セントラル総合開発株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】クレアホームズ王子神谷TOKYO」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. 【契約者専用】クレアホームズ王子神谷TOKYO
 

広告を掲載

王子の王子さま [更新日時] 2023-12-20 17:29:06
 削除依頼 投稿する

クレアホームズ王子神谷TOKYOの契約者スレッドです。
契約手続き・オプション・引っ越し・学区・通学など、新生活について情報交換させてください。
よろしくお願いいたします。

なお契約者・居住者以外の方の書き込みはご遠慮下さい。


検討スレはこちら。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/661248/

[スレ作成日時]2021-01-21 07:40:04

現在の物件
クレアホームズ王子神谷 TOKYO
クレアホームズ王子神谷
 
所在地:東京都足立区新田一丁目2番5、32、33、36、67、68、69、74の一部
交通:東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩11分
総戸数: 83戸

【契約者専用】クレアホームズ王子神谷TOKYO

351: 契約者さん8 
[2022-02-02 20:06:57]
サカイは最初ぼったくってきたので印象悪いなあ
うちは12万円超えて持ってきて他の一斉入居対応業者に見積もり取ったら6万円になりました。
352: 契約者 
[2022-02-02 20:39:54]
>>350 マンション検討中さん
>>351 契約者さん8

2tロングでも皆さんお安くて驚きました。幹事会社が指定してきた時間枠が悪いのか、私の場合は4月頭で20万を切る会社がほとんどありませんでした(泣)10社ほど相見積もりをしましたが…
桁が違うので羨ましい限りです…

353: 契約者さん8 
[2022-02-02 21:19:16]
>>352 契約者さん
距離、貨物量、日程で金額が変わってくるかと思うので、おそらく4月初旬でも土日と平日でかなり違ってくるかと思います。
うちは平日金曜日、近距離なのでかなり削減できました。
354: 契約者さん7 
[2022-02-02 23:56:32]
>>353 契約者さん8さん
なるほど、私は日曜日なのでベラボウに高かったのと、他に受け手がいないのも納得です。

355: 契約者 
[2022-02-03 00:32:28]
>>353 契約者さん8さん
私も平日だったのですが、353さんの近距離という所がポイントだったのかもしれませんね。改めて業者選びは難しいことが勉強になりました。
356: 匿名 
[2022-02-04 11:31:50]
皆さん、動きがはやいですね。
我が家は、引っ越しが4月下旬なので、見積りの下見も3月中旬を予定しています。
それまでにと断捨離中で荷物を減らしてます。
358: Y.K 
[2022-02-06 20:24:45]
>>352 契約者さん
自分も4月初旬で最初サカイが20万提示で、ぼったくりかなと思ったんですがそんなものですよということなので2万値切ってサカイにしてしまいました。
もっと値切れましたねw
359: 契約者さん1 
[2022-02-06 21:11:45]
サカイ16万→他社10万→他社9万→サカイ9万でフィニッシュです。
360: 契約済みさん 
[2022-02-06 22:29:42]
サカイもだいぶ他に取られて焦ってるんですかね?
自分は他社で2Tロングは6万、2Tショートは4万だったのでそちらで二便依頼しました
平日ですが四月初旬-中旬です
サカイはノーマネーでフィニッシュです
361: 契約者 
[2022-02-06 22:41:01]
>>358 Y.Kさん
同じくどこの会社も「3&4月は…」という決まり文句を言われて私も鵜呑みにしてました。

>>359 契約者さん1
>>360 契約済みさん

すごいです。安くて驚きました。
コロナの影響で、引っ越しする人も少ないのですかね…
362: Y.K 
[2022-02-07 00:34:24]
>>359 契約者さん1さん
真似させてもらいます(笑)
363: 契約者さん1 
[2022-02-07 00:40:57]
引越し業界の慣例なのかもしれないですけど、最初の叩きの見積もりを高く出して、後から下げてくるのは時間の無駄だからやめて欲しいですね
急な引越しだったり、時間が取れない人は最初の見積もりで依頼する人も一定数いるんでしょうけど、このご時世に営業手法が古臭いと感じます。
364: Y.K 
[2022-02-07 12:30:57]
>>363 契約者さん1さん
今5件くらい見積もりもらってて
サカイよりも4万くらい低いんでサカイに連絡しました(笑)ありがとうございます。
365: マンション検討中さん 
[2022-02-07 13:35:56]
サカイもどんどん変更されて焦るかもですねw
366: 契約者 
[2022-02-07 16:12:10]
>>364 Y.Kさん
私もダメ元で連絡しましたが、やはり変わらず値下げされなかったです…そのまま他社に決めます。サカイの担当支店によるのですかね。
367: Y.K 
[2022-02-08 17:13:22]
>>366 契約者さん
こうしん引越センターに依頼したところ最終的に2ロング&エアコン工事込で20万→11万にできました!
サカイさんに値段交渉するまもなくそちらにきめてしまいました。
369: 契約済みさん 
[2022-02-08 23:19:29]
4 月初旬?中旬に関して、同じ業者さんでの見積もりが、子供の春休み期間、休み明けの週、その次の週で 5 万単位で変わりました。
370: 契約者さん7 
[2022-02-09 09:57:41]
今住んでいるところの家賃も日割りで掛かるので、僕は3月中引っ越しにしました。
サカイで17万円でした(笑) 
371: 匿名 
[2022-02-09 22:28:53]
>>370 契約者さん7さん
3月で、17万。。安いですね。
何tトラックですか?
372: 契約者さん7 
[2022-02-09 22:50:30]
>>371 匿名さん
2tロングです。
他社は15万円ってところもありましたが、サカイブランドと幹事会社のアドバンテージからサカイにしました。
営業の方も感じ良かったですよ。
373: 匿名 
[2022-02-10 01:30:20]
>>372 契約者さん7さん
安すぎてビックリしました。
同じ3月なのに、倍の金額提示でした。。
サカイやめました。
374: 契約者さん7 
[2022-02-10 12:46:59]
>>373 匿名さん
17万円って安かったんですね!?
僕の場合、仮に4月中旬に8万円で引っ越した場合と比較したら、現住まいの日割り家賃を考慮するとトータルコストがあまり変わらなかったので、それだったら早い方が良いと思い3月下旬にしました。
375: 契約者 
[2022-02-10 14:33:03]
>>374 契約者さん7さん
2tロングでそのお値段、3月は激安ですね…同じく驚きました…
376: 契約者さん5 
[2022-02-13 06:12:47]
10年火災保険+5年地震保険で皆さんはいくらぐらいで掛けてますか?
377: 契約済みさん 
[2022-02-13 10:11:35]
2020年11月契約ですが、お住まい給付金窓口に聞いたら、対象外確定です(泣)。住宅ローン控除はFPに聞いたところ、1%の10年間になるようです。
378: 契約者さん5 
[2022-02-13 14:36:51]
>>377 契約済みさん
私(202010末契約)もFPに聞きましたが0.7になると思っておいた方がいいと言われました。
年度変わってから、もしくは確定申告時に税務署に聞くのが一番確実なような気はします。
379: 契約者さん7 
[2022-02-14 13:25:27]
>>376 契約者さん5さん
水災とかの特約と個人賠償などフルで付けて16万円でした。
380: 契約者さん7 
[2022-02-14 13:27:21]
>>378 契約者さん5さん
0.7%13年だと思っていました。

1%10年の方がトータル控除額が高いので、個人的にはありがたいですが。
381: マンション検討中さん 
[2022-02-14 14:45:14]
皆さん火災保険はどこにしましたか?
提携のクロスバイザーにした方いらっしゃいますでしょうか?

クロスバイザーのプランもぼったくりではないので検討の一つにはなるのですが
受付の方の印象があまりよくなかったので他社にしようと考えております…

水害と地震はマストだとは思ってます
383: A 
[2022-02-15 09:50:54]
駐輪場のマップ?みたいなの持ってる方いますか??
384: 契約者さん 
[2022-02-15 15:37:54]
以前に投稿があった道路の舗装ですが、キレイになってました。
以前に投稿があった道路の舗装ですが、キレ...
385: 匿名 
[2022-02-15 15:49:58]
>>384 契約者さん
写真ありがとうございます。
段差が解消されてますね。
386: 匿名 
[2022-02-15 15:55:09]
>>383 さん

>>383 Aさん
PLAN BOOK の1,2ページの平面図に駐輪場のNo.が載ってますよ。
387: S.Y 
[2022-02-15 18:03:57]
>>384 契約者さん

綺麗になってましたね!
ただ、歩道のところが排水の関係かと思いますが傾斜が結構ついているのが気になりました。。こんなもんなんですかね?
389: 匿名 
[2022-02-15 18:22:35]
>>387 S.Yさん
ちょっと勾配がきつい感じには見えますね。
現地を見てみないとですが、歩道部に円形水路を敷設しているようなので、それの高さで合わせちゃったのかも。
390: A 
[2022-02-16 00:53:28]
>>386 匿名さん
ありがとうございます。
392: 契約者さん2 
[2022-02-18 18:48:14]
>>391 契約者さん5さん
我が家はシリコンコーティングとガラスコーティングで悩みました。

滑り止め防止や擦り傷防止など、求める用途によっても違うみたいなので業者と打ち合わせされることをオススメします。
393: 契約者さん2 
[2022-02-18 18:51:45]
>>392 契約者さん2さん
滑り止め防止←記載間違えました
シリコンは滑り止めに効果的、傷などに対する強度についてはガラスが効果的と聞きました。
しかし、どのコーティングでも全く傷がつかない事はないみたいですけどね。
395: 契約者さん7 
[2022-02-22 12:48:56]
いよいよ内覧会ですね。
ワクワク。
396: 契約者さん7 
[2022-02-23 19:33:51]
みなさん内覧会は指摘とか結構されましたか?
うちは思っていたより指摘箇所がなく満足でした。
397: K 
[2022-02-23 19:52:55]
>>396 契約者さん7さん
内覧会終わったんですね!
指摘箇所も少なかったようで良かったですね。
案内では1時間程度と書かれてましたが実際はどれぐらいかかりましたか?
うちは明日なので参考までにお聞きしたいです。

398: 契約者さん7 
[2022-02-23 20:18:29]
>>397さん
私は最初に玄関、宅配BOX等の共用設備の説明が10分ぐらいあり、その後は担当者と部屋に移動して、チェックと案内が始まり、その所要時間が1時間ぐらいでした。
担当者が立ち会っているときはセコムとかその他の案内を聞きながらであんまり細かくチェックできないので、細かく見たい場合はもうちょっとかかりそうです。
うちはその後に部屋の採寸タイムとエコカラットの外部リフォーム業者の立ち会いがあったので、結局それが2-3時間かかり、17時ぎりぎりになってしまいました。

399: 契約者さん1 
[2022-02-24 00:30:34]
本日内覧会でしたが、思っていた以上にマンションも素敵で、内装も丁寧に作られていて、感動しました! (とはいえ傷等の指摘箇所は結構ありましたが)
天気が良かったのもあり、隅田川ビューも最高でした!マンションの植栽が美しく、前まで少し気になっていたお墓も気にならなくなった様に感じます。入居が楽しみです!
皆様、よろしくお願い致します。
400: マンション検討中さん 
[2022-02-24 12:19:16]
皆様リバービューの眺望はどうでしたか?
意外と前の建物が気になりました
低層階寄りなのである程度は覚悟していましたが想定外の眺望でした
401: 住民板ユーザーさん5 
[2022-02-24 13:54:27]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
402: K 
[2022-02-24 21:06:18]
>>396 さん

内覧会に行ってきました。
インスペクター同行でしたが、細かい傷等の指摘箇所はありましたが大きな不具合は無く、丁寧に施行されていて仕上がりも良いとの評価でした。

カラーセレクトのナチュラルブライトも思っていたより明るめでしたがとても良かったです。
眺望も良くますます引越しが待ち遠しくなりました。
403: Y.K 
[2022-02-24 21:33:10]
リバービューとっても良かったです!
指摘もゼロでした。
13時から内覧会で採寸までしたので4時間弱かかってとても疲れました(笑)
エレベーターが結構狭かったので家具が入るかとても心配ですが、入居が待ち遠しいです。
リバービューとっても良かったです!指摘も...
404: 匿名 
[2022-02-24 22:12:29]
リバービュー良かった。
満足です。
指摘は、クロスの不足、扉の傷がそれぞれ1ヵ所づつだけでしたが、リビングとキッチンにある天井の梁の厚さが1cmぐらい違っていて斜めに仕上がっていました。
8cmの厚さがあるはずか5cmしかなく、薄い方は4cmで斜めの仕上がり。
型枠がコンクリートの重みで変形した可能性がある。との説明でしたが、そもそも厚い方でも3cm足りない出来形不足なので、言い訳になっていません。
梁の断面不足になっていないか。構造上の問題は無いのか。について、手直しの確認日に回答をもらうことにしました。
405: 匿名さん 
[2022-02-25 17:47:20]
このあたりはありがちです。
・クロス境目の隙間
 →どこまで指摘するかですが、ありがちな箇所です。
  専用の接着剤で埋めるだけなのですぐに直ります。
・ドアノブや扉等のガタつき
・フローリングの浮き

ただし、傷以外の部分は3カ月点検等でも指摘可能です。
そのため傷関係や修正に時間が掛かる部分を中心に見られるとよいかも知れません。
407: 契約者さん7 
[2022-02-25 22:14:37]
リバービューいいですねぇ。
高層階も検討したんですが、エレベーターが1基しかないので朝混むかなと思い断念して、階段で昇り降りできる階層にしました。

エレベーターもあまり広くないし、やっぱりエレベーター待ち多そうですね。
408: S.Y 
[2022-02-25 23:01:48]
高層階いいですねぇ!
ちょくちょくマンションを見に行っていたので現場の方とも顔見知りになり、高層階からは天気がいいと富士山が見えるよ、と立ち話で教えてもらいました。
うちは低層階ですからご縁がないですが、ぜひ高層階の方は見えるか確認してみてください!!
410: 契約者さん5 
[2022-02-26 21:06:56]
今日は天気が良くて、富士山が見えましたw高層階のほうです。
今日は天気が良くて、富士山が見えましたw...
411: K 
[2022-02-26 23:28:04]
内覧会の時に食洗機用のためにキッキンを採寸しなければならなかったのに忘れてしまいました。どなたかおわかりになる方いらっしゃいましたら教えてください。
Cタイプのキッキンです。添付写真の高さ以外の2ヶ所です。
内覧会の時に食洗機用のためにキッキンを採...
412: S.Y 
[2022-03-02 16:46:41]
>>411 Kさん

キッチンは測っていないのですが、該当する場所にうちで入れた食洗機のサイズは幅448mm 奥行き627mmらしいです。
多分隙間とか含めて調べないといけないと思うので、あまり参考にならないとは思いますが…


413: K 
[2022-03-02 21:02:43]
>>412 S.Yさん

私どもの計測忘れに返信いただいきありがとうございます。
オプションと同じPanasonicの食洗機なので取り付け可能とは思うのですが、形式的に寸法と周辺写真を添付しなくてはならなくて参考にさせていただきます。
414: S.Y 
[2022-03-05 00:34:51]
皆さんエアコンの室外化粧カバーの色は何色にされましたか?外の壁は黒っぽかったので、黒やグレーなどにされてますでしょうか?
そもそも化粧カバーはつけますか?
415: 匿名 
[2022-03-05 01:11:12]
>>414 S.Yさん
バルコニーと廊下はグレー。
室内は白にしましたよ。
416: S.Y 
[2022-03-05 17:42:30]
>>415 匿名さん
ありがとうございました!
417: 契約者さん4 
[2022-03-06 16:52:33]
リビングのエアコンコンセントは、単相100Vと単相200Vどちらもついていたか、わかる方いますか?
内覧会で確認し忘れてしまいました。
知っている方教えてください。
418: 契約済みさん 
[2022-03-06 17:26:01]
エアコンの化粧カバー結構高いですね、、、
しばらくエアコンなんて買ってなかったので想定外でした。
419: 匿名 
[2022-03-06 20:34:51]
>>417 契約者さん4さん
200Vに変更可能なものになってましたよ。
詳しくはわかりませんが、エアコン業者に内覧会で見てもらったときの話だと100Vになってるけど配電盤に200V対応と記載されているようで、エアコンを設置するときに変更するので問題ないとのことでした。
何かしらの工事(作業)が生じるようで、見積書にその分の金額が記載されてました。
420: 契約者さん4 
[2022-03-06 23:50:54]
>>419 匿名さん
200V対応との情報ありがとうございました!大変助かりました。
421: 匿名さん 
[2022-03-14 21:44:15]
業者にビルトイン食洗機(Panasonicのディープタイプ)の見積もりを取ったのですが、写真を送付して確認を依頼したところ、キャビネット左側の支柱の撤去が必要となり、支える支柱がなくなってしまうため設置不可との回答をされてしまいました。
左側のキャビネットは観音開きではなくスライド式のものを選んでいます。
同様の回答、もしくは基本工事以外の追加工事が必要などの回答を受けた方はいらっしゃいますでしょうか。
422: K 
[2022-03-15 07:32:40]
>>421 匿名さん
うちはCタイプの部屋で観音開きですが、隣りのスライド部分の引き出しを外して撮った写真を送って確認したら設置OKとなりましたよ。


423: 匿名さん 
[2022-03-15 16:20:08]
>>422 Kさん
返信ありがとうございます。うちもCタイプです。
シンク下が観音開きとスライドドア式のものだと支柱部分の仕様が違うとかなんですかね……
写真を見る限り、確かに以下ページのように左側のシンク下スペースと設置予定の引き出しキャビネットの間の支柱が分割されておらず、一体型になっているようには見えました。
https://www.t-cosnavi.com/dishwasher/bunkatu/
ただ、マンションのオプションでもラインナップされている機種なので取り付け不可ということはないはずなのですが、写真からの判断で確実ではないと思うので入居後に現調に来てもらうなどして対応しようと思います。
返信ありがとうございます。うちもCタイプ...
424: K 
[2022-03-16 20:12:53]
>>423 匿名さん
うちも匿名さんと同じタイプのキッチンでした(汗)
一体型キッチンという事で設置不可となったという事で心配になり、工事受注をお願いした会社に電話を入れて送付した写真でもう一度確認をしてもらいました。このキッチンは一体型では無いので大丈夫だと言われました。万が一設置当日に設置できなかった場合は無料キャンセルしてくれるので一安心です。
オプションでもPanasonicの深型を入れられるとの事だったので大丈夫だとは思いますが心配になりますよね。



425: 契約者さん7 
[2022-03-17 13:54:27]
>>423 匿名さん

深型設置予定です。聞き忘れてしまったのですが、深型だとこの棚が全部なくなってしまいますか?参考までに教えてください。
一番上の引き出しはよく使いそうですが、どうだったか気になってきました。
426: 住民板ユーザーさん3 
[2022-03-17 16:47:07]
2階の3000万円を切っていた部屋が、4500万円で売りに出てますね。
はたして、いくらで売れるのでしょうか。
427: 匿名 
[2022-03-17 20:05:29]
>>426 住民板ユーザーさん3さん
2階はパンダ部屋で順番に抽選に出していて、抽選に申込む人が外れたら次のパンダ部屋に申込むので倍率が凄いと長谷工の担当者は言ってました。
最初から売るつもりで抽選に参加してた人が多かったのか、それとも住むために抽選参加してた人が多かったのかは知るよしも無いですが、住むために抽選に挑んでいた人からすると売値より高値で出されてるのはやるせないでしょうね。
428: 匿名 
[2022-03-17 20:09:36]
>>425 契約者さん7さん
浅型でも深型でも一番上の引出しは無くなりますよ。
浅型だと一番下の引出しは残りますが、深型だと引出しは全部無くなります。
429: 契約者さん7 
[2022-03-18 08:06:49]
>>428 匿名さん

ありがとうございました!すっかり聞き流してました。
せっかく仕切りも入っていたのに少し残念ですね…
430: 契約者さん6 
[2022-03-18 18:04:54]
>>427 匿名さん
引渡し前に売りに出ているのが不思議です。
通常はキャンセル住居として再販されると思いますがMRも無く、業者間で転売されたのでしょうか?
431: 匿名さん 
[2022-03-21 22:44:34]
>>424 Kさん
ありがとうございます。やはり分割タイプですよね。
もう少しアップで撮った画像があったので再問合せしてみましたが、結局その施工会社には断られてしまいました。
入居後に再確認して別の施工会社に依頼してみようと思います。

>>430 契約者さん6さん
当選者が転売してるんだと思いますよ。
契約は済んでいるので売りに出すのは引渡し前でも問題ない、というか未入居状態の方が高く売れるでしょうし。
閉鎖前の検討スレでも、売主か仲介の営業っぽい人がやたら評価上げるような書き込みしてましたが、相場が上がったとはいえ元値の1.5倍は流石に高いと思われてるのか売れ残ってますね。
432: 入居予定さん 
[2022-03-22 16:59:22]
雑談ベースの話ですが
金曜にマンションを眺めていたら電気がついていました
確認会も終わって引き渡しまでは業者も入れないはずなのになと思いつつ…
何をしていたのか気になります
433: 匿名 
[2022-03-22 18:41:53]
>>432 入居予定さん
確認会で新たな物が発見されて補修してるんだと思います。
うちも補修させてますよ。
再度確認に行く時間は取れないのでメールで写真確認をすることを条件にサインはした上で補修してもらってます。

[No.432と本レスは、一部テキストを削除しました。]
434: 契約者さん5 
[2022-03-22 20:25:09]
>>432さん
>>433さん
雑談かもしれないですが、個人の特定ができてしまう具体例は特定されている方がよく思われないかもしれませんので、できれば削除をお願いします。
435: 入居予定さん 
[2022-03-22 20:53:50]
>>434 契約者さん5さん
もうしわけございません
削除依頼致しました」
436: 契約者さん5 
[2022-03-22 20:59:40]
>>435さん
こちらこそ雑談話に水を指してしまって申し訳ないです。
もうすぐ引き渡しなので皆さんが楽しく雑談できれば嬉しいです^ ^
437: 匿名 
[2022-03-22 21:57:36]
>>434 契約者さん5さん
同じく削除依頼しました。
438: 入居予定さん 
[2022-03-23 09:09:09]
いえこちらこそすみません
皆さん意外とじっくり確認会で確認して指摘しているようなので
自分ももっと確認すればよかったと後悔しております
入居して気づく点もありそうで怖いですね
439: 契約者さん7 
[2022-03-25 23:12:14]
鍵をゲット!
いよいよ!
440: 契約者さん6 
[2022-03-25 23:22:26]
ついに入居!嬉しいです~(^^)
皆様仲良くしてください!
441: 契約済みさん 
[2022-03-27 00:38:35]
すみません
一点質問よろしいでしょうか?
皆様の浴室には蛇口はついておりますでしょうか?
うちは特にオプションなどは付けておらずこのような形なのですが、
蛇口が無いのが通常なのかわからず…
すみません一点質問よろしいでしょうか?皆...
442: 契約者さん1 
[2022-03-27 01:24:31]
爆笑しました
443: K 
[2022-03-27 07:29:31]
>>441 契約済みさん

もう引越しされているのですね。
蛇口はあるものと何も感じず内覧会ではスルーしてましたので投稿見てびっくりしましたが、設備をパンフで確認したところ付いていませんね(汗)
これが標準みたいですね。

444: K 
[2022-03-27 07:50:54]
>>441 契約済みさん

写真投稿するの忘れてました…

写真投稿するの忘れてました…
445: 匿名さん 
[2022-03-27 12:45:25]
私もついていると思っていたので少し驚きましたw
根元の規格は共通だと思うので、もし蛇口が欲しければホームセンターなどで蛇口部分のパーツだけ買って付け替えることはできるのではないかなと
446: 匿名 
[2022-03-27 15:00:43]
>>445 匿名さん
欲しければホームセンターで買ってつければ良いですね。
何千円もするような物でも無いですし。
私は無くても困りはしないのでつけないかな。
シャワーは使いますけど蛇口は使うこと無いので。

447: 契約済みさん 
[2022-03-27 16:13:41]
皆様ありがとうございます
今時の新築は蛇口が無いのですねw
取り付け忘れだったら嫌だなと思いましたが、使わないといえば使わないのでしばらくはそのまま使うことに致します
448: 匿名 
[2022-03-28 01:05:44]
>>447 契約済みさん
先程お風呂に入ったんですが、現在住んでいるマンションも蛇口はついてなかったです。
なので蛇口がついてなくても普通なのかも。
ちなみに築7年のスミフ物件です。
長年住んでるのに気が付きませんでした。
使うこと無いですからね~気にしてなかった。
449: 契約者さん4 
[2022-03-28 23:32:52]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
450: 住民さん4 
[2022-04-02 09:17:11]
サカイ以外で引越しする場合
トラックはどこにとめてるのでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる