野村不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プラウド大津におの浜(パート2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. におの浜
  6. 2丁目
  7. プラウド大津におの浜(パート2)
 

広告を掲載

プラウド [更新日時] 2011-05-07 13:30:11
 削除依頼 投稿する

プラウド大津におの浜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:滋賀県大津市におの浜2丁目1番6
    他
交通:JR西日本東海道本線「膳所」駅徒歩7分
   京阪石山坂本線「京阪膳所」駅徒歩7分
間取:2LDK+N-4LDK+N
面積:62.59平米-111.91平米
売主:野村不動産株式会社
事業主:野村不動産株式会社
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

【タイトルに(パート2)を加えました。2011.02.16 管理担当】

パート1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3/

[スレ作成日時]2010-02-16 00:00:05

現在の物件
プラウド大津におの浜
プラウド大津におの浜
 
所在地:滋賀県大津市におの浜2丁目1番6他(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 膳所駅 徒歩7分
総戸数: 312戸

プラウド大津におの浜(パート2)

22: 匿名 
[2010-08-11 01:13:06]
私も…釣られたくはなかったけど、
一言いいたくなったので書き込みました。

>20
いろんな板に現れて意味不明な言葉書くのやめたら?
なんか気持ち悪いし。
24: 匿名さん 
[2010-08-14 09:56:46]
公式ページより引用
 >情報更新日 2010/08/12
 >販売戸数 51戸

やっぱり51戸なんですね・・・
1戸売れたら、1戸供給という販売手法なんでしょうか?

検討していましたが、営業さんのウソと自慢話に辟易してしまい、やめました。
何なんでしょうねー、あの営業態度の大きさは。
25: 匿名さん 
[2010-08-14 10:37:35]
そう言う営業からは
買わないのが無難
26: 匿名さん 
[2010-08-14 11:00:43]
>25さん

24です。
最初はそれほど横柄ではなかったんですけどね・・・
徐々に化けの皮はがれてきました(笑)
27: 匿名 
[2010-08-17 00:19:22]
野村の営業は態度がよくないと、いろんなところで耳にしますね。
28: 周辺住民さん 
[2010-08-17 23:02:32]
私の記憶してる限りでは、もう2年近く販売戸数50戸台ですね。

まぁはっきり言ってものすごく売れ行きが悪いんでしょう。
29: 匿名 
[2010-08-18 19:53:57]
なんのこっちゃ。日本語なってないよ。
まだ一年くらいでしょ。
でも最初に騒がれたほど売れてないのは確かだね。
30: 匿名さん 
[2010-08-18 22:45:21]
確か、part1の書き込みでは「キャンセル待ちしかないと言われた」的な書き込みがありましたよね?
それが今は値引きして売ってる・・・

あれは何だったの? って感じですよね(笑)
31: 周辺住民さん 
[2010-08-19 12:21:02]
ここ夜も結構電気ついてないし、売れてないんですねぇ。竣工してだいぶ経ってるよな・・・。お気の毒
32: 物件比較中さん 
[2010-08-19 12:37:56]
最後まで迷ったけど、やっぱり対象外にして正解!
見学行ったとき、住人さん態度も冷たくて感じ悪かったし・・・
33: 匿名 
[2010-08-22 01:35:24]
滋賀にしては高すぎ。
34: 近所をよく知る人 
[2010-08-26 16:08:09]
ココのマンションの住民は、若妻が多いですね。中年がいたら、かなり浮きそうですね。
若妻で、かなりベッピンさんが多いです。
35: 匿名さん 
[2010-08-26 21:41:40]
お年寄りの方もいらっしゃいましたよ?
37: 物件比較中さん 
[2010-09-16 11:14:11]
Part1のスレでも以前は値引き話がされていましたよ?

デベからの削除依頼なのか、削除されてしまいましたけど。
実際に値引き話はありますし。
どうせまた削除されそうなので、書かないですけどね。
まぁ、商談中の人間には周知の事実ですので、わざわざ書く必要もないかな?
39: 匿名 
[2010-10-01 20:06:03]
やはり湖岸エリアは飽和状態なんでしょうか?
40: 匿名さん 
[2010-10-02 23:34:32]
飽和状態というか、湖岸ということよりも まずは利便性が求められているのではないかと・・・

ここは、駅から少し遠いし、湖岸と言っても琵琶湖が見えるわけでもなく、中途半端ですよね。
おまけに高いし。
41: 匿名さん 
[2010-10-18 14:30:17]
滋賀県は、自然を感じられて、しかも、京都、大阪と自由自在なので
やっぱり魅力的。滋賀県は、いまは、ショッピングセンターも多数あるので、
滋賀県だけでも、十分楽しめる。ほんと、これだけマンションなどが多数建つのも
よくわかる。
地価がまだまだ都心と比べたら安いので、住居外にゆとりをもってお金を
使うこともでき、申し分ない地域。好きです、滋賀。
42: 匿名さん 
[2010-10-18 21:47:42]
たかい。。。

大阪でもそこそこのマンション買える値段。

中古で大きく値崩れ決定ですね!
44: 匿名 
[2010-10-19 18:53:09]
好き嫌いは人の自由ですね。
ただなんのためにここみてあられるのでしょうね。
45: 匿名 
[2010-10-19 18:54:00]
44です。おられるです。間違えました。
47: 購入検討中さん 
[2010-11-01 16:29:27]
琵琶湖の虫はここは大丈夫なんでしょうか?大津京
のほうのマンションはひどいと聞いていますが。

48: 匿名さん 
[2010-11-01 19:20:19]
この辺りは琵琶湖虫は問題ないです。
この物件は残り僅かなので、検討するなら急いだ方がいいですよ。
価格は高いが、物は断トツでいいです。
石山周辺と比較で、買える資金があればこちらを買うべきですね!!
49: サラリーマンさん 
[2010-11-01 19:56:31]
外廊下で駐車場もあれなのに、どうしてものが良いんでしょうか?
値段に見あってないです。
50: 匿名さん 
[2010-11-01 20:34:01]
値段には見合ってると思いますけどね。
におの浜で野村不動産。タワーマンションではないので、当然内廊下ではないけど、
石山の物件よりも仕様設備はいいでしょ。
値引きもせずに売れてるし、マンションとしてはいいと思いますけど。
51: 購入検討中さん 
[2010-11-01 20:59:59]
ひとそれぞれですね。
わたしはパスしました。
52: サラリーマンさん 
[2010-11-01 21:12:29]
石山の物件と比べること自体間違ってるよ。
それと、内廊下はタワマン以外にも低層マンションでも採用されてるよ。
比較的高額な物件なら・・・
他のマンション見学してごらんよ。ここより良い所、関西でも沢山あるよ。
同じぐらいの値段でね。
あなたが購入者なら申し訳ないですが、滋賀県のマンションは近畿で契約率ワーストだから。
とは言っても私は滋賀が好きですが、結局他にしました。
53: 匿名さん 
[2010-11-01 21:17:56]
でも、この物件ってすごくないですか?
値引きせずに売ってるのって。
しかも残りわずか。勉強不足で申し訳ないですが、
大津でここよりいい物件は見当たらないのですが・・・
54: 近所をよく知る人 
[2010-11-01 21:37:49]
一部の高層階以外はビルに囲まれ、日も当らず、琵琶湖も見えず、なんで良いマンションなのかな~誰か教えて~~~~~
55: 匿名さん 
[2010-11-02 00:20:29]
値引きせずに売れるわけないでしょ(笑)
竣工前から値引きしてますよ?
56: 匿名さん 
[2010-11-02 19:04:24]
営業の方は野村不動産は一切値引きはしないとおっしゃってましたが?
他のマンションとは違うんですみたいな感じで・・・

でも値引き広告とは見た事ないですよ。
57: サラリーマンさん 
[2010-11-02 19:13:58]
中古物件見てごらんよ。2850万で広告されてるから。3LDK。
新築未入居でね。要は相場がこの程度だということです。
58: 匿名 
[2010-11-03 00:17:31]
57さん
あなたが指摘してる2850万円の東側9Fの67m2の部屋は当初いくらで販売されいたか知ってますか?
これが中古相場なら全く値下りされていないのですが…。
適当な書き込みはやめましょうね!
59: 匿名 
[2010-11-03 01:10:42]
値引きは無いのなら、100万分の商品券くれる所あるよ。京阪ローズタウンも新築未入居で値引きは絶対しませんで、築年数三年経った棟はそうしてますよ。
ここもなんらかはすると思います。売れ残りのリスクは住民にも影響あるしもちろん売り主はもっと経費のリスクあります。
60: 匿名さん 
[2010-11-03 08:46:30]
58様へ

すいません。販売価格はいくらだったのでしょうか?
みなさんが言われるように、ここは場所がいいので、値段も下がらないと、
営業さんがおっしゃてたので、気になってます。
ホントに値引きがないのなら、あきらめないといけないし、
もし、値引きしてもらえるなら、買いたい気持ちもあります。

50件位は残ってるみたいですが、値段が高い所ばかりらしいので、
せめて2500万前後で75㎡クラスを希望しているのですが。
61: 匿名さん 
[2010-11-03 08:49:43]
確かに値引き広告は出していませんね。
おおっぴらにはしたくないでしょうから。

でも、うちは実際に値引き提示ありましたよ。
しかも、part1のスレッドで値引き提示をうけた方がおらるようですし。

客によって言うこと変えてるんでしょう。
62: 匿名さん 
[2010-11-03 08:57:29]
おおっぴらにしないだけで、どこでも個別に値引きはありますよ。
まして竣工後1年近く経つなら、なおさらのこと・・・
本当に買う気があるなら、直接交渉すれば期待できると思いますよ。

63: 匿名 
[2010-11-03 09:22:26]
要はあともう一押しで買う客がどうか、ということです。
あなたの希望と在庫がまったくマッチングしなければ、値引きの提示はありませんよ。2500万の物件を希望している方に、3000万の物件を500万引く提示はしないでしょう。希望の金額で買える他物件をあたってください。逆に2700万の物件を200万引きで提示なら、現金値引きか商品券かはわからないけどあり得るでしょう。
64: 匿名さん 
[2010-11-03 10:39:56]
ありがとうございました。
値引きはありそうですが、値段が高そうなので、
別物件で考えたいと思います。
65: 入居予定さん 
[2010-11-03 13:07:48]
頑張ろう
66: 匿名さん 
[2010-11-03 13:31:42]
ここは場所が一等地なので、少々の価格高は仕方がないでしょう。
大きな値引きしなくても、売れるでしょう
67: 匿名 
[2010-11-03 13:35:45]
立地は申し分ないですが、価格と仕様のバランスからまだ高いですよ。野村さんにしては仕様おさえてません?
68: 匿名さん 
[2010-11-03 13:48:07]
そうそう。
外観は豪華につくっているのに、所々で手を抜いている・・・

ゲストルームはまるでビジネスホテルのよう。
トイレとバスがセパレートじゃないなんて論外です。
パーティルームも琵琶湖は見えますが、感激するほどではないですし。

これも ”プラウドクオリティ” の一環なんですかね(笑)
69: 匿名 
[2010-11-03 14:41:17]
この物件プラウドシリーズ初の京滋エリア物件だったと思いますが、ちょっと滋賀県の人を低く見すぎた結果じゃないですかね。多少高くても買うだろう、くらいに。ところが滋賀県の人もかしこいのでこんな結果になっちゃったんでしょうね。野村さんはこの物件失敗やったと思ってるはず。過去の野村さんの売り方ではないですし。
70: 匿名さん 
[2010-11-04 00:22:28]
まぁ、誰にでも値引き話を持ちかけるわけでないでしょう。
No.63さんのおっしゃるようにあと一押しで購入して貰えるかということと、
それに加えて頭金が十分にある人というのが前提条件なのではないでしょうか。

そういえばここ、プラウドの中では、竣工前に値引きを断行した数少ない物件の一つだそうですね。
71: ご近所さん 
[2010-11-04 22:02:00]
戸数が300ほどあるわりには、売れている方ではないですか。
やっぱり人気なんでしょう。
72: 匿名 
[2010-11-05 16:22:44]
それヴィーナスでは?
73: 匿名 
[2010-11-07 18:08:24]
営業の仕方に問題があるのでは…
74: 物件比較中さん 
[2010-11-07 20:03:39]

どうゆう事ですか!!
75: 物件比較中さん 
[2010-11-07 20:46:15]
私も営業の仕方に問題があると思いますね。
どういうことかは、何度か行ってみたり過去のスレッドを読めばわかると思います。
76: 匿名さん 
[2010-11-07 21:52:07]
ここの営業マンはみんな素晴らしいと思いますけどね。
野村不動産のブランドも手伝っていると思いますが・・・

某大津京界隈の営業とは比較にならないと思うんですが・・
77: 匿名 
[2010-11-08 04:54:02]
みんな…?
ブランド力を使ってるだけの気がします。
行ってみれば分かりますよ。
78: 匿名さん 
[2010-11-08 09:36:33]
ルネの方が、よっぽど接客はいいですよ?
79: 物件比較中さん 
[2010-11-08 14:03:49]

物件力は置いといて、私も営業マンに関してはそう思います。
売りつけやライバル物件のけなしとかはないですから、話しやすいです。
野村さんはブランド力に酔っている感じですね・・
80: 購入検討中さん 
[2010-11-08 14:26:31]
南草津のシアー○よりはマシ!!
81: 匿名さん 
[2010-11-08 15:02:07]
シ○ーズよりはちょっとだけマシ!!
82: 匿名 
[2010-11-08 21:26:09]
そうとも言えない気がしますよ…
83: 匿名さん 
[2010-11-09 12:45:49]
営業さんはどれだけひどいんですか?
企業イメージはすごくいいのに!!
84: 匿名 
[2010-11-09 14:52:42]
だから、行ってみれば分かりますって!!!
85: 検討してました 
[2010-11-09 15:20:07]
イメージで期待して行ってみると、営業さんや中身にガッカリします。
86: 匿名さん 
[2010-11-09 18:37:43]
営業マンの良し悪しもあるかも分からないけど、
見学する態度とか、値引き交渉(がめつい)とか、見学者の問題はないのか?
何でも営業のせいにしなくても・・・
87: 匿名さん 
[2010-11-09 19:21:25]

心あたりのある営業の方ですか?
88: 匿名はん 
[2010-11-09 19:45:06]


たぶんそうじゃないですか~^^
89: 匿名くん 
[2010-11-09 22:26:21]



多分、そうですね!!
90: 購入検討中さん 
[2010-11-10 21:48:11]
色々言われてますが、後どの位残ってるんですか?
91: 入居予定さん 
[2010-11-14 15:33:45]
あんまり残っていないのでは?
場所は大津No1・価格も手頃・設備充実・営業マンしっかりしてる・・・
これで売れないわけがないでしょう。
92: 近所をよく知る人 
[2010-11-14 20:01:34]
そう言いながら竣工からほぼ1年経ちましたが・・・

93: 匿名さん 
[2010-11-14 22:30:36]
今年中には完売するでしょうか…
94: 匿名さん 
[2010-11-16 22:36:16]
完売するかどうかは関係ないでしょ。
ようは自分が買うか買わないか。
どの物件でも売れにくい部屋は出てきますよ。
95: 匿名 
[2010-11-18 16:12:15]
ところで大津のタワーはいつからされるんでしょうか?この物件が終わってからですかね?
96: 地元不動産業者さん 
[2010-11-18 16:40:27]
まだまだ売れ残ってる。。。
駅も遠いし膳所のくせに高いよ。
野村は京滋で成功した試しがない。
有名な話ですよ。
ここもこれまでの相場からいうと5年後3割は価値さがるんじゃない?
97: 匿名 
[2010-11-18 16:44:48]
まあ、下がるでしょうね。だって高すぎるもん。中古になると周りの相場に合わせてになるんで。ここだけ高い金額のままってことは無いですからね。
98: 契約済みさん 
[2010-11-20 14:06:42]
NO.96 地元不動産業者さんへ
野村は京滋でするの初めてですよ。業者さん。
作り話を有名にするのはやめましょう。業者さん。
99: サラリーマンさん 
[2010-11-20 15:00:36]
プラウドシリーズはやろ。ステイツ時代はなんこかやっとるよ。素人さん。

まあ、名前以外なにが変わったのかまあたくわからんけどね。
100: 匿名さん 
[2010-11-20 17:54:40]
最近の値引き額を知りたいんですが・・

噂ではヴィーナススクエア並みの金額になっているとか・・・
101: 匿名さん 
[2010-11-20 20:50:55]
はいはい
102: 購入検討中さん 
[2010-11-21 09:53:43]


え?そんなに??
103: サラリーマンさん 
[2010-11-21 10:35:50]
4300が3650。
104: 匿名さん 
[2010-11-21 12:07:40]

広告に出てるんですか?
それとも営業の方からのささやき戦術ですか?
105: 購入検討中さん 
[2010-11-21 12:26:47]
・・・ボソボソッ...。
106: 匿名さん 
[2010-11-21 15:51:58]
ささやきですね(笑)。
野村不動産だけに野村監督を意識しているのでは?
107: 周辺住民さん 
[2010-11-21 20:05:48]
あはは。ここまだ売れ残ってるわ。。。
大変ですねぇ野村さん
たたき売りたくてもねぇ~もともと高いからねぇ・・・。
ま、せいぜい頑張ってくださいませ。
108: 入居済み住民さん 
[2010-11-22 14:08:57]
今年の2月に建って300戸が後何戸かだったら売れれてるほうだと思うけど…。
私は逆にもっと売れ残ると思ってました(笑)
他のマンションみたいに1000万近く値引きしても売れ残るより全然マシです
野村さん頑張ってください。
109: 周辺住民さん 
[2010-11-22 18:51:43]
残念ですけど、ヴィーナスさん位値引きを頑張っておられますよ。
先に住んでいる人は信じたくないと思いますけど・・

ま、初めの値段が全然違うので、同じ値引き額でも、販売値段は
高いけど。
110: 匿名さん 
[2010-11-22 18:52:30]
今年の2月?
2009年12月竣工済み
111: 物件比較中さん 
[2010-11-22 22:12:25]
住み心地はどうですか。
南向きはパルコ側で視線気にならないですか?
112: 匿名 
[2010-11-22 22:26:32]
周辺住民の107、109さんは何処でその情報を入手してるのですか?購入を前向きに検討してる訳でもなく、むしろこの物件を嫌っているように察します。
そんな人がMRに行って値引き情報を入手してるとはとても思えませんが…。
まぁこのスレに限らずそんな人は多いですけど。
反論あるならここが石山の物件並に値引きをしているというエビデンスを示して下さいな。
113: 購入検討中さん 
[2010-11-22 23:14:29]
確かに、この物件がヴィーナス並みに値引きしてくれたら即購入しますが...
まだまだ高くて手が出ません。
114: 大津市頑張れ 
[2010-11-23 02:17:40]
「高すぎる物件」って面白いですよね。
「安すぎる物件」は最近よく聞くけど、今の時代、あんまり聞かないフレーズ。

原価に対してのっけすぎなのも事実だろうけど、知ってて買ってる人も多いのも事実。
この物件はマンションとしては、値段相応でないと言う意見は正解かもしれない。
でも結果としてここに集まる人は高収入の人が多いだろうし、あえて隣人を選んで選択してる人も
どうも多そうです。
ジャージ姿で歩いている人はさすがに見ませんし(笑)買ってからの時間の方が長いですから。

いろんな見方があるから、実際に検討している人は悩んでしまいますよね。

個人的には、石山も膳所も大津京もとてもいいところだけど、街の元気がない
滋賀県は今後、人口増加が見込める数少ない自治体なんだから、大津市には魅力的な街にすべく
都市計画をしっかりやってほしいと思います。

115: 周辺住民さん 
[2010-11-23 09:10:49]
私も「大津市頑張れ」さんと同意見です。

価格は確かに高いかもしれませんが、結果としてこのマンションを買える人は
限られるため、あえて隣人を選んで選択してる人も多いと思います。

また逆に売る側も高い価格を設定することによって客を選別して、高級な
イメージを崩したくないという意図があるのだと思います。

マンションの価値は、立地や構造や設備も重要ですが、それ以上に
そこに住んでいる人によって決まる部分の方が多いように最近特に思います。

大津は住みやすい良い街ですが、確かに今ひとつ活気がありませんね。
もっともっと魅力的な街にして欲しいものです。


116: 購入経験者さん 
[2010-11-23 09:26:17]
イメージってとても大事ですよね。
おしゃれな人や高級外国車が出入りしてるマンションには憧れます。
大津でいえばブランズあたりかな・・・

117: 周辺住民さん 
[2010-11-23 10:13:04]
確かに近辺の街並みは住んでて大津市内で1番と思っています。
大津京や石山周辺とは比較にならないと個人的には感じてます。

しかし、値段が高く、売れ残っており、値引きしているの事実では・・
値引きのエビデンス?
値引きしていないエビデンスもありませんよね。
結局は買った人が満足しているかどうかですよね。
先に定価で買った人も、後で値引きしてもらって買った人も、
におの浜が好きであればいいのでは・・・
118: いつか買いたいさん 
[2010-11-23 10:32:39]
におの浜いいですよね~。
やっぱり琵琶湖も近くで、買物施設いっぱいあって便利ですしね。
あと、部屋から琵琶湖が見えたらサイコーなんですけどね。
119: 匿名さん 
[2010-11-23 19:57:20]
石山の大規模物件の掲示板を見ると、
外国の方が結構購入しているみたいですけど、
ここも大規模なので、多いのですか?
  
  ※他意はないです!
120: 匿名さん 
[2010-11-23 20:49:16]
余計な一言のせいで他意があることがよく分かりました
もちろん、それを知らしめるためにあえて書き加えたんですよね?
121: 周辺住民さん 
[2010-11-25 02:09:45]
そんなに高級外車が出入りしている所は見かけませんが…

むしろ、車には無頓着な様な車をよく見かけます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる