名鉄都市開発株式会社 分譲事業本部 首都圏事業部の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「メイツ一橋学園SUITEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 上水本町
  6. メイツ一橋学園SUITEってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-15 18:46:01
 削除依頼 投稿する

リビングスイートプロジェクト(メイツ一橋学園SUITE)についての情報を希望しています。
アクロスプラザ小平に隣接する場所にマンションがたつようです。
自然も多いですし、のびのび生活できそうですよね。
公式URL:https://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/meitsu-h17...

所在地:東京都小平市上水本町四丁目1454番2他(地番)
交通:西武多摩湖線「一橋学園」駅徒歩10分、
JR中央線「国分寺」駅より西武バス「小平駅南口」行き5分「ルネサス武蔵」バス停下車徒歩4分、
JR中央線「国分寺」駅より西武バス「小平駅南口」行き6分「上水本町五丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S(納戸)~4LDK
面積:65.89㎡~83.61㎡
売主:名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-02-19 12:39:12

現在の物件
メイツ一橋学園SUITE(リビングスイートプロジェクト)
メイツ一橋学園SUITE(リビングスイートプロジェクト)
 
所在地:東京都小平市上水本町四丁目1454番2他(地番)
交通:西武多摩湖線 「一橋学園」駅 徒歩10分
総戸数: 171戸

メイツ一橋学園SUITEってどうですか?

141: 評判気になるさん 
[2021-12-24 13:52:04]
>>140 マンション検討中さん
私もジオやシティータワー、小金井公園のシティハウス等で検討中です。シティハウスは花小金井が住みやすい街ランキングに入っていたり魅力はあるのですが、利便性は国分寺かなと思ってます。JR武蔵小金井行きのシャトルバスも、通勤・通学時は乗れないなんて噂も聞きますし…。
142: 名無しさん 
[2021-12-24 16:03:46]
あまり盛り上がってないのかなと思っておりましたが(^_^;)コメント増えていて嬉しいです!
契約された方々は住宅ローンはもう決まってますか?やはり提携ローンがいいんですかね。
143: 名無しさん 
[2022-01-03 00:21:34]
>>140 マンション検討中さん

>>140 マンション検討中さん
購入者です。私も国分寺や小金井辺りで探してました。シティハウスは近くにスーパー等が無さそうでしたが、ここは真横にスーパー、ドラッグストア、100均があるのと、価格面でもリーズナブルな点が決めてでした。
新宿勤務の私としては国分寺駅までの距離も気になりましたが、妻の満足度を考えると、まあそこは妥協できるラインかと思います。
144: eマンションさん 
[2022-01-03 21:31:39]
>>143 名無しさん
140です!皆さんコメントありがとうございます♪
やはりジオやシティハウスと比較になりますよね。周辺の環境や利便性、値段も考えるとメイツかなと思いました。国分寺まではやはり自転車になりますかね?
また、中央線は朝の時間帯は本数も多いので、混雑は比較的分散するのでしょうか?
145: 名無しさん 
[2022-01-05 20:43:26]
>>144 eマンションさん
基本、国分寺駅までは、晴れれば自転車、雨の際はバスで考えています。今はコロナなので空いてますが、戻れば結構混むと思います。ただし朝だけ20分ほどの我慢ですので、まあその程度はしょうがないですよね。

146: マンション検討中さん 
[2022-01-07 11:40:04]
>>140 マンション検討中さん
私は武蔵境~国分寺間で検討していました。
各ご家庭や個人でニーズや優先度は違うと思うので、あくまでわが家基準です。ご参考になれば幸いです。

 ◆交通便 ○~△
  2路線利用可能は○
  国分寺駅に中央特快が停まること、中央線が止まっ
  た時に西武新宿線にアクセスでき高ポイントでした
  また、バス15分で府中いけるのも便利ですね。
  ただし、マンションから駅への距離は近くないので
  そこは個人の価値観次第かと。
  わが家は現状で交通便そこまでよくないため、
  徒歩で行ける駅(一橋学園)があるだけいいよね、
  という感じでした。
 
 ◆商業施設の充実 ◎
  隣のアクロスプラザに、ロピア、100均、
  サンドラッグがあり、さらに少し歩けばサミットと
  コーナンもある!
  ここまで揃っている立地はなかなかなかったです。

 ◆子育てしやすい環境 ○
  学校への距離、公園の有無、繁華街が近くにない
  というのが高得点でした。
  また、保育園が近隣にあるのもよいな、と。

 ◆間取り ○
  70㎡以上&収納充実を絶対条件に探していました。
  条件に適うところは田の字でもかなり価格が高め… (田の字は我が家にとってはマイナスポイントではないですが…)
  この価格帯にある選択肢の中で、70㎡以上且つ気に
  入る間取りがあったのが大きな決め手でした。
  あと、ベランダが広いのもよかったです。
  最近はベランダの奥行き2mは普通かもですが
  他マンションを細かく見てると、1.8mとかもあり、
  2m確保されてるのはプラスポイントでした。

色々書きましたが、最終的にはそれらの希望と価格のバランスがよかったのでこちらに決めました。
当たり前ですけど、全てに満足はしてないです。

バス便の多さや一部設備のグレードは、シティハウス小金井の方が良いと思いました。
価格帯と最寄り駅が武蔵小金井であることから国分寺アクセスのメイツに軍配が上がりました。
ジオ国分寺も悩みました。。
頑張れば徒歩で国分寺行けるのはいいですよね。あと外観も素敵でいいな、と。
設備も整っており正直ここととても悩みました。
気に入る間取りがなかったのと、近隣店舗が少なかったので、最終的に外すことに。

国分寺へは晴れてれば自転車ですね。
雨ならバスかテレワークします。

バスや電車の混雑、どうなりますかね、、。
もうテレワークが当たり前な世の中になっていきそうな気もしています。
(オフィス売り払う会社も出てきてますし、時差出勤便利ですし、、、)
快適に通勤できるようになりたいですね。
147: マンション検討中さん 
[2022-01-17 23:35:17]
隣のロピアが19時閉店になっていましたね!平日でも伺いやすくなりますね♪
148: 名無しさん 
[2022-01-18 23:14:26]
購入者です。
ロピア19時までになったんですね!
すぐ近くに幼稚園があったり、コナミのスイミングスクールがあったりと、子育てもしやすそうな環境ですよね。
小学校も中学校も近くにあるので安心です。
マンションですが、共用部分にも余計なものがなく、良いなと思いました。
完成が楽しみですね。
149: マンション検討中さん 
[2022-01-19 08:32:32]
>>147 マンション検討中さん
19時閉店は嬉しいです。そして実際に入居が始まって買い物客が増えると更に営業時間が延長になるかもしれませんね。期待したいです。
150: 匿名さん 
[2022-01-19 18:54:32]
ロピア延長は嬉しいですね!
マンションからは少し距離ありますが、小平は最近TVで話題の角上魚類もあるから良いですよね。ロピア以上に混んでますが(笑)
こういうご時世なので、どうしてもお家ご飯が多くなるのでスーパーの選択肢が多いのはメリットですね。
あの辺りは外食するとなると、オススメはありますか?早く安心して外食もしたいものです。
151: 名無しさん 
[2022-01-19 19:28:48]
購入者です。
マンション周りもそうですが、お休みの日などに国分寺の駅でショッピングや外食をするのも今から楽しみです。国分寺近いのもメリットですよね!
152: 匿名さん 
[2022-01-20 20:37:35]
私も見に行ってきました!完成が待ち遠しいです!
ロピア屋上よりウエスト、イーストです。
私も見に行ってきました!完成が待ち遠しい...
153: 名無しさん 
[2022-01-21 22:26:59]
>>152 匿名さん
わーありがとうございます!
なかなか行けないので嬉しいです!
154: 匿名さん 
[2022-01-26 00:13:59]
契約者です。
マンションの間取りについて書いてらっしゃる、モモレジさんという方のブログがあるのですが、
「2021年のマンション番付」の十両にメイツ一橋学園suiteが入ってました。
https://mansion-madori.com/blog-entry-8459.html?sp

マンション前のプロムナードが評価されてのようです。個人的にはプロムナードにあまり興味を持っていなかったのですが、何件も物件見ているブロガーさんの印象に残るものだったんだな、と思い、ミーハーながらプロムナードの完成も楽しみになりました。
155: 名無しさん 
[2022-01-26 21:21:27]
>>154 匿名さん
契約者です。
南側の外観も完成予想図素敵ですよね。
参考になりました、素敵な記事見つけていただいてありがとうございます。
156: 匿名さん 
[2022-02-05 15:07:14]
本日、建築中のマンションをぐるっと一周見てきましたが、外観はほぼ完成してますね。
本日、建築中のマンションをぐるっと一周見...
157: eマンションさん 
[2022-02-05 22:46:04]
>>156 匿名さん
やはり大きいですし色合いが素敵ですね!
私も近くに寄ったら見に行きたいと思います!
158: 匿名さん 
[2022-02-06 20:12:36]
>>156 匿名さん

お写真ありがとうございます!
距離感とか、道路からの間隔とか分かりやすいです!

無事に出来上がってきていて嬉しいです。
たのしみですね。
159: マンション検討中さん 
[2022-02-10 22:37:26]
>>156 匿名さん
白と黒のコントラストがいいですね!
一橋学園駅周辺もクリエイトがオープンしたり、利便性が増してますよね!今から楽しみです
160: 雪の次の日 
[2022-02-11 12:14:52]
だいぶ出来てきましたね?。*゚
だいぶ出来てきましたね?。*゚
161: 匿名さん 
[2022-02-18 23:53:36]
小平市は待機児童が多いですが、
やはりこのあたりの保育園に入りにくいですか?
また、通学の小学校と中学校の評判はどうですか?
162: 匿名さん 
[2022-02-21 19:11:23]
正面もシートが少し外れていました( ´ ▽ ` )ノ
正面もシートが少し外れていました( ´ ...
163: 職人さん 
[2022-02-23 11:33:16]
一橋学園駅北口のマンションに8年住んでいる者ですが、この辺りはとても住みやすいですよ。住んでいて便利だと思ったのは、徒歩圏(北口住まいなので参考にならないかも)に銀行、市役所、郵便局、医療機関、コンビニ、ドラッグストア、100均、スーパーや商店街、飲み屋もある所。角上(車が必要)、ロピアがあるのはとても便利ですね。南口近くの肉の結城屋さんも美味しいですよ。それに多摩湖線で西武遊園地や狭山自然公園、八国山緑地へピクニックへ行くのも良いですし、小平グリーンロードを自転車で多サイクリングするのもいいですよ。小金井公園も自転車で行けますし、玉川上水沿いをお散歩もするのも気持ちが良いですよ。交通ですと国分寺が特快停車駅というのも大きいですね。中央線がダメな時には西武新宿線も利用できるのもポイントですよね。近くにマンションができるのは町が活性化されるので大歓迎です。マンションが完成するのが待ち遠しいですよね。
長文の上、駄文失礼致しました。
164: マンション掲示板さん 
[2022-02-23 13:19:19]
>>162 匿名さん

綺麗ですね!
165: 匿名さん 
[2022-02-23 18:18:51]
私も見て参りましたー
私も見て参りましたー
166: 匿名さん 
[2022-03-11 23:35:20]
アイセルコとは別にオプション選べると伺ったのですが、いつ頃なんでしょうか?
167: 匿名さん 
[2022-03-20 19:33:49]
>>166 匿名さん

4月と伺った気がします。私もアイセルコで注文できなかった物があるので、心待ちにしています。
確か、6月が内覧会だったでしょうか。
楽しみですね。
168: 匿名さん 
[2022-03-23 15:04:44]
>>167 匿名さん
ありがとうございます!私も色々と検討していたので、楽しみです!
待ち遠しいです!
169: eマンションさん 
[2022-03-30 10:47:50]
オプションや内覧会の情報案内っていつ頃来るものなのでしょうか、、、?
もうすぐ4月になりますが、営業さんから音沙汰がなくてちょっと不安です。
みなさんのところにはご案内などありましたか?
(うちだけ忘れられてそうで、、、)
170: マンション掲示板さん 
[2022-03-30 12:30:22]
>>169 eマンションさん
引き渡しまでのスケジュールもらいませんでしたっけ?
そこに書いてある気がします。
171: 匿名さん 
[2022-03-30 19:41:40]
>>170 さん

探したのですが見当たらず、どなたかお持ちの方がいましたら共有して頂けると有り難いです。
よろしくお願いします。
172: 匿名さん 
[2022-03-30 20:13:03]
>>171さん
ご自身の担当営業にもう一度問い合わせ、繋がらなければ販社に問い合わせたらいかがでしょうか?不特定多数が見ているここで公開する内容ではないと思います
173: 名無しさん 
[2022-05-09 19:25:14]
公式サイト見たら2022年4月26日現在で130戸供給御礼とありましたね。このまま完成までどれ位、売れるのか楽しみですね!
174: マンコミュファンさん 
[2022-05-10 10:21:58]
>>173 名無しさん
少し前にオプション会の案内も来てましたね!
皆さん行かれるのでしょうか?
175: 名無しさん 
[2022-05-11 17:49:40]
>>174 マンコミュファンさん

行くつもりです。
エコカラットとか色々迷ってしまいそうです。
皆さん、壁紙は何かオプション付けますか?
176: マンション掲示板さん 
[2022-05-12 00:58:38]
>>175 名無しさん

お値段しだいですが、オーダーカーテンやエアコンを付けておくと入居時に直ぐ使えて便利かなぁと。
177: 匿名さん 
[2022-05-12 19:23:13]
キッチンボードは皆さんどうしますか?
178: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-13 20:59:15]
キッチンボード悩みますよね。
割高なのは分かってはいるのですが、色合いとか合わせるならオプションつけた方がいいのか…
お値段結構するので、うちも悩んでいます。

あと、水回りのコーティングもどうしようかな、と。
どのくらい効果あるのか分からず、迷っています。
179: 名無しさん 
[2022-05-14 04:15:54]
キッチンボード?カップボード?同じ物ですよね?キッチンの統一感を重視して、初期のオプション選びの際に入れました!組合せでかなり迷いましたが。。。
水回りはコーティングせずに、人工大理石でフラット天板にしたのですが、かなりの予算オーバーに…

無料のアクセントクロスは悩みに悩んで、色物は選ばず白い壁紙にしたのですが、皆さんはどうされましたか??
180: 匿名さん 
[2022-05-14 20:11:18]
ほぼ完全させてますね~!
ほぼ完全させてますね~!
181: 匿名さん 
[2022-05-14 20:14:01]
>>179 名無しさん

同じです!すみません?
早く決めた方だとアクセントクロスも無料で選べたの羨ましいです?
182: 匿名さん 
[2022-05-14 20:14:35]
>>179 さん

同じです!すみません!
早く決めた方だとアクセントクロスも無料で選べたの羨ましいです!!
183: 匿名 
[2022-05-16 23:40:06]
>>179 さん

わたしも全く同じ内容で初期オプションつけました~
アクセントクロスも悩んだ末、白のままにしました。
あれもこれもになって予算オーバーだったので、
後からだと頼めないものを優先につけました。
今度のオプション会がたのしみですね。



184: マンション掲示板さん 
[2022-05-18 15:27:55]
>>176 マンション掲示板さん
私も同じくオーダーカーテンとエアコンは検討しております!もちろん予算にもよりますが、、、
今度のオプション会は規模感も大きいみたいなので楽しみです♪
185: 匿名さん 
[2022-05-22 10:57:22]
私が購入した時はもうオプションが選べなかったので標準です^^;
フラットの大理石キッチン羨ましいです!
オプション会ではカーテンやカップボードなど、一通り見積もりを出してもらおうと思っています。
近所なので時々見にいくのですが、着々と工事が進んでいるようで、完成が楽しみですね!
186: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-22 11:12:29]
SUUMO見たら掲載間取りが減ってました。
特に角部屋プランがXだけになっていました。
前はA、E、Sとかのプランも載ってたと思うのですが、売れたということなんでしょうかね…。
ここの角部屋プランは玄関に窓があるのが珍しいですよね。廊下からは見えない位置なので換気や採光ができるのは魅力です。
(サービスバルコニーが少ないのは残念なとこですけど)
中住戸プランも入れ替わってるようなので、売れると他プランと差し替えたりしてるのかな、と。
売れ行き好調なようですね。
187: 匿名さん 
[2022-05-22 21:59:57]
>>186 検討板ユーザーさん

西側はほぼ完売のようですね。
戸数も多いので、引き渡し前に完売とはいかないでしょうが、早めに完売になるかもしれませんね。
188: 名無しさん 
[2022-05-24 23:20:00]
皆さんリビングのエアコンはどうされますか?M'sドアを開けっ放しかにもよるかと思うのですが。何畳用にするかで効きや値段も変わるので悩んでおります。
189: 名無しさん 
[2022-05-25 01:12:22]
>>188 名無しさん
参考になるか分かりませんが…
ウチはオプションでM'sドアを無くして、LDKを約20畳に拡張しました。この間、家電量販店でエアコンの下見をした際、新築マンションであれば、気密性が高いので20畳あっても18畳用で十分と言われました。
オプション会で、そこら辺も詳しく聞けると良いですね!
190: 通りがかりさん 
[2022-05-25 14:01:02]
>>189 名無しさん
そうなのですね!ありがとうございます!
M'sドアを無くす事は考えていなかったため、貴重なご意見、大変参考になります。オプション会でも伺ってみようと思います!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる