大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プレミスト神戸学園東町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 西区
  6. プレミスト神戸学園東町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-02 20:52:54
 削除依頼 投稿する

プレミスト神戸学園東町についての情報を希望しています。
ゲストルーム、パーティールーム、スクールルームがついているそうです。
共有施設が充実しているといいですよね!
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/hyogo/kobegakuen/

所在地:兵庫県神戸市西区学園東町8丁目2-2
交通:神戸市営地下鉄 西神・山手線「学園都市」駅より徒歩11分
神戸市営地下鉄 西神・山手線「総合運動公園」駅より徒歩11分
間取:2LDK+S(納戸)~4LDK
面積:67.41m2~88.78m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-03-12 15:03:38

現在の物件
プレミスト神戸学園東町
プレミスト神戸学園東町  [第1期1次~第5期7次]
プレミスト神戸学園東町
 
所在地:兵庫県神戸市西区学園東町8丁目2-2(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 「学園都市」駅 徒歩12分
総戸数: 191戸

プレミスト神戸学園東町ってどうですか?

307: 通りがかりさん 
[2021-10-22 19:02:19]
10月21日付の神戸新聞に、ココのマンションが記事になっています。
https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/202110/sp/0014779762.shtml
308: 匿名さん 
[2021-10-28 17:14:53]
305さん、そうなんですか。色やオプションを選ぶとしたら早めが良いということなんですね。値引きを待ってたりしたらそれらが無理になってしまうとことなのかな。プランにもオプションにもこだわらない人は待ってみても良いのかな。購入を急いでいない場合だけど。

80㎡台のプランだと駐車場優先選択権が付いてますね。家族の多いファミリーが選びそうなプランなので、駐車場の心配がいらないのは理にかなっていると思います。
309: 通りがかりさん 
[2021-10-30 11:56:01]
>>308匿名さん
今、絶賛第一期の3次先着受け付け真っ最中で第二期の販売予定は、来年の2月頃になるのでもしかしたら色は、選べないかもしれません。
オプションは、後からつけれるオプションとつけれないオプションが、あるみたいなのでなんとも言えませんが後付けになれば別途工事費用がかかるみたいです。
今オプションの期限が7階位なら11月20日期限だったと思います。
310: 名無しさん 
[2021-11-06 12:29:05]
>>293 マンション検討中さん

評判を落とすとは、売り手側ですか?

311: 匿名さん 
[2021-11-07 08:13:58]
>>310 名無しさん

買い手でも売り手でも評判落とされるのは嫌でしょ笑
312: 通りがかりさん 
[2021-11-07 09:05:59]
>>311 匿名さん
評判云々はともかく買う前にちゃんとマイナス意見は知っときたいんじゃない?
買ってからプラス面を知ればラッキーだけど、買ってからマイナス面を知ったら後悔でしかないし。
大きい買い物なんだからマイナスを知ってる上でそれでも買えるマンションってなった方がいいと思う
313: 匿名さん 
[2021-11-13 17:34:44]
共有施設が充実していますね。
スクールルーム、ゲストルーム、パーティールームなど…。
ただ住民が多いので、利用したいときに利用できるのかという懸念点はあるかも。
同じメンバーばかりが利用するとなることがないでしょうか。
こういうのもちゃんと管理されるのかな。
314: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-18 23:19:47]
この辺の地域って全然中古マンション出回らないのってやっぱり人気のエリアだからでしょうか?
YMCAから北の方にはいくつかマンションあるのに全然売り出しを聞きません。
地元で知ってる方居たら教えてください。

大阪市からの移住を考えています。
価格は確かに強気なダイワさんですが、安ければ良いってわけでもないと思うので普通かな?
一旦は見送ったものの、
やっぱりモデルルームはとても良かった。
交通量とか色々書かれてる方もいますが、やっぱり設備と駐車場は魅力的なんだよなぁ。
駅から遠いって書いてる人もいたけれど、確かに少し歩くけどそんな気になるほどじゃなかった。人によりけりかも知れないですね。

子供とゆっくり過ごしたい。ゴミゴミしたところじゃ無くて、広々とした公園や落ち着いた街の雰囲気がとても気に入りました。

315: 購入経験者さん 
[2021-11-19 23:22:01]
YMCAの北のマンションとはシャリエ学園都市レジデンス・グランドメゾン学園都市・カルチェリベルテ学園都市といったところでしょうか?たしかになかなか売り物件が出てきませんね。今出ているのはブリリア神戸学園都市ぐらいでしょうか?あとは研究学園団地・エルタウン・パルタウンといった築30年物件が出ていますね。
アーバンライフやリーデンススクエアも最近出ていましたが売れてしまったようです。
316: マンション検討中さん 
[2021-11-21 20:31:01]
>>314 口コミ知りたいさん
地元民です。
人気というより本当に何もないところなのでそういう方が不便なので他に移ろうとも思わなそうだし手放さないんじゃないですかね。
ゴミゴミせずのんびりと田舎で過ごすにはいい場所だと思います。
317: 匿名さん 
[2021-11-22 03:13:22]
>>316 マンション検討中さん

申し訳ないのですが、どういうことですか?
不便なのでほかに移ろうと思わなそうって、不便なら移ろうと思いませんか?
318: 匿名さん 
[2021-11-22 03:23:07]
>>314 口コミ知りたいさん

学園都市の良さは子育ての環境が整ってることですね
プレミストは総合運動公園にも近いですから、大きな公園で子供も遊ぶことができます
治安もいいですから皆さん住みやすいんじゃないですかね

私も駅から歩いてみても一本道なので体感も遠くは感じなかったですね

学園都市にはいろんなお店もありますし、車があれば近くにコストコやたくさんの商業施設もありますよ!

319: 匿名さん 
[2021-11-22 08:58:22]
>>317
私は
「そういう方=何もないところ(ここ)を選ぶ方ような方なら」
というふうに理解しました。
320: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-23 12:27:08]
YMCAから北の情報を求めた者です!
色々地元民さんからの情報提供ありがとうございます!とても参考になりました。

個人的には、人が大きく移り住まないって魅力な点だと思います!地元民さんは多分慣れた土地柄何もないと申されてますが、逆に言えば移らなくても困らない程度に揃っているんだと感じました。
それに何よりずっと変わらず住んでいる人が多い街ってのはそれだけで治安の良さも伺えますね!
ありがとうございました。
321: 通りがかりさん 
[2021-11-27 17:11:34]
>>314 口コミ知りたいさん
学園都市在住です。
私も4年前まで学園都市に来たことがなかったんですが、結婚を機に学園都市のマンションに住み始めました。
私はニュータウンより既成街区が好きなんですが、両家の都合で住むことになって、住んでみると便利で安全な街だと感じています。
最近、歩道が歩行者が事故で亡くなってしまう事が多いですが、学園都市はほぼ、歩道があって歩車分離で子どもをかよわせるのには安心です。
また、地形が西町は伊川谷北高校が、東町はトヨタ神戸自動車大学校が最高地点で地下鉄があるため内水氾濫の危険がなく、西町に至ってはハザード地区が全くありません。
永住を考える場合は、便利さと併せて住みやすさも必要だと思います。
ちなみに、少し前ですがARUHIの「本当に住みやすい街大賞2018in関西」の第4位に選ばれています。参考になさってください。
322: 匿名さん 
[2021-11-30 17:07:39]
314さんのように、実際に見て歩いてきて気に入ったのなら、それは正解ではないかと思います。

321さんも、地元を知る方ならではの良い点をご紹介くださっていて、とても参考になるだろうなと思いました。

314さんが設備と駐車場が良かったとのご感想なので、Webサイトで見てみました。調理台のシンクの両側に調理スペースがあるのはすごく良いなと思いました。ありそうで無い仕様ではないかと思います。トイレもタンクレスの節水トイレ。省エネ給湯暖房機とは何ぞ?なにやらすごそうに思えましたが。
323: 通りがかりさん 
[2021-11-30 17:43:59]
>>322匿名さん
あったらいいなと思う設備が多いと思います。
実際トイレも他のマンションならタンクレスは、ほとんどなくこのプレミストは、隠してあるので実際タンクレス!?って思い少しなったらいいなという設備が魅力だと思います
324: マンション検討中さん 
[2021-12-03 23:10:24]
1番気になるのは壁の厚みや音問題
私的にダイワハウスってあまりいいイメージがない
施工は長谷工が請け負ってるみたいだけど、今現在ダイワハウスの新しいマンションに住んでるが、隣の音が凄く聞こえる
話し声も深夜だとだいたいなに喋ってるかわかるぐらい、音もかなり響く
325: マンション検討中さん 
[2021-12-04 07:56:33]
>>324 マンション検討中さん

参考までにどこのマンションか教えていただけませんか?
ダイワハウスって売れ行き好調って前見たんですけど、音そんなすごいのですか?
私はこのマンション気になってるので教えてほしいです
326: 匿名さん 
[2021-12-04 12:20:18]
>>324 マンション検討中さん
ダイワがどうこうじゃなくて隣人ガチャ外したんじゃねえの?
どこのデベも設計の基準なんて似たり寄ったり。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる