明和地所株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「クリオ金山ブライトマークスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. クリオ金山ブライトマークスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-03-28 02:35:11
 削除依頼 投稿する

クリオ金山ブライトマークスについての情報を希望しています。
金山駅徒歩2分の場所にマンションが建つようです。
駅前のアナスルと近くのイオンで生活もしやすそうですね!
公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/874_Kanayama/?waad=DkxTtSKq

所在地:愛知県名古屋市中区金山四丁目604番、他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線・名港線「金山」駅徒歩2分
JR東海道本線・中央本線、名鉄名古屋本線 「金山総合」 駅徒歩3分
間取:2LDK・3LDK
面積:57.01平米~100.44平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:未定
管理会社:明和管理株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
クリオ金山ブライトマークス 栄・名駅の次なる選択 ”第3街”(予定価格有)【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/2194/

[スレ作成日時]2021-03-01 13:53:42

現在の物件
クリオ金山ブライトマークス
クリオ金山ブライトマークス
 
所在地:愛知県名古屋市中区金山四丁目604番、他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 金山駅 徒歩2分
総戸数: 52戸

クリオ金山ブライトマークスってどうですか?

1: マンション検討中さん 
[2021-03-01 21:59:52]
立地いいですね。
駅前だし坪250弱くらいかな。
財閥でこの立地なら300超えそうだけど。
2: 住民板ユーザーさん8 
[2021-03-02 10:04:10]
坪単価次第で、興味あり!
3: マンション検討中さん 
[2021-03-03 04:40:44]
西区で失敗しまくりの明和地所さんか。
汚名返上できるのかな?
4: マンション検討中さん 
[2021-03-03 12:40:56]
立地はあっちっちですねー!
西区そこそこ売れてるイメージなんですがなんか失敗だったんでしょうか?
5: マンション検討中さん 
[2021-03-03 19:31:23]
>>4 マンション検討中さん

クリオ城西、クリオ花の木、売れ残りで残念な結果に。花の木の方では複数の営業マンで取り囲む無茶な営業までしてしまったようです。各マンションのスレッドにその顛末が書かれていますのでそちらでご覧ください。、
6: マンション検討中さん 
[2021-03-03 20:50:52]
場所はめちゃめちゃいいですね!値段次第ですけど、、、
7: マンション検討中さん 
[2021-03-04 07:46:49]
価格気になりますね!いくら明和地所とはいえ、この立地で250弱ですかね。。270くらいはいきそうですけど、、
8: マンション検討中さん 
[2021-03-04 08:46:30]
>>7 マンション検討中さん

近くのオープンハウスが内廊下で230台からなので250弱だとまた滑りそうですねー。
9: 名無しさん 
[2021-03-04 12:56:31]
250とか300とか不動産業界の方ですかね。プロが注目しているマンションみたいですね。金山駅から2分ってマンションでは他無い?北側の金山小町に行きましたがいろんなお店があるので便利そうですね。
10: ご近所さん 
[2021-03-04 14:09:55]
内廊下にしてほしい
11: マンション検討中さん 
[2021-03-04 17:07:34]
少なくとも私はマンション好きの素人です笑
オープンは内廊下で230ですか!?立地の割には安いかんじしますね。
金山駅徒歩2分は30年間でここだけみたいです。
私も内廊下希望ですが、クリオの物件で内廊下ってないですよね!?
12: マンション検討中さん 
[2021-03-04 18:48:53]
8ですが自分もプロではないですし、プロは明和地所は買わないと思いますw
オープンは一番安い部屋がそのくらいですが、眺望ないですし設備もたいしたことないので、この価格でもあんまり魅力感じないですね。
でも明和地所はそれよりも微妙な評価です。
13: マンション掲示板さん 
[2021-03-04 19:11:56]
この立地でプラウド、グラメ、スミフあたりなら即購入でしたが…明和はプレサンスやオープンとたいして変わらないので悩ましいですね。まぁ、この立地なら売れると思いますが。
14: マンション検討中さん 
[2021-03-04 19:32:29]
>>13 マンション掲示板さん

同感です!
高くなければそこそこ売れそうですね。
しかしここでプラウドやグラメなら坪400近くいきそうw
15: マンション検討中さん 
[2021-03-04 19:39:01]
プラウド、グラメなら間違いなく350以上はいくでしょうね。
立地良いのに、明和地所だからなっていうかんじですね。230くらいなら明和地所でも売れそう。
16: 匿名 
[2021-03-04 20:49:50]
マンションはブランドが大事なんですね!
戸建てからマンションにうつる予定なのですが、マンションのブランドによる価格の違いがいまいちよくわかりません(>_<)
17: マンション検討中さん 
[2021-03-04 21:42:18]
完全に個人的な意見ですが、価格というより名古屋近郊でのブランドイメージとしては上から、
プラウド(野村)、グランドメゾン(積水)
ザパークハウス(三菱)、パークホームズ(三井)、シティハウス(住友)
ローレル(近鉄)、アネシア(豊田)、プラセシオン(丸美)、ライオンズ(大京)、バンベール(矢作)、ファミリアーレ(宝)
クリオ(明和)、オープンレジデンシア(オープン)、プレサンス(プレサンス)

という順番というか、グループってかんじです!他にもマンションは多数ありますし、もちろん異論等はあると思うので、補足などしてもらえると嬉しいです!
18: 通りがかりさん 
[2021-03-04 22:02:47]
特に名古屋人はブランド大好きで見栄っ張りなので、ブランドは売却額に影響でると思いますw

自分もブランド大好きな一人ですがww
19: マンション掲示板さん 
[2021-03-04 22:21:17]
駅チカはいいけど電車対策の防音設備気になるな
今高速前に住んでるけど二重窓で結構静かだから
二重窓で防音しっかりしてるなら検討したい!
20: 通りがかりさん 
[2021-03-05 07:47:24]
マンションブランドは自己満のところはあるけどね

立地OK!
線路が気になるねぇ
21: 通りがかりさん 
[2021-03-05 08:14:26]
リセールにおいては、ブランドは重要だと思います。住み続けるつもりなら、ブランドも立地も自分が気に入ればどこでも良いと思います。
22: 匿名 
[2021-03-05 11:05:11]
皆さんのコメント勉強になります!
ブランドのランクとても分かりやすい!
かなり下の方なんですね…( ´・ω・` )
住み替えの可能性もあるのでリセールバリューを考えるとここは微妙なのかな
中区千種区東区で検討中です
23: 通りがかりさん 
[2021-03-05 12:26:09]
>>22 匿名さん

自分もそんな感じですが、明和地所の価格設定次第では大手よりリセールバリュー取れる可能性もあるので価格発表待ちましょう♪
ただここは減税延長の対象期間外なのが痛いですね。。。
それだけで100万は損しそう。。。
24: 匿名さん 
[2021-03-05 13:32:26]
>>22 匿名さん
ブランドのマンションでそのエリアだと最低坪300万からになってきてます。こちらは立地がいいので価格が安ければリセールバリューは取れそうです。こんな立地のマンションは大手ブランドでも中々出ないでしょうし。南側がほぼ永久に採光可能は強いですね。その分電車の音はするかもですが、、、2月末頃から案内会は始まってるみたいですが、もう予定価格は出てるんでしょうか?
25: マンション検討中さん 
[2021-03-05 13:47:57]
明和地所は価格設定ミスりまくりですから、ここもビックリ価格来そうです。なんせ西区の浅間町徒歩4分で坪280とかいうビックリ価格でしたから。当然売れ残って今は賃貸募集中ですw
金山目の前だったら普通に300超えの値札を付けて来そう
26: 名無しさん 
[2021-03-05 14:14:47]
浅間町の価格設定はびっくりでしたね笑
浅間町であの価格は売れないです。
浅間町徒歩4分で280つける明和さんなら、金山徒歩2分なら300は超えてきそうですね笑
27: マンション検討中さん 
[2021-03-05 16:16:09]
>>9 名無しさん
いや、素人が実需で購入する場合も普通は単価や周辺相場などは調べると思うのですが。。

28: マンション検討中さん 
[2021-03-05 23:01:37]
クリオの掲示板は持ち上げすぎて明らかに営業と分かる書き込みがいっぱいですね。
29: 通りがかりさん 
[2021-03-06 01:26:13]
>>28 マンション検討中さん

ここはみんな終始否定的ですよね。
わけのわからない書き込みで荒らすあなたの方が他社の営業かなと思いますし、生産性のない書き込みはやめてください。

ここについてみなさん共通してるのは立地いいけど、明和は微妙と感じていることです。
30: 通りがかりさん 
[2021-03-06 09:56:38]
これは便利な場所ですね
31: マンション検討中さん 
[2021-03-06 14:07:48]
10階で坪285位
32: マンション掲示板さん 
[2021-03-06 14:19:16]
なかなかのお値段ですね!
33: マンション検討中さん 
[2021-03-06 14:29:49]
高いね
リセールバリュー取れるかは微妙
立地に相当こだわりなければ、この価格なら他のとこ買うかな
34: マンション検討中さん 
[2021-03-06 14:40:21]
一流デベの値段ですね。。
かなり強気
35: マンション検討中さん 
[2021-03-06 15:47:49]
>>34 マンション検討中さん

流石にこの立地だとガチの一流デベは坪350はいくと思う
比較的弱いデベだと250前後かなー
強気には変わりないけど立地いいからこれくらいなら売れそう
36: マンション検討中さん 
[2021-03-06 16:23:40]
10階で285万なら平均で260?270くらいかな?
37: マンション検討中さん 
[2021-03-06 17:19:01]
>>36 マンション検討中さん

2LDKの2Fで4500万くらい
38: 匿名さん 
[2021-03-06 17:28:00]
>>37 マンション検討中さん
高すぎですね。リセールは無理そう
39: 匿名さん 
[2021-03-06 18:06:00]
うーん、高い
この価格なら東山線のがいいかなあ
40: マンション検討中さん 
[2021-03-06 22:24:41]
その割には要望がそこそこ入ってた。
41: マンション検討中さん 
[2021-03-06 22:52:11]
あの土地を買えたことがブランド力あるのかな?どの不動産会社も販売したい場所なのは間違いないでしょうし。
内部事情はわかりませんが。
42: マンション検討中さん 
[2021-03-06 22:57:42]
>>41 マンション検討中さん

土地を買えた理由は教えてくれましたが、特にブランド力は関係なかったですよ。
どちらかと言うと大手じゃないから買えた的な。

要望は現在4件
見に来てる人も非常に多く、若い夫婦が多かったです。
自分も妻が買いたいと言いましたが、どう考えても高いと判断し保留で帰宅しました。

魅力的な立地ですが、価格とデベが釣り合っていないと思います。
43: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-07 23:32:33]
価格決定前の今なら希望に対して柔軟に対応できると言われたのですが、そういうものですか?決定後もなんだかんだ同程度の値引きが入るのでは?と思ったのですが。
44: マンション検討中さん 
[2021-03-07 23:44:24]
>>42 マンション検討中さん

あれ?
大手不動産の具体的な社名と競合して、マンション用地外も競合したと聞きましたが。
我家は母用に考えてたので何とも言えないですが、大手じゃないから買えた理由はなんですかね?
オー○ンさんがあれだけ販売していたら、あの土地を知らなかったとも思えないですし。
45: 通りがかりさん 
[2021-03-08 00:24:14]
要望かなり入ってました。
46: マンション検討中さん 
[2021-03-08 02:46:35]
>>44 マンション検討中さん

大手って野村ですよね?
理由は担当営業によって話したり話さなかったりなんですね。
これについてはここでは言わない方がいい気がしたので気になるようであれば担当さんに聞いてみてください。
47: 匿名さん 
[2021-03-08 14:08:30]
ここなら買えるかもという淡い期待を胸に行きましたが諸費用入れると6000万オーバーしかなく諦めます。
48: 匿名さん 
[2021-03-08 22:08:05]
>>46 マンション検討中さん
職場の同僚が刈谷のクリオを購入したのをキッカケに自分はこの物件ではないですが少し前に原+赤池のモデルルームに行ったんですが、その時も赤池は野村と競合して取得したと言ってたので、野村と競合する傾向にあるんですかね。
49: 名無しさん 
[2021-03-09 07:46:18]
管理費、修繕積立金のランニングコストはかなり安かったです。
50: 匿名さん 
[2021-03-09 08:15:15]
無駄な設備がないので維持費は安く済みそうですよね
ただ、価格が価格なので他も検討してます

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる