三井不動産レジデンシャル株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ仙台卸町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 若林区
  6. パークホームズ仙台卸町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-11-29 16:00:08
 削除依頼 投稿する

パークホームズ仙台卸町についての情報を希望しています。
総戸数286戸の大規模マンションです。
駅徒歩1分で気になっています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/I1901/

所在地:宮城県仙台市若林区卸町2丁目1-8 他9筆(地番)
交通:仙台市地下鉄東西線「卸町」駅 徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.13平米~96.90平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・三井不動産リアルティ東北株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス東北株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ仙台卸町 (おったまげ予定販売価格帯等の最速レビュー) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/10446/
パークホームズ仙台卸町 ( ≒ パークタワーあすと長町: 温故知新)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/12292/
パークホームズ仙台卸町 (更なる発展に期待: 現地確認調査リポート)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/20799/
パークホームズ仙台卸町 (トミー推しの住戸は、これだ!!!)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/26113/
パークホームズ仙台卸町 (建物の外観の一部が、明らかになっています。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/67114/

[スレ作成日時]2021-03-08 13:05:42

現在の物件
パークホームズ仙台卸町
パークホームズ仙台卸町
 
所在地:宮城県仙台市若林区卸町2丁目1-8(地番)
交通:仙台市営地下鉄東西線 「卸町」駅 徒歩1分
総戸数: 286戸

パークホームズ仙台卸町ってどうですか?

227: 匿名さん 
[2021-06-13 08:21:18]
イオンスタイルは車で行きますけど子どもの絵本とか衣類とかおもちゃ目的ばかりですね。親の本や衣類には品揃えや種類がちょっと。ついでに食品も買うかな。地下鉄で行こうとは思わないですが。
イートインは子ども連れにありがたいですが確かに入れ替え多い。2階のキッズランドもありがたかったけどコロナだと連れてけないし。
228: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-13 08:31:32]
マンションは立地だとどこに行っても言われます。いざという時に売却や賃貸に出せるからとのことですが、皆さんは立地重視で後悔する事はないのでしょうか?
229: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-13 10:08:17]
イオンの充実度なら断然名取なんですが、仙台空港アクセス線は本数が少なすぎて通勤に使いづらいのよね。通勤は忙しい平日に毎日、買い物は毎日行く必要ないし余裕のある休日に時間かけて行くこともできる。そうすると勤労世帯であれば、通勤優先の思考にならざるを得ない。まあ東西線もホームまでの登り降り含めると、思ったより時間かかりますが。
230: マンション検討中さん 
[2021-06-13 16:54:52]
全ては、金額しだいなんだよなぁ
231: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-13 17:06:12]
卸町のイオンが上手くいかないと長町も上杉も進みませんから(上杉は行政からんでるのでやるはやるんでしょうが)卸町の人、イオンを使ってあげて。
232: 匿名さん 
[2021-06-13 18:10:06]
>>231 口コミ知りたいさん
ちょっと何言ってるのかわからない
別に進まなくても痛くも痒くもありません
233: 匿名さん 
[2021-06-13 21:54:24]
>>228 口コミ知りたいさん
229の方の書き込みの通りですね。私は通勤ベースで立地最優先で選んで良かったです。広さや間取りの後悔はあるのかもしれませんが、そこで後悔する人は他のマンションでもミスチョイスしていたんでしょう。
共用部のスロップシンクやディスポーザー、内廊下か外廊下か、直床かどうか、階高はどうか、は重要でしょうね。リフォームではどうしようもないので。
逆に、エントランスが豪華だとか意匠が云々は完全に趣味なので、経年とともに意味がなくなります。派手さや豪華さほど早く廃れますし。
234: マンション比較中さん 
[2021-06-13 21:56:51]
>>230 マンション検討中さん

卸町だよ。
235: 匿名さん 
[2021-06-13 22:14:26]
>>234 マンション比較中さん

どういうこと?
236: マンション検討中さん 
[2021-06-13 22:27:58]
児嶋だよ!
237: 匿名さん 
[2021-06-13 23:19:22]
アンチ卸町の人が度々出没してますね。
そろそろ、以前書き込みのあった卸町だけは選ばない理由とやらを教えていただけませんでしょうか。
238: 坪単価比較中さん 
[2021-06-14 21:38:29]
有給とって上杉、雨宮、晩翠通り、あすと長町、卸町を歩いてきた
上杉から雨宮、晩翠通りは街が出来上がっている印象、昔からの小さい店や飲み屋、食堂が沢山ある、宝探しのイメージで楽しそうだ。
マンション、アパートが無数にあってその中での新築マンションはどれも立派で高いだろーなー って感じました。実際 長町、卸町より500万以上は高いかな?、予算オーバー。
あすと長町、JRの駅もあるのが良いですね、駅ビルのTekute は規模は小さいけど中身のある店がギュッと詰まっていて魅力あり、夕方だったので賑わっていました
そしてあすとマンション群、広いまっすぐな歩道で街が明るいって印象、幼稚園や学校の帰りでしょうか歩道は子供達がいっぱいでした。長町と太子堂の中間にとっても大きな公園があって子供たちが大声出して遊んでいました、子育て世代はここだなー って思いました。
卸町、地下鉄駅を出ると大きな通りに出ますが、ここは街路樹が全くないのでなんか殺風景に感じました、イオンも夕方でしたが人はまばらでした、大型マンションが出来て今後発展するのかもしれませんが街として成熟するには10年以上の時間かかるでしょうね。
私は子育て世代、あすとで中古含めて4000万以内、出来れば南向き、または将来的にも抜け感が保証された東向きで検討したいと今日は思いました。
長文失礼。
239: 匿名さん 
[2021-06-14 21:55:48]
そうですね、富沢も地下鉄駅開業してから発展するまで10数年掛かってますからね。長い目で見たいと思います。
既製品を買うか、プラモデルを買うか
安定を取るか、変化を楽しみたいか
それぞれ好きな方を選択すれば良いと思いますよ。価値観なんてそんなもん。
わざわざお休み取ってまでリポートありがとうございました。
240: 坪単価比較中さん 
[2021-06-14 22:21:49]
その時、自分が良いと思ったところが一番良い。
241: マンション検討中さん 
[2021-06-14 22:51:47]
廃墟と化してるパチンコ屋であるとか、隣の日通であるとか大きな敷地が空いたら次は何ができるんだろうか。イオンがある、ジム、ホームセンターが出来る、つかさ屋やセイユーもあるからヨークタウンは出来ないでしょうし。駅前としての街づくりとしてはマンションばかりできても魅力が上がらないですよね。何があると魅力って上がるのでしょうか。
242: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-15 09:28:51]
都心(商業施設・職場)・副都心(商業施設・職場・集合住宅)・郊外(戸建て)という構想が破綻して、職住近接の流れだと思います。少なくとも副都心(泉・長町)は職場として機能できてないですよね。卸町はもともと職場ですから、職場の近くに住み、商業施設は仙台に出るなり郊外に出るなりでいいんじゃないですかね。
243: 匿名 
[2021-06-15 10:25:55]
卸町が職場?
まあ、そういう人もいるのでしょうけど…。
卸町が職場の人にはピッタリだと思います!
244: 匿名さん 
[2021-06-15 10:29:12]
六丁の目交差点の横の工場が集団移転して、大型ショッピングモールの建設が計画されてますね。
土地の広さ的に卸町イオンの倍以上はあるし、そこに映画館もできるんだろう。
245: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-15 11:25:56]
>>243 匿名さん
卸町が職場の人が買えるのかな?
結局都心で働く人しか買えない値段じゃない?そんな人が卸町をわざわざ選ぶかな。
戸数が多いから大変そう。
246: 匿名さん 
[2021-06-15 12:08:18]
>>245 検討板ユーザーさん
経営者なら余裕でしょ。
仙台の経済支えてる地域ですよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる