住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス住吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 北砂
  6. シティテラス住吉ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-29 21:08:56
 削除依頼 投稿する

シティテラス住吉についての情報を希望しています。
全149邸の大規模マンションが建つようです。
アリオにも近く、バスも都心へ出るのに便利そうです。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/sumiyoshi/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152304

所在地:東京都江東区北砂一丁目229番3(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線「住吉」駅から徒歩15分
都営新宿線「住吉」駅から徒歩15分
都営新宿線「西大島」駅から徒歩14分
間取:2LD・K+S~3LD・K
面積:67.34m2~70.58m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-02-09 12:25:35

現在の物件
所在地:東京都江東区北砂一丁目229番3(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 住吉駅 徒歩15分
価格:7,700万円~8,900万円
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:67.34m2~70.27m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 149戸

シティテラス住吉ってどうですか?

245: 匿名さん 
[2022-04-07 19:04:27]
駅徒歩15分とはいえ、5千万台は安いですね。住吉駅10分以内だと、築20年程度の60平米台の中古が6000万以上というのが周辺相場のようですから。
246: 購入経験者さん 
[2022-04-08 22:13:13]
5900万円のお部屋は、北側よりの区画でバルコニーの向かいにマンションが建っているため、眺望や採光が良くなかったはずです。
他の部屋と500万安いとはいえ、、って私は思いましたが気にされない方はお買い得ですよね。
今も空きがあるのかは不明ですが
247: マンション検討中さん 
[2022-04-09 13:30:13]
MR行ったときにパソコンで各部屋からの眺望や季節毎の採光シミュレーションは見せてもらえたのでその辺気になる人は見た方がいいと思います。
私が行った時よりも価格が大幅に上がっていることに驚いてます。
こんなにあげても売れるものなんですかね。
248: 周辺住民さん 
[2022-04-09 17:13:16]
>>247 マンション検討中さん

体力があるので、すぐ売り切る必要がないのでしょうね。
いまも先着十数戸となってますが、いずれ売れると思います。

ロシアの件で、今後の建築資材がすでに上昇していて、夏場以降はさらに上がることが確定的です。

儲け云々というより、販売価格に転嫁しないと、利益確保ができないのでしょうね。

この辺でいうと、住吉徒歩10分以内、60平米6000万程度の中古が出たら即買い。
の方が、資産価値的にも狙い目いうことかもね。
249: 匿名さん 
[2022-04-09 17:59:10]
>>248 周辺住民さん

駅近70平米7000万円も即買いですね。
250: マンション検討中さん 
[2022-04-09 20:18:16]
>>249 匿名さん

住吉駅ならそうですね。築20年以内で徒歩10分以内とか。
60平米でもそんな物件たらすぐ売れるので、ほぼない状況ですが...
251: 名無しさん 
[2022-04-10 04:31:12]
このマンション、1月の値段と今の値段が全然違いますね…
252: マンション検討中さん 
[2022-04-10 18:35:34]
>>251 名無しさん

そうですね。ざっくり7~8%程度の値上げですから、500万程度とかざらです。
でも、周辺みると、このご時世で珍しくはないですよ。
カメックスもそれくらい上げてましたし。
来月予定の猿レジ2期やMJR2期なんかもそれくらい上がるのでは。
253: 周辺住民さん 
[2022-04-10 18:51:23]
そうなると、いまは中古も検討しといたほうがいいのか?!

試しに、住吉徒歩10分以内の中古で、at homeで、条件ゆるくして、
・住吉駅から徒歩10以内
・50平米以上
・築20年以内
としたら、最安が5800万(約54m2)
(これでも、18件しか載ってない...at homeが少ないだけ?!)

https://www.athome.co.jp/mansion/chuko/tokyo/sumiyoshi-st/list/

不動産屋のHPで、上記の対象だと5680万(約68m2)
https://www.stepon.co.jp/mansion/detail_112Y3117/

そもそも、住吉の物件が少なすぎるんだな。
254: マンション検討中さん 
[2022-04-11 13:37:17]
これ以上価格があがっていくなんて怖すぎますね、色々と。バブル期の価格越えてますし。。不動産屋さんでも今後どう変動するのか全く読めないと言ってました。
255: 評判気になるさん 
[2022-04-11 16:36:35]
>>254 マンション検討中さん

不動産屋に限らず、先読める奴なんて、いないよ。
皆、仮説。
いたら、軽々億万長者さ。

バブル越えっつーのも、半分間違ってるし、今の市況と比較しても意味がない。環境が変わってる。
256: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-13 03:45:44]
>>254 マンション検討中さん
証券屋と不動産屋は、どんな市況でも、上がりますと客に言うのが仕事なのに
全く読めないって言っちゃうのは大丈夫かって感じますなw
257: 匿名さん 
[2022-04-14 11:15:28]
>>248さん
>>ロシアの件で、今後の建築資材がすでに上昇していて、夏場以降はさらに上がることが確定的です。
ありがとうございます。
全部が全部、高くなっていきますね・・・

昨日、スシローに行って、大トロやいくら筋子など食べてきたのですが、「この値段で食べられるのもいつまで?」と思ってしまいました。
食品も高くなっていきます。家計も苦しくなりそう。

買えるとしたら今買った方がいいんですか?よくわからなくなってきました。
258: 匿名さん 
[2022-04-14 16:32:48]
ロシアやベアルーシから輸入している木材にも影響が出てるみたい。
例えば、無垢フローリングの木材は、ロシア多いようで、既に上昇してきているようです。

ある程度の価格転嫁は、仕方ないと思います。ここは我慢ですね。
259: 匿名さん 
[2022-04-15 16:49:52]
教えていただきありがとうございます。

小麦価格も値上がり。
食費も大打撃ありそうです。

木材、ロシアからの輸入が多いんですね・・・
早く落ち着いてほしいです。コロナだけでなく材料費の高騰までなんて憂鬱になります・・・
260: マンション検討中 
[2022-04-17 14:06:38]
>>259 匿名さん
というか原油も上がってるし、そもそもコンテナ船が渋滞して世界的に物流が滞ってるから輸入品は全てが値上げしていく、、、十条ですら坪470万だったりと、当面は下がらないでしょう
261: 通りがかりさん 
[2022-04-17 14:17:05]
>>260 マンション検討中さん

円安も追い討ちかけてますしね。

中古も上がってるけど、新築と比べお得にみえます。住吉周辺のファミリー向け少ないけど。。
262: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-21 22:46:39]
新駅から徒歩何分だろう
263: 匿名さん 
[2022-04-21 23:46:27]
>>262 検討板ユーザーさん

出入り口の場所にもよりますが徒歩12分くらいじゃないですかね?
264: マンション検討中さん 
[2022-04-22 10:59:14]
>>263 匿名さん
資産価値としては新駅までの距離がメインですが、
個人的には豊洲駅まで一駅でつくこと、
有楽町線、りんかい線も使えるようになるのはかなり便利になると思ってます!半蔵門線も東西線も有楽町線も横断系の路線なので、縦断する路線は貴重かなとー

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる