三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス五反野」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 足立
  6. 【契約者専用】ザ・パークハウス五反野
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-16 10:23:11
 削除依頼 投稿する

こちらは「ザ・パークハウス五反野」の契約者専用スレッドです。
オプション・内覧会・引っ越し・教育・買い物環境など、新生活について情報交換しましょう。

※契約者・居住者以外の書き込みはご遠慮ください。


関連スレ:
ザ・パークハウス 五反野ってどうですか?(検討スレッド)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/659456/


  

[スレ作成日時]2021-02-06 09:15:52

現在の物件
ザ・パークハウス 五反野
ザ・パークハウス 五反野  [最終期(3期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都足立区足立4丁目14番2(地番)
交通:東武伊勢崎線 五反野駅 徒歩4分
総戸数: 54戸

【契約者専用】ザ・パークハウス五反野

41: 住民板ユーザーさん8 
[2021-02-16 10:09:15]
>>40 住民板ユーザーさん3さん
ありがとうございます!日本酒をチビチビ飲みながら、味わいたいと思います(^_^*)
43: 住民板ユーザーさん 
[2021-02-21 13:55:12]
>>42 住民板ユーザーさん5さん
エコカラットと鏡で全然雰囲気変わりますよね!具体的な業者名は控えますが、エコカラットの施工事例を多く掲載しているところで、エコカラットを専門でやっているところで検索するといいと思います。以前、オプション会社の半分以下の価格で、細かいところも綺麗に仕上げてもらいました。ワックスフリーですし、床のコーティングは不要かと個人的には思ってますが、同じ業者希望であれば、高いけどメックに頼むしか思い付きません。。。
44: 住民板ユーザーさん3 
[2021-02-21 14:51:45]
今日初めてこのサイトを知りました。
内覧会についてですがクロスがひどかったです。モコモコしていたり、汚れや貼り合わせの部分が目立ったりと沢山指摘させて頂きました。正直がっかりしてしまいましたが、三菱の方は嫌な顔1つせず丁寧に対応して頂きました。確認会の日まで不安です。皆様はこのスレッドを見る限りこの様な事は無いようでしたが、家だけだったのでしょうか.....
ちなみに引っ越し業者は 他の方と同じ様な理由でアリさんは辞めました。
45: マンション住民さん 
[2021-02-21 17:05:53]
>>44 住民板ユーザーさん3さん
私も指摘事項かなりたくさんしましたし、指摘事項がないマンションの方が珍しいと思いますので心配しなくていいと思います。引渡し後は対応が悪くなることが多いみたいですので、引渡し前に出来るだけ、指摘したほうがいいです。

専有部分だけで結構あったので、共用部分とか、しっかり見たらどれだけ指摘することがあるか分からないですよね。

職人さんが、道具を持ち込んで直しているので、出入りや準備の際に、他のところも傷や汚れが付くことがあるので、確認会の時は、指摘したところ以外もきちんと確認した方がいいです。
46: 住民板ユーザーさん10 
[2021-02-26 16:59:42]
どなたかご存知でしたら教えて下さい。
皆さんはすまい給付金やグリーン住宅ポイント制度の申請を行うのでしょうか。
対象条件に建築1年以内と記載があるので7月までに申請しなければならないのかと危惧しております。
よろしくお願いします。
47: マンション住民さん 
[2021-02-26 17:19:23]
>>46 住民板ユーザーさん10さん
住まいの給付金申請します。ふるさと納税していたので、基準のバーが下がって、一応もらえる対象となるようで、運が良かったです。
グリーン住宅ポイント制度は、[契約時に]建築から1年以内で第三者未入居で、対象の契約が2020年12月15日から2021年10月31日までの間に行われた方が対象みたいです。また、申請期限は遅くとも2021年10月31日までみたいです。
住まいの給付金の申請期限は、引渡し後1年以内(当面の間1年3ヶ月以内に延長)です。
第三期の方は、契約日が対象期間に入るので、グリーン住宅ポイントの対象となるのですね。羨ましいです。
48: 住民板ユーザーさん2 
[2021-02-27 13:17:47]
台車とかミシンとか、シェアアイテムがマンションである話だったと思うのですが、どんな風に利用できるか、聞かれた方いますか?パンフレットには載ってたのですが、最近、話題にもならないのでどうなったのかなと思ってます。
49: 住民板ユーザーさん 
[2021-03-08 15:48:26]
今更ですが皆様レジデンスケアは契約されましたか?
50: 住民板ユーザーさん4 
[2021-03-08 17:45:01]
>>49 住民板ユーザーさん
私は一応契約しました。
51: 住民板ユーザーさん6 
[2021-03-08 20:10:16]
>>49 住民板ユーザーさん
契約していません。
もっと安ければ契約していましたが。
52: 住民板ユーザーさん3 
[2021-03-09 00:27:53]
>>49 住民板ユーザーさん

都心の億ションならともかく30万は高過ぎでしょ。
53: 住民板ユーザーさん3 
[2021-03-09 00:35:28]
>>49 住民板ユーザーさん
点検を売りにしていますが、私は他人を住んでる家に入れて色々見られるのは抵抗があります。
54: 住民板ユーザーさん8 
[2021-03-16 10:46:38]
引き渡しまでもうすぐですね。
いまさらですが、水回りコーティングって皆さんやられましたか?
DIYでやろうかと思って準備していましたが、やはり業者に頼む方がよいのか、直前になって悩んでいます。
業者も多数ありますよね?
55: 住民板ユーザーさん6 
[2021-03-16 20:15:41]
>>54 住民板ユーザーさん8さん
水回りのコーティングは、どっちにせよ使用していたら剥がれてしまうみたいなので、定期的に業者に頼まない場合は、自分で定期的に塗った方が良いかなと思ってます。

また、シンク下の側面の穴(コード等が通っている部分)はパテか何かで塞いでおかないといけないなと思ってます。
56: 住民板ユーザーさん2 
[2021-03-18 00:54:15]
いよいよ引渡しですね!
皆様よろしくお願いします!
57: 住民板ユーザーさん3 
[2021-03-18 23:48:39]
>>56 住民板ユーザーさん2さん
引き渡し会行って来ました、よろしくお願いします。

管理組合役員に立候補された方がいて、マンションの管理に関心が高い住人がいて心強いです!
58: 住民板ユーザーさん8 
[2021-03-19 12:56:47]
もう入居していらっしゃる方でインターネット速度を測れる方いましたら速度教えて頂けますでしょうか。
59: 住民板ユーザーさん8 
[2021-03-19 19:45:36]
>>55
いろいろ調べましたが、防汚コーティングについては、賛否両論ですね。汚れたら綺麗にする習慣をつけたいなと思います。

60: 住民板ユーザーさん3 
[2021-03-20 00:49:46]
>>58 住民板ユーザーさん8さん
マンションタイプのネット回線は同時接続利用者数によって速度が大きく変わります、なので、まだ入居されている方が少ない現状の速度を測定しても意味が無いです。
61: 住民板ユーザーさん3 
[2021-03-23 02:19:46]
>>58 住民板ユーザーさん8さん
wifiにルーターで変換して計測した所、
現在480mbpsでした、爆速ですね。
あくまで現時点でですが。
62: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-20 11:53:59]
防音性が高過ぎて部屋に居ると人の気配がまったくしないですね。
気配がしないので、どれくらい引っ越しが終わってるのか分からないですけど、もうそれなりに皆さん入居しているのでしょうか?
ありさんの養生が撤去されないのでまだ予定はあるのかなと思っていますが、これから入居予定の方いらっしゃいますか?
63: 住民板ユーザーさん3 
[2021-05-02 23:38:29]
このサイトを見る方もだいぶ減ったでしょうか。
皆様の自宅でアリのような虫が発生しておりませんでしょうか? お掃除はキチンとしてるつもりですが、先日帰宅したところ、玄関だけに10匹位アリのような虫がいてびっくりしました。その後も1匹だけ発見したり羽のような物が落ちていたりしています。とても気持ちが悪いです。インターネットでみてみると素人判断ですが良い結果が出てきません。アフターケアの窓口は連休中お休みでとても不安です。
家だけでしょうか?
64: 住民さん 
[2021-05-03 11:01:58]
>>63 住民板ユーザーさん3さん
虫、嫌ですね。。。共同ロビー抜けた後の自動ドアの前にもたくさんいるので、発生源がどこかにあるのでしょうね。
家は、玄関前の廊下には飛んでいますが、幸い家の中には入ってません。

24時間365日受付のカスタマーセンターの連絡先が、管理人室と掲示板に貼ってあるので、電話したら休み明けにすぐ対応してもらえると思います。
65: 住民板ユーザーさん3 
[2021-05-08 00:43:21]
>>63 住民板ユーザーさん3さん

お部屋1階ですか?
66: 住民板ユーザー 
[2021-05-09 00:05:52]
虫いますね。エントランス付近を通るたび気になっています。
偶然にも同じ建物内に住んでいる知人がいるのですが、訪問時にそのフロアでも見ました。もしかしたら1階だけじゃないのかも?
67: 住民板ユーザーさん3 
[2021-05-09 00:31:16]
管理組合の出番ですね、原因を突き止めて駆除しましょう!
68: 住民さん 
[2021-05-09 02:24:57]
原因なんでしょうかね。引渡しまで何もいなかったこと考えるとディスポーザーかゴミ置き場の排気関係って感じでしょうか。はたまた季節が原因なのか。素人では分かんないので、管理組合として、駆除業者呼んで、原因の特定しないといけないですね。とりあえず管理会社に対応状況を確認した方がいいですね。
69: 住民板ユーザーさん3 
[2021-05-09 23:49:05]
ユーザー3です。お部屋1階ではありません。
アリのような虫が玄関のみに発生したのは連休に入ってすぐの頃3日ほどで、ここ数日落ち着いています。
このサイトで教えて頂いた24時間対応の管理会社に連絡したところ、担当はアフターサービスの方だとの事で、連休があけるのを待っていましたが最近は発生していないため連絡をした方がいいのか悩んでいました。
シューズケースの板から発生したのか、どこかの隙間から入ってきたのかとても気持ちが悪いです。
その時の虫は取ってあるので連絡するべきか、現状が落ち着いているため悩んでおります。
70: 住民板ユーザーさん3 
[2021-05-11 01:38:50]
>>69 住民板ユーザーさん3さん
1階ではないのですね、絶対に連絡はすべきだと思います、蟻のような虫が持ち込んだ家具や観葉植物などからではないのだったら原因を究明すべきだと思います。
いつ発生して今は落ち着いているが心配だ、虫を取ってあるので確認して欲しい旨伝えるのは何も悪い事ではないし、ユーザー3さんがモヤモヤする気持ち解消して欲しいです!
71: 住民板ユーザーさん4 
[2021-05-15 16:24:43]
朝、エントランス出た所で管理人さん殺虫剤噴霧していました。
事情を聞いたら、マンホール下の層が原因では?と。清掃するにはかなり費用が掛かるとのこと。

1階で殺虫剤噴霧しても2階に上がっていくと…。

あそこを通る度に嫌な思いをします。
72: 住民板ユーザーさん9さん 
[2021-05-15 17:51:02]
>>71 住民板ユーザーさん4さん
新築なのにひどいですよね。。。
エントランス前でハエが大量発生すると知っていたら、購入を見送ったかもしれないのに。売主の負担で改善してもらえないんでしょうかね。
73: 住民板ユーザーさん3 
[2021-05-16 00:27:14]
>>72 住民板ユーザーさん9さん

3ヶ月点検の時にみんなで抗議しましょう!!
74: マンション住民さん 
[2021-05-16 01:26:30]
状況を伝えたら、ザ・パークハウスのブランドマンションなので、きちんと責任もって対応してくれると信じてます。引き渡しから1カ月しか経過していないのに、こんな嫌な思いするなんて想像していなかったです。
75: 住民板ユーザーさん3 
[2021-05-21 02:49:45]
1階エントランス前の虫問題、すっかり解決しましたね、調査報告と対処方法が掲示板に貼り出されてました。
さすが三菱地所!
76: 住民板ユーザーさん2 
[2021-05-30 00:41:20]
まだ結構、小さな虫飛んでますね・・・。
殺虫剤まく以外何かできないのでしょうか?
77: 住民板ユーザーさん3 
[2021-05-31 01:28:07]
>>76 住民板ユーザーさん2さん
どこにいるんですか?
エントランス前ですか?
78: 住民板ユーザーさん2 
[2021-05-31 09:34:51]
>>77 住民板ユーザーさん3さん
1階エントランス前と2階、3階の同じ部分です。朝、殺虫剤撒く前と、夕方?夜、殺虫剤の効果が切れた後です。
79: 住民板ユーザーさん79 
[2021-06-01 22:22:19]
エントランスと1階エレベーター脇に貼られている騒音苦情の件ですが、居住されている皆様 そんなに気になりますか?
足音もドア開閉の音も全くしませんし、あえて言うならお隣?か上下?の壁にぶつかる音だけが、響くような感じです。皆様いかがですか?
80: 住民板ユーザーさん2 
[2021-06-01 23:46:56]
>>79 住民板ユーザーさん79さん
私は気になってません。マンションは、上からの音と思ってても、斜め下からの音が反響したりすることもあるみたいですね。
81: 住民板ユーザーさん3 
[2021-06-03 02:26:37]
>>79 住民板ユーザーさん79さん
基本騒音はまったく気になりませんが、廊下側の部屋の換気孔を開けている時のみ廊下の音が聞こえます(換気している=空気を出し入れしているのであたりまえですが)なので、おそらく苦情を入れた方は1階のエントランスからエレベーターまでの動線上でかつ廊下側のお部屋を寝室にされている方なのかなと思います。
それだとエレベーターを利用する50世帯ほぼすべての方が通るので気になるのも分かる気がします。
82: 住民板ユーザーさん79 
[2021-06-03 22:09:54]
>>80 住民板ユーザーさん2さん
返信頂きありがとうございます。
音の原因が、上からだけとは限らないのですね。
83: 住民板ユーザーさん79 
[2021-06-03 22:20:21]
>>81 住民板ユーザーさん3さん
返信頂き頂きありがとうございます。
確かに廊下側の部屋の換気孔を開けている時は、廊下を歩く方の足音は少し聞こえますね。
ベランダ側の部屋は、ほぼ無音状態に感じます。
84: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-06 06:17:50]
音の公開実験をすれば良いかと思います。
どなたか部屋の提供が必要となりますが、
実際の部屋でドアをバタンと閉めたり
壁を叩いたり
床でドタドタ歩き
廊下での歩行と会話

これを上下左右(可能なら斜めも)の部屋で行う。
音がどう聞こえるかを知ることで、皆さんのモヤモヤが解消されるのでは?

上階の方が、掲示板の貼り紙を見て
うちではないか?と気にされてわざわざ挨拶に来ていただけました。

この提案を組合のアンケートに記載するのを忘れてしまいました。。。
85: 住民板ユーザーさん3 
[2021-06-07 22:17:05]
>>84 住民板ユーザーさん1さん
必要ないでしょう。

86: 住民板ユーザーさん3 
[2021-06-08 20:34:55]
>>84 住民板ユーザーさん1さん
実験して何を証明したいのでしょうか?
実験結果が、音がしますねぇ、もしくは音がしませんねぇ、と出て、それが何になるんでしょうか?
87: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-08 23:06:18]
音の伝わり方です。
上階の方が疑心暗鬼になっていたので。

皆さんは分かってますか?


88: 住民板ユーザーさん2 
[2021-06-08 23:07:14]
>>86 住民板ユーザーさん3さん
何かを証明したいとかいう話ではなく、何の音がどのように聞こえるのかが分かれば、お互いに気を付けようという気持ちに自然となるという話では?
住民が、みんなお互いの立場に立って考えることができる人であるという前提での話ですが。。。
89: 住民板ユーザーさん3 
[2021-06-09 01:02:43]
>>88 住民板ユーザーさん2さん
証明したいという事でないのでしたら、私は必要ないと思いますが・・
特におっしゃる様な実験されたい内容の
ドアをバタンと閉めたり(そもそもこのマンションのドアはバタンと閉められない構造になっています)
壁を叩いたり
床でドタドタ歩き
等は普通はマンションに住む以上、実験をやろうがやるまいが常識的に気をつけるものです。
どうしても実験されたいのであれば、ご自分の部屋を公開なさるか、ご自分の部屋の前にラジオ等を置かれて実験されてはいかがでしょうか。
90: 住民板ユーザーさん2 
[2021-06-09 02:28:07]
>>89 住民板ユーザーさん3さん
いえ、私は住民板ユーザーさん1さんのおっしゃってることをこう思っているのでは?という私なりの解釈を述べただけで、私も個人的には実験の必要はないと思ってます。
ただ、疑心暗鬼な状態の方もいるので、どの程度の音を出した場合に、どのくらいの音がどのように伝わるか実験を行いたい人が有志で集まって、実験して認識を共有することも一つの案としては、一理あるなと思った次第です。
現に、再度貼り紙もされており、1回目の貼り紙は、効果がなかったようですし、マンションは、横から音が聞こえたとしても、実は斜め下や上からってこともあるみたいですし。注意喚起する以外の案を考えられたという点において、住民板ユーザーさん1さんが、素直にすごいなと感じただけです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる