東急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズ茨木について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 駅前
  6. 4丁目
  7. ブランズ茨木について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2020-03-23 20:47:09
 削除依頼 投稿する

フレーヴィル茨木上中条の前に建つようです。
今日、フレーヴィルの現地を通りがかった時に
告知の看板(6月5日付け)が出てるのを見ました。
もちろん業者はブランズ南茨木と同じ東急です。
14階建て、92戸と書いていましたが、坪単価は
どのくらいになるのでしょうか?
何か情報をお持ちの方、教えて下さい。


所在地:大阪府茨木市駅前4丁目78番3
交通:東海道本線JR西日本) 「茨木」駅 徒歩9分
    阪急京都本線 「茨木市」駅 徒歩11分

【管理人です。正式物件名が決まりましたのでタイトルを変更しました。2009.08.05】

[スレ作成日時]2007-06-10 22:12:00

現在の物件
ブランズ茨木
ブランズ茨木
 
所在地:大阪府茨木市駅前4丁目78番3
交通:東海道本線(JR西日本) 茨木駅 徒歩9分
総戸数: 92戸

ブランズ茨木について

62: 契約済みさん② 
[2008-10-10 09:19:00]
契約済さん①にひき続き 私もここに決めました・・・
このマンション初期販売は 内装パッケージ3TYPE
間取り変更3TYPE準備されています。
中学校が廃校にならならい限り南向きの日照は確保出来る
車庫も超ハイテク 大型バイクもかなりのセキュリティーで
保管出来き 近所には活気のある商店街 東芝・サッポロビールの
跡地には何ができるか 楽しみもあり 私的には
価格相応で 身の丈にあった物件として押さえました。
これからの世界の景気によりますが 上がるか下がるか
買った人だけの ギャンブルとして お楽しみです。
63: ご近所さん 
[2008-10-10 18:26:00]
サッポロビール工場跡の用地開発は未定のはずです。
ただ、現在の所有者が「恵比寿ガーデンプレイス」であり、JRを挟んだ向かい側にマイカルが既にあることを考え合わせると、単なるショッピングセンターではなく、東京での実績をモデルとした洒落た商業施設と居住施設を兼ね備えた開発になる可能性が高いと思います。
また、東芝の跡地は、隣接する西河原公園を拡大する方向で市側と話し合っているみたいですね。
64: 周辺住民さん 
[2008-10-10 18:44:00]
マイカルの駐車場からみると,サッポロビール工場跡の用地にはいくつか壊しかけている建物も残っていますが,向上の主要な部分はもうありませんね.
でも,杭打をする機械らしきものがあったので,もう建物の建設に入っているかと思ってました.
でも,ここ車では不便ですよね.主要な道路は中央環状だけですし,その中環もJRを越える高架橋で2車線になっているところで,慢性的に渋滞しているところです.
いつも噂になっている東中条と小川町の境界の道路を整備しないとだめでしょうね.
65: 物件比較中さん 
[2008-10-11 20:01:00]
>>61
シークレアは東急が販売受託してただけで、
売り主は奈良の無名会社でしょ?
一緒にするのは東急に失礼w
でも、ブランズ南茨木で大苦戦、
ブランズ南茨木駅前も好調とは言えず、
茨木市内ではこけているブランズだけに
ここもどうでしょうか・・・。
おまけにブランズ竹橋まで手がける訳でしょ。
う〜ん・・・。
66: 周辺住民さん 
[2008-10-11 22:04:00]
こういう匿名の書き込みは、ネガティブな意見が多いのはしかたないのかもしれませんが、
客観的に見ても、物件としては良いと思います。
何より阪急・JR・公共施設は徒歩圏内で学区もいいし、住環境としては文句つけようがないと思います。
相場観として、茨木で4,000〜5,000万台は普通でしょうから、最終的には完売するんじゃないでしょうか?

前のフレーヴィルも、売主が弱小だとか反対住民がいるとか売り出し価格が高いとか散々言われてましたが最終的にはほぼ完売してます。
私はそのフレーヴィルを買いましたが。

毎日ベランダ越しにマンション建設の様子を見てますが、大型建造物が出来上がってる様子を見るのは楽しいですね(笑)
67: 匿名さん 
[2008-10-12 07:58:00]
目の前でマンション建設されたら、
やかましくないですか?
大型車両も頻繁に通るだろうし。
フレーヴィルの横の駐車場が
将来マンションになると思うと、
ブランズは・・・。
68: 購入検討中さん 
[2008-10-13 22:25:00]
この連休中にモデルルームに行ってきましたが、6階以上の角部屋を中心に25戸程度が契約済みでした。商談中の表示があるものを含めると全戸数の約3分の1。
よくわかりませんが、販売開始から1ヶ月でしたら、こんなものなんですかね。

それからネット上でブランズ茨木を紹介している動画を見つけました。

http://cw1.zaq.ne.jp/catvmovie/jcom9/asx/9minute-24.asx

多分、モデルルーム内で流れていたやつと同じものだと思います
69: 匿名はん 
[2008-10-17 01:15:00]
MRで聞きそびれたのですが、
グランドとマンションの間にある空間は、何でしょうか?
現地に行くと建物らしき物が見えるのですが・・・
70: 物件比較中さん 
[2008-10-17 09:32:00]
私も現地に行きましたが、

「グランドとマンションの間にある空間」
4m道路があるだけで、かつ東側に隣接しているコミュニティーセンターの敷地(自転車置き場)で行き止まりになっていました。マンション前を車が通行することは無いと思います。

「現地に行くと建物らしき物が見える」
このマンションを建設している現場事務所のことでしょうか?白かクリーム色の2階建てプレハブの事務所が確かにありましたが・・・
71: 匿名さん 
[2008-10-19 12:21:00]
>>68
契約済みや商談中は販売側の常套手段w
全くあてになりませんね。
宣伝、乙!
72: 周辺住民さん 
[2008-10-20 23:41:00]
知らない方も多いと思いますが、この辺りはJRからの騒音で悩まされますよ。電車の本数は多いし、貨物、夜行列車など・・・。駅までは歩いて10分くらいだけど、線路は近いですよ。
73: 周辺住民さん 
[2008-10-21 19:24:00]
ブランズの前のマンションに住んでますが、JRの音なんて聞いた事がないですよ。今のマンションは防音がしっかりしてるから、殆ど外の音は聞こえません。特にこの当たりは静かだから、騒音に関しては全く問題ないです。
74: 購入検討中さん 
[2008-10-21 22:27:00]
そうですね。
どうもこのマンションがあまり売れて欲しくない人が、時々出没するみたいですね。
なぜなんでしょう?
75: 周辺住民さん 
[2008-10-23 20:18:00]
当方フレーヴィル(上層階)に住んでいますが結構JRの騒音きになります。。。
窓を閉めているときも完全に聞こえないということはありません。
音に敏感な人にとってはやはりきになると思います。
きになってねれないというレベルではありませんが。。。
人によって感じ方は違いますから。参考にしておいた方が良いと私は思います。
また、ようせい中学のグラウンドでの遊び声や市役所付近でのイベントがある時は歌声までもよく聞こえてきます。
76: 匿名さん 
[2008-10-26 19:32:00]
>>74
下衆の勘ぐりはやめなはれ。

低層階と上層階では、音は違うよ。
上層階は少々離れても反響して聞こえる。

害と感じるかどうかは個人的な感度次第だが。
77: とおりすがり 
[2009-02-07 21:50:00]
書き込みないですね。
人気ないのかな?

上げてみようw
78: 匿名さん 
[2009-02-08 15:50:00]
かつては、こことジオグランデ、シティハウスで三つ巴か、と言われていましたが、蓋を開けてみるとシティハウスは当初からバリュー価格、ジオも今年に入って価格改定を行いました。

ここは、どうなんでしょう?
公の価格改定はしていないみたいですが、個別に値引きなどはしているのかな?
79: 匿名さん 
[2009-02-11 17:27:00]
ジオとシティハウスは盛り上がってるけどここは全く話がないね。
80: 買いたいけど買えない人 
[2009-03-08 21:00:00]
高いっすね~
ブランズが近辺では最高値って感じですが、結構売れてますね。
入居はまだ先だし、値下げはなさそうかな?
81: 匿名さん 
[2009-03-11 08:29:00]
グランド前は魅力だったのですが砂埃がひどいと聞いたので断念しました。
以前見学に行ったときは1割引きくらい引くと営業の方がいってましたよ。
82: 匿名さん 
[2009-03-11 12:59:00]
へぇー、やっぱりここも値引きしているんですか。
それにしても、ジオ東中条なんかは正式に価格改定をしてるのに、東急さんはずいぶんとセコイね。

一割引としても、このマンションの価格帯からすれば、500万円前後か、もしくはそれ以上。
完成まで半年以上もあるみたいだし、既存の契約者さんたち、かわいそう。
83: 買いたいけど買えない人 
[2009-03-13 00:15:00]
一割引くってブランズの「南茨木」ではないんですか???
84: 匿名さん 
[2009-03-13 07:38:00]
南茨木は「グランド前」ではない、と思いますよ
85: 匿名はん 
[2009-03-14 00:06:00]
何で83さんは「南茨木」だと思ったんだろう?

ふと、今朝の新聞を見たら、ブランズ南茨木の折込チラシが入っていて
「わがまま資金相談会、同時開催!」の大きな文字が・・・

「わがまま」=「値引き」と読み替えたら、納得しました。
86: 物件比較中さん 
[2009-03-16 22:23:00]
私も見学いきました。
担当さんは「がんばって勉強させていただきますよ!」と
かなりの値引きを提案してくれました。
まだ引き渡しまで時間があるのに・・・
思わず公表されている販売状況に疑問をもってしまいましたよ。
決算時期だったからかな?
87: 買いたいけど買えない人 
[2009-03-17 23:04:00]
かなりのってどれくらいでしたでしょうか?
一割くらいでしょうか?

私には一割でもまだまだ高いです・・・
88: 買い換え検討中 
[2009-03-17 23:39:00]
ここ茨木小学校ではないんですね。
茨木小学校の新築物件情報ありませんか??
89: いつか買いたいさん 
[2009-03-21 17:04:00]
時々営業さんから電話ありますが、やはり値引きの話もしてきますよ。
でも2割は引いて欲しい。
1割程度ではフレーヴィルより高い・・・
フレは3階77平米で3,800くらいだった。
90: 購入検討中さん 
[2009-03-23 22:58:00]
もう半分くらいは決まったのでしょうか?
既に契約した人は予算が想定内だったのでしょうかね
91: 匿名さん 
[2009-03-24 14:37:00]
営業が必死過ぎて怖い…
いいマンションなのになぜ
92: 購入検討中さん 
[2009-04-01 20:09:00]
ジオの方が売れてるようですね
価格は変わりませんが
93: 買いたいけど買えない人 
[2009-04-12 00:00:00]
板もジオの方が盛り上がっていますね
94: 申込予定さん 
[2009-04-19 01:55:00]
ジオと迷ってましたがこちらに傾いています。
もう一押しの何かがあれば決断できるんですけど・・・
95: 野次馬さん 
[2009-04-23 23:44:00]
書き込み少ないですね、売れているのかな???
96: 通りすがり 
[2009-04-30 22:41:00]
先日見に行ったら、価格表には済マークがたくさん付いてましたね。
7割以上はあった。
97: 物件比較中さん 
[2009-05-01 08:45:00]
ジオグランデと比較検討中ですが、確かに売約済み率は
ブランズのほうが上なんですよね。

でも、モデルルームはオプションが多すぎて、自分が
住む部屋をイメージできずに迷ってます・・・。
棟内モデルルームが完成するまで待ってたら部屋がなくなるかな?
98: 匿名はん 
[2009-05-10 01:55:00]
無くならないでしょ。
1部屋限定なら分からないけど。
しかし、売れてる割りにスレ少ないね。
99: 賃貸住まいさん 
[2009-05-11 21:48:00]
契約予定です。
契約された方、決めた理由は何でしょうか?
恐らくジオ等と比較されていると思いますが・・・
100: 物件比較中さん 
[2009-05-12 10:12:00]
我が家はこちらは検討物件の1つでありましたが…断念しました。
建物自体は魅力的なのですが…学校とあまりに近い点。
学校の近辺はそれなりに子供たちの声や部活の音… 
体育祭・文化祭の練習期間はそれなりに音が響きます。

以前に高校の運動場の裏の賃貸マンションに住んでいた際の
あの音に対する抵抗感が払拭できずに断念いたしました。

東京建物さんは南春日丘にも物件を建てられる予定だと伺い
ましたので…そちらに期待するべきか…いまある別のマンションで
再検討するべきか…目下思案中です。

ただ、こちらも機械式駐車場ということで…
ジオのスレの中に先日のNHKで取り上げられていた内容を記載
しているものがあり…それも 原因の一つです。
101: 契約済みさん 
[2009-05-17 00:56:00]
ここに決めました。
決めた理由は立地と価格に見合う設備、仕様変更がまだ間に合ったからかな。
その他検討物件は下記理由で見送りました。
●ジオ
JRまで歩いてみると結構時間がかかる。道路・鉄道の騒音がかなり気になる
(ノースは予算内で選択肢が少ない)
●プレミスト
価格に見合う仕様でない。(低価格の低層階では電線がベランダ横切る)
通勤で電車を利用する身としては駅から遠すぎ
●シティハウス
これまでの住友不動産のマンションに比べて。。MRでもそうでしたが梁が
部屋の半分ぐらいまで通っている(部屋の高さH=2.0m)間取りがある。設計が
イマイチ?施工業者が倒産寸前。
あくまで個人の主観ですので上記物件に決められた方、気にしないで下さい。
102: 申込予定さん 
[2009-05-29 00:35:00]
私もここに決めました。
ジオとさんざん迷いましたが、静かさ、利便性、間取りでブランズに軍配が上がりました。
あと、管理費がジオの半分くらいなのも、これからローンを支払う身には助かります。

ただ、小学校が遠いのが心配。近くに茨木小学校があるのに、どうして中条小学校なの?
103: ご近所さん 
[2009-05-31 10:29:00]
駅前町は1~4丁目全て中条小学校と決まっているそうです。

逆に中学校は近すぎですね
104: 契約済みさん 
[2009-06-01 15:50:00]
学校が近いことは、
「音」夜寝るとき静かならなんてことない。
「砂埃」排気ガスよりはいい。としました。

気持ちのいい季節には窓を開けたい。という欲求にも引っかかりませんでした。

余談ですが学校が近いのは風水的にいいらしいとか???
根拠もなく占いじみてるし半信半疑ですが悪いよりはよしとしました。

上記全くの主観です。ご参考までに。
105: 契約済みさん 
[2009-06-01 23:02:00]
↓ これって本当ですか? 
http://www.****branz4.htm

大きな被害を被らないうちに、キャンセルすべきか悩んでいます。
1物件ならまだしも、複数物件、問題が発生しているようですね。

アフターサービスも悪そうだし・・・どうしよう。
106: 購入検討中さん 
[2009-06-01 23:16:00]
105さん。
詳しくお願いします。
107: 物件比較中さん 
[2009-06-02 00:09:00]
気にすることは無いでしょう。
105さんは、ネット・ゴシップに慣れていない方か、別の意図があると思われますから。

106さん、どうしても気になるなら、このマンコミ内の別スレ「東急不動産のマンションってどうですか?」をちょっと遡って読んででみたら?(削除されているレスも多いですけど・・・)
108: マンコミュファンさん 
[2009-06-02 09:24:00]
購入予定はありませんが、場所がいいので、値崩れしにくいだろう…とは思います。

こんなことはず~っと先かもしれませんが…。
私は、桜通り沿いの高校に通っていましたが、校舎の建て替えで、グラウンドと校舎の位置がほぼ逆転しました。
私が通っていた頃は、今のグラウンドのあるほうが正門で、メインの校舎もそこに建っていました。
養精中学の建物がいつごろのもの知らないし、耐震補強などをしているだろうから、当面は大丈夫でしょうが、将来的には、グラウンドのある位置に校舎が建つ…という可能性もゼロではない…と思っておいていいのではないでしょうか。商業地域なので、日照の規制もない…んですよね。中層階以上なら問題なさそうですが…。
109: 契約済みさん 
[2009-06-02 11:53:00]
↑高校は寄付とかあるんじゃないですか?
お金もないのに小中学校でそんな大掛かりなことするとは思えないのですが???
110: 目薬させないはん 
[2009-06-04 22:31:00]
中学に関しては、春休みに補修工事をしてたと思うので、仮に立替の計画があるにしても、まだ先の事と思います。

うちも、ジオとシティハウスとさんざん悩んだ末に、ここに決めました。
決め手は、駅までの距離と、眺望です。あと、ジオに対しては、管理費の違いがありました。

でも外観は、ジオもシティハウスも好みな感じなので、いいなと思ってしまいます。完成予想図で見る限り、平凡な感じがするので、幕をはずした時に、良い意味での裏切りを期待してます。
111: ご近所さん 
[2009-06-05 22:13:00]
幕の一部が外されてましたよ!
色合い的には向い側のフレーヴィルに似た感じです

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ブランズ茨木について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる