株式会社クレ・コーポレーションの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アクタス博多グランミライ ]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 博多区
  6. アクタス博多グランミライ ]ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-11-27 20:57:09
 削除依頼 投稿する

博多グランミライプロジェクトについての情報を希望しています。
竹下駅徒歩4分の場所に大規模マンションがたつようです。
共用施設も充実しているようです。
公式URL:https://www.kure.ne.jp/actus-hakata-grandmirai/index.html

所在地:福岡県福岡市博多区竹下4丁目99番の一部、那珂1丁目700番他(地番)
交通:JR鹿児島本線「竹下」駅徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:37.02平米~100.12平米
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上14階建て、地下1階建て
総戸数:169戸
売主:株式会社クレ・コーポレーション
施工会社:株式会社旭工務店
管理会社:株式会社アクタス
建物竣工予定:2023年5月下旬
入居予定:2023年6月中旬

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-03-19 14:56:09

現在の物件
アクタス博多グランミライ
アクタス博多グランミライ
 
所在地:福岡県福岡市博多区竹下4丁目99番の一部、那珂1丁目700番他(地番)
交通:鹿児島本線 「竹下」駅 徒歩4分
総戸数: 153戸

アクタス博多グランミライ ]ってどうですか?

2401: 匿名さん 
[2021-11-02 23:20:55]
2期の方は入居は9月になる可能性があるって抽選の時に説明ありましたよ?
2402: マンション検討中さん 
[2021-11-03 06:33:05]
延期そのものよりも延期の連絡がないことが問題。ただでさえ2年後なんだから入居者を不安にさせるだけ。
2403: 匿名さん 
[2021-11-03 09:58:20]
今からまる2年。再来年ですよ。
若干でも、身の回りの状況は変わってるかも。人生変わってるかも知れない..
2404: 周辺住民さん 
[2021-11-03 16:23:15]
大規模なマンションの施工期間ってこんなに長いものなんですか?
販売後に延期された場合って保障みたいのは普通あるんでしょうか?
2405: 名無しさん 
[2021-11-03 16:56:24]
まだ、工事が始まったばかりなのに
延期とは…ショックです。
  
後から売り出した所より1年近くも、入居時期が遅くなるって何故?
2406: 名無しさん 
[2021-11-03 17:33:33]
現在、駐車場の希望抽選は何期の方まで終わっているのでしょうか??
2407: 評判気になるさん 
[2021-11-03 18:34:57]
>>2397 匿名さん
そりゃ、あなたがマンション買うの初めてなら聞いたことないでしょ? 入居予定が遅れるマンションなんて別に珍しくないよ。

2408: 評判気になるさん 
[2021-11-03 20:56:37]
>>2407 評判気になるさん

いや、そんなにないと思いますよ
2409: マンション掲示板さん 
[2021-11-04 06:43:50]
>>2407 評判気になるさん

マンションは買い換えてきました。
2410: マンション掲示板さん 
[2021-11-04 06:46:07]
>>2407 評判気になるさん

マンションは買い換えてきました。
むしろ、珍しくない業者はどこなのか教えていただきたい。
2411: 名無しさん 
[2021-11-04 08:25:03]
コロナで住宅の需要が増えて、資材不足だったり、半導体不足だったりするのが関係してたりするんですかねえ?完成した棟から入居させてくれー。笑
2412: 匿名さん 
[2021-11-04 11:46:09]
金次第と思いますよ、早いのも遅いのも。
2413: マンコミュファンさん 
[2021-11-06 20:21:06]
大規模物件の引っ越し時期は、同じ月に複数の人が引っ越しをすると、エレベーターの台数から混雑が予想されるので、通常は時期をずらすんですよ。

最近の例なら、東区のモントーレとか、浄水のグランドメゾンなんかは、抽選で4ヶ月くらいズレがありました。まあ、エレベーターの台数とかの兼ね合いもありますが、ズレが生じるのは当たり前と理解しましょう。

世帯数が少ないマンションなら、そんなにズレないかもですが。反論あるなら、カマン!
2414: 契約済みさん 
[2021-11-06 20:50:22]
3期も来年みたいだし、竣工遅れるなど最近の話題かー検討者スレの流れじゃなくなってるさら契約者スレ立ててみてもいいでしょうか?

スレ立て初めてですが...
2415: 匿名さん 
[2021-11-07 13:10:05]
カマン(笑) 中学生みたい
2416: 匿名さん 
[2021-11-07 14:19:35]
>>2413 マンコミュファンさん

そこを想定して、入居時期をHPにあげるべきでしょう。完成間近になっての延期なら分かるけど、契約したばかり、工事始まったばかりで延期っていうとこが不安なんじゃないかな。しかも、2年も先なのに。
2417: 購入経験者さん 
[2021-11-07 15:01:43]
契約する時に、引越し会社の選定と希望が叶わない場合もあることの説明聞きましたよ。時期もあくまで入居予定なのでと。一気に入れるわけないってのは安易に想像できますけどねぇ。
2418: 匿名さん 
[2021-11-07 16:52:41]
このマンションを購入することにした者です!
検討に悩まれている人に参考にしてもらえたら!(既に明らかになってる情報ばかりですが)

◎良かったこと??
ディスポーザー有
24時間ゴミ出し可
駅近
博多駅近
都市高速近
比較的人口減りにくいエリア
工期に余裕があり設計変更可
駐車場→日が当たりにくい場所多い
価格(関東の半額、、)
街の伸びしろ大

△不安なこと??
駐車場オートロック無し
大型公園徒歩だと遠い
水路に子供落ちないか心配
マンモス校が多い(噂)
街の景観(伸びしろに期待)

不安なこともありますが、実際行ってみて我慢出来ないレベルではなかったので決めました!
2421: 匿名さん 
[2021-11-08 11:33:22]
それでも、ブライトクロスの方は、販売戸数も多いし、入居予定は来年の11月からです。戸数のせいだけじゃないだろ。
道が狭いから入れないというのかな??
2422: 匿名さん 
[2021-11-08 13:55:29]
>>2421 匿名さん
ブライトクロスの付近を通る道は、片側1車線ですが、
マンション内へ入る際に通る道は、そこまで広くないので、
引越の遅い早いについて、道幅は関係ないと思いますけどね…
ブライトクロスは、SOUTHとEASTで別れており、EVもそれぞれ2機以上付いているでしょうから
引越の作業効率的に早いからかな?とは思いました。
2423: 名無しさん 
[2021-11-08 15:19:47]
購入順に入居していくのだと思いますよ。
もちろん引越し業者や本人の都合で前後することもあるでしょうけど。なので、一期の人が6月から8月で、二期が9月以降なのでは?
2424: マンション検討中さん 
[2021-11-08 19:46:36]
1期入居者さんの中で入居遅延(9月)連絡いただいた人いらっしゃいますか?
2425: マンション掲示板さん 
[2021-11-08 21:27:00]
直接担当さんに聞きましたが、2期の人が9月入居開始予定だそうですよ。
2426: 石川 
[2021-11-10 05:50:56]
>>2418 匿名さん
ありがとうございます。私も同意見です。
比較的割安なため、売る時は損ないぐらいで
売れると思います。
あとは共用部の充実と比較的広めの間取りは動線も良く使い勝手が良いと思いました。
合わせて、営業の方が柔和な感じがすごく良いですね。

気になる点としては、他大手デベに比べると、
住宅設備関係が少しチープな感じがします。
あと、セブンイレブンが少し距離がありますね。

まぁ、後は住んでからの慣れでしょうが。

入居が楽しみです!!
2427: マンション掲示板さん 
[2021-11-10 08:27:31]
コンビニがもう少し近くにあれば嬉しいですよね。
周辺環境の変化具合も今後楽しみです。
2428: マンコミュファンさん 
[2021-11-11 22:06:30]
入居時期について述べてる方に聞きたい。ある程度の大規模マンションで引っ越しする場合、エレベーターの数は限られており、一日に引っ越しできる方の数は限られてしまう。これは物理的に仕方ないことだ。

また、仮に比較的引っ越しが集中する土日に入居者の半分が固まった場合、約170世帯の半分である85世帯が引っ越ししたと仮定しよう。

一日に4組の方が引っ越し出来た場合、ひと月を4週間として計算すると、土日が来る回数は4週×2日=8日。8日×4組=32組がひと月に引っ越し出来る世帯数。

85世帯÷32組=2.6ヶ月。ただし、これは85世帯全てが、バラバラの土日を選んだ場合の例である。

つまり皆がバラバラの土日を奇跡的に選んでも2ヶ月から3ヶ月の引っ越し期間のズレは生じてしまうと思うのだが、私は間違えているだろうか?
2429: マンション掲示板さん 
[2021-11-12 00:54:10]
>>2428 マンコミュファンさん

前にも簡単に書きましたが、購入した順番(期順)に入居開始して、一期の人が6?8月、二期の人が9月?です。これは、担当さんにも確認したので間違いないです。

あなたの考えは間違っていませんよ(´▽`)
急に長文でびっくりしました。笑
2430: 周辺住民さん 
[2021-11-12 16:19:07]
>>2428 マンコミュファンさん

話し方が間違えてます
2431: マンション掲示板さん 
[2021-11-12 17:26:29]
>>2430 周辺住民さん

小論文の書き方を学んだ学生さんみたいですよね。笑
2432: 匿名さん 
[2021-11-12 18:24:07]
入居予定の坊ちゃんが今か今かと待ち焦がれてるやも知れないじゃないですか。
2433: マンション検討中さん 
[2021-11-12 22:40:29]
予定より遅くなり悔しいですね。自分もあまり嬉しくないです。。
しょうがないですが。。遅くなることにより良いこともあるかも知れないよ。頑張ろうみんなー!
2434: 名無しさん 
[2021-11-13 09:49:37]
アクタス博多グランミライの契約者専用スレ「住民スレ」が出来てるから、契約者はそっちのほうに行きましょうや。
2446: 匿名さん 
[2021-11-15 06:59:18]
[No.2435~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
2447: 匿名さん 
[2021-11-15 19:58:27]
棲み分けが出来てこれでスッキリしたわ..
2448: マンション検討中さん 
[2021-11-17 15:17:24]
住民スレめちゃくちゃ楽しそうだった
2449: 匿名さん 
[2021-11-19 06:46:10]
2棟目が楽しみじゃ
2450: マンコミュファンさん 
[2021-11-22 20:26:54]
ららぽーとにスタバできるみたいですね!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる