株式会社新日鉄都市開発 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「リビオ光明池ロジュマン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 和泉市
  5. 室堂町
  6. リビオ光明池ロジュマン
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-07-05 20:53:58
 

物件を色々探している中で一番希望に沿う
間取り(収納が多い)なんですが
このマンションはどうでしょうか?

駅から少し離れているようですがマンション前が
田んぼで見晴らしが良さそうです。

この辺りの環境などご存知の方教えてください。

所在地:大阪府和泉市室堂町608-4(地番)
交通:大阪府都市開発泉北高速鉄道「光明池」駅 徒歩15分
    大阪府都市開発泉北高速鉄道「光明池」駅 バス6分「リビオ光明池ロジュマン」バス停から 徒歩1分 (入居者専用バス) 

[スレ作成日時]2008-03-20 11:49:00

現在の物件
リビオ光明池ロジュマン
リビオ光明池ロジュマン
 
所在地:大阪府和泉市室堂町608-4(地番)
交通:大阪府都市開発泉北高速鉄道 「光明池」駅 徒歩15分
総戸数: 198戸

リビオ光明池ロジュマン

804: 購入検討中さん 
[2009-10-18 20:24:45]
そう言う批判的なコメントも参考にもなります。ありがとうございます。良いところももっと知りたいですね。
バルコニー以外にも良いところ一杯書かれていましたよ。そしてバルコニーの良さも大事だと思います。
悪いと言う目線で見れば、そう言う風にしか見えない良い事例ですね。
逆に疑わしく思えたのは私だけでしょうか?近々に見学に行こうと思いました。
806: 購入検討中さん 
[2009-10-18 23:31:33]
こちらのマンションは正式には徒歩15分となっていたようですけども。
私や家族も普段は電車を利用しないものですから、駅に近いことに余りメリットを感じないんです。
駅に近いと騒がしいイメージもありますから、静かな住環境が希望なんです。
コンビニやスーパーも近くて便利そうです。一度夜中に現地を見たことありますが、静かで良い印象を持ちました。
811: 購入経験者 
[2009-10-19 09:46:06]
千里中央から徒歩15分のマンションを買い替えました。
理由は利便性の悪さ!子供が幼稚園に行くまでは公園とか必要ですが 大きくなると、利便性第一!
徒歩15分は本当に
キツかったですよ。
戸建てならともかくね。
タクシーをしょっちゅう利用してました。
今は大阪市内徒歩5分のところに買い替えました。
本当に毎日がラグで快適です。
子供が私学なので駅近は助かります。色々な意味でです。
812: マンコミュファンさん 
[2009-10-19 12:04:18]
賃貸ですが、駅から遠いけどベランダがかなり広いマンションに住んでました。

ベンチとテーブルを置いて休日はブランチをしたり、デッキチェアで日光浴したり

しました。 朝や夜遅くなると夫を駅まで車で送り迎えしてました。

その後転勤を繰り返し、子供もでき、現在は駅近のタワマンに住んでます。

子供の塾通いや、中年にさしかかった夫の通勤を考えると駅から遠いのは

我が家にとっては不便かな。

今はリビングでお茶しながら、窓から景色眺めてます。

高いけど便利な駅近物件にするか、バルコニー広いから駅から遠いけど

妥協するか、人それぞれですかね。

ここのレスいつも上位にあるので、気になってのぞいてみました。





813: 通りすがり 
[2009-10-19 15:08:23]
オンリーワンな気にいったマンションがあれば買うべきですね。駅に近いマンションなんていくらでもありますけど、本当に気にいるマンションなんてそうはないんですからね。

因みに駅から徒歩15分ならまだマシだと思いますよ。
それを遠いと感じるか、近いと感じるかは人それぞれですね。
遠いと感じる方で一戸建てならまだしもって言われている人もいますけど、距離などの条件が同じなら感じ方も同じでしょ? 何故一戸建てなら遠く感じないのでしょうか?
変な理屈を言われる方だと思いましたもので。
814: 匿名さん 
[2009-10-19 18:18:34]
駅近物件を崇拝する人はデベの思うツボだね。どんなに大したこともないマンションであっても駅近なら値引きなしで買ってくれるんだもんね。おいしいお客さんだよ。と知り合いの不動産関係者が言うていました。
819: 匿名さん 
[2009-10-21 08:33:54]
>>814
不動産関係者がどう思おうが、マンションに住むのは、自分ですよ~
820: 入居済み住民さん 
[2009-10-27 22:27:02]
公式サイトのブログが始まりました!7~8割位売れているとはお聞きしました。
そんな実感が生活していてヒシヒシち伝わってはきますけど、いまいち書き込みが盛り上がりませんね。
いろんな人の書き込みのせいでしょうか?
これから小学生にあがる方の通学のことに関して、質問などありましたけど、
ご存知の方がればお答えしていただけませんでしょうか?
私は書きたくても分からないものですから申し訳ありません。
これからちょくちょくブログ見させて頂きます。どんな情報があるのか楽しみですね。



821: 購入経験者 
[2009-10-28 11:36:04]
我が家が以前住んでいた分譲マンションは 駅まで1200メートル徒歩15分でした。四歳児では約20分はかかりました。専らバス利用してました。ご参考までに。(現在は駅まで子供の足で7〜8分のところに引っ越しました)
822: 入居済み住民さん 
[2009-10-28 23:58:49]
821さん。あのう。
駅のまでの距離と時間を聞かれているのではなくて、
小学校までの距離と時間について聞かれているんだと思います。
駅がよっぽどお好きなんですね。
今の時代、お子様に対して学校よりも駅の距離で親が家を決める時代になったのでしょうか・・・。

個人的には学校までの距離や時間など、この範囲なら大した問題ではないとは思います。
子供って本来は意外と動くこと大好きで、歩くことも大好きですから。
昔の私たちの時代とは違い、
外で遊ばなくなった今の子供たちにとって、歩くことって本当に大事だと思わされます。

お近くのマンションからも現に数多くのお子様が難なく学校生活されている現状も何年もあるわけですし、
ご不満そうには見えませんよ。
確かに親の心配事は尽きないのも親心ですからそれ自体は否定はしたくはありませんが。

そう言うことってある意味、親がこの面でも楽したいことの表れでもあるんですけどね。
心配なら通学路に通学時間帯にボランティアで立つくらいのことをすれば良いと思います。
あちこちの自治体ではそんな景観も見られます。
そう言うこともしようともしない親が、うるさかったりするんですけどもね。



825: 購入経験者 
[2009-10-29 12:03:56]
すみません。小学校迄の所要時間でしたね。ちなみに我が家は駅までも小学校迄もほぼ同じ距離でした。
小学校迄は上級生が班長て集団登校でした。遠いので早くにマンション玄関に集合でしたが、行きは安心でした。帰り道は バラバラでしたが 今は どうなのか分かりません。
地元の方に直接聞いてみてもいいですね。大きなお買い物ですから。いい所に決まるといいですね。
827: 匿名さん 
[2009-10-30 14:35:21]
何の記事か忘れてしまいましたけど、そうなんですよね。
夕刻の方が犯罪が多いと思っていたら、
実際は、下校時刻に合わせるかのように、不審者が出没したり、事件が起こったりする事が多いんですよね。
829: 購入検討中さん 
[2009-10-31 12:43:55]
購入された方に伺いたいのですが、上の階や隣の音はどのくらい聞こえますか?パンフレットで見る限り造りはしっかりしていそうですが・・・現在、賃貸マンション暮らしなのですが家賃は高いのに造りが悪く毎日騒音に悩まされています。こちらのマンションは自走式駐車場や価格が私の条件にあっているので購入したいと思っています!
832: 入居済み住民さん 
[2009-10-31 23:02:54]
上階の足音などの生活音につきましては、上の方次第だと言う風に思います。

床スラブなど構造的には最近の新築マンションで言うごく標準的な造りでして、
音に対しては完璧と言うわけでもありませんが、不備があるとも思えません。

結局音を出す側と受ける方とで双方に感じ方が違うためにトラブルも起こるわけですよね?
トラブルになる音を出す側の更に上の階に住む人からもトラブルになる音を感じるようなケースの場合、
トラブルになる音を出している人も、自分も上の人と同じように迷惑をかけているのではないか?
と、考えるのが普通です。

平気でドタバタ生活する人は、自分の上から迷惑を賭けられていないからのようで、
この家庭からするとあなたの質問に関して
「全く音に関しては気になりません!しっかりとしたマンションで、大変よいです!」となると思います。
実は自分が下に迷惑をかけていることとも知らず。
そして反対にその家に迷惑を掛けられている下の人は「音に関して少し迷惑に感じています」と書き込みするでしょうね。

果たしてどちらがほんとうでしょうか?
どちらも現実に起こっていることですよね?
要はお互いに「迷惑をかけるかもしれない」と言う共通認識が必要だと思うんです。

実のところ私の家の場合は、苦になったことはありませんが、気になったことは何度かありました。
最近は上の方も気を使われているのでしょうか、足音もた遠くからたまに聞こえてくる程度で、
全く何も聞こえない日も多く、生活を乱されたことはこれまでもありませんでした。
引き戸の開け閉めの音も、少し「ごろごろ~」っと遠くで少し聞こえてきてたものが、
ここ数ヶ月は聞いたことはないです。

私自身、相当音に関してはかなり神経質ですが、今のところ住みだして半年経っていますけど、
おおよそは苦痛に感じたことが無いということでしょうか。










833: 入居済み住民さん 
[2009-11-01 02:33:51]
現在売れ残ってる部屋はモデルルームとして売られているのはHPでも部屋の番号が記入されているように9号室より西よりの部屋が中心です。売れ残るには必ず訳があり売れるのにも必ず訳がある。少しでも良い部屋を得たい人は早い方がええですな。竣工から一年以内には完売はすると思うが最後の方に残った2~3軒はかなり安く買えるだろう。その2~3軒は状況が悪いから。その2~3軒は未入居の新古物件になると見ている。中古物件は意外と値引きが無い。




841: 入居済み住民さん 
[2009-11-02 15:55:33]
今はそのキャッチコピーは使ってはいないんですけどね。もう残りの部屋自体は少なくなってきて、手頃な価格のお部屋はなくなってるようですから当然ですけど。
少なくともこれから買おうとしている、していた方にはそのキャッチにインパクトは少なからずはある、あったとは思います。
既に買った人にとっては悪意のある方の言葉でそれが嫌な響きとして聞こえ、そう捉えてしまうのも無理はないと思います。世の中良い人ばかりでは無いですからね。
買った人が気にいる物件ならそれで良いではないですか!
私はすんごく気にいってますからっ!
842: 入居済み住民さん 
[2009-11-02 21:27:09]
あちこちで和歌海さん書きまくってブーイングの嵐ですね。
特に私たちのリビオに興味があるみたいで、一番書き込みあるようですよね。
マンションが買えないからって話しが書かれていました。
かわいそうです。もっと前向きに生きて欲しいです。よっぽど私たちのマンションに住みたかったのかな。
844: 入居済み住民さん 
[2009-11-02 22:34:56]
843さんへ。
そんなのどこも一緒ですよ。いろんな物件を見た方が良いですよ~。
あなたも私たちのマンションが良い意味でも気になるようですね。

リアルタイムに記載できるほど、お気軽な買い物でもないですよ。マンションの購入って。
売れていても、申し込みから銀行の融資の実行にまで数ヶ月かかることもあるんです。
そんなことも分からないで、よく物を言えますよね~。
846: マンコミュファンさん 
[2009-11-03 01:42:31]
和歌海さん系がまた
きましたね。

サウ○や堺東の方にもいるかなぁ
848: いつか買いたいさん 
[2009-11-03 21:53:05]
 843さん、847さんの意見に賛成。
これくらいもいけないなんて、もはや掲示板の意味ない。
迷惑な和歌海さんと一緒にしてくるのは、いかがなものか。

849: 入居済み住民さん 
[2009-11-03 23:27:29]
いけないだなんて言ってないですよ。
反論したまでなんですよ。

その反論がいけないだなんて、そもそもおかしいです!
そもそも銀行の融資がアウトかどうかも事業主には分からないし、
それも極論ですね。
そんなにリアルタイムに売れた戸数が公表できるとも思えません。
タイムロスもありますし、物件も押さえる期間もありますよね?
それと他の多くの物件も即販売戸数に反映されていないと言う点については、お答えできないんですね??
だったら卑怯ですよ。人には質問だけして、こちらの質問には答えない。答えられない。

そのリアルタイムに販売戸数が反映できないあたりは、
ど素でもある程度考えれば察しがつくのが普通だと思いますが?

850: 匿名はん 
[2009-11-03 23:36:38]
このサイトで和歌海に賛同する人の感覚がずれていことは間違いないですね。ありえません。
あちこちのスレで迷惑三昧です。嵐はいけませんよぉ。きっと同一人物で他人になりすまして
自分をフォローなさってるんでしょう。ご愁傷様です。
853: いつか買いたいさん 
[2009-11-04 09:23:20]
 850さん=誰一人和歌海さんに、賛同してる方なんていないのでは・・・
違う意見を言う人をすべて、和歌海さんとか、荒らしにしてるあたりがイタイ。

同一人物?? なんのことやら(笑)

マンション自体は 結構いいとは思うけど、駅までの距離はともかくバスが一時間に一本とか、
学校、医療、買い物が徒歩圏で揃ってないことが不便なんでしょう。
 坂道、距離、気にせず歩けば、ありますけどね。
車使わない人、子供には不便なのは事実。 反論もいいけど、事実は事実。
関電の子会社? 安心やね。 じゃ、近くの関電の建物、横の鉄塔も仕方ないね。

その分、いいマンションが手頃な値段設定なんだから、納得してたらいい買い物とは思うけど。



854: 入居済み住民さん 
[2009-11-04 10:44:29]
内容のすり替えもええところですよね。反論されてキレるのなら、最初から書かなければ良いのにね!
855: 入居済み住民さん 
[2009-11-04 10:56:10]
マンションに好意的なコメントに対しては、きちんとそれを認めずすぐに横やりを入れてくるクセに、マンションに批判的なコメントに対しては、そんな意見もあるんだから認めろと随分横柄だこと!笑
856: 匿名さん 
[2009-11-04 11:14:04]
評論家気取りの人っていますね。
でも所詮評論家。実際に経験してないので表面上のことしか意見を言えない。
つまり内容が薄い。

買い時を逃したかわいそうな人たちと思ってあげましょう。
858: 入居済み住民さん 
[2009-11-04 13:07:00]
上の匿名とやら、ひつこくて、くどくて、重症だわ。人の質問には答えられないのにねぇ。笑
859: 入居済み住民さん 
[2009-11-04 13:09:48]
和歌海と同程度ですね。
860: 入居済み住民さん 
[2009-11-04 20:25:09]
バルコニーに照明が付いていますが、夜間点けているところは余りないですね。
お洒落に飾ったバルコニーを夜間、ライトアップして暗くしたリビングから以前何度か見たんですが、幻想的でいい感じ~。外の景色も庭みたい。ちょっとした庭そのもので、それが日本庭園風だと最高でしょうね。狭くてコンクリート柵のバルコニーとはちょっと違いますね。そんなの息がつまりそ。
862: 入居済み住民さん 
[2009-11-05 08:18:52]
ここはリビオのマンションスレですよ。嫌なら見なければ良いだけのこと、そんな事を言うなら。
子供みたいな言い返し方で、哀れみさえ感じちゃいました。笑
863: 入居済み住民さん 
[2009-11-05 10:10:39]
そんな哀れに思う人を相手に返事をする私も恥ずかしいよ~。ごめんなさいね。
皆様、良いマンションライフを!
865: 入居済み住民さん 
[2009-11-05 14:18:48]
あなたはまだ分からないようですね、やっぱり。一生無理みたいね、笑
867: 匿名はん 
[2009-11-05 21:53:33]
はい!次の人!
868: 入居済み住民さん 
[2009-11-05 22:06:06]
だいたいリビオ光明池のマンションスレなんだから、
購入者が意見に答えたり、感想を述べるのは当たり前です。
他のマンションしれでもそうでしょ?
良い点や買って良かった点など、ほとんどのスレでも書かれていますよ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
870: ビギナーさん 
[2009-11-06 00:13:07]
ここのマンションは値引きをしてくれないのでしょうか?
月々3万円ぐらいで抑えたいのですが・・・


非常に安いとは思いますが、市内でもハイテンションマンションみたいなここより
安いマンションが売っているので、今後、待てば安い物件が出てくる気がするのですが・・・


882: ナース 
[2009-11-09 23:32:53]
昨日引っ越ししてきました
よろしくお願いします
一日しか住んでないけど、やっぱり景色いいですねー
しかも、料理しながら見れるからこれから、毎日楽しみやー
886: 入居済み住民さん 
[2009-11-14 23:14:58]
おすすめのリラクゼーションがあります!
皆さん、一度試してみる価値あり!
何故、マンションの販売の営業の方がそんな演出をもっとしないのか不思議なくらい。
営業ベタはマンションのHPにも現れていますけどねぇ。

夜間、真っ暗にしたリビングから見るスポットライトを浴びたバルコニーはかなり幻想的に見えます!
(このマンションにはバルコニーにも照明があります)
オシャレな音楽、ジャズなんかが合う感じです!

夜景や緑と一体感のある光景で、バルコニーに置かれているウッドデッキ、椅子やテーブル、観葉植物などが
その中で浮き立つように見えるんです。
そこに光物や観葉植物などを置けば、かなりやばいくらいに映えます。ニヤケてしまいますよぉ。
一度試してください。

892: 匿名 
[2009-11-16 08:43:24]
緑が無く、街の灯りが明るい立地でも、バルコニーのライトを点けたら、蛾や他のムシが寄ってきます。
こちらは、ライトやライトが反射しているガラス窓にゴチンゴチンと虫たちがアタックする音が聞かれませんか?
893: ナース 
[2009-11-16 21:02:53]
夜のライトいいですねー初め虫がくるかなと思ったけど、来ないし観葉植物置いて見よう
894: 匿名さん 
[2009-11-18 20:10:58]
堺市駅前は雨なのに、光明池に運転免許を更新しに行ったら、雪だったことがあります。
寒さに強い観葉植物、置いてあげてくださいね。
895: ナース 
[2009-11-19 23:05:21]
寒さに強い植物探してみよう
しかし、堺市って雪見れないんですねお気の毒にしかも、一部ベランダガラス張りやから、寒さ関係ないねんけどな




896: 匿名さん 
[2009-11-20 19:00:40]
バルコニーで雪だるま作れるぐらい解放だったら、魅力的なのになあ。
898: 入居済み住民さん 
[2009-11-23 10:45:40]
今日はすんごく天気良くてベランダで過ごすには、ほのぼの暖かくて最高~。
カフェと読書良いですね。居眠りしそう。
霞みがありますけど幻想的で。マンション前の木々がかなり赤みがあって紅葉が綺麗~。落ち着くわぁ。
雪だるまも出来れば良いですね。ひょっとして!?
ほんとリビングから見ていても、ほんわかした気分になりますね!
あ、こう書くとまた輩が嫌がらせの書きこみが始まるんでしょうか~。ほんとの事書くのも良し悪しかなー。
899: 匿名さん 
[2009-12-02 15:11:50]
あとどれくらいあるんでしょうか?完売しちゃいました?最近書き込みが急に無くなりましたので気になりましたもので。
900: 入居済み住民さん 
[2009-12-02 21:00:49]
まだ若干数あるようですよ!
今の時期は冬特有の澄んだ空気と揺らぎのある夜景がとても綺麗ですよ!
リビングで横になりながらでも夜景が楽しめちゃう。普通では考えられません!こんなマンション他にはないですよ~笑。
902: 入居済み住民さん 
[2009-12-05 15:10:53]
確か9月くらいにもあと残り46戸と言うてましたよ。現在は12月ですから、もう少し少なくなってると考えるのが妥当かと思われます。現にそれからも引っ越しされてきた方々を見かけましたよ。夜間の明かりはかなり賑やかにはなりましたね。
908: 匿名さん 
[2009-12-07 08:41:58]
いわゆる隠れ在庫って言うのではないの?
909: 入居済み住民さん 
[2009-12-07 08:55:40]
お仕事の都合等で引っ越し時期が購入時期とずれる事はあるのではないでしょうか?
どのマンションでも売れてる感を出すために、当初は早めに購入済みとして広告に出すでしょうし。
その時間のずれのように感じます。

公式サイトのブログ、もう少し頑張って欲しいな。
週一回の更新で、あの内容では魅力があまり伝わらないですね。
「南大阪最安値」のキャッチフレーズが無くなったのはホッとしましたが。
910: 入居済み住民さん 
[2009-12-07 10:15:06]
907さんへ。
数字が大事なんて言ってませんけどね。
何を泣き言を言うてるんでしょうか~。そもそも198と言うもっとも覚えやすい三桁の簡単な数字を間違えると言う事は、
適当に思い出した数字を書いたとしか思えませんけどね~普通は。それを言っているんですよ。

残り46と言う数字も正確でない事も確かです。月々日々変わるのが普通で夏から全く変わらない事はありえません。
その間も引っ越しをされて来た方々が現にもいます。
単に公式サイトでの数字の変更がリアルタイムに行われていないだけで、あなた達はその数字だけ取り出して、現在の残りが46だと騒いでいるだけですね。

あちこちで嫌がらせな書き込みしている方と同じレベルですよ。
911: 入居済み住民さん 
[2009-12-07 10:47:15]
例えば次回の残りの販売戸数更新の際、46から28だとか急に数字が低くなるんです。
まさか更新日にいきなり一気に18戸も売れたと考えるんでしょうか~?
逆に45になった時点で45とすぐに更新するところなんてあるのでしょうか?
あるなら教えてくださいね~笑。
912: 匿名さん 
[2009-12-07 18:46:36]
どちらも、0.23パーセントだね。
913: 入居済み住民さん 
[2009-12-08 15:32:52]
定かではない残りの数なんてどうでも良くて、どちらにしましてもまだ手にするチャンスがあるという事ですね
ただ言えるのは確実に完売に向けて数が減っているのも確かですよね。
住んでみて全てが良いとは言えません。
もともと良いと思った部分もあれば、住んでみて発見した良さもありました。
反対に思いもしない良くない事もありました。他のマンション購入の方もそうだと思います。
ですがトータル的には凄く満足しています。買って良かった。
静かですし見晴らしも良くて落ち着きますよ。家に帰るのが楽しみなんです。
920: マンコミュファンさん 
[2009-12-09 20:17:40]
前々から、拝見していますが、915・ヒステリック住人さんこの辺にしてね!
他の常識ある住人さんにとっては、迷惑千万!
以前もあった様にこのマンションの価値を下げているのがわかりませんか?
気に入らなければ、よそへどうぞ・・・は常識外。
この板は誰もが参加可能な公開板なのだから。

913さん
>住んでみて全てが良いとは言えません。
>もともと良いと思った部分もあれば、住んでみて発見した良さもありました。
>反対に思いもしない良くない事もありました。

ならば、良い所&悪い所をもう少し具体的にお願いします。
ただし、ベランダが広いとか、ティータイムがどうのこうのは・・・ご勘弁を!
これこそ、情報板としての目的ではないでしょうか?
958: 契約済みさん 
[2009-12-12 18:30:47]
914 物件比較中さんへ

このマンションの場合、売れてない部屋の分の管理費・修繕費は、
新日鉄とMID が払うことになっていたと思いますよ。
964: 入居済み住民さん 
[2009-12-14 15:58:39]
じゃ~お望み通り言って上げますわよ。
それなら来ないでね~笑。
もっと素直にならなきゃ駄目ですよ!ひねくれてはいけません!
当たり前の事を申し上げているだけですよ~あたくしは。

もともと横やりを入れて来たのは、輩たちであって、
どこかで私が横やりを入れているかのようにすり替えてらっしゃいますよね~。混乱なさっているようですね~、お馬鹿さんね~笑。
966: 入居済み住民さん 
[2009-12-15 11:38:35]
ブログ更新されてますね~。
それによると大変忙しいようですよー。
アップされた写真も素敵!
あんな景色見ながらお風呂に入れるなんて良いですね。羨ましいです。

夏から売れてないなんて言ってる人が居ましたけど、ホラ吹きそのものですね~笑。
988: 管理人 
[2009-12-17 17:19:38]
管理人です。

いつもご利用ありがとうございます。

特定少数のホストよる物件購入の検討を目的とした情報交換を
阻害する目的と判断できる書き込み、またそれらに対して煽るのみの
投稿が散見されたため、関連投稿の削除を行わせていただきました。

レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。

以後、同様の書き込みにつきましてはご遠慮いただけますようお願いいたします。

また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。

投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html

「事実」を書ただけなのに削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#21

批判的な意見を書いたら削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#22

なお、今後も同様の書き込みがなされた場合につきましては、
反応することなく、速やかに削除依頼をいただけますようお願いいたします。

健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。

今後とも、宜しくお願いいたします。
990: 958 契約済みさん 
[2009-12-18 14:57:53]
963物件比較中さんへ

そうですかぁ。
購入にはいろいろと不安が伴うものですものね。

不安を解消できるかは分からないですけど、
売れてない部屋の駐車場は、一部、売れるまで2台目希望の方に貸し出しをしているみたいですよ。

あと、将来的な修繕計画と修繕費の推移の資料もありましたので、
一度聞いてみられるといいかもしれませんね。

物件比較中さんの希望にあったおうちが手に入るといいですね。


991: ビギナーさん 
[2009-12-19 09:03:30]
ベランダ3メートルはこの時期、あまり魅力に感じないのですが・・・。
洗濯物を干しに、少しでただけでもものすごく寒いです。

住民の方に質問です。
ベランダは2メートルでもよかったから、リビングがあと1メートル広ければ・・
と思うことはありませんか?
それとも、観賞用の何かを置いて、うまくアレンジされてるのでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる