住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス平井」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 平井
  6. シティハウス平井
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-22 23:04:22
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hirai/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152564

平井6丁目、島忠に隣接する工場跡地3区画が住友不動産の手で一気にマンション街へと生まれ変わります。
旧中川の流れを望む穏やかな地に誕生する大規模プロジェクトについて情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


物件概要
(仮称)平井6丁目計画
地名地番 東京都江戸川区平井6-1729-3
住居表示 東京都江戸川区平井6-3(東敷地)同6-2(中敷地)6-1(西敷地)
交  通 JR総武線平井駅徒歩7分

構造規模
[東敷地]
鉄筋コンクリート造地上12階建
延床面積 6783.68 ㎡
建築面積 1030.27 ㎡
敷地面積 2667.12 ㎡
[中敷地]
鉄筋コンクリート造地上12階建
延床面積 16,904.67㎡
建築面積 2,318.98㎡
敷地面積 6,547.26㎡
[西敷地]
鉄筋コンクリート造地上8階建
延床面積 6152.6 ㎡
建築面積 1324.69 ㎡
敷地面積 2496.21 ㎡

建築主 住友不動産株式会社住宅分譲事業本部
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工予定 2021/03/01
完成予定 2023/03/31

間取り:3LD・K~4LD・K
面積:67.38m2~81.04m2 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 
交通:JR総武・中央線「平井」駅徒歩10分(アクアレジデンス)、
10分(ブリーズレジデンス)、
8分(コンフォートレジデンス)
所在地:東京都江戸川区平井六丁目2375(地番)(アクアレジデンス)、
平井六丁目1745(地番)(ブリーズレジデンス)、
平井六丁目1729-3(地番)(コンフォートレジデンス)

[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

【物件情報を追記しました。2021/06/28 管理担当】

[スレ作成日時]2021-02-02 07:49:22

現在の物件
所在地:東京都江戸川区平井六丁目2375(アクアレジデンス)、1745(ブリーズレジデンス)、1729-3(コンフォートレジデンス)(地番)
交通:総武線 平井駅 徒歩8分 (コンフォートレジデンス)、10分(アクアレジデンス)、10分(ブリーズレジデンス)
価格:6,800万円~9,500万円
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:67.38m2~70.46m2
販売戸数/総戸数: 15戸 / 319戸

シティハウス平井

1: マンション検討中さん 
[2021-02-02 17:45:20]
目の前に島忠とロピアがあり、買い物環境は良いですね。土日は駐車場進入待ちのクルマが列をなしてますけど。

駅徒歩7分になってるけど、もうちょっとかかる気がするのは気のせいでしょうか。いつも10分くらい歩いているような。。。

駅前のプラウドタワーとの比較になりますね。
2: 匿名さん 
[2021-02-02 19:02:49]
近所にコンビニすらないから、ロピア以外使える店がない。。
3: 匿名さん 
[2021-02-03 06:55:34]
平井でスミフといえばシティテラス平井があるけど、
あんなシッチャカメッチャカな配棟計画になりませんように。

たしかにコンビニ空白地帯だから敷地内にコンビニ誘致してくれたら助かります。
4: 匿名さん 
[2021-02-04 06:39:07]
ざっくり計算すると3地区合わせて300戸くらいかな? 
ハザードが赤いエリアだけど対策は・・・しないだろうな。
5: 匿名さん 
[2021-02-04 09:04:13]
3棟立つってことでしょうか?
6: 匿名さん 
[2021-02-04 19:07:56]
>>4 匿名さん
ハザードが赤だろうがピンクだろうが浸水するリスクがある時点で同じだろ。対策なんて各自がやればいい。
7: 匿名さん 
[2021-02-05 08:44:14]
>>5 匿名さん

土地が3区画に分かれてるので最低3棟でしょう。
8: 買い替え検討中さん 
[2021-02-10 13:16:14]
>>3 匿名さん
シッチャカメッチャカに高値で販売すると思います
9: 匿名さん 
[2021-02-11 06:21:43]
>>8 買い替え検討中さん

いやいや高値だと売れないよ平井は
ハザードを忘れさせるビックリ安値で一気に売り切るはずです
10: 匿名さん 
[2021-02-11 13:53:27]
>>9 匿名さん
すみふを舐めちゃいけないぜ!
プラウドタワー平井が控えているし、そう安くはしないでしょう。新小岩よりは安くなると思うけど。
11: 平井住民 
[2021-02-22 16:30:42]
3区画の中でも、向きや位置を考えると旧中川寄りの西地区が一番人気になるのかな?

プラウドタワー亀戸並みの平均坪単価300万以上の価格設定までは行かないまでも、
平井駅前開発タワーより少し安いぐらいでは?と根拠は無いのに勝手に予想ww

亀戸タワー>平井駅前タワー>平井6丁目>シティテラス平井の価格順
って言っても平井のくせに高すぎる!と昔から平井に住んでる者としては驚きだけど、大きな商業施設は無いけれど、ガチャガチャしていない雰囲気や都心に近いアクセス、駅もリニューアルされてキレイになって、整備されて生まれ変わった旧中川や広々とした荒川土手沿いだったり、水没エリアだけど何も無いところが平井のイイところ。
12: 匿名さん 
[2021-03-03 15:21:14]
Googleマップで見ている限り、ロピアには直接横断できないから、3回信号渡らないと行けない感じかな?歩道橋も無いし、横断歩道できたりしないのかなぁ。
13: 匿名さん 
[2021-03-04 18:02:08]
>>12 匿名さん
ん?信号は一つでは…
14: 匿名さん 
[2021-03-04 18:11:33]
>>13 匿名さん
あ…大変失礼いたしました。
この物件の場所を勘違いしていました…
15: 匿名さん 
[2021-03-04 18:57:06]
>>14 匿名さん
棟によっては道路渡らずに行けますね。
16: 評判気になるさん 
[2021-03-09 22:27:59]
>>11 平井住民さん
シティテラス平井はパンダ部屋3LDKで3980くらいでしたが、ここは4500くらいでしょうか。

17: 匿名さん 
[2021-03-19 08:26:58]
>>16 評判気になるさん

ここもパンダで3000万円台を出すでしょう。
何事もインパクトが大切です。
18: マンション検討中さん 
[2021-03-19 12:08:52]
今の市況と立地を考えても、3LDKで3000万台なんて出さないでしょう。そんなの出てきたら、オーベル平井と同レベルになってしまう。
60平米ちょいの狭小3LDKで5000あたりがあれば御の字では?
19: 平井住民 
[2021-05-07 14:52:57]
>>16 評判気になるさん

価格、どうですかねー?
70㎡弱・3LDKで3980万はパンダ住戸で数住戸は作るんですかね?
向きや住戸位置は良くないけれどホントに安いのが売りの住戸。

3区画の棟配置や住戸の向きはどうなるのですかね?

先日、久しぶりに島忠・ロピアに車で買い物に行きましたが、中敷地は島忠・ロピアの立体駐車場に面しているので、中敷地の南向き低層階住戸は気になる人はいるかもですね。
ある程度の距離が確保されて植栽等で視線を遮るか、5階~6階ぐらいからは前が抜ける気がしますが。
20: 周辺住民さん 
[2021-05-08 02:55:54]
直近で販売中の新築マンション・サンクレイドル平井Ⅲの価格が
62㎡/2LDK+S/2階で4,898万円(坪@257万円)

https://www.arnest1.net/outline?bukken=002510

シティテラス平井のパンダ住戸は68㎡/3LDK/1階?で3,980万円(坪@200万円切り)があったみたいだけど、販売時期は6年前ぐらいで当時の相場よりも今は確実に上がってますよね(@_@)??

だとすると、広さにもよるだろうけど
パンダ住戸で65㎡/3LDK/1階で4,500万円(坪@230万円)が出ればその住戸だけは相場よりも安いけど、まぁ最低でも坪@250万円~てイメージですかねー?

いずれにしても、正式な物件詳細の情報更新が楽しみッス♪
21: 匿名さん 
[2021-05-08 21:58:23]
サンクレイドル平井3はライバルマンションがないからちょっと強気な価格すぎる気がします。住友なんで安くはないらないと思いますが、徒歩3分の新小岩がそれほど高額でもないのでここは現実的な値段の部屋も結構あるのではと予想。
22: マンション検討中さん 
[2021-05-09 08:01:43]
住友と今のマンション相場をなめてますね。
3LDKで6500万~
野村タワーが7500万~
が現実的な価格だよ。
23: 匿名さん 
[2021-05-09 10:17:47]
>>22 マンション検討中さん
その価格ならあきらかにさばけないでしょう。
新小岩3分がその値段だから。
徒歩10分近いマンションで6500万で買う人なんてほとんどいないでしょう。
24: マンション検討中さん 
[2021-05-09 13:27:07]
>>23 匿名さん
5年前はそうだったけどね。
今はマンション爆売れ中。
中古も在庫不足で値上がり中
このエリアでも7000万突入ですよ。
25: 匿名さん 
[2021-05-09 14:08:13]
>>24 マンション検討中さん
マンション価格高騰中でも駅力によって違うからね。
基本的には
錦糸町>>亀戸、市川>新小岩>平井
の序列。
シティテラスの中古が5000万円超えると極端に売れなくなる平井ではそこまで高くならないでしょう。
6500万で島忠の横買うなら5000万でシティテラスの中古や4000万でアクラスの中古買うから。
他の地域では新築は中古よりちょい高い位です。
26: マンション検討中さん 
[2021-05-09 19:57:48]
>>25 匿名さん
そういう認識なら平井の中古を今のうちに買っておいたほうがいいと思いますよ。
残念ですけど期待を大きく裏切られると思います。

野村亀戸がバカ売れしているので、平井タワーは同価格にするよ。坪380だからだいたい8000万。
住友は駅距離で80%とみて6500万。
シティテラスは中古で85%でみて5400万。
上記の80%と85%はほぼ当たります。

山手線まで約10分で6500万ならまだ安い方だよ。

27: 通りがかりさん 
[2021-05-13 16:56:01]
旧中川沿いの亀戸民だけど24時間営業の平井のSEIYUはたまに行く。2Lのコーラが安い
駅前に本屋が無いのが痛い。プラウドまでの我慢なのか
28: 匿名さん 
[2021-05-14 17:08:17]
サンクレイドル1の中古が5300万ですね。ここがほんとうに6500万円になるとは思えませんが。
29: マンション検討中さん 
[2021-05-14 21:56:49]
>>28 匿名さん
終日日影とか、ごみ置き場の横とかなら6000万位の可能性ありますよ!
30: 匿名さん 
[2021-06-23 13:40:34]
ホームページオープンしましたね!
https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hirai/
31: 匿名さん 
[2021-06-23 15:07:59]
ほう
32: 匿名さん 
[2021-06-23 17:53:14]
あっちがシティテラスでこっちはシティハウスか。
郵便物の間違いが多発しそう。
33: 匿名さん 
[2021-07-08 00:54:14]
まさかのシティハウスですか。
立地と規模的にはシティテラスですよねぇ。
シティテラス平井なんとか、で良かったのに。
34: 匿名さん 
[2021-07-09 13:33:50]
ハウスとテラスの使い分けがあるんですね。どういう部分で区別するんでしょうか。

公式サイトのトップにある三棟に分かれた建物が全てここのマンションなんですね。凄い計画ですね。
どの棟も屋上に緑が敷いてあるのが気になりますが…。屋上緑化兼住人の憩いスペースとなるんでしょうか。

オール平置き駐車場というのも評価高くなりますかね。
35: 匿名さん 
[2021-07-10 23:49:10]
坪250とかありえないでしょう?
仮に野村タワーは坪350だとしたら、ここは坪300??という感じですかね?
36: 匿名さん 
[2021-07-12 08:24:04]
来年から販売開始の物件ですが、早くも注目している方が多いですね。
坪単価は高めのようですが、駅に近く住みやすそうな街なので購入検討者は多そう。
大規模マンションではあるので、どんな設備なのかとか詳細情報が楽しみ。
37: 坪単価比較中さん 
[2021-07-30 10:11:34]
この土地って前は何だったんですか?
38: 匿名さん 
[2021-07-30 10:21:02]
>>37 坪単価比較中さん

ストリートビューを参照のこと。
39: 匿名さん 
[2021-08-01 11:07:04]
間取などの内容はまだHPで公開されていないようなのでこれから公開されるのが楽しみですね。
3LDK?の平米数ということで、ターゲット層はファミリー世帯になるでしょうし
4LDKまでそろっているので案外広めの間取が展開されるのかな。
ファミリーが多い場合、子供がいるご家庭は非常に住みやすくなる分、子供が多くなればなるほどにぎやかにはなります。
騒音面が気になる夫婦二人暮らしの方はちょっと避けた方がいいかもしれませんね。
40: eマンションさん 
[2021-08-11 01:16:03]
早く間取り詳細出ないですかね!!仕様がとても気になります。
41: 匿名さん 
[2021-08-18 11:10:27]
間取りは67.38m2~81.04m2なのでDINKSからファミリーまで対応可能な
マンションなのでしょう。
住戸の配置は分かりませんがファミリー向けのタイプをまとめるなど
騒音に配慮した並びにしてくれているといいですね。
42: 匿名さん 
[2021-08-26 17:34:16]
ここだったら駅も近いし、島忠も近いからいいですね。
島忠の中にはロピアもあるし。
ロピアは日本のコストコと言われるほど1パックあたりの量が多いので
完全にファミリー向きっていう感じもしますが。
便利に暮らせるのは確かかと。
値段はきっと、すみふ価格かなー汗
43: マンション掲示板さん 
[2021-08-29 08:59:32]
>>34 匿名さん
ハウスは駅から遠い物件、テラスは駅近な物件、の違いだそうです。すみふの担当の方が言ってました
44: 匿名さん 
[2021-08-29 09:50:54]
>>43 マンション掲示板さん
その営業担当は無知かからかっているのかどちらかでは?
駅近にシティハウスが山程ありますよ。

感覚的には、100戸前後以下だとシティハウス、それ以上だとシティテラスですが、当然例外もあります。
45: マンション検討中さん 
[2021-08-29 12:32:58]
平井4丁目の小松川小隣も住友の分譲マンションになるみたいですよ。竣工は2024年3月。

すみふとして平井では3軒目になりますね。
46: マンション検討中さん 
[2021-09-10 06:54:45]
45さん
アクラスも7丁目にあるから、実は4軒目です。
47: バンカー 
[2021-09-12 16:00:36]
>>33 匿名さん

小金井公園と同じパターンですね。
48: 匿名さん 
[2021-10-01 14:18:58]
この場所だとどれくらいの金額になるんだろう。
平井はなんとなく安くなるんじゃないかという期待はあるけれど、駅まで10分以内なことと、隣が商業施設っていうことで
かなり強気な値付けになる可能性が高いのかなぁ。
注目度もすでに高そうだし。
49: 匿名さん 
[2021-10-17 12:09:24]
とりあえず、墨田区東墨田からの異臭に悩まされ、地震発生時には真っ先に江戸川が被害にあうのと、荒川の増水を旧中川でせきとめるため、確実に被害を受け、マンション価値は下がると思われます。

旧中川でもその周辺は、空襲で火傷を負った方が飛び込み、灯籠流しをする場所のような場所。工場地帯のわけもわかります。
50: 匿名さん 
[2021-10-25 11:23:41]
住友不動産のマンションブラントの種類と違いですが、以下の通りだそうです。
・グランドヒルズ:住友不動産のマンションの中で最高グレードのマンション
・シティハウス:都市型集合マンション
・シティタワー:タワーマンション、「シティハウス」の思想をタワーに派生させたブランド
・シティテラス:閑静な住宅街にあるマンション。住まいと環境とを調和させたシリーズ
・パークスクエア:大型都市居住マンション
つまりはシティハウスは駅に近いコンパクトマンション、シティテラスは駅から距離のある低層~中層の大規模マンションとなるようです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シティハウス平井

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる