三井不動産レジデンシャル株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ仙台卸町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 若林区
  6. パークホームズ仙台卸町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-11-29 16:00:08
 削除依頼 投稿する

パークホームズ仙台卸町についての情報を希望しています。
総戸数286戸の大規模マンションです。
駅徒歩1分で気になっています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/I1901/

所在地:宮城県仙台市若林区卸町2丁目1-8 他9筆(地番)
交通:仙台市地下鉄東西線「卸町」駅 徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.13平米~96.90平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・三井不動産リアルティ東北株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス東北株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ仙台卸町 (おったまげ予定販売価格帯等の最速レビュー) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/10446/
パークホームズ仙台卸町 ( ≒ パークタワーあすと長町: 温故知新)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/12292/
パークホームズ仙台卸町 (更なる発展に期待: 現地確認調査リポート)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/20799/
パークホームズ仙台卸町 (トミー推しの住戸は、これだ!!!)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/26113/
パークホームズ仙台卸町 (建物の外観の一部が、明らかになっています。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/67114/

[スレ作成日時]2021-03-08 13:05:42

現在の物件
パークホームズ仙台卸町
パークホームズ仙台卸町
 
所在地:宮城県仙台市若林区卸町2丁目1-8(地番)
交通:仙台市営地下鉄東西線 「卸町」駅 徒歩1分
総戸数: 286戸

パークホームズ仙台卸町ってどうですか?

5801: マンコミュファンさん 
[2023-05-15 19:16:26]
>>5780 通りがかりさん
ここはチンプンカンプンが仕切ってる事も多いからw
5802: マンコミュファンさん 
[2023-05-15 19:17:56]
>>5793 口コミ知りたいさん
ネットじゃなく直接聞きにいけ
そして語れ
5803: マンション検討中さん 
[2023-05-15 19:41:50]
こんだけ戸数あればどんどん空きが出てくるよ
新しくても中古なら値崩れしてくるはずだから
一番お得なのは新古物件狙い

急いでない人限定だけど
5804: マンション比較中さん 
[2023-05-16 11:28:15]
まぁ六丁目のマンションでここの再放送が見られるんだろうな。という気はする。
5805: マンション検討中さん 
[2023-05-16 12:52:57]
実際、実家近くなので六丁目のマンションを希望してます。
結局、荒らしは全員検討者でここに詳しい契約者は一人も居なかったようで、
検討者スレに暴言書き込み続けた人が、ここのマンションスレの民度が酷くて買わなかった(自分達で自分達を卑下してる?)、等の意見に複数いいねがあり、このマンションにとっては風評被害もなく実益しかないコメントだと思いました。
六丁目のマンションも嘘ばかり語られてしまうのではと、今から怯えてますよ。
5806: マンション検討中さん 
[2023-05-16 13:12:38]
嫌がらせをする人が卸町が嫌いだという話を何度もされていたのはいい事です。
マンションに住まない人達のマナーの悪さだと証明できます。散々貶されてましたから。
逆に気に入られたら同じ住人、同じ契約者という扱い。
他のマンションいびりながら六丁目だけ褒められても困りますし、マンション内でのいざこざ、単にスレを事実無根で荒らされるのも困りますし、どうやることやら~。
5807: 匿名さん 
[2023-05-16 13:45:32]
>>5804 マンション比較中さん

アドグランデ六丁の目楽しみですね
5808: マンコミュファンさん 
[2023-05-16 16:53:29]
マンション買う人は短期間に検討してサッと契約しがち
マンション買えずにウダウダと購入者気分で偉そうに品定め
ここはそんなしがない町の賃貸住み憩いの場になりつつあるのよ
ここのような不快な煽りはしないけど私も同じ流れになりつつあるわ
5809: 通りがかりさん 
[2023-05-16 17:05:11]
六丁の目さんみたいなのも出てくるんだろうねw
5810: 匿名さん 
[2023-05-16 17:21:22]
>>5807 匿名さん
マンション名、アドグランデ六丁の目なんですか?
卸町三井のブランド力と地下鉄徒歩1分には負けるけど六丁の目もお店沢山あって良いですよね!楽しみ!
5811: 六丁目住民さん 
[2023-05-16 18:26:16]
>>5809 通りがかりさん
長町さんvs近隣住民 は続くのかな~本当嫌
六丁目民としては庇ってくれる六丁目さんはありがたいけど長町さんからしたら憎き存在か
長町さんとしてはなんとかして地元を盛り上げたいだろうし 新旧開発地区対決になっちゃう予感が…
本人から宣戦布告来ましたよ皆さん
5812: マンコミュファンさん 
[2023-05-16 18:37:20]
その人の最寄り駅違うらしいし長町が一番の風評被害
太堂さんにして
こんだけ暴れてんだから自己責任
長町住民が一番迷惑被ってる
5813: マンション検討中さん 
[2023-05-16 18:42:44]
仙台エリアに移住予定ですが、近郊は抵抗あり、卸町付近か長町付近検討しています。(泉や新田付近は考えていません。)
こんな所で聞くのは燃料投下になってしまうかもしれないんですが、どうか冷静に教えていただきたいです。
長町のメリットデメリット
卸町のメリットデメリット

マンション比較というわけでなく、住む土地としてお聞きしたいです。

仙台が地元ではない自分からすると、どちらも仙台から10分、どちらも学区が結構いい?、周辺環境が色々そろってて便利、みたいな所がパッと思いつきました。それぞれメリットデメリットを知って選べたらと思っています。
どうかよろしくお願いします。
5814: マンション検討中さん 
[2023-05-16 18:44:32]
>>5813 マンション検討中さん
自分で補足しますが、ファミリー世帯で住む予定です。

5815: 中古マンション検討中さん 
[2023-05-16 19:14:11]
泉が駄目な理由ってなんですかね?
5816: 匿名さん 
[2023-05-16 19:17:25]
まもなくヨドバシ仙台の新棟がオープンするけどイオン卸町が影響をうけそう。テナントが撤退しないように好きなお店は積極的に利用したい
5817: eマンションさん 
[2023-05-16 19:33:56]
>>5815 中古マンション検討中さん
あまり好ましくない親族がおり、避けたいためです。
5818: マンコミュファンさん 
[2023-05-16 20:37:59]
>>5813 マンション検討中さん
そもそも卸町で買うべき物件がない時点で、
比較すること自体がナンセンスだと思いますよ。
いまこのマンションに住んでるので、資産価値目線で簡単に説明します。

卸町 
メリット 開発予定。
デメリット、逆に言えば開発予定しかない。開発されなかったら資産価値としては微妙。
本物件マンションは徒歩1分かつブランドがあるから価値があるだけなので、他マンションに価値はないと思います。

長町 
メリット 街としてのブランドは確立済み。
デメリット 活断層にあること。
ここも同じく地下鉄の近く出ない限り、資産価値としては微妙。

ここは住みやすい、学区がいいとか、枝葉の観点でマンションの購入はお勧めしませんね。駅近とマンションブランド、街のブランド、その3点のみが信じられます。
5819: マンション検討中さん 
[2023-05-16 20:49:59]
>>5809 通りがかりさん
既出だけどマンションはデベ、駅近が正義
どの街でも一等地に住めたらその土地を好きにはなるってのが正解かもしれない
5820: マンション検討中さん 
[2023-05-16 20:56:48]
>>5818 マンコミュファンさん
長町の一等地以外に住む気はないけど長町パークタワーならば住みたいと思ったので、卸町のここも同じですね ここだから価値がある
5821: 匿名さん 
[2023-05-16 21:05:19]
>>5816 匿名さん
普通に距離あるから、ほぼ心配いらないような…
5822: 名無しさん 
[2023-05-16 22:14:42]
>>5821 匿名さん
同感です。土地勘やマーケティングの知識ない人が冷やかしで書いてるだけなんでしょう。ここを読んでると段々と実態と乖離してきますよ(笑)オワコンした板の末路かな
5823: 坪単価比較中さん 
[2023-05-16 22:43:20]
>>5816 匿名さん
あのがっかりテナントでどうやって盛り上がればいいんだヨドバシ。
5824: 名無しさん 
[2023-05-16 22:45:40]
>>5821 匿名さん
イオン卸町にはユニクロ、ジーユー、家電量販店はないので行く人もいるでしょうね。ただでさえイオン卸町は空きテナントが多いのでイオンさんが撤退しないかとても心配ですね。
5825: 名無しさん 
[2023-05-16 22:59:17]
東口住みは3キロ位でヨドバシサイズの複合施設はイオンスタイルのみ
ヨドバシがお洒落過ぎないと聞いて期待
小洒落た店要らんから生活用品、食品増えてくれ
イオンスタイルは空いてたら8分位か

5826: マンション検討中さん 
[2023-05-16 23:02:37]
>>5824 名無しさん
六丁目にすぐGUあるしユニクロは荒井
なんなら西松屋もしまむら、六丁目はファストファッション、ファストフードあり過ぎ
中心部は混雑してて使いにくいから落ち着いて見られるのはいいじゃん
5827: 名無しさん 
[2023-05-16 23:18:43]
>>5826 マンション検討中さん
いちいち車に乗って移動するの面倒ですね。夏は車の中暑くなるし日焼けしたくない。一ヶ所で済ませたい。
5828: 評判気になるさん 
[2023-05-16 23:24:24]
>>5827 名無しさん
交通量多いけど旦那が運転上手いと六丁目はどこもいけて便利。
大規模な施設を歩くより運転手がいれば女は快適w
歩かなすぎて健康には悪い。
5829: 匿名さん 
[2023-05-16 23:37:30]
なんか親しみやすいお店ばかりでほっとしますね。上杉とか五橋だと百貨店とかにタクシーで行くかんじですので
5830: 評判気になるさん 
[2023-05-16 23:44:12]
確かに卸町、六丁目エリアだと簡単に外食三昧できて主婦は楽だね。
なんならイオンスタイルのお寿司、お刺し身も途中から半額で数百円で買えるし。
家事を明らかにしなくなったのに中心部よりお金も貯まるのが凄い。
遠くのスーパーに徒歩で買い出しの日々から送り迎え、お食事付ホテルライフもいいもんです。笑
5831: 匿名さん 
[2023-05-16 23:54:43]
>>5830 評判気になるさん

自炊のほうが貯金できる。外食ばかりだと健康面が心配です。ご自愛ください
5832: 評判気になるさん 
[2023-05-17 00:05:21]
>>5831 さん

>>5831 匿名さん
ありがとうございます。
栄養士の資格もあり、外食時、それ以外の栄養バランスもバッチリです。中華でも野菜たっぷりの定食等がお勧めです。
5833: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-17 03:44:22]
>>5818 マンコミュファンさん

>>5818 マンコミュファンさん
すごく参考になりました!
枝葉の観点ではなく、駅近やマンションブランド、街のブランドというのが刺さりました。自分は色々枝葉で考えて悩んでいました。ちなみに駅近は徒歩10分以内くらいならば悪くない部類でしょうか?
5834: 坪単価比較中さん 
[2023-05-17 05:49:54]
徒歩10分は戸建てなら駅近だけどマンションならあかんやろ。
5835: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-17 05:57:45]
>>5833 さん

>>5833 検討板ユーザーさん
仙台だと駅近が売りな物件は3,4分以内ですね
地方、田舎の方が歩かないと言われていますけど本当ですよ 15分以上からは冗談レベルです
5836: 匿名さん 
[2023-05-17 06:20:24]
信じられる街のブランドとは。。
5837: 通りがかりさん 
[2023-05-17 08:35:50]
>>5836 匿名さん
やっぱ駅前・上杉あたり?
5838: 匿名さん 
[2023-05-17 08:44:24]
はて。ここは住みやすい、学区がいいとか、枝葉の観点とは異なることとしての街のブランドとは
5839: eマンションさん 
[2023-05-17 09:35:06]
>>5838 匿名さん
ここではなく長町が街ブランドが確立されているって話でしたよ。卸町は開発予定であることが比較となってました。
5840: 匿名さん 
[2023-05-17 10:43:42]
よくわかんない街ブランドなるものは、要するに利便性と住環境についての一般他者の評価、ということでOK?
5841: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-17 12:28:17]
ここに価値があるのは地下鉄1分三井だからで卸町全体はまだまだ発展途上
だから卸町は~長町は~と語る人は中心部以外のマンションがそのエリアのどこにあるかで価値があるか決まるのを理解した方良さそう それは場所による
上杉(1,2丁目)、勾当台公園、東口(榴岡1,2丁目)、花京院、五橋等はやっぱり中心部から近く立派なマンションも多いし確立されたブランドがある
5842: マンション検討中さん 
[2023-05-17 12:50:03]
長町はすでに街ブランドが確立しており安心安定感あるイメージ
卸町はこれからの街で一緒に成長していく楽しみがあるイメージ
5843: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-17 13:31:22]
>>5841 口コミ知りたいさん

東口はないな
5844: 匿名さん 
[2023-05-17 17:16:59]
>>5843 検討板ユーザーさん
最近の傾向として、地価の上昇率見ると宮城野通、榴岡の勢いが一番強い
イメージと地価のギャップを見てみると面白い

宮城野区
榴岡一丁目(東口) 200万
榴岡四丁目 117万
二十人町 85万
宮城野通 75万
榴岡三丁目 65万
https://tochidai.info/miyagi/sendai-miyagino/


青葉区
中央206万
仙台150万
あおば通 178万
一番町 145万
勾当台公園 80万
五橋 63万
上杉 54万
https://tochidai.info/miyagi/sendai-aoba/
5845: 匿名さん 
[2023-05-17 17:21:21]
宮城野区、青葉区共に上部のランキングより下の何丁目ごとのランキングの方が分かりやすい
5846: 評判気になるさん 
[2023-05-17 18:14:13]
>>5845 匿名さん
恣意的な地点をそれぞれピックアップしてますが、
わかりやすいというか、そのピンポイントで見ても意味がないから平均しているのでは?
5847: 通りがかりさん 
[2023-05-17 18:22:55]
>>5844 匿名さん
ちなみに宮城野区と同様ピンポイントなら
青葉区
中央438万
仙台400万
一番町291万
勾当台259万
五橋94万
上杉104万
5848: マンション掲示板さん 
[2023-05-17 18:24:23]
>>5847 通りがかりさん
卸町22万
5849: 通りがかりさん 
[2023-05-17 18:42:52]
>>5848 マンション掲示板さん

論外です
5850: 評判気になるさん 
[2023-05-17 18:44:41]
>>5848 マンション掲示板さん
卸町が22万てのがいいよね。高すぎず、低すぎず。
5851: マンション検討中さん 
[2023-05-17 18:51:18]
>>5850 評判気になるさん
それでいて利便性が良いなんてますますお得感。
5852: マンション検討中さん 
[2023-05-17 18:53:39]
>>5846 評判気になるさん
青葉区はピンポイントが低い 釣り上げる要素がない最終段階
地価上がるときには局所的に高騰して全体に波及するから新しい街はそこの盛り上がりで今後が見える
5853: マンション検討中さん 
[2023-05-17 18:57:59]
卸町は平均でそこまで行くのに寧ろ驚く
5854: 匿名さん 
[2023-05-17 19:00:07]
青葉区は都心回帰で人口増えてるけど、それ以外はどんどん人口減って不動産価値は下がる一方ですね。
5855: 名無しさん 
[2023-05-17 19:05:05]
>>5852 マンション検討中さん
上昇率見ると宮城野区の勢いがもの凄い

5856: 評判気になるさん 
[2023-05-17 19:25:34]
数字で明らかな差が明確になりますね。
5857: マンコミュファンさん 
[2023-05-17 21:06:22]
仙台駅周辺がやっぱり地価に関しては安定してますね 地価の平均値が高過ぎ
5858: 匿名さん 
[2023-05-17 21:53:56]
>>5847 通りがかりさん
中央~勾当台公園までの地価ヤバいな
ピンポイントと平均値の差は宮城野区程はないな
平均して高いって悪いことではないけど高止まりの傾向

5859: マンション掲示板さん 
[2023-05-18 06:07:24]
ヨドバシのテナントにガッカリ。
親しみがあると言えばそうだが、せっかくの東口なのにこれだと郊外のモールみたい。BiViと変わらん。
5860: 評判気になるさん 
[2023-05-18 06:45:52]
こことは距離あるし、日常に影響ないけど、仙台市民としてはガッカリするのに同意。
5861: 評判気になるさん 
[2023-05-18 07:38:27]
やっぱり東口は東口、中心は西の城下町って状況がこの先も続くことが方向付いた気がするな
5862: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-18 07:44:03]
>>5861 評判気になるさん
実際には富裕層(地価上位)VS平民
余裕がある人は張り合わないらしいw
5863: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-18 07:46:06]
どこでも問題起こすのは余計な事を考え過ぎる平民…
こうして平民のくだらない一日が始まる
5864: 通りがかりさん 
[2023-05-18 07:56:03]
争っているのは卸町さんくらいなのでは?
5865: 匿名さん 
[2023-05-18 08:09:32]
>>5861 評判気になるさん
一等地でこのメンツで今後どう発展するのか?って感じ。やはり駅裏の称号は返上ならずか。残念。
5866: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-18 08:21:10]
無駄な時間が積もり積もって貧乏人になる
実力よりも態度や発言だけで上に立ちたいじっとりとした貧困層
他人に余計な関心がない能力勝負の富裕層
皆さんはどちらの住人?


5867: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-18 08:26:58]
大まかなエリア間の争いではない
本当の闘いはその狭いエリア内のどこに立地するマンションに住むか、マンション内のどのスペックの部屋に住むか
西も東も底辺から最上級まである
5868: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-18 08:29:33]
貧困層の日課がここを覗くこと
富裕層の日課はなんでしょう
教えてくださいw
5869: マンション検討中さん 
[2023-05-18 09:31:47]
本当だ、ヨドバシのテナント楽しみにしてたのにショック…
GUとかABCマートとかお腹いっぱい
5870: 通りがかりさん 
[2023-05-18 12:08:54]
卸町周辺にない店は家電だけ
家電のコーナーだけで1.5倍の規模になるならいいのでは
マンション東側に家電量販店なら尚良いね
仙台のテナントはどこもオーバーストア
エスパル、アエルですら食品以外の店舗はがらがら 特に高めのアパレル次々閉店してスポーツ用品店、安価な店になってるのね


5871: マンコミュファンさん 
[2023-05-18 12:46:54]
>>5870 通りがかりさん
三越の向かいが百均と業スーのビル、フォーラスのワンフロアがcoca、パルコ2のH&M
そんなんばかり
5872: eマンションさん 
[2023-05-19 07:41:51]
中心部の話はこことは関係ないですね
5873: マンション比較中さん 
[2023-05-19 11:18:38]
ここまでギリ中心部なので
5874: マンション検討中さん 
[2023-05-19 12:19:41]
卸町は思いっきり郊外でしょw
中心部は五橋~北四番丁、青葉通り一番町
榴岡ぐらいまで
5875: 評判気になるさん 
[2023-05-19 13:25:26]
>>5873 マンション比較中さん
うけるw
ギリ中心といわれて卸町連れてこられたら
ハァ?ってなるww
5876: マンション検討中さん 
[2023-05-19 14:15:32]
最初から中心部と勝負してないでしょう、土俵が違う。価格安く、利便性高いのが卸町。街中もいいけど郊外もいいよ、特にここは条件いいし。
5877: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-19 15:13:47]
中心部では無いよね笑
中心部より治安いいし、何でも徒歩圏内にあるから住んでて楽しいとは思うけど…
田舎と都会の融合ってやつだね~
5878: 通りすがり 
[2023-05-19 15:20:23]
どこに住もうが結局東北は東北ですよ 笑
5879: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-19 15:57:53]
馬鹿は話を振っておいてその事忘れてるからねw
何故ヨドバシに安価な店が多いか→今はどこもファストファッションや百均、業務スーパーと安価な店ばかり増えてる
その流れで一人で卸町は中心部だなんだ自演w仮に卸町の人いても言う訳ないじゃん
5880: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-19 16:02:39]
とりあえずここでは卸町に東口近いと言われてるから荒らしが異様に東口に敵対心あるのもウケる
卸町の人、近郊の人は別にそこまで意識してない 東口の人がイオンスタイルに買物に来やすいという話でしょ
あと中心部以外は地下鉄の駅近にのみ価値があるってのを忘れてはいけないよ
近郊ってだけで調子に乗ってる訳でもない
地価で言えば連坊、大和町、卸町、薬師堂、六丁目みたいな順だったね
あとは場所による
5881: 匿名さん 
[2023-05-19 22:53:38]
下らない、下らない、下らない。
これを見るのは時間の無駄。
…と自分に言い聞かせるものの、ついつい覗いてしまう、この中毒性ー。
絶対にもう見ないと固く誓いたい。
しかしこれだけ荒れてるのに削除が無いのも不思議
5882: マンション検討中さん 
[2023-05-20 03:56:03]
誰かが削除依頼しないとされないですよね
ところでご存知の方いらしたら教えて頂きたいんですが、駅近マンションだと固定資産税ってどれくらい取られるんですか?
そして新築マンションは5年間半額で長期優良住宅は半額がさらに2年間延長ってあるんですが、長期優良住宅とはどんな家ですか?
5883: 匿名さん 
[2023-05-20 10:15:49]
>>5881 匿名さん
自分の理想と異なることを
下らないとか荒らしとかと呼んでませんか?
物件価値向上と地域の発展に期待度の高いヨドバシのテナントをどう評価するのかという話題が何故、荒らしになるのか?
5884: 名無しさん 
[2023-05-20 11:34:20]
卸町さんはずっとそうだから、そういうアレなんだよ
5885: 通りがかりさん 
[2023-05-20 13:28:59]
ヨドバシのくだりというより、それ以前の話では?
基本ずっと定期的に荒れている。
5886: マンコミュファンさん 
[2023-05-20 13:31:23]
卸町さん連呼=長町さんしかいない説もあるけど
5887: マンコミュファンさん 
[2023-05-20 13:33:57]
長町さんって妄想の人?空想の人?
5888: マンション掲示板さん 
[2023-05-20 13:43:13]
>>5887 マンコミュファンさん
見てたら分かるけど今は「長町さん」と呼ぶ人達がほぼ居なくなった
卸町さんと連呼する人が卸町に住んでる人ではないよね ここほぼ相手を「卸町さん」って言いながら会話する人が毎回燃料投下して荒らしてない?
相手は複数人で全員を卸町さん扱いにしてるよ
休日暇で喧嘩して人と会話する事しかできない人なんだよ おそらく「卸町さん」呼びする人
5889: マンション掲示板さん 
[2023-05-20 13:50:46]
だからそれを知っててみんな暴走してる人を放置してんじゃない?
部外者が荒らしてる立派な証拠じゃん
ただ本人の中では卸町さんと連呼すれば勝利したと思ってるんだよ
私はこの暇人が暴れてると今週末も家族関係上手く行ってないんだな、友達いないんだなと予想できるから安心するw
5890: マンション掲示板さん 
[2023-05-20 14:01:07]
>>5887 マンコミュファンさん

>>5756あたりのやり取り参照
5891: 管理担当 
[2023-05-20 14:14:07]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
5892: マンション掲示板さん 
[2023-05-20 14:14:25]
>>5889 マンション掲示板さん
部外者が荒らしてる?
では卸町さんは住人?関係者?
5893: 名無しさん 
[2023-05-20 14:14:40]
口コミなんか糞溜みたいなところだから、個人の判断で好きなこと垂らせば。
所詮口コミ、暇人の寄せ集め。
5894: 管理担当 
[2023-05-20 14:21:13]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
5895: マンション掲示板さん 
[2023-05-20 14:23:00]
因みにこの流れマジで2,3人の書き込みなので、全員卸町さんではないので注意 笑
5896: eマンションさん 
[2023-05-20 14:27:47]
妄想ヤバイ人が卸町さんで、普通の住民も何人かいる。
5897: 通りがかりさん 
[2023-05-20 14:36:01]
長町さんは卸町サゲしてくる人として
卸町さんというのは何の人なんですかw
最近急にワードとして出てきましたが?
5898: eマンションさん 
[2023-05-20 15:00:39]
>>5897 通りがかりさん
5896の人が、卸町の住民を妬むあまり嫉妬から作り出した呼称…惨め…
5899: 名無しさん 
[2023-05-20 15:13:45]
>>5763>>5767で盛大に突っ込まれてるかつイイネ押されてますけどへこたれないんだな
5900: マンション検討中さん 
[2023-05-20 15:38:22]
最近のコメントは本当に有益な情報ないですね、エビデンスがないような話ばかりダラダラと。
これから購入検討する人や、中古狙いの人は、最初から完売する3月までくらいの情報をみた方がいいですよ。その後は本当にただただ垂れ流しの無意味な荒らしとのやりとりの繰り返し。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる