旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー五反田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. アトラスタワー五反田ってどうですか?
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2024-06-15 01:45:14
 削除依頼 投稿する

名 称 アトラスタワー五反田
所在地 東京都品川区西五反田2丁目22-1他(地番)
交 通 JR山手線五反田駅徒歩4分、都営浅草線五反田駅徒歩3分、東急池上線五反田駅徒歩5分

公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/gotanda/index.html/


構造規模  鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上30階地下1階建220戸
敷地面積 2,079.57㎡
建築面積 1,071.36㎡
延床面積 21,569.58㎡

建築主 旭化成不動産レジデンス株式会社
設 計 株式会社 NEXT ARCHITECT & ASSOCIATES
施 工 未定

着工予定 2021年4月1日
竣工予定 2024年3月末日

所在地:東京都品川区西五反田二丁目22番1,2,3,5,6(地番)
交通:JR山手線「五反田」駅 徒歩5分(南口)
都営浅草線「五反田」駅 徒歩3分(A2出入り口)
東急池上線「五反田」駅 徒歩5分(1階出入り口)
売主:旭化成不動産レジデンス
施工会社:西松建設
管理会社:旭化成不動産コミュニティ

JR五反田駅西口徒歩3分くらい
世間を騒がせた地面師事件の舞台となった土地です
海喜館跡地
30階建て共同住宅になるもよう
土地がチーズケーキみたいな形状してますけどどんなエントランスになるのやら
余談ですがそこから徒歩2分くらいの山手通り沿いにも大きめな土地が出来たので同時期に何か建ちそう(大崎郵便局の近く)

[スムラボ 関連記事]
アトラスタワー五反田|地面師事件の一等地がタワーマンションに!現地映像と周辺価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/44184/
”アトラスタワー五反田”の「私の印象」→今でも使い勝手良いけれど再開発目白押しでさらに楽しくなりそうな五反田エリア!駅至近の「ゲーテッドタワマン」に期待!!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/46032/
【予定価格】アトラスタワー五反田|優雅なエントランス周りとタワーならではの共有施設が魅力【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/52151/
アトラスタワー五反田 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/54639/

[スレ作成日時]2021-01-25 01:24:38

現在の物件
アトラスタワー五反田
アトラスタワー五反田
 
所在地:東京都品川区西五反田二丁目22番1、2、3、5、6(地番)、東京都品川区西五反田二丁目22番6号(住居表示)
交通:山手線 五反田駅 徒歩5分 (西口)
総戸数: 213戸

アトラスタワー五反田ってどうですか?

44: 匿名さん 
[2022-05-10 00:10:27]
このスムログは読んでおきましょう
コロナ禍が終われば数は増えるでしょうし

https://www.sumu-log.com/archives/3693/
45: 通りがかりさん 
[2022-05-10 16:41:18]
公開空地なしのタワマンて可能なのか
ここら辺ならその方がいいだろうけど
46: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-12 07:50:12]
白金高輪駅徒歩3分のアトラスタワーが半年ほど先行して分譲ですが、同じぐらいの価格帯ですかね?

モデルルームは一緒になるっぽいですが。
48: 匿名さん 
[2022-05-13 03:56:09]
>>29 匿名さん
土地の歴史を記憶ってどこにでてる?
49: マンション検討中さん 
[2022-05-15 07:15:05]
>>48 匿名さん
物件HPのポエム
50: 匿名さん 
[2022-05-15 08:13:33]
これな

未来の息吹を感じる「五反田」の中心に、
変わらぬ潤いを描く目黒川のほとり。
土地の歴史を記憶するこの場所で、
ATLASはATLASを超えていく。
土地の文脈を深く見つめ、
次の物語と風景を紡ぎながら、
想像の向こう側にある豊かさへ。
この街に、この土地に、
そして次の都心を住む人に、
ATLASの粋を集めた、
象徴となる美しきタワーを贈ります。
51: 匿名さん 
[2022-05-15 08:47:07]
まあ古かったとはいえ高級旅館の跡地ではある
52: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-15 10:16:34]
なお、かいきかん、ではなく、うみきかん
53: マンション検討中さん 
[2022-05-15 15:44:41]
>>50 匿名さん
使っている言葉は平易なものばかりなのに、いくら読んでも意味が分からない…
54: マンション検討中さん 
[2022-05-15 15:45:39]
>>45 通りがかりさん
総合設計制度を使わなければ公開空地は不要でしょうね
55: マンコミュファンさん 
[2022-05-15 17:06:11]
「土地の文脈を深く見つめ、」

確かにすげー意味深…
56: マンション検討中さん 
[2022-05-16 21:39:33]
坪単価いくらくらいですかね~?
57: ご近所さん 
[2022-05-16 23:00:11]
低層階なら坪650
58: 匿名さん 
[2022-05-17 01:43:34]
>>57 ご近所さん
80平米で1億5700万円ですかー
いまなら、そのくらいはしますかね
59: マンション検討中さん 
[2022-05-17 07:34:31]
>>57 ご近所さん

マークの低層階は500万代ありますが全体的にマーク超える感じですかね?
60: 匿名さん 
[2022-05-17 20:32:45]
>>59 マンション検討中さん
こちらの方が駅近ですからね。超えてくると思います。
61: ご近所さん 
[2022-05-17 23:10:06]
その時の日経平均次第でしょう。22000円とかになってたら戦意喪失のお見送りです。
賃貸vs持ち家バトルがよく勃発しますが賃貸優位となるでしょう。
62: 匿名さん 
[2022-05-18 00:41:33]
>>59 マンション検討中さん
ほぼフラットアプローチで山手線5分だし、目黒駅まで行くにしてもすぐだし、立地はこちらが上でしょうね。あとは仕様ですが、結構良くしてきそうな雰囲気なので、そうなると超えてきそうな気はしますね。周辺の中古はまだそんな価格にはなってませんが。
63: マンション検討中さん 
[2022-05-18 02:15:07]
>>62 匿名さん
一般的にここが目黒マークを超える目黒の方が人気出そうな気がしますが、、

64: 匿名さん 
[2022-05-18 02:17:57]
そうですね。高ければあちらの売れ行きにはプラスじゃないですかね。同じくらいか若干高いくらいなら私はこちらかなと思いますが、仕様などもまだわからないのでなんともですね。
65: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-19 07:52:02]
>>64 匿名さん

金額によっては売れ行き怪しいんですかね。
外観もかっこいいし高級感ありそうですが、周りの
タワーとの価格の比較次第ですね、
66: 匿名さん 
[2022-05-19 12:56:10]
>>65 口コミ知りたいさん
まだある程度選べる状況なので、ここの価格が出るまで判断を待ってる人はそれなりにいそうな気はします。最近のコスト削減、駅近志向のトレンドとは逆光してますが、人気の目黒駅徒歩圏内ですし、外観や仕様はいいので高級感あって好きな人は好きなんじゃないですかね。抽選になったりはしてないようですが、まだ竣工まで1年以上ありますし。
67: 通りがかりさん 
[2022-05-19 14:02:46]
ここは目黒と武蔵小山のタワマン検討者が多いようです。この中から選ぶと生活利便性と資産性両面で武蔵小山かな。次点で五反田。目黒のあそこは金切り音など環境が酷くて。
70: マンション検討中さん 
[2022-05-19 23:13:14]
>>66 匿名さん

仕様や間取りは良さそうなんだけど、なぜかバルコニー隔壁が低いんですよね。惜しいね。
72: マンション掲示板さん 
[2022-05-20 00:29:07]
一般論として近隣の3タワー(五反田、目黒、武蔵小山)では総合評価として
子育て最適武蔵小山>風俗ハザード五反田>駅遠線路脇目黒
だと思うよ。
74: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-20 07:14:38]
>>72 マンション掲示板さん

住みやすさでいうとそうかもですが、
マンションの性能、立地、資産価値含めて
目黒MARC〉アトラスタワー五反田〉武蔵小山タワマン
の順に価格でないと私は違和感ありますけどね、

武蔵小山は確かにいいとこだけど、この山手線二つのマンションより高いと、中古だし作りも結構チープなので買う気持ちになるかなって思いますけどね~
75: マンション掲示板さん 
[2022-05-20 07:45:00]
>>74 検討板ユーザーさん

資産税は立地が9割。人気街の駅前が最強。
今どき駅徒歩5分以上は中古で検索すらされない。
湾岸しかり立地の悪いところを建物でお化粧して売り捌くのがデベのやり口。駅遠線路脇のマーク、ハザードの五反田どちらも難立地だからこそ若干建物を良くしてるだけ。そうやって誤魔化される素人が多いからw
76: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-20 08:41:31]
>>75 マンション掲示板さん

だから武蔵小山ってことですか?
77: 評判気になるさん 
[2022-05-20 10:22:53]
>>76 検討板ユーザーさん

五反田の低地から見ると坂上高台にあるよ
78: 匿名さん 
[2022-05-20 22:27:19]
武蔵小山の人って山手線徒歩圏内物件に相当な劣等感あるみたいですねw
急行で一駅だろうが、私鉄は私鉄なので同じ東急沿線で戦いなよ。
学大とか三茶あたりが比較としていいところ。
タワーはないけどね。
79: 匿名さん 
[2022-05-20 22:32:24]
>>75 マンション掲示板さん
立地が9割ということは、OPハウスの駅近狭小戸建の勝ちということでよろしいでしょうか?
山手線内側に結構ありますよ。
80: マンション検討中さん 
[2022-05-20 22:33:08]
>>78 匿名さん

多分中目黒=武蔵小山くらい価値があると勘違いしてるよねw
86: 匿名さん 
[2022-05-21 01:00:46]
>>70 マンション検討中さん
確かに結構ショートタイプでしたけど、そこまで住みやすさに影響はないでしょうw
87: 匿名さん 
[2022-05-21 01:10:19]
>>74 検討板ユーザーさん
目黒Marcが出る前の同じ西五反田の不動前の価格を考えると、アトラスタワーが目黒以上の価格で出てくる可能性結構あると思います。また、武蔵小山はエリアの価格的には一段二段下がるとは思いますが、駅前タワマンの価格はかなり上がってますし、新築の上層の坪単価は目黒Marcを超えてるものもありますよ。
89: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-21 01:29:49]
>>87 匿名さん

通りすがりですが、投稿内容が良さそうでちょっとズレてるところがあるので修正します。武蔵小山は継続して再開発があるので下がらない。武蔵小山駅前タワマンは生活利便性の高さから目黒駅以上の評価を得ていてそれは普遍。五反田アトラスはハザードから伸び代は皆無であるも、目黒まーくよりは条件良し。最も中途半端なのが目黒まーく。これは永遠の二番手以外なので触るな危険。
91: 匿名さん 
[2022-05-21 01:50:33]
[No.68~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
92: 池田山住人さん 
[2022-05-21 02:12:53]
>>87 匿名さん

さすがにそれは無いですよ。大規模のフルスペックマンションというわけでもないですし、いくら実用性が高くても純五反田物件であり、目黒MARCのようにあくまで目黒物件として通すことはできませんから。
白金レジデンシャルも見学しましたけれど、目黒MARCの建物への金の掛け方は尋常じゃなですし、やはり崖上と崖下では基礎的な評価が違っていてそれらを反映した価格になってます。
そのあたりは、マンションを買いたいと思ってる人達よりデベロッパーの方が良く理解しており、皆大企業ですから、相対的な評価相場から大きくかけ離れた値付けはしないものです。根拠が薄いのに突出した価格で売ってしまうと、その時は良くても中長期的にかえって消費者の納得性を下げ売りにくいマンションが多くなって、自分たちの首を絞めることになってしまいますから。
旭化成は、信用を大事にする企業体質からしても、売れるからといって利益を取れるだけ取ろうというやり方はしないんじゃないでしょうかね。
比較するとすればガーデンテラスやシティタワーの中古との相対的なものになると考えるのが妥当かと。目黒MARCに魅力を感じる人達とは検討層が違うでしょう。
93: マンション検討中さん 
[2022-05-21 07:17:06]
>>89 検討板ユーザーさん

言ってること間違ってるな。ムサコが目黒駅以上の評価得れるわけないじゃん。色んな名前で連続して書き込まないでよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる