株式会社タカラレーベンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベン鶴瀬 Artifactってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 富士見市
  5. 関沢
  6. レーベン鶴瀬 Artifactってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-27 06:43:50
 削除依頼 投稿する

ーベン鶴瀬 Artifactについての情報を希望しています。
24時間のスーパーが近くにあったり、
ミラブルバスがついてくるようです!
生活しやすそうなので気になります!
公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-tsuruse2/

所在地:埼玉県富士見市関沢二丁目3429-1、3429-3(地番)
交通:東武東上線「鶴瀬」駅徒歩7分
間取:2LDK・3LDK
面積:56.70平米~75.18平米
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:川田工業株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-03-12 13:00:38

現在の物件
レーベン鶴瀬 Artifact
レーベン鶴瀬 Artifact  [最終期先着順]
レーベン鶴瀬
 
所在地:埼玉県富士見市関沢二丁目3429-1(地番)
交通:東武東上線 鶴瀬駅 徒歩7分
総戸数: 53戸

レーベン鶴瀬 Artifactってどうですか?

41: マンション検討中さん 
[2021-05-04 19:45:31]
一番狭い部屋で2,900万円台?っていうのが妥当でしょうかね。
42: 評判気になるさん 
[2021-05-04 21:33:57]
>>40 マンション検討中さん
販売営業マンに裁量渡してる分譲新築マンションって今の時代にあると思う?初めてモデルルーム行く人だと「一世一代の決断をしようと来たのに!」ってなるかもだけど、適正価格設定の為のごく一般的なプロセスだよね。
43: マンション検討中さん 
[2021-05-04 23:04:52]
>>42 評判気になるさん
(ただしレーベンだけに限る)
44: マンション検討中さん 
[2021-05-04 23:42:06]
営業目線で書き込んでる人は何者なのよ笑
購入検討者からしたら何のメリットも無いですよね?
45: マンション検討中さん 
[2021-05-05 00:10:04]
>>44 マンション検討中さん
営業が書いてるんでしょ。ご苦労なことです。
46: 評判気になるさん 
[2021-05-05 09:00:33]
>>44 マンション検討中さん
「価格未定」って物件概要書いてあるってことは39さんのコメント通りなわけで、それを知らない人に分かりやすく説明してるのを「営業ガー」って思考停止じゃ...(価格決定している物件と違い、購入検討者には希望設定価格を伝えるチャンスもあるわけだし)
47: eマンションさん 
[2021-05-05 11:18:35]
レーベン鶴瀬、ディスポーザー付、床暖房、24時間ゴミ出し可、平置駐車場完備とのこと。
これが本当なら、対抗のブリリアシティふじみ野等と差別化できて、良い感じで戦えるかも。
価格設定もブリリアより上げてくるだろうね。
48: 匿名さん 
[2021-05-05 12:12:40]
床暖房いいですよね冬場とかフローリングの冷えとか足先に堪えますから…(笑)
49: 坪単価比較中さん 
[2021-05-05 12:14:55]
>>47 eマンションさん
普通に今の新築価格を考えたら坪220万円程でも安いくらいだけど、周辺中古が坪100万円ちょっとでゴロゴロ出てるエリアだから周辺在住者想定の販売だと売主側としては悩ましいだろうね。新築検討オンリーでもこの規模だとサラッと売れそうだけど。
50: 匿名さん 
[2021-05-05 12:21:38]
あんまり高いと我が家は朝霞のハイムスイートになりそう
専有設備は似たような感じですし
共有設備は戸数多い分あちらの方が良いし
価格がとても優しい
駅遠ですが鶴瀬~朝霞の所要時間と和光市までバスで行けること考えたら問題無いかなと
朝霞も鶴瀬も住んだことあってどちらも好きなので迷います
早く価格出してほしいですがモデルルーム行ってもまだ決まって無いんですね
みなさんは予算どのくらいなんでしょうか?
51: マンション検討中さん 
[2021-05-05 12:24:54]
>>47 eマンションさん

ブリリアより駅近だし数駅池袋寄りだけど、ブランドとしてレーベン<<ブリリアなんだからブリリアより高かったら誰も買わないわ!

そもそもディスポーザって必要ですかね?
生ゴミ捨てるのそんなに嫌なの?
52: 匿名さん 
[2021-05-05 12:37:21]
床暖房食洗機ディスポーザー無しのライオンズみずほ台が坪200位でしたよね
完売に少し時間はかかっていましたが竣工後一年経たないくらいでした
一方駅2分のアンビシャスみずほ台は食洗機床暖房有で坪230台でいつまでも残っているのを見ると鶴瀬の西口側で駅7分だと価格設定が難しそう
53: 周辺住民さん 
[2021-05-05 13:48:20]
>>50 匿名さん
バス利用に支障を感じないようならハイムスイートは価格も仕様も良いですよね。ここはどう考えてもあちらよりは高くなる要素しか無いです。
54: 買い替え検討中さん 
[2021-05-05 13:51:23]
向きと階数の条件の良い75m2の3LDKで5100万円くらいだとありがたい。
55: 通りがかりさん 
[2021-05-05 14:44:59]
鶴瀬と朝霞じゃ民度が全然違うと思います。。
駅近じゃなくていいなら朝霞の方が住みやすいし治安もいい。
56: マンション検討中さん 
[2021-05-05 14:54:24]
>>54 買い替え検討中さん
流石にそれより下かと。レーベン1の最多価格帯て3800ぐらいじゃなかったでしたっけ?
57: 買い替え検討中さん 
[2021-05-05 15:02:57]
>>56 マンション検討中さん
書いた通り条件良い部屋(14階建てなので12階以上、出来れば角部屋)ってなると、さすがにこれ以上は安くなんないんじゃとは思ってます。
58: 名無しさん 
[2021-05-06 06:31:11]
>>29 マンション検討中さん
訪問しましたが、たしかに営業マンの質が低過ぎました。あれでは、売れるものも売れなくなりますね。
立地はよさそうですが、結局販売価格は教えてもらえず、2時間半が過ぎました。顧客視点が全く無し

59: マンション検討中さん 
[2021-05-06 14:51:42]
なぜ価格教えないんだよ?
双方無駄な販売手法だよ。
60: マンション比較中さん 
[2021-05-06 22:41:19]
価格未定ってハッキリ書いてるのに何で逆ギレするのか意味不明。39のコメの通りだろうに。。。
61: 通りがかりさん 
[2021-05-06 22:46:35]
価格教えないというか、少なくとも現時点で未定だから教えられないだけかと。
でもホームページにあるQUOカードプレゼントの条件がローンシュミレーションみたいだから、価格未定の今の時期にモデルルーム行ってもQUOカードは貰えないってことだよね。
普通最初に来たお客さん優遇するのに、なんか舐めてるというか客層見ながら価格決めるためにサンプル集められてる感が否めない。
やっぱディスポーザーあってもレーベンだけはナシかな。
62: マンション検討中さん 
[2021-05-07 01:05:15]
マンション見学and相談会のハズが実はヒアリングの場になっていた訳ね。
63: マンション検討中さん 
[2021-05-07 08:29:27]
価格が決まってないなら要望書も出せないんですかね?
64: 匿名さん 
[2021-05-07 13:22:42]
>>61 通りがかりさん
ローンシュミレーションは物件価格決まってなくても出来るよね。ざっくりの想定物件価格とマンション資金、ローン計画さえ出来れば良いのだから、要は買う気もない冷やかしQUOカード乞食を排除したいって事でしょ。
65: 評判気になるさん 
[2021-05-07 14:51:45]
>>51 マンション検討中さん
マンションをブランド名”だけ”で選ぶ層なんていないし、ブリリアといっても「ブリリアシティ」であの仕様なら予算準備出来る層は普通にこっちのレーベン選ぶだろ。食洗、床暖、ディスポーザ付きでしかも駐車場確約、一方あちらは全て無し。
66: マンション検討中さん 
[2021-05-07 15:19:19]
>>63 マンション検討中さん
そりゃそうでしょう。販売の段階じゃないんだから、先んじてモデルルームで仕様や部屋の作り確認とか想定予算伝えるとかしたい訳じゃ無かったら販売価格決定後に行けば良いんじゃない。別に今行っても優先権とか発生する訳でも無い訳だし。ただ、先に部屋割りとか知って予算範囲内だったら買いたいってんだったら今のうちに第1期の販売対象に入れて欲しい旨を伝えておくのはアリだと思う。営業の立場としても第1期で販売に勢い付けたいはずだから、本気のお客の要望はそれなりに聞いてくれると思う。
67: 匿名さん 
[2021-05-07 15:39:11]
東上線もたとえ下り方面だとしても川越まではやっぱり混みますかね?
川越周辺には学校も多いので通勤というよりは通学が多そうなイメージですけどどうなんでしょう。
68: 通りがかりさん 
[2021-05-07 21:35:14]
>>41 マンション検討中さん

広告出すに当たっても3,000万より2,900万円台のほうがインパクトあるし、ピタリ賞あるかも
69: 匿名さん 
[2021-05-07 22:56:19]
>>67 匿名さん
下りは鶴瀬からならそんなに混んでいませんよ
とはいえピークの8時前~8時半位だと座れないかな?
7時半前後なら座れる位の混雑度です
70: 匿名さん 
[2021-05-09 06:14:35]
ゴールデンウィークからキャンペーンやっているとホームページに書いてありました。
クオカード5000円プレゼントです。ゴールデンウィーク期間中だけじゃなく、5月31日までなのでまだ期間内でした。
1日前までの予約でビール共通券ももらえます。

2900万円の部屋は、抽選になりそうですか?
まだ価格は決定したわけではないんですよね。
モデルルーム行けば、大体は教えてくれるものなんでしょうか。
71: 評判気になるさん 
[2021-05-09 08:09:18]
2900万円希望云々とか書いてるけど、今のHPに記載のある56.7m2の2LDKだとしても坪単価174万円とかだよ..。駅遠で用地収容コストがべらぼうに安い物件とかならいざ知らず、今の時代でこの立地であり得んだろう。客寄せ用途としても乖離し過ぎて本来の部屋の販売の役に立たないよ。
72: マンション検討中さん 
[2021-05-09 12:12:47]
レーベンブランドなんてそんなもんだと思うけど。
73: 匿名さん 
[2021-05-09 12:34:25]
第1期販売予定の2LDKで3500万円台、3LDKで4600万円代から予想。53戸と小規模だし、いま情報出てる仕様が悪くないうえ、100%平置き駐車場確保という優位性あるから近隣需要だけに頼らなくてもそれなりに広域検討者の網にも掛かりそう。
74: 評判気になるさん 
[2021-05-09 13:18:46]
ここの仕様は良いけど、唯一「浴室テレビ」だけは不要。無償で無しにするオプションあったらそうしたいレベル。確実に数年後に壊れて外せないこのテレビをこのクラスのマンションに標準設定する意味分からん。。。
75: 通りがかりさん 
[2021-05-09 16:41:26]
鶴瀬駅の駅近で築浅の程度の良い中古マンションが結構出ているから値付けが難しそう。
仕様差をつけても、それ以上の価格差があったら手が伸びないね。
76: 匿名さん 
[2021-05-09 17:01:24]
>>75 通りがかりさん
だからこの規模で駐車場含めたこの仕様設定なんだろうね。大規模だと厳しいけど、50戸ちょっとだったら「絶対新築!」の層だけで売り切れる可能性高いから。中古と比較検討する層は仰る通り安い値で結構あるけど、そことの価格勝負はしないと思う。
77: マンション検討中さん 
[2021-05-09 17:07:01]
>>75 通りがかりさん
SUUMO見るとライオンズやレーベン1とか3700万円台からありますね。なぜこんなに築浅が沢山あるのか分かりませんが。
78: 匿名さん 
[2021-05-09 18:08:07]
レーベン1の時と比べて地価が上がってる訳でも無いし建築費高騰にしたって十年前と比べての話でレーベン1の時からしたら多めに見積もっても5%程度
専有設備はこちらが充実してるけど共用設備はレーベン1が充実
駐車場の土地の差分にしても建物はこちらの方が高さあるからそこまで変わらない?
レーベン1の新築時と大幅に値上げできるような要素は無さそうだけどレーベン1はどのくらいの単価だったのかな
79: 通りがかりさん 
[2021-05-09 18:16:02]
>>77 マンション検討中さん
コロナによる収入減で住宅ローンが払えなくなっての売却ですかね。
沢山ある理由も気になりますが、この辺りの中古マンションの捌け具合を人気度やリセールの指標にしたいと思います。
80: マンション検討中さん 
[2021-05-11 20:33:17]
モデルルーム行ってきました。
大体の値段は出てましたが、5月下旬の販売開始当日まで値段が確定しないのって普通なんですか?
値段が確定していないのに、今週末?だかに要望書を出させるようです。
値段が決まってないものを買う人っているんでしょうか。

それと、竣工までまだだいぶあるので1期より2期を値上げして売ると断言してました。
そんなこともあるんですね。

我が家はこんな感じの販売方法に疑問しか無いので縁が無かったと諦めて別の物件を探し始めています。
81: 匿名さん 
[2021-05-11 20:57:19]
>>80 マンション検討中さん
販売方法としては良くありますね
情報開示に積極的な会社はまだまだ少ないです
ホームページに全戸の価格表が載るのなんてリリーゼ位ですね
大手でさえオンライン案内をしていただいても価格はモデルルームでって言われたりします
良くある手法とはいえ本当に不誠実だと思います
82: 匿名さん 
[2021-05-11 20:58:29]
要望書≠契約ですよ。気に入った部屋で価格がその時点ではあくまで「予定」状態でも、それと予算が合っていれば要望書出して第1期の販売対象に入れてもらうのはオススメです。希望予算を伝えておいて、仮に決定価格がアップして予算外ならサヨナラすれば良いですし、他の方の要望価格が低くて予定価格より下がればそのまま本申込みにGOすれば良いだけです。販売方法などの些事は気にせず、ご自身に合うか合わないかで合理的に判断される事をオススメします。
83: マンション検討中さん 
[2021-05-11 21:18:27]
80です。
よくあるやり方なんですね。
しかしその探りを入れられて買える範囲のMAX出させられるような感じが私的には不信感なので、第1期でも最初から価格が出ている物件にしようと思います。
過去に数件見ていますが、価格未定のまま買わされる物件は初めてです。
84: マンション検討中さん 
[2021-05-12 02:20:50]
レーベンは保険みたいにマンションを売ってきますね。
今の時代腹の探り合いの要素とか面倒だし、正直不要だわ。
85: 匿名さん 
[2021-05-12 16:41:18]
緊急事態で都内周辺のお店はお休みが目立つのですが
富士見市は埼玉県なのでスーパーだったり飲食店などは空いているのでしょうか。
86: マンション検討中さん 
[2021-05-13 07:14:50]
3LDKで3,300万円代から、って価格情報が出てきましたが、これ65m2とかなら客寄せ用と考えてもスタート価格としてはえらく安い様に感じるのですが、鶴瀬やこの物件周辺ってそんなに魅力無い、若しくは何かネガ要素あるのでしょうか?(西武池袋沿線をメインで検討していたので、この仕様条件でこの価格帯の新築と言うのが素直に理解できず…)
87: 通りがかりさん 
[2021-05-13 11:48:48]
レーベンはそんなもんです。
レーベン1はもっと広くてもっと安かったはず(仕様も劣りますが)。
西武池袋線を検討しているなら東武東上線の志木より下りは辞めたほうがいいです。多分後悔します。
88: マンション検討中さん 
[2021-05-13 14:07:02]
レーベン1は残債割れしてません?
売るの早すぎだよね、ここは大丈夫かな。
89: 名無し 
[2021-05-13 16:42:37]
>>85 匿名さん
鶴瀬は…空いているんじゃないでしょうか・・。
自分も東上線沿いに住んでいるのでできれば東上線沿いで池袋寄りに住みたいと思っているところです。
川越は結構お店も開いていたので・・(役立たずすいません…)
出来るだけ県と都の間くらいが何かと生活しやすいのかなというところです。
90: 匿名さん 
[2021-05-14 06:10:35]
>>86 マンション検討中さん
物件概要みると56平米~なのであったとしても狭い3LDKとかじゃないかな?
それだと坪200万前後で鶴瀬にしては高い方です
ネガ要素は目と鼻の先に人によっては嫌悪施設となる場所がありますね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる