近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルスクエア枚方ってどうおもいますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 枚方市
  5. 磯島南町
  6. ローレルスクエア枚方ってどうおもいますか?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2011-10-31 18:31:14
 削除依頼 投稿する

やっぱり、枚方ってすきなんです!河川敷も近くにあり理想的です。

所在地:大阪府枚方市磯島南町63番6の内一部(地番)
交通:京阪本線 「枚方市」駅 徒歩8分

[スレ作成日時]2006-12-21 00:58:00

現在の物件
ローレルスクエア枚方フォレストゲート
ローレルスクエア枚方フォレストゲート
 
所在地:大阪府枚方市磯島南町63番6の内一部(地番)
交通:京阪本線 枚方市駅 徒歩8分
総戸数: 369戸

ローレルスクエア枚方ってどうおもいますか?

430: 物件比較中さん 
[2008-09-14 17:16:00]
> 五条小学校って枚方にはないけど?どこ?
揚げ足取りかな。
「枚方市立五常小学校」ことでは。
431: 近隣周辺 
[2008-09-14 23:06:00]
№428 byさんと№430 byさんとはいっしょか知りませんが
そこまでのその小学校が一番という結果を知っているなら
二番と三番はどこですか?私もよくこの辺りのことは知って
いますが五常小学校はあまり知りません。
私も先ほど書き込みがあったように業者さんだと思います。
432: 物件比較中さん 
[2008-09-14 23:21:00]
確かに必ず不愉快なことをする方がいると
思ってましたが他業者さんなら納得です。
433: 周辺住民さん 
[2008-09-15 06:41:00]
みなさん枚方に住んでいながら、枚方の事をよくご存じでないので、補足しておきます。
(それとも教育熱心でないので知らないのかな?)

「学力テスト」ではなくて、正確には市独自に行っている「学力診断テスト」です。1年半ほど前に学力診断テストの学校別成績を公開するようになりました。http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20070221ur03.htm実際に成績表をみたわけではないですが、1番五常小学校、3番が香陽小学校と聞いたことが
あります(私は香陽小学校校区に住んでおり、3番と聞いて安心しました)

市役所の情報公開制度を利用すれば「学力診断テスト」の結果を見ることが出来るようです。
教育熱心な方は自分の目で確かめて下さい
434: 匿名さん 
[2008-09-15 10:01:00]
香里が丘は人気地区ですよね。暮らしやすさと学区も枚方では抜群・・・。
マンション価格も手頃だと思います。

まぁ、閑静な住宅街の学区はだいたい人気がありますよね。

磯島はこれからに期待ですよ。マンションが増えたことだし。
435: 物件比較中さん 
[2008-09-15 13:26:00]
No.430 の発言者です。
お気づきのとおり、No.428 をアップした人とは別人です。

変換ミスはこうした掲示板の発言ではよく見られる現象です。もちろんないに越したことではありますが。
で、「五常」を「五条」と変換したからといって、それを責めるのはどうかと思いました。単なる揚げ足取り以上のもの、悪意さえ感じました。悪意は悪意を呼び、最後にはスレッドが「荒れて」しまいます。それで気付いたとき可能な限り早くと思って訂正のコメントをアップしましたが、慌てたせいで「の」の脱字が見受けらますね。

すでにご本人から補足のコメントが上がっておりこれで十分だという気もしますが、やはり自分が知らないことを棚に上げて人を責めることには疑問を感じます。枚方の教育に興味をもつものにとっては常識なんだということで、つぎのURLを挙げておきます。それほど広く報道されています。

> http://www.eonet.ne.jp/~kappa2/news1.htm

それと、匿名の掲示板では自分と異なる意見を述べる人を敵対する業者と呼ばわることが、水戸のご老公の三つ葉葵の印籠のように問答無用の威力があると信じて、そう振る舞う人をたびたび目にします。
これもまたスレッドの正常な進展にとって極めて遺憾なことと申しおきます。
436: 匿名さん 
[2008-09-15 17:02:00]
>435さん
普通に考えて『五条』と『五常』とではえらい違いと思いますが。
ぜんぜん責めているのとは別と私は思いましたので。
ちなみに私は五常校区に住んでいますが、学力が良いからといって『オールOK』ではないと思います。
毎日ベンツでお迎えに来る方もいらっしゃるし、塾にがんじがらめになっている子供達もたくさんいます。
それがダメかといったら人それぞれだと思いますが、私は『学力トップ=子供に良い』とは言い切れないと思いましたので。
437: 物件比較中さん 
[2008-09-15 17:42:00]
> 普通に考えて『五条』と『五常』とではえらい違いと思いますが。
あくまでもIMEの変換のことを言っているのであって、字面のことを言っているのではありません。つまり、元は「gojou」です。

> ちなみに私は五常校区に住んでいますが、学力が良いからといって『オールOK』ではないと思います。
教育、ひいては学力といったことについてはつぎのように了解しております。
鳶の子は鳶に過ぎない、鷹にはなれないと確信しております。学区とか校区とかを選ぶことでひな鳥が全く別ものに進化するとは思っておりません。逆に一番信頼しなければならない親から鷹になれと言われた鳶の子の苦しみを多々目の当たりにしております。
どうしても学区にしがみつきたいのなら、そうする代わりにできる限り早期に(3歳保育の幼稚園児のときからでも)名門私立の教育機関へ通わせれば、ひょっとしたら教育の恩恵をかなり受けることができるかも知れません。
枚方市の塾の講師が意外なほど学力の差があったと驚いて見せたのは平均点のことです。個々の子供の学力(テストでとった点数のことですね)は、学校が変わったからといって生じる差は微々たるもののはずです。
平均点はまさに平均点以外の何ものでもありません。自分の子供のとった点数ではありません。これを混同してはなりません。どこにいようと我が子は我が子です。

ちょっと長くなりましたでしょうか。
438: 購入検討中さん 
[2008-09-15 21:27:00]
おっしゃるとおりです。
何か、かなり変な方向へいってますね。
今日そのローレルスクエア枚方フォレストゲートに
行って来ました。私以外に5組もいて中々盛況でした。
気に入ったタイプがあったので保留希望書というものを
記入してきました。いろんな共用施設もあり良かったです。
私はジムと卓球場が良かった、旦那は風呂が気に入ってました。
439: 購入検討中さん 
[2008-09-26 01:07:00]
モデルルームが新価格で購入できそうですが
それ以外の部屋も、値下げは可能でしょうか?
440: 匿名はん 
[2008-09-26 09:20:00]
聞いてみたら?でも今日チラシ入っていたけどモデルルーム仕使用で
家具なしで200−250だと8%位?値引いてるようですね。
完成後9か月過ぎているならありかも?
441: 購入検討中さん 
[2008-10-02 16:37:00]
28日(日)に行きましたけどすごい人多かったですよ。
枚方市駅から歩けてこれだけ引いてくれたらいいと思って
ます。共用施設もあれだけあればうれしいです。
主人も気にいったのでここにしたいです。
またいろいろとみなさんに聞きたいと思います。
442: 物件比較中さん 
[2008-10-02 22:06:00]
ここはホントに共用施設が多くて気になっています。

ホームページを見ていると託児所があるようなんですが、どのような感じでしょか?
443: 購入検討中さん 
[2008-10-03 01:07:00]
共用施設が多くて良い感じですが、実際住んでいる人は
どのくらいの頻度で利用されてるのでしょうか。
例えばお風呂施設について、不要と言われてた人も
いましたが、実際のところどのような状況ですか?
444: 入居済み住民さん 
[2008-10-04 18:03:00]
温浴施設は意外に利用しています。

当初は必要性を感じなかったのですが、中は広くて清潔だしサウナもついていて、お風呂屋みたいに人が沢山いないので、のびのびできますよ。

自宅の浴槽も広いですが、大きなお風呂にたまに入りたくなるので価値はあったかな〜と思っています。

ジムはあまり利用していませんが、運動したい方にはいいと思いますよ。
利用している方はよく見かけます。

託児所も時々やっていますね。
依頼があった時に来てくれるのかな?
値段は結構安かったと思います。
445: 購入検討中さん 
[2008-10-07 01:39:00]
モデルルーム住居以外の物件でも値引きはあるんでしょうか?
446: 物件比較中さん 
[2008-10-08 00:59:00]
モデルルーム以外に値引きやってるかはご自身で確認された方がいいと思いますよ。

部屋タイプによっては値引きしてるかもしれないし。

今がマンションでは底値みたいなのでいいタイミングではないかと思いつつ

香里園 枚方公園 枚方市駅の物件を見に行ってきました。 枚方公園は急行が停車しなくなったので

パスしました。チラシでは4タイプのモデルルームが値引きしているみたいですね。

南西側の WH-808号室の眺望や風通しと日当たりが凄く良かったです。

子供もいてお金がかかるので3000万までに予算を抑えようと思います。
447: 購入検討中さん 
[2008-10-13 23:17:00]
フォレストゲートの分譲を購入しようと検討していますが、近くの同じ分譲会社の系列マンション
の中古価格が約2,200万円(77.96m2 築1年半 新規購入価格 約2,800万円の物件)で売りに出されていました。フォレストゲートの同じ広さの部屋の資産価値の下落率も同じぐらいになるのですかね?
誰か詳しいかた教えて下さい。
448: 購入検討中さん 
[2008-10-14 00:22:00]
>>447
まだ残っている新築住戸がかなり値引かれて販売されているのだから、正直なところ
中古でこの価格では売れませんよ。売り出されている価格と実際に売れる価格は別物。
資産価値が気になるのなら、ここでは買わない方が良いと思います。
いくら便利とは言っても、所詮は工業地域。住宅としていかがなものでしょうか。
自分が納得して住み続けられる確信があるのならば、話は別ですが。
449: 匿名さん 
[2008-10-14 12:02:00]
川沿いということですが、湿気なんかはどうですか?
友達がけっこう湿気でカビが気になるみたいなことを言っていたので・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる