LogSuiteの札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「プロスタイル札幌 宮の森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. 宮の森
  7. プロスタイル札幌 宮の森ってどうですか?
 

広告を掲載

宮乃 森男 [更新日時] 2024-05-09 17:19:38
 削除依頼 投稿する

プロスタイル札幌 宮の森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

【公式URL】 https://www.prostyle-residence.com/sapporo/miyanomori/
【名 称】 プロスタイル札幌 宮の森
【所在地】 北海道札幌市中央区宮の森4条13丁目893-37
【間取り】 1LDK+S ~ 3LDK
【専有面積】 124.26平米 ~ 176.65平米
【バルコニー面積】 3.17平米 ~ 3.45 平米
【テラス面積】 26.77平米 ~ 122.75平米
【構造 規模】 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上11階建(※建築確認:地下2階地上3階建)
【総戸数】 20戸(他管理人室1戸)
【販売戸数】 20戸
【建築確認番号】 第BCJ16 本建確252 号 (2017年2月1日付)
【竣工予定日】 2022年7月31日(予定)
【入居予定日】 2022年8月上旬(予定)
【売主・共同事業主】 株式会社クロニクル 〒107-0061 東京都港区北青山3- 6-23
【共同事業主】 株式会社プロスタイル 〒107-0061 東京都港区北青山3-6-23
【デザイン、基本設計 / 設計監理】 隈研吾建築都市設計事務所 / 株式会社フィルド
【施 工】 株式会社砂子組
【手付金保証機関】 東京不動産信用保証株式会社
【管理会社】 株式会社東急コミュニティー
【お問い合わせ先】TEL / 0120-853-133 ※完全予約制
         受付時間 / 10時 ~ 18時
         定休日 / 水・木曜日(祝祭日は通常営業しております)
         〒060-0001 札幌市中央区北1条西4丁目 札幌グランドホテル2階
         (グランビスタギャラリーサッポロ内)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2021-02-01 20:22:27

現在の物件
プロスタイル札幌 宮の森
プロスタイル札幌
 
所在地:北海道札幌市中央区宮の森4条13丁目893-37
交通:地下鉄東西線 円山公園駅 約2.6km
間取:1LDK+S~ 3LDK
専有面積:124.26㎡ ~ 176.65㎡
販売戸数/総戸数: / 20戸

プロスタイル札幌 宮の森ってどうですか?

22: 匿名さん 
[2021-02-03 17:00:32]
Googlemapで見ると、現地は宮の森のかなり上の方だね。
まさかココに建てるとは驚き。
24: マンション検討中さん 
[2021-02-03 19:38:03]
たしかに山の斜面でまわりには何もないので、地震や災害時の避難なども考えないといけないですね。
27: 匿名さん 
[2021-02-04 00:56:47]
[No.21~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
28: 匿名さん 
[2021-02-04 04:40:16]
設計事務所は超一流。
コンセプトも素晴らしい。

斜行エレベーターは北海道の冬にも負けず耐久性・安全性に優れた
最先端技術を結集させた斜行エレベーターに違いない!
29: 匿名さん 
[2021-02-04 08:40:22]
ベランダに積もった雪も溶かせる、融雪装置ついてるの?
30: マンション住民さん 
[2021-02-04 09:46:14]
当然付いてます。
31: マンション検討中さん 
[2021-02-04 10:05:35]
もう屋根までありとあらゆる所がロードヒーティングだったり?笑
32: 匿名さん 
[2021-02-04 12:36:25]
電気代が莫大だね?まさか灯油って事は
ないし。月に20?30万くらい?
どんなお方が買うのか楽しみ。夏だけの別荘かしらね?冬いなければ電気代もかからないしエレベーターも乗らなくていいし
33: マンコミュファンさん 
[2021-02-04 15:07:33]
夏だけのセカンドハウスかぁ~
管理費、修繕積立金、固定資産税を払いながら年に数回の宿泊で利用とか、夢があるな~♪
34: 匿名さん 
[2021-02-04 16:19:24]
セカンドハウスです。
35: 匿名さん 
[2021-02-04 16:38:34]
冬はタクシー吹雪いてたらあそこまで行ってくれないよね?住所伝えたらちょっとって断られそう。聖心の方なら学校だから雪掻ききちんとしてるけれど
36: 匿名さん 
[2021-02-04 18:33:22]
公式サイトが更新されていて、室内のVR内覧がおもしろいわー
37: マンション検討中さん 
[2021-02-04 20:36:24]
まあ、ここは、「高いマンション」の延長線上にない物件でしょう。ブランズの外苑前とか三井の宮ヶ丘、はたまた北8条西1丁目や狸小路3丁目のタワーは、それなりにアクセスや利便性や教育、そして建物や住戸のスコアと、出せるお金との押し引きで決める物件ですが、ここは違う。ここはとにかく「宮の森の高台に建つ隈研吾が設計したマンション」という一点に数億円のお金を出せる人が買う、というか、そういう人でないと買わない物件です。いろんなこと「計算」してたら買えませんよね、こんなもん。
38: 匿名さん 
[2021-02-04 21:40:15]
藻岩山の麓に存在している、カブトデコムが建てた「パームヒル藻岩」のようにならなければいいがな……
39: 匿名さん 
[2021-02-05 10:33:21]
>>38
あっちの方がマシじゃないの?
プール今もあるんですか?
40: 匿名さん 
[2021-02-07 04:21:44]
>>39
いいえ…マシじゃないです…
プロスタイル札幌 宮の森の方が格段に良いですよ。
因みにパームヒル藻岩にプールは無いですが、共用施設としてジムが存在しています。

41: 匿名さん 
[2021-02-08 03:39:43]
プロスタイル札幌 宮の森って、ペットは飼えるんだよね?
ヨガをしている女性と大型犬がテラスで一緒にいるイメージ画像があったんだが。
42: 管理担当 
[2021-02-10 11:54:42]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
43: マンション検討中さん 
[2021-02-11 07:28:48]
>>41
札幌のマンションで大型犬を飼えるところは皆無。
もし飼えるなら超希少物件だ。

…大型犬が飼えないのにマンションのイメージ写真に使用するなんてこと…
まさか株式会社クロニクルさんと株式会社プロスタイルさんはそんな杜撰な広告はしないですよねぇ?
44: 匿名さん 
[2021-02-11 10:49:23]
大型犬危険すぎない?どうでしょう?
反町松島ご夫婦の事件みたいの起きたら
怖くない?佐藤可士和さんの奥様死ななくて良かったわ。
45: マンション検討中さん 
[2021-02-13 09:01:51]
プロスタイルはちゃんとした会社なのかな?

入居後に問題が起こって資金力なくて倒産とかになったら目も当てられない。けどそんなこと受け流せるお金持ちが買うのでしょうね
46: 名無しさん 
[2021-02-14 12:16:04]
お金持ちってそこら辺は厳しくみてるような気がするわ
セカンドハウス的に使うなら良いのかしら?道内の人は多分買わないと思うわ
昨日の地震で斜面の家は気をつけてって言ってたし。札幌もいつ地震くるかわからないもの。来ないかもしれないけれど。
47: マンション検討中さん 
[2021-02-15 05:53:09]
販売価格の発表が待ち遠しい
48: 匿名さん 
[2021-02-15 12:35:05]
実際購入しようと考えている富裕層は、こんなところに「販売価格の発表が待ち遠しい」なんて投稿はしません。
49: 匿名さん 
[2021-02-16 17:13:34]
>>48
価格帯って気になるじゃん。
富裕層じゃなくてもいいんじゃね?
50: 匿名さん 
[2021-02-17 10:41:53]
>>49
じゃん? じゃね? どこの人?
51: 周辺住民さん 
[2021-02-17 13:23:32]
いいんじゃね=お国ことば 【なから】 『だいたい』『ほぼ』のこと「なから、いいんじゃねえかい」と言ったら、「だいたいいいんじゃないでしょうか」という意味になります。
52: 匿名さん 
[2021-02-17 21:35:25]
「富裕層じゃなくてもだいたい」ですか?これまた意味不明です。
53: 匿名さん 
[2021-02-18 04:12:58]
価格帯は興味がありますね。
あのブランズ円山外苑前を超えるのか?というところでしょうか。
54: 匿名さん 
[2021-02-19 17:54:55]
2戸買いして1戸にしたい。可能かな?
55: 匿名さん 
[2021-02-21 01:17:31]
>>54
ニコイチは夢が膨らみますね!
このマンションは標準的なマンションと比べると特別な構造なので、
隣接する住戸によって可否が問われると思いますが、
資金力次第で実現できると思いますよ!
56: 匿名さん 
[2021-02-22 17:34:36]
先日のアナザースカイに隈研吾が出てた
57: 匿名さん 
[2021-02-23 13:56:41]
>>56
今の日本では飛ぶ鳥落とす勢いの建築家ですもの、あちこちに出てるでしょ?
でもここの設計はどうかと思うわ
58: 匿名さん 
[2021-02-23 23:47:13]
>>57さんは
『ここの設計はどうかと思うわ』と仰っていますが、
どこら辺か教えていただけますでしょうか。

私が感じたところは、
生活動線を考えていない間取り、収納の少なさが
どうかな・・・と思っています。
59: 匿名さん 
[2021-02-24 11:09:02]
冬の雪を舐めているところかな?
ベランダに積もった雪どうするの?
ヒーティングついてるの?でもあれなら下の家水漏れしそうよ
後は土砂災害警戒区域に堂々とと建ててるとこかな?デザインは隈さんらしくて個性的で素敵だと思う。間伐材使ってるとことか。
収納なんか多ければ物が増えるだけだし。そんな要らないわ。
60: 匿名さん 
[2021-02-24 15:54:14]
>>59
うーん…たしかに雪の問題を考えていないマンションですね。
まだ広告していないだけで、実際には雪対策していることを期待しますが…どうでしょうかね。
61: 匿名さん 
[2021-02-25 09:46:18]
隈さん、確かコロンビア大学に留学してた筈でNYは雪も降るでしょうし寒い地区だから
対策はしてそうですが、どうでしょうね?札幌は豪雪地帯で特に宮の森のあそこはジャンプ
台もあるような地区でしょ?それで街もいちぼうできるんですけれど。表層雪崩怖いですね
62: 匿名さん 
[2021-02-25 18:52:35]
プロスタイル札幌宮の森の裏側に荒井山シャンツェがありますね。
建設場所は札幌市内の中でも本物の豪雪地帯ですよ。
雪対策をどう考えているのか、3月の本広告に掲載するのか否か。
いずれにしても雪対策は重要確認事項ですね。
63: 匿名さん 
[2021-03-03 09:26:30]
ここ多分札幌市内の人よりセカンドハウス使用の人多いと思うんだけれど
こんなに雪降ったらベランダの雪春までそのまま放置?
64: 匿名さん 
[2021-03-03 16:42:45]
>>64
それは十分に有り得ます。
札幌の降雪量を1981年から2010年の30年間で平均すると
5m97cmにもなるんですから。
ちなみに一番降った年は2011年度の6m28cmです。

まさに札幌は豪雪都市です。
札幌の雪を甘くみてはいけません。
65: 匿名さん 
[2021-03-05 19:08:50]
こんなに降るかよ!と思って調べたら本当だったとは・・・
66: 通りがかりさん 
[2021-03-14 06:52:14]
近くに住んでるけど、この辺りは札幌市内では雪少ない方だよ
67: 匿名さん 
[2021-03-14 08:20:24]
ですから雪は「放置」ですね。
68: 匿名さん 
[2021-03-15 16:55:56]
>>66 >>67
そうなんだ。
外気丸出し斜行エレベーターは問題ない?
69: 通りがかりさん 
[2021-03-15 17:05:58]
>>68
問題ないでしょうね。さすがに多少の積雪はケアしてるでしょうし。

テラスに雪積もっても建物の熱でそのうち溶けるし、雪道も大倉山小学校の前を通ればタクシーも問題なく登れる場所

70: 匿名さん 
[2021-04-08 16:37:29]
テラスの雪、気になっていた方が他にもおられた。
私も気になっていて、どうするんだろう?と思っておりましたので。
建物の熱で解けるということですが、
マンションって断熱がしっかりしていそうだから、どうなのかなとその部分も思っておりました。
71: 匿名さん 
[2021-04-09 15:27:59]
>>70
建物の熱って夏しか住まない人多そうだけれど、それとたまにしか利用しない人多そう。
冬は留守で暖房してない家あるんじゃない?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる