022-06-02 17:20:32]
>>166 eマンションさん
やはりそうなんですね。少しそう思っていました。どなたが書いていたクローゼットの中まできちんと見れてない気がして不安になりました。
新居でとても楽しみなのですが、内覧会を楽しみにしてきたので気持ちが沈んでしまいますよね。
169: eマンションさん 
[2022-06-02 20:46:06]
登記費用が2回分取られていること説明が欲しかったですね。私は新住所登記だけで良いかなぁと勝手に思っていました
170: マンション掲示板さん 
[2022-06-02 21:28:33]
今週末また指摘箇所のチェックですが全て直ってる気がしません。。入居までに全て直るのかなぁ。
171: 名無しさん 
[2022-06-03 08:09:38]
>>169 eマンションさん
そんな案内なかったような気がします。けど掲示板の情報でも色々知れますし掲示板を見てよかったです。
172: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-05 13:08:02]
確認会を終えましたが、修繕もれがありましたので、皆様、確認はしっかりやったほうが良いです。
なお、作業屑的なものはちゃんとクリーニングされてました。
173: 通りがかりさん 
[2022-06-05 18:01:41]
>>172 口コミ知りたいさん

さっさと終わらせようとする担当のオバサンは要注意です。
「これのどこがおかしいですか?」と言わんばかりです。
施工会社の別の担当者を呼んでもらい、目の前で再度確認したら閉口してました(笑)皆様お気をつけて。
また、共用部分のシールについては今施工すると汚れるので引き渡し前に仕上げるとのことです。
174: マンション検討中さん 
[2022-06-10 23:08:21]
シャワーヘッドですが、ミラブル仕様のものは引き渡し直前に取り替えるようです!初期動作確認が必要ですね
175: 名無しさん 
[2022-06-14 00:37:33]
管理者さんに申し出した手前、
特定されるかもしれませんが床に勾配があり、
床張り替え、勾配のレベル確認をお願いしました。
目視ではわからないレベルかもしれませんが引き渡し後はなにも言えないらしいので確認時間も少ないですが必ず納得いくまで確認をおすすめします。
他、図面から寸法が違うレイアウトや扉とダウンライトが干渉して扉がぶつかるなども是正をお願いしました。
他床壁天井の汚れは他の方が仰る通り、汚れが目立ちました。高いお買い物、一生のお買い物になるかもしれませんで最後の最後までしっかり確認をおすすめします。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる