株式会社日本エスコン 大阪本社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】レ・ジェイド長居公園通」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 住吉区
  6. 南住吉
  7. 【契約者専用】レ・ジェイド長居公園通
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2024-05-13 10:17:26
 削除依頼 投稿する

レ・ジェイド長居公園通の住民専用スレッドを立ててみました。
早期完売物件ですので入居が始まるまで色々情報交換をいたしましょう。
いや、ほんと、入居が楽しみですね。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/658050/
公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/minamisumiyoshi108/

所在地:大阪府大阪市住吉区南住吉2丁目26番地他8筆(地番)
交通:大阪メトロ御堂筋線「長居」駅徒歩9分
   JR阪和線「長居」駅徒歩9分
間取:未定
面積:61.35平米~86.81平米
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:株式会社松本組
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス

[スレ作成日時]2021-02-11 23:55:54

現在の物件
レ・ジェイド長居公園通
レ・ジェイド長居公園通
 
所在地:大阪府大阪市住吉区南住吉2丁目26番地他8筆(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 長居駅 徒歩9分
総戸数: 108戸

【契約者専用】レ・ジェイド長居公園通

402: 住民さん7 
[2022-09-18 07:00:09]
氷屋さん、長居公園が競馬場で、御堂筋線も長居まで通ってない頃からお店をやってらっしゃると思われるので、この場所に思い入れがあるのでしょう。
お互い良い関係になれれば、と思います。
403: 評判気になるさん 
[2022-09-20 20:32:16]
>>324 住民さん2さん
一体、迷惑駐車は何号室の人でしょうかね。
404: 住民さん1 
[2022-09-20 21:25:52]
本当に迷惑駐車の方…何を考えているんでしょうね。
何とかならないものでしょうかね…
管理会社に言っても無駄なのでしょうか?
405: 住民さん3 
[2022-09-21 00:04:15]
>>404 住民さん1さん

何色の何の車種ですか?
406: 住民さん1 
[2022-09-21 10:02:53]
水曜日と日曜日に私が見る車は白いトヨタ車です。今朝は黒い外車が止まっていましたが…
407: 住民さん3 
[2022-09-21 12:46:24]
>>406 住民さん1さん

ありがとうございます!白の車はハリアーでしたか?
408: 住民さん1 
[2022-09-21 17:10:51]
車種に詳しくなくて申し訳ないのですが白いトヨタ車ナンバーが1桁のセダンではない車でした。
409: 住民さん1 
[2022-09-24 11:54:47]
隣のレジェイドパークアベニューの価格が公表になりましたね。レジェイド長居公園より最低価格が上がっててびっくりです。やはり前は価格設定が低すぎたのでしょうか?それか今回は土地の価値が上がったからですかね?今のレジェイド長居公園も当初購入した価格より高値がつきそうですね。
410: マンション検討中さん 
[2022-09-24 19:17:21]
>>409 住民さん1さん
資材が高騰しているのと、こちらは15階建てなのに対してパークアベニューは14階建てなのも関係しているかもしれませんね。
411: 住民さん1 
[2022-09-29 21:24:39]
最近管理人さん違う方をお見かけするのですが、変わられたんですかね?
412: 住民さん8 
[2022-09-30 09:30:39]
管理人さん代わられました。(気になったので管理会社に聞きました)
前の方良い方だっただけにとても寂しく残念です。
まだ固定の方は決まらないため暫くは日替わりだそうです。
413: 住民さん6 
[2022-09-30 11:42:32]
>>412 住民さん8さん

私も管理人さん好きだったのに、とても残念です。。
管理人さん、なんで代わられたんですかね。。
414: 住民さん1 
[2022-09-30 13:09:41]
>>412 住民さん8さん

そうだったんですね!
何のお知らせもなく突然でしたね。

でも変わられたって事が分かりスッキリとしました。ありがとうございました。
415: 隣のマンション契約者さん 
[2022-09-30 14:48:19]
流れを切ってしまってすみません。
隣のパークアベニューを契約した者です。
有償オプションをどこまで頼むか検討中なのですが、食洗機を標準のままで使っていて不便を感じている方いらっしゃいますか?
深型の方が便利だとは聞きますが、食洗機はこれまで使ったことがないため使い勝手が想像できず…。
4人家族で浅型だと使いにくいでしょうか?

また、コンロのグレードアップも迷っています。
両面焼きにはしたいので、数万円の差額で標準モデルの両面焼きタイプに変更するか、いっそ16万円程かけて広いグリルが魅力の最上位モデルに変更するか…。
新築時のオプションは割高なので、最初は標準で使って数年後に好きなコンロを外注する方が安上がりという考え方もあると知り、ますます迷っています。料理は割と好きな方です。

勝手にお邪魔した上 長くなってしまい申し訳ありません。
どのような考えでどのような選択をされたか、どなたか教えていただけると嬉しいです。
416: 住民さん1 
[2022-10-01 02:34:28]
>>415 隣のマンション契約者さん

私は四人家族ですが、深型にかえました。
食洗機に依存するようになってくると、標準ではきついかもしれません。

うちは以前の家で、食洗機を二台使ったことがあるのですが(備えつけの物ではないやつです)、一代目から二代目に買い換えるときには、大きさ重視になっていました。
なので、今回深型にしたのですが、それでも二代目のものより小さくて、ほんとに不服ですね。。

うちは一日一回夜の使用ですが、ちょこちょこ使いしたいという方には、標準で大丈夫かもしれません。
ですが、夜の洗い物のときにあまり入らずで、ストレス
を感じるかもしれません。
あと、深型は1~3人用モード、4~6人用モードがあり、オススメです(^^)


コンロに関しては、最低でも両面焼き!!と思っていたので、いっそ最上位モデルにするか、少しお金をだして両面焼きにするか、、と最後の最後まで悩みましたが、結果、標準使用にしました^^;

理由は、量販店で、差額分の金額だけで最上位モデルを買えそうだったので、標準モデルの分損してない?となり、そんなことなら、標準モデルが汚くなってから買い替えよう!!となりました(^^)

コンロって、どれだけ毎日ご飯後に掃除しても、錆びてくるし、変色してくるしで、見た目が徐々に悪くはなってくるものだと思うので、最新のコンロが欲しくなってからでも良いかな?という感じです。どんどん機能も良いのがでてくると思いますし(^^)

長くなりましたが、お役に立てれば幸いです☆
417: 住民さん7 
[2022-10-01 05:05:17]
食洗機はお皿次第でもありますね。
標準で小皿、中皿または中椀、大皿、茶碗、汁椀、コップが各5枚入りますので計算上は5人家族に対応してます。
でもお皿のサイズがシビアなので食洗機に合わせた食器に買い直す必要があります。
今使っているお皿を引っ越しても使おうと考えているなら、四人家族分は入らないかもしれません。
あと鍋などの調理器具も放り込みたいのなら標準では容量不足ですね。
個人的にはお皿はある程度買い直したので四人家族でも何とかなっていますし、鍋は普通に手洗いするので標準で問題ないです。
418: 住民さん4 
[2022-10-01 11:21:02]
皆さまこんにちは。エントランスやエレベーター等ですれ違う際、皆さまからの挨拶に日々ホッコリしております。ありがとうございます!

洗面所の鏡裏側について。
熱くなっていませんか?いかがですか?
半年点検時指摘をし、説明受けられた方いましたら共有して頂きたいです。
419: 隣のマンション契約者さん 
[2022-10-01 16:30:48]
>>416 住民さん1さん
すごく詳しくありがとうございます!
食洗機、そうなのですね。
実際今は、予洗いしなきゃいけないなら自分で洗った方が速いんじゃ…なんて思ったりもするんですが(^^;使い慣れると大容量の物が欲しくなるかもしれないですね。
深型に少量モードがあるのは初耳でした。それだと水も無駄にならず便利に使えそうですね!

そしてコンロの悩み方が私と全く同じでとても参考になりました!
最上位モデルにグレードアップしたら標準モデルの分損じゃない?というのもまさに気になってるところで…。外注したら工事費込みでも金額同じくらいでありますもんね。。
標準のを数年使ってから好きなコンロに買い替える方が贅沢気分を味わえていいかもと思えてきました^^
ありがとうございました☆

>>417 住民さん7さん
お返事ありがとうございます!
お皿のサイズ@@それは全く考えていなかったので一度チェックしてみます。
そこがクリアできて、調理器具は手洗いするなら標準でも大丈夫なのですね。
とても参考になりました^^食器のサイズチェック、場合によっては買い替えることも考慮に入れて、標準のままにするかどうか検討してみます。

お2人とも、お忙しい中わざわざ教えてくださりどうもありがとうございました!
レスがつかないことも覚悟していたのでとっても嬉しかったです^^☆
420: 住民さん5 
[2022-10-01 18:36:29]
>>418 住民さん4さん
曇り止めヒーターのスイッチが入ってませんか?
421: 住民さん8 
[2022-10-01 20:56:29]
>>420 住民さん5さん

赤いランプが点灯してたらスイッチはONの状態ですよね。トイレの電気のように。
洗面所のくもり止めは使うことがないので、いつも無灯です。鏡裏の棚が熱くなるんです…不定期に。気が付くのは洗面所使う朝晩で、今は熱くないです。気にしすぎですかね?ありがとうございました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる