東急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズ茨木について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 駅前
  6. 4丁目
  7. ブランズ茨木について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2020-03-23 20:47:09
 削除依頼 投稿する

フレーヴィル茨木上中条の前に建つようです。
今日、フレーヴィルの現地を通りがかった時に
告知の看板(6月5日付け)が出てるのを見ました。
もちろん業者はブランズ南茨木と同じ東急です。
14階建て、92戸と書いていましたが、坪単価は
どのくらいになるのでしょうか?
何か情報をお持ちの方、教えて下さい。


所在地:大阪府茨木市駅前4丁目78番3
交通:東海道本線JR西日本) 「茨木」駅 徒歩9分
    阪急京都本線 「茨木市」駅 徒歩11分

【管理人です。正式物件名が決まりましたのでタイトルを変更しました。2009.08.05】

[スレ作成日時]2007-06-10 22:12:00

現在の物件
ブランズ茨木
ブランズ茨木
 
所在地:大阪府茨木市駅前4丁目78番3
交通:東海道本線(JR西日本) 茨木駅 徒歩9分
総戸数: 92戸

ブランズ茨木について

202: 入居済み住民はん 
[2010-01-16 11:41:47]
大幅値下げのチラシが入ってましたネ!
203: 購入検討中さん 
[2010-01-16 11:54:46]
え? いくら?
204: 近所をよく知る人 
[2010-01-16 19:06:26]
1割くらいですね。昨日の朝刊の紙面広告にも掲載されていましたので確認してみてください。
205: 匿名さん 
[2010-01-16 19:11:38]
たった1割・・・。
206: 物件比較中さん 
[2010-01-16 20:22:48]
入居開始前から値引き水準は変わってないですね。
交渉次第でさらに下がるのかもしれませんが。
間取りのバリエーションがどんどん減っていることを考えれば、
待てばよいというものでもなさそうですね。
207: ご近所さん 
[2010-01-17 18:00:14]
チラシによるとモデルルーム使用の部屋が

4240万円→3790万円
5140万円→4480万円

となっております

入居済みの方々も1割引くらいしてもらったのでしょうか?
208: 入居予定さん 
[2010-01-18 14:18:20]
こんにちは
どなたか 小・中学生が通う学習塾について教えて下さい。
近隣にあまりに学習塾が多くてまよっております。

209: 近所をよく知る人 
[2010-01-22 22:02:24]
宿題は多いけど、高校に入った時に「しんどかったけど良かった」と思えるのは馬渕教室。。。。
内申点対策もしっかりしている。
210: 物件比較中さん 
[2010-01-22 23:53:49]
>209

 でも授業料めっちゃ高くないですか?
211: 近所をよく知る人 
[2010-01-23 01:52:53]
>210
下記HPをご参考にされてはどうでしょうか?

http://www.jyukunavi.jp/search/27/27211.html
212: 匿名さん 
[2010-01-23 12:33:51]
販売戸数、残り6戸ですか!?
213: 周辺住民さん 
[2010-01-25 23:01:23]
ヤフーで見たら本当に残り6件ですね。
一方、ネットで見る限りはジオやシティハウスは
年明けからあまり変わってないようですね。
センターゾーン3物件の中でここが1抜けかな。
周辺に続々新物件が計画されているようなので、
早く売り切りたいだろうね。
214: 入居予定さん 
[2010-01-26 15:58:59]
209さん210さん211さん 親切にありがとうございます。
参考になり助かりました。
215: 入居済み住民さん 
[2010-02-07 08:20:59]
現在、残り5邸とのことです。
216: 匿名さん 
[2010-02-07 23:30:46]
先週金曜の日経新聞にも最上階の広告が出てましたね。
残り5邸ですか、もう一息ですね。
最上階はかなり高額なので、完売はもう少し時間を要しそうですが。。。
217: 匿名 
[2010-02-12 17:32:25]
もうすぐ終わりそうやね。叩き売ってるみたいやけど(笑)住んでる人、怒ってるんと違う?
218: 匿名 
[2010-02-13 23:49:16]
最上階は720万値下げ!それでも6480万…。若い人をターゲットにしていないわりに和室の無い間取り。微妙だね〜。
219: 匿名さん 
[2010-02-14 08:25:44]
決算期が迫ると、どこの会社も必死だねぇ~。そこにつけ込む購入者も必死だけど。。。
220: 近所をよく知る人 
[2010-02-15 21:47:05]
この物件に6000万出すのなら、断然ジオグランデでしょう。
高級感が全然違うからね。
どちらも買えないけど。。。
221: 匿名さん 
[2010-02-16 12:55:21]
ジオは 内装が価格からするとあまりよくないから売れていないんで
どうなのかな (これはジオのサイトで随分話題になっています)
222: 買い換え検討中 
[2010-02-16 20:26:40]
ジオグランデの内装って壁紙のことでしょ?
壁紙の価値分かる人がどれだけいるのでしょうね。
ジオグランデのスレを読む限り、人の好みの問題だと思いますけど。

それより、レザー調の家具とかドアの取っ手なんかはステキだったけどなぁ。
ディスポーザーも魅力的!

買えないけどね。。。
223: 匿名さん 
[2010-02-16 21:56:08]
No.217以降は、デベの営業マン同士の書き込みでしょう。
本当に暇な方々ですね。

特にジオの営業マン。
最近は、あちこちに出没するのを控えていたのかと思っていたら、いつの間にか復活してますな。
224: 住人 
[2010-02-20 18:58:53]
外観に関しては確かにジオグランデの方が上。
しかし、ぶっちゃけジオは外観だけという気もする(笑)
その他の諸条件を合わせて考えれば大差なく、あとは好みの問題
でしょう。

個人的には、ジオよりブランズの最上階の方に魅力を感じる。
南から西側はさえぎるものがなく、万博公園や、遠くは梅田の
高層ビル群まで臨める解放感は、ジオでは味わえんでしょう。

値引き云々の話もあるが、竣工前でもそれなりに値引きしてもらって
買った人も多いと思うので、住人としては値引きしてでも早く売り
切ってほしいと思っている人が多いでしょう。
残り3邸、自分も早く完売してほしいです。


225: 入居済み住民さん 
[2010-02-27 11:34:08]
残り僅かです!
226: 匿名さん 
[2010-02-27 23:10:43]
残り最上階2邸!来たれRICH MAN!
227: 入居済み住民さん 
[2010-03-13 13:57:08]
残り1邸です!!
228: 匿名さん 
[2010-03-15 21:55:25]
契約の割合からしてもブランズは総合的に評価されたのでしょう。
それにしても他の掲示板見ても変なこと書いてるの大抵ジオ関係者ですね。
229: 茨木市民 
[2010-03-15 23:58:15]
総合的評価って92戸売るのいつまでかかってるの?評価が悪いからでしょ!まぁブランズは叩き売らないと次販売出来ないからね。竹橋町は価格幾らかな?
230: 匿名 
[2010-03-16 08:36:56]
センターゾーンで一番早く売れてます。
一年経っても売れ残り多いとこあるし
竹橋町?お好きならどうぞ(笑)
231: 匿名 
[2010-03-16 09:29:30]
竹橋町に売り出し中なんかないよ
232: 周辺住民さん 
[2010-03-17 01:06:27]
何回か見に行ったけど、ブランズかなりいいと思うよ。
(自分は棟内モデルルームができてから見に行ったので、
 希望の間取りがなくなってて断念したけど。)
この界隈の他物件と違って、幹線道路と接していないので
静かだったし、学校の音や砂埃もそれほどでもなさそうだし、
上層階は眺望もよかったし、残り1邸というのもうなずける。

この界隈の他物件はまだかなり売れ残っているし、西中条、
下中条、さらには大池に大型物件ができて、茨木マンション
超供給過剰時代に突入する中で、この実績は物件の実力を
表してるね。オーナーのみなさん、おめでとう!

乗り遅れた自分は大池を検討中。
スペックはイマイチみたいだけど、自走式駐車場と戸数の
多さから、イニシャル&ランニングのコストパフォーマンス
に期待。
233: 匿名さん 
[2010-03-22 08:39:41]
広告が入らなくなりました
完売間近なのでしょうか
残り一邸は明らかに富裕層向けですね
234: 匿名さん 
[2010-03-23 23:08:21]
富裕層向けだけど、決算前だし今なら15%OFFくらいで買えるのでは。
235: 匿名さん 
[2010-04-03 19:57:51]
まだ完売されませんね
236: 匿名 
[2010-04-13 21:32:40]
「わがまま聞きます。ズバリいくらなら買いますか?」みたいな葉書が来てた。
値下げ交渉してる人もいるんじゃないかな。
237: 匿名 
[2010-04-13 23:36:18]
20%引きら、是非、購入したい。そんな人いっぱいいるだろう。
238: 匿名 
[2010-04-13 23:57:40]
茨木は、12階以下の建設しか認めなくなると噂があるが、建て替えの時は既得権で大丈夫なの?
商業地は関係ないのかな?
239: 周辺住民さん 
[2010-04-15 23:15:40]
仮に20%OFFになったとしても5000万超。
中々手が出んね。
場所はこの界隈の物件では屈指だと思うけど。
240: 匿名 
[2010-04-16 07:22:40]
この場所で5000万円なら買いでは?
ただ割引されないで買った人との近所付き合いが微妙で、個人的には嫌かな。
241: ご近所さん 
[2010-04-20 23:57:08]
確かに5000万ちょいなら近々買い手がつきそうですね。
でも、決算期も終わってしまったので、値引きは1か月前よりは
渋くなっているのではないでしょうか?
242: 入居済み住民さん 
[2010-04-21 00:15:00]
完売したようですね。(^^)
243: 匿名さん 
[2010-04-24 16:53:48]
今日、入居者の懇親会がありました。
皆さん、感じの良い方ばかりで良かったです。
もう皆さんが集まる機会もそうそう無いかと思います。
244: 入居済み住民さん 
[2010-05-01 17:02:34]
完売しましたという連絡が来てましたね
245: 匿名 
[2010-05-20 13:23:51]
教えてください。
中学校のグランド騒音、チャイムなど気になりませんか?
247: 匿名はん 
[2010-05-23 18:44:23]
冬の間は、窓を閉めていたので、グランド騒音やチャイムは気になりませんでした。

ここのところは、窓を開けることがあるので色々聞こえますが、夜は非常に静かですし気にならないレベルだと思います。
248: 入居済み住民さん 
[2010-06-02 21:14:03]
個人差はあると思いますが、中学校の音はさほど気になりません。
いずれ自分の息子・娘の母校になると思えばなおさらです。
むしろ中央公園でイベントがある時の騒音の方がうるさいです。
但し、近隣物件と比べれば、幹線道路に面しているわけでもなく、
247さんの言うように夜はとても静かなので、トータルでは
ここに居を構えて正解だったと満足しています。
249: 匿名さん 
[2010-06-06 10:31:53]
最後はかなり値段を引いたみたいですね。
シャリエの掲示板で最後の購入者の知人っていうひとが書いてました。
資産価値とかなくなるね。
250: 匿名はん 
[2010-06-06 13:21:23]
かなりの値引きで売ったという事は、中古で売る時も、かなり値引きをしないといけないんでしょうね。
251: 匿名さん 
[2010-06-06 14:12:27]
こんな掲示板で書かれたくらいで価値は下がらないでしょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ブランズ茨木について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる