九州旅客鉄道株式会社の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】MJRザ・ガーデン香椎」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. 【契約者専用】MJRザ・ガーデン香椎
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2023-11-24 15:41:23
 削除依頼 投稿する

MJRザ・ガーデン香椎の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655492/

公式URL:https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/kashii/

所在地:(地番)福岡市東区香椎浜4丁目11番4、11番7
交通:JR・西鉄「千早」駅 徒歩16分(約1,240m)
   西鉄バス「イオンモール香椎浜」バス停 徒歩1分(約40m)※北西側出入口より
売主:九州旅客鉄道株式会社
施工会社:西松建設株式会社 九州支社

[スレ作成日時]2021-02-19 11:49:18

現在の物件
MJRザ・ガーデン香椎
MJRザ・ガーデン香椎
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎浜4丁目11番4(地番)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 徒歩16分 (約1,240m)
総戸数: 420戸

【契約者専用】MJRザ・ガーデン香椎

177: 契約者さん1 
[2022-02-05 19:04:56]
>>175 契約者さん6さん

今確認したら部屋のタイプによって違う様です。すみません(´._.`)
178: 契約者さん8 
[2022-02-05 19:59:32]
私は3号棟で来年に入居予定です。
内覧会で業者に依頼して確認などしてもらった方はいらっしゃいますか?
高い買い物なので、呼んで隅々まで見てもらった方がいいのか、呼ばずに自分たちで確認できるレベルなのか迷っています。
179: 契約者さん1 
[2022-02-06 08:44:02]
>>178 契約者さん8さん

うちは、コーティング業者が一緒にチェックしてくれるサービスがありましたが利用しませんでした。2人で参加して、床とか壁とかチェックしてまわりました。基本的には綺麗でしたが10箇所ほど指摘させてもらいました。細かく細かく言い出すとキリがないかもしれませんが、自分たちが住む家なので自分たちが気になるものを修繕してもらうくらいでいいのかなと思いました!チェックにかかった時間は30分ちょうどでした。
180: 契約者さん5 
[2022-02-06 08:53:08]
内覧会は楽しかったです。床の傷とクロスの汚れと塗装の修繕をお願いしましたが、責任をもって直しますと言っていただきました。修繕箇所の確認は業者さんが行って、入居時に確認になるそうです。チェックに要した時間は30分でした。残りの時間で共用部の見学と部屋の採寸をしてギリギリ時間内で終わりました!
気になったのは、子供が多くはしゃいでいたので、ライブラリーがキッズルームのような環境にならないか心配だなと思いました。
入居が楽しみですね(о´∀`о)
181: 契約者8 
[2022-02-06 17:47:53]
>>180 契約者さん5さん
ライブラリラウンジは子供だけの利用は出来ないと聞いたような気がします。(小学生、幼児だけなど)
管理規約集にも記載があったように思います。

ただ、実際には子供だけで利用する家庭も出てくるような気がしますね。みなさんで気持ちよく利用出来たらいいですね!

うちも内覧会は特に問題なく、数ヶ所修繕をお願いしただけです。業者の方も感じよく対応してくださいました。
入居が楽しみですね!
182: 契約者8 
[2022-02-06 18:06:52]
>>161 契約済みさん
施工ミスだと思うなら業者の方にちゃんと指摘してハッキリしてから書き込んで頂きたかったです。
購入者を不安にするような安易な書き込みは残念に思います。
183: 契約者さん8 
[2022-02-06 20:38:39]
30分位で終わるんですね!
もっとかかるかと思ってました
入居が楽しみですね!
私は後1年、頑張って待ちます!
184: 契約者さん1 
[2022-02-07 22:06:20]
330戸超、成約おめでとうございます??
185: 契約者さん1 
[2022-02-14 10:36:13]
イオンの駐車場横の土地って何か出来るのでしょうか?
186: 契約者さん4 
[2022-02-18 22:46:41]
>>185 契約者さん1さん
気になりますよね。
187: 契約者さん1 
[2022-02-19 00:49:59]
広さ的にマンションが建つと不安でしたが、福岡市の意見書には景観が損なわれない様な計画にしなさいとあるので少し安心してます。
何が建つか楽しみですね!
188: 契約者さん4 
[2022-02-19 09:19:43]
>>187 契約者さん1さん
それなら少し安心ですね。意見書が見つからないのですが、どちらに書いてありましたか?
189: 契約者さん8 
[2022-03-08 17:46:01]
1.2号棟購入の方は再来週引き渡しでしょうか?
入居された後の状況のこちらの投稿が増えるのも楽しみにしています!!
190: 住民板ユーザーさん1 
[2022-03-09 07:45:27]
>>189 契約者さん8さん

3/10から引き渡しですよ。うちは3/13引越しなので、契約時はあと1年半と思ってましたが、あっという間でした(^^)
191: 契約者さん8 
[2022-03-10 15:13:14]
>>190 住民板ユーザーさん1さん

10日からもう始まっていたんですね!  
ファミリーマートは11日オープンのようですね!
我が家はあと一年、首を長くして待ちます(^^)
192: 契約者さん1 
[2022-03-10 22:55:18]
間取や階数の違いあると思いますが3LDK最低販売価格がかなり上がりましたね。材料、人件費高騰や物件が人気で値上げしたのでしょうか?
早めに購入していてよかったです。
193: 契約者さん1 
[2022-03-11 09:18:25]
>>192 契約者さん1さん

3LDKの最低販売価格が上がったのは、単に売れたので次の価格分が表示してるいだけかと思います(^^)
まだ、次期分譲分で販売価格をオープンにしていない3LDKで低いものはあると思いますが、ウッドショックやロシア・ウクライナ戦争でこれから建設されるマンションでは影響が出る可能性はあるのかなぁーと思いました。
194: 匿名さん 
[2022-03-11 17:36:24]
それはない。
195: 契約者さん3 
[2022-03-12 09:42:05]
営業が次期から100万以上値上げになる言うてた
196: 契約者さん4 
[2022-03-15 15:18:43]
ファミマ前が中学生のたまり場になりそうで心配です。
197: 契約者さん 
[2022-03-16 20:50:19]
教えてください。
まだ同じフロア、上下が入居されてないようなので行ってませんが皆様引越しの挨拶はどのタイミングでされますでしょうか?
198: 契約者さん 
[2022-03-18 21:31:36]
>>197 契約者さん

我が家もそれで悩んでます!
いつするもんなんでしょうね…
周りが引っ越してきたからと速攻行ったら引かれますよね…
199: 契約者さん2 
[2022-03-19 23:13:10]
あいさつ来るの待ったらええやろ
200: 契約者さん 
[2022-03-21 14:17:19]
>>199 契約者さん2さん
そうですね。
申し訳ございません。
201: 契約者さん1 
[2022-03-26 18:17:38]
私は来年入居予定ですがラウンジ、TSUTAYA、スタディルームの混み具合は如何でしょうか?
202: 契約者さん1 
[2022-03-27 08:33:58]
>>201 契約者さん1さん

入居して2~3週間ほどになります。スタディールームもライブラリールームも2組以上と出会したことはありません。のんびりと料理本を見たり、子供に絵本を読み聞かせたりできますよ。
203: 契約者さん8 
[2022-03-28 23:16:33]
既にご入居された方、快適でしょうか
夜の騒音はどうでしょうか
204: 契約者さん5 
[2022-03-29 22:58:10]
2棟に住んでますが、夜は静かなものです。高速からの騒音も全く感じません。かなり快適です。
205: 住民板ユーザーさん9 
[2022-03-29 23:15:43]
>>203 さん

かなり快適ですよ。

共用スペースは、まだ、スタディルームとライブラリしか利用していませんが、この2つがあることで生活が豊かになったように感じます。スタディルームは気分を変えて、勉強や仕事したいときに使えます。
ライブラリルームは、自己啓発本から漫画本、子供の本、雑誌まで話題の本が厳選されています。新聞も日経、西日本新聞があります。読書が好きな人もそうでない人も知的感性を刺激されると思います。
どちらも、まだ、混んでないです。

駅からは少し歩きますが、イオン近い、海一周できる遊歩道近いなど、駅近にはない魅力が詰まった所だと思います。

東、西向きの部屋ですが、東側の部屋はかなり静かで閑静な住宅街といった感じです。最近はガーデンには桜が咲き、芝生や木の葉っぱの緑とのコントラストがきれいで、丁寧にガーデンを設計したんだなと感じられます。
西向きの部屋は、幹線道路の騒音は最初思ってたより全く気になりません。窓開けたら朝の時間帯と夕方の時間帯は多少気になる人もいるかもしれませんが、窓を閉めたら全く気になりません。最近の窓サッシの重厚感と遮音性には驚きます。夜は交通量減るので問題なしです。

西側共用廊下側がコンクリート壁でなく手摺りになってるのは、数週間住んでみてこっちのほうが、採光がとれ開放感があるのでいいという結論に達しました。雨の日はやっぱり廊下に雨が少し降り込みますが。

マンションなので、上下左右の部屋からの騒音の話しもあるかとは思いますが、今のところ、全く問題なしです。マンションベランダは、隣との境界が薄い間仕切り板になっているところもありますが、こちらはコンクリート壁になっていてプライバシーや騒音の点からも優れていると感じます。
206: 契約者さん1 
[2022-03-29 23:22:53]
>>202 契約者さん1さん

皆さんのコメント見て、早く住みたいです。
現在の1・2号棟の入居率はどのくらいでしょうか?
4月からが本格的な入居始まるんでしょうか?
207: 契約者さん 
[2022-03-30 01:07:21]
下大利の住民掲示板は荒れているので
こちらの皆さんが本当に羨ましい(涙)
208: 契約者さん1 
[2022-03-30 19:16:50]
みんな、快適とのコメントに安心しました。入居後からクレームが並ぶと不安になりますもんね。私も快適に暮らしています、隣の子供の足音が朝少し響きますがそれくらいは小さなお子さんのいるご家庭が多いので仕方がないのかなと思っています。夜景も綺麗ですし、突然あがった花火も綺麗に見えて嬉しかったですね(о´∀`о)皆さんと快適に生活していけることを願います。
209: 契約者さん6 
[2022-03-30 19:20:27]
>>208 契約者さん1さん

花火は何階からご覧になりましたか?
210: 契約者さん6 
[2022-03-30 19:46:12]
引き渡し後にコンセントを増設された方いらっしゃいますか?来年入居予定でコンセントを増設したいと考えているので、利用された業者、場所や値段などの情報をいただけますと嬉しいです。
211: 匿名さん 
[2022-03-31 15:06:10]
入居早々にネガレスはできません。
212: 契約者さん2 
[2022-03-31 23:21:24]
>>211 匿名さん
ぜひ下大利の皆様にお伝えください...笑
荒れすぎて本当呆れます。

213: 契約者さん1 
[2022-03-31 23:22:35]
>>210 契約者さん6さん
入居後1年間は壁に穴を開けるような工事(エアコンは別)は禁止されているので、まだそのような工事をされている方はいない(少ない)と思います。。
214: 匿名さん 
[2022-04-01 15:04:30]
>>212 契約者さん2
同じMJRですから、似た者同士ですよ…笑
215: 契約者さん1 
[2022-04-02 11:33:03]
>>209 契約者さん6さん

14階ですが、玄関側からだったらけっこー皆さん見えたんじゃないかなと思います。
216: 契約者さん6 
[2022-04-02 12:32:23]
>>213 契約者さん1さん
返信ありがとうございます。コンセントの増設は問題ないと担当者の方から説明を受けていたので、可能だと思っていました。もう一度確認してみます。
217: 契約者さん6 
[2022-04-02 12:33:54]
>>215 契約者さん1さん

14階だったらバッチリ見えるでしょうね!羨ましいです。低層階も見れたらいいなあ。楽しみです!

218: 契約者外 
[2022-04-08 07:09:30]
契約者外から失礼します。こちらの物件検討中なのですが、実際に住まれてる方のご意見お伺いできたらと思い書き込みさせてもらいました。3LDKタイプで、リビングに5帖ほどの洋室または和室があるタイプの部屋は、寝室になるような部屋でしょうか。リビング隣接+一部引き戸+窓無しのため、営業の方からは将来子供部屋にするには厳しいと思う、と助言はいただきました。ご教授いただけたら幸いです。
219: 契約者さん5 
[2022-04-10 21:48:55]
>>218 契約者外さん

こんばんは!その間取りに住んでいるものです!私達は、将来は玄関側のふた部屋を子供部屋にして、親がそのリビングに面している部屋を寝室する予定でいます!子供部屋の場合、リビングの音も部屋の音もどちらも丸聞こえなので、小さい頃なら大丈夫だと思いますが、中学生以上になると離れた場所がいいのかな、と私は思いました(о´∀`о)クーラーなどは大きめサイズをつけてやってみる予定です!今はまだ小さいので、遊ぶ部屋にしています!
220: 住民板ユーザーさん7 
[2022-04-11 00:17:36]
来年入居予定の者です。
向かいの香陵小学校にお子様が通われている方はいらっしゃいますでしょうか。
雰囲気や学童の有無など、ささいな情報でもかまいませんので小学校について教えて頂けると嬉しいです!
222: 契約者外 
[2022-04-11 02:44:44]
>>219 さん

>>219 契約者さん5さん
ご回答ありがとうございます。住まれている方のご意見、とても参考になりました。営業の方も、4人家族の方も多くいらっしゃる、と言ってましたので、確認できて安心しました。
223: 契約者さん8 
[2022-04-11 16:59:16]
>>220 住民板ユーザーさん7さん
2年前にこの地区に引っ越して来た者です。
香陵小学校は、各学年2か3クラスの小さな学校で、校区も狭いです。
中学校は香椎一中で大きな千早小とは一緒になり、東区の中では学力も高い方らしいです。
私が知る限り、いじめなどの問題は聞きません。
学童はありますよ。
224: 住民板ユーザーさん7 
[2022-04-11 22:49:44]
>>223 契約者さん8さん
返信頂きありがとうございます!
いじめなどの問題がないと聞き、安心しました(^^)
225: 匿名さん 
[2022-04-13 12:00:28]
>>223 契約者さん8
ソースはどこですか?
230: 契約者さん1 
[2022-04-14 19:36:59]
大小含めていじめの全く学校なんか存在しないことくらい皆んなが知ってるはずです。学校の歴史を全て遡ってソースを出すことも不可能な事くらい誰でもわかる事です。ある程度の節度を持ってコメントをしましょう!煽り発言は何も生み出しません(^o^)ノ

[一部テキストを削除しました。管理担当]
231: 匿名さん 
[2022-04-14 19:55:57]
何か、おかしいですね。いじめがないというからソースを聞いてるだけなのに。今度はいじめはあるがソースはないという。教育レベルが、、
232: 契約者さん1 
[2022-04-14 20:02:24]
>>231 匿名さん
まぁまぁ、落ち着いてください。いじめが無いソースが出せるわけがないって言ってるんです!ちなみにいじめが無いとコメントした方は私ではありません(^o^)無駄な議論はやめましょうと言う事です!煽りはやめて仲良く行きましょう!
237: 契約者さん5 
[2022-04-15 01:19:44]
[NO.:226~本レスまで、情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
238: 契約者さん3 
[2022-04-15 13:32:03]
>>236 地元民さん
公の場で憶測で相手を非難するのはどうなんでしょう。大人になりましょう。
思いやりをもってこの掲示板を活用しましょうよ。
不快なコメントは見たくありません。
239: 契約者さん3 
[2022-04-15 14:27:25]
>>232 契約者さん1さん

煽りという単語は刺激するので軽はずみに使用しないこと
240: 入居済みさん 
[2022-04-15 14:59:18]
いじめは気付いてないだけで、必ず起きてます。もちろん、無いことは好ましいですが。色々な人間がいるのだから、簡単に「いじめが無い」とか言うのは止めましょう。楽観視する親がここは多すぎるようですね
241: 入居者 
[2022-04-15 17:56:48]
そういえばパーティールームはもう開放されているんですかね?どなたか使われた方いらっしゃいましたら使用感などお聞きしたいです。
242: 契約者さん1 
[2022-04-22 22:16:30]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
243: 契約者さん1 
[2022-04-22 22:22:03]
>>218 契約者外さん

私はリビングの和洋室をサービスルームに変更しました。うちは、2人で住んでいますが洋服などの収納が少ないと感じサービスルームを衣装部屋にする予定です。4人家族だとリビング横の和洋室を寝室にされるのは良いと思いますが、下見の際に家電や洋服の収納などまで考えて購入検討された方が良いかもしれません。しかし、4人家族でお住まいの方の意見の方が参考になるでしょうから1つの意見としてコメントさせて頂きました。
244: 契約者さん2 
[2022-04-22 22:42:55]
実際に住んでみて‥
都市高や騒音は気になりません。これは心配していたので安心しました!玄関側の柵も私はそんなに気になりません。いろんな共用施設があるので楽しいですし、綺麗に管理されていて、子供がうるさく騒いだりもしていないので良かったなーと思います。ゲストルームも楽しみです!しかし、その分管理費や税金がかかることは気になる点です。。そこは気にしてもどうにもならんので、みんなで大事に利用できたらいいなと思います(´ー`)
気になる点は、ほんの1部のゴミ出しのマナーが悪いことです。注意書に、間違っていたことに気づいて持ち帰ってくださっている方もいます。本当に1部の方だと思いますが、この時点でルールが守れないのは残念でなりません。
あと、ファミマは便利ですが外観が悪いのは確かです。せめて茶色ファミマとかにしてくれたら良かったのに‥。でも、ゴミで汚れたりチャリがずらり並んだりとかはないです。
危ないなと思う点は、ファミマ横から駐車場に入るところに横断表示がされていてチャリ置き場につながっているため、車が出入りするときに子供や人が飛び出してこないかヒヤヒヤするところです。
いろいろ書きましたが、ここを購入して良かったです。快適に生活できています。少しでもご検討中の方に参考になれば、幸いです。
245: 契約者さん1 
[2022-04-23 11:25:53]
>>242 契約者さん

パーティールームはもう使えますよ。携帯から予約出来ます。
246: 契約者さん1 
[2022-04-25 12:16:00]
不動産登記も終わったかと思いますので、次はすまい給付金の申請です。必要書類が少し面倒ですが貰えるものは貰いましょう。
247: 入居者 
[2022-04-28 21:43:02]
ひとりの荒らし屋のせいでコメントがめっきり減っちゃいたね、、、
248: 契約者さん5 
[2022-04-28 23:23:22]
4号棟を購入したのですが、住宅ローンの本審査はいつ頃なのでしょうか?
249: 契約済みさん 
[2022-04-29 10:24:02]
>>248 契約者さん5さん
同じく4号棟ですが、イオン銀行の本審査もう終わりましたよ。
250: 契約者さん5 
[2022-04-29 22:09:21]
>>249 契約済みさん
そうなんですね!
こちらは西銀なのですが、まだ何もアナウンスがなく問い合わせしてみます。
251: 高層階の方へ 
[2022-05-01 08:22:10]
タワーマンション程の高さはないと思いますが、12階~14階になるとある程度風も強いかと思います。
学校側の窓は問題なく開けられる程度の強さでしょうか?(高速側もどうですか?)
252: 契約者さん1 
[2022-05-06 22:52:51]
>>251 高層階の方へさん

14階に住んでいます。海の近くなのでふつうの街中のマンションより風は強いと思います。特に春は風が強い季節なので、春一番のときはベランダの窓を開けるのに力がいったり植木が倒れたこともありました。雨が家まで入り込むまではないです。風が強い日でなければ日常生活で窓の開け閉めに困ることはないです。
253: 契約者さん1 
[2022-05-06 22:57:13]
>>244 契約者さん2さん

永遠にバイク置場に自転車を置き続けてて、注意されても貼り紙されても剥がしては置き続けている人がいます。契約者を調べれば誰かわかるのに直接注意まではしていないようです。
ごみ捨て場に、粗大ごみを普通に放置している方がいます。注意書きされていますが、持ち帰らずにそのままです。このようなすでにルールを守らない人のために私達の管理費が使われて処分したりするのかと思うと残念ですよね。
254: 契約者さん4 
[2022-05-09 21:49:54]
>>253 契約者さん1さん

来年3号棟に引っ越す者です。
一部ルールを守らない人のせいで管理費を使われる事があれば残念でなりません。。
管理会社が防犯カメラを確認して個別で注意してもらう等は出来ないんでしょうかね。

…粗大ゴミを処分するお金がないなんて惨めすぎます。
255: プロボウラー 
[2022-05-10 18:40:17]
最近ファミマ前のスペースで数人の若者を見かけました。
時間は18時~20時頃です。バスケットボールを壁に当ててたり、外壁に登って遊んでいる姿を見ました。
すげぇビビりました。
256: 契約者さん7 
[2022-05-10 23:33:31]
香陵小とMJRの間の道が好きです
回り道になるのに、今日も散歩してしまいました

先日初めて内覧が出来ましたが、棟内の高級感に感動しました

フィットネスルームの器具にだけ不満があり、これでは過疎化すると思います
フィットネスバイクを全撤廃して頂き、パワーラックを2台設置すれば、大人気スペースに早変わりです

MJR住民のヒップは上を向いていると、巷で話題となるでしょう

257: 契約者さん1 
[2022-05-10 23:54:01]
>>254 契約者さん4さん
そんな惨めすぎるとかあえて言う?あなたはそんなにお金に余裕あるのですか?接する方は全て対等の立場で尊重して接しています。
258: 匿名さん 
[2022-05-11 00:13:06]
>>257 契約者さん1さん
荒らしですか?笑
259: 契約者さん4 
[2022-05-11 10:25:59]
>>257 契約者さん1さん
惨め発言した者です!
ローンですがマンションを購入でき粗大ゴミを処分できるお金くらいは持ち合わせています。
私の発言が不快に思わせてしまったのならすみません。
ただ、個人的には最低限のルールを守れず第三者に迷惑を被る方は惨めや残念な人と内心思われても仕方ないと思います!
260: 契約者さん1 
[2022-05-11 16:40:56]
>>259 契約者さん4さん

私もそう思います。お金ないから放置して良いとかではなくて、生活して行く上でのルールですよね?ましてや入居すぐにルールが守れず、あの注意書きと放置されているのを見て見ぬふりができる神経と住民の皆さんに迷惑をかけることに何も思わない残念な人が同じマンションに住んでいるのかと思ってしまいます‥。
261: 契約者さん1 
[2022-05-11 16:42:31]
>>256 契約者さん7さん

私も好きです!気持ちがいいですよね(о´∀`о)
262: 契約者さん1 
[2022-05-11 16:44:28]
>>255 プロボウラーさん

食べかすのゴミが放置されているのは見ました。
ファミマ店員の方にちゃんと管理してもらいたいです。
263: 契約者さん4 
[2022-05-11 23:53:13]
>>260 契約者さん1さん
共感いただける方がいらっしゃってよかったです!
根本的な価値観の違いって近隣トラブルに発展しかねないので気をつけないとですね><

来年から入居予定なので不安な部分もありますが楽しみです!
ちなみに子供が香陵小に通うんですが、お子さんがいらっしゃるご家庭って多いでしょうか。
ご存知の方いらっしゃったら学校な感じ(学校の雰囲気や声が聞こえてくる等)を教えていただけますか?
264: 住民板ユーザーさん2 
[2022-05-12 08:20:29]
現在検討中です。
キッチンにパントリーがついている部屋がありますがパントリーの広さや雰囲気はどんなか分かる方いらっしゃいますか?
265: 本審査待ち中 
[2022-05-16 11:34:04]
1月に契約して、イオン銀行さんから連絡が来ると聞いてますが
まだ全然連絡がこないのですが、契約からどれぐらいで連絡が来るかご存じの方教えてください
266: 契約済みさん 
[2022-05-16 22:40:22]
>>265 本審査待ち中さん
267: 契約済みさん 
[2022-05-16 22:43:36]
>>266 契約済みさん
私の場合は、イオン銀行の西日本住宅ローン営業部の福岡に、こちらから連絡しました
268: 契約者さん1 
[2022-05-17 16:59:01]
>>265 本審査待ち中さん
けっこー待ちますよ、私も不安になるくらい笑
突然、連絡がきてポンポン進んでいきます。私の場合は2月に契約して7.8月に連絡がきましたょ。
269: 本審査待ち中 
[2022-05-17 19:20:09]
>>267 契約済みさん
>>268 契約者さん1さん

ご回答頂きましてありがとうございます。
そんなに待たなければならないのですね…涙
270: 契約者さん8 
[2022-05-28 05:50:28]
入居住みの方に質問ですが、来年入居しますがインテリア販売会では何を買うことができますか?また、いつ頃ありましたか??
271: 契約者さん2 
[2022-06-02 20:07:00]
>>270 契約者さん8さん

いつ頃かは営業担当の方に聞いた方が確実かと思います。
インテリア相談会では、カーテン・照明・キッチンボード・エアコン・フロアコーティングの案内がありました。カーテンと照明の案内がメインだったような思います。短時間なので、我が家はカーテンを選んでおしまいでした。
希望すればキッチンボードや家具の案内もしていただけると思います。プロのインテリアコーディネーターさんがいらっしゃるので、どういうインテリアにしたいかを伝えたら、具体的に案内していただけると思います。
272: 契約者さん8 
[2022-06-04 06:02:36]
>>271 契約者さん2さん

教えていただきありがとうございます!参考になりました。
273: ニコニコ 
[2022-06-07 18:45:07]
こんにちは!申し込みしてきました!
素敵なマンションでワクワクしています…窓の遮音性にもびっくりしました。
ただ気になるのは2点…
福津方面に車通勤なのですが朝7時半ごろは混んでますか?
あと下の階や横の部屋の声って聞こえますか?
274: 契約者さん1 
[2022-06-11 17:47:14]
>>273 ニコニコさん

私は現在、新宮中央駅前付近から3号線で博多駅方向に向かって通勤してます。
反対車線ですが仰ってる時間帯はたいして混んでないようにみえます。
ちなみに新宮中央付近を7時頃出発して3号線経由で7時40分ぐらいに博多駅付近に到着します。
275: ニコニコ 
[2022-06-11 18:51:39]
>>274 契約者さん1さん
ご返信ありがとうございます!
たいして混んでいないとの事で一安心でした!ある程度は覚悟しているもののどんな感じなのだろうと不安で…
ご参考となる意見ありがとうございました!
276: 匿名さん 
[2022-06-12 15:58:54]
いやいや、メチャ混んでるよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる