株式会社フージャースコーポレーションの名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ大府ザ・マークスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 大府市
  5. 中央町
  6. デュオヒルズ大府ザ・マークスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-10-06 12:45:23
 削除依頼 投稿する

デュオヒルズ大府ザ・マークスについての情報を希望しています。
駅まで徒歩3分です。
駅から自宅まで近いと便利ですよね!
公式URL:https://www.duo-aichi.net/obu/

所在地:愛知県大府市中央町二丁目203番(地番)
交通:JR東海道本線・武豊線「大府」駅 徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.11平米~81.07平米
売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:未定
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-01-19 11:50:34

現在の物件
デュオヒルズ大府ザ・マークス
デュオヒルズ大府ザ・マークス
 
所在地:愛知県大府市中央町二丁目203番1(地番)
交通:東海道本線 大府駅 徒歩3分
総戸数: 47戸

デュオヒルズ大府ザ・マークスってどうですか?

1: マンション検討中さん 
[2021-01-19 13:09:22]
[有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]
2: 匿名さん 
[2021-01-25 10:42:44]
大府駅の近くに建つデュオヒルズでⅠの評判が良かったから今回のⅡが建つのだと思いますが…。
航空写真を見ると徒歩3分と近くなった分、線路も近くなってるんですよね。
そうなると音の問題が懸念点ですがどうなるんでしょうか。西側に窓のある部屋だとちょっと大変かもしれないですね。
値段はどうなんでしょう?抑え目の値段でしたら色々動くのかもね。
3: 匿名さん 
[2021-02-05 08:26:26]
大府は駅の近くに市役所ありますし、線路を渡った反対側に豊田自動織機もあります。
三河勤務の人も通勤しやすそうです。

線路に近いことを駅から近い=子供の通学に便利そうなのか、電車の音が聞こえてしまうと考えるのか…

戸建てを検討していても、駅近くならマンションと考える人もいそうなので、金額がいくらくらいになるのか注目しています。
競合は南大高のMMプロジェクトのマンションでしょうか。金額も同じくらいになるのかな、と予想しています。
4: 通りがかりさん 
[2021-02-12 05:14:36]
前回よりも立地はいい。スーパーも近いし、渋滞もなし。ただ近隣に、もっと立地の良い100世帯入るマンションが長谷工で予定されてる。
5: マンション検討中さん 
[2021-02-12 07:41:22]
第一を買った人は涙目?
6: 匿名さん 
[2021-02-13 10:41:13]
>>4 通りがかりさん
>>もっと立地の良い100世帯入るマンションが長谷工で予定されてる。
気になります。長谷工なのでちょっとお安かったりするんでしょうか。

デュオヒルズ大府のⅠは静かなところなので、涙目っていうことはないでしょう。
もしかすると、Ⅰを売って新しいマンションに引っ越す人もいるのかもしれないですけどね。
7: マンション検討中さん 
[2021-02-13 18:21:22]
>>6 匿名さん
どこどこ?
8: 通りがかりさん 
[2021-02-13 21:37:07]
チタソーホール跡地。マンション予定地の看板もあり。ただ、MMマンションとは別格かと。MMは最高で四千万台、大府マンションは最低でも四千万で買えない。
9: 匿名さん 
[2021-02-15 08:31:48]
>>8 通りがかりさん
>>MMは最高で四千万台、大府マンションは最低でも四千万で買えない。
えっ?MMの方が安いんですか?

大府市内の方が名古屋よりも距離があるので、値段は安いのかと思っていましたが。

住所調べました。
チタソーホール
愛知県大府市中央町1?179

愛知県大府市追分町3丁目325

間違っていたらごめんなさい。リソラ大府近くですか?いいところですね。
10: 匿名さん 
[2021-03-15 18:49:41]
はっきりと競合ができるならば、
値段で勝負してくるんじゃないかなと思うのですが…
ここって具体的な販売はまだまだこれからで、今は資料請求だけの状態になっています。
後を見据えてなるべく早く売りたいのだったら、
控えめな価格で出してくるのではないかな・・と期待です。
11: ご近所さん 
[2021-04-10 18:34:30]
チタソーホール跡地とここを立地で比べたら
間違いなくこっちでしょう
比べ物にならないレベル
12: 匿名さん 
[2021-04-14 15:13:57]
駅からの近さからいうと、かなり好立地です。大府市役所に近いのもいいです。
大府市内、自動車系の企業もあるので売れるんじゃないでしょうか。

金額、間取り、中身を見て判断される方が多いと思います。
買える金額でありますように。。。

MMよりも高いと聞いて、駅から遠くてもMMの方がいいのかなんて考えちゃっています。
13: 匿名さん 
[2021-05-11 11:50:28]
買える金額でありますように…確かにそうですよね^^; 最近、マンションどこもお高いので、想定している金額よりは高くなってしまうかもしれませんが。
ここは結構、ニーズありそうですよね。子供さんがおられる方にもこういう場所はいいのではないかと思いました。
駅から近い割には落ち着いている方だと思うから。
14: 匿名さん 
[2021-05-19 14:53:32]
皆さんが書いているMMって何のことでしょうか…。
近くにここと競合するようなマンションができるのですか?

地図を見ると既存のマンション(ここのⅠ)より駅からは近いようですね。
しかし敷地は若干狭いようなのでⅠよりは規模の小さいマンションとなるのでしょうか。

立地は良いのであとは値段と間取りかなあ。広さはちょうど良い感じです。
15: 匿名さん 
[2021-06-19 11:01:19]
まだ仮称のままで、正式名称出ていないんですね。
いつくらいになったら出るのだろう。
正式名称が決まると
もっと設備とか構造とか諸々の情報も出てくるようになると思います。
16: 匿名さん 
[2021-09-16 17:29:48]
SUUMOに有松や三河豊田は載ってるのに大府は載せないのはなんでなんですかね?
17: マンション検討中さん 
[2021-11-07 01:06:10]
近くのプラウドがどんな建物になるのか楽しみです。駅からは距離ありますがリソラやスーパー近いので便利そうです。
18: 匿名さん 
[2021-11-08 06:17:07]
マンション名「デュオヒルズ大府ザ・マークス」に決まったんですよね。かっこいいと思います。
15さんが6月のことなのでかなり経過していますが、いつごろ決まったんでしょう。

近くに企業もあるので、割とスムーズに売れていきそうな予感がします。
駅からの距離はあるものの、リソラがあるのでお買い物も便利です。
大抵、車があるご家庭が多いと思うので、週末の買い出しができればOKな気がします。
19: 職人 
[2021-11-10 10:32:40]
頑張って名古屋市内の物件を買っておきなさい
20: マンション検討中さん 
[2021-11-29 13:47:46]
全然宣伝してないのに上の方はほとんど埋まってますね
21: 通りがかりさん 
[2021-12-03 23:51:02]
正直、安い。6千万超えるかと思ってた。これは即売当たり前。
22: 匿名さん 
[2021-12-04 05:56:25]
大府で6000万が安いと言われる時代が来るとはね~
23: 匿名さん 
[2021-12-05 20:00:58]
大府市は子育てしやすいイメージがあります。
気になるのは、子供の通学区です。
高校はどこがいいのかなど……。名古屋市内に通っている子もいるんでしょうか。

一番高い部屋で5400万円台。4000万円台の部屋も多いです。
名古屋市内、南大高の戸建てが6000万円以上していて高いと感じます。
4000万円台、5000万円台で購入できるならいいなと感じます。
24: 坪単価比較中さん 
[2021-12-12 20:42:12]
>>23 匿名さん

大府は下手な名古屋市内より交通の便がいいので、駅近の資産価値は将来に渡って維持されます。徒歩5分以内なら値上がり期待も持てます。
26: 匿名さん 
[2021-12-14 15:19:13]
大府いいみたいですね。
27: 匿名さん 
[2022-01-09 17:24:58]
駅に近いマンションはなんとなく専有面積が物足りないっていうイメージが強かったけど
ここはきっちり家族で暮らせる広さが保たれているのは良いと思う。
この辺りだと
駅近いといってもかなり穏やかだから
ファミリーがターゲットに入っていそうなのも要因でしょうね。
28: マンション検討中さん 
[2022-01-10 05:26:25]
>>23 匿名さん
刈谷高校くらいで良いかな
29: 匿名さん 
[2022-01-12 08:28:36]
>>28さん
刈谷高校、聞いたことがあります。
ということは名門校っぽい!

近くに大府高校、桃陵高校がありますが、そちらよりも刈谷高校には入れたらいい感じですか?ちょっと調べてみます!
30: 匿名さん 
[2022-01-17 05:06:01]
ぜひ!
31: 匿名さん 
[2022-01-18 23:28:34]
大府高校
32: 匿名さん 
[2022-02-01 15:51:55]
高校のことまで考えていらっしゃる方多いんですね…ってお子さんの年齢がウチとは違うだけかも?
近隣に偏差値高めの公立高校があると、
将来的にわかりやすく子供の目標になり得るところは良いように思う。

駅に近いけどやはりここの場合はファミリー多めっぽいですね
33: マンション検討中さん 
[2022-02-01 17:48:58]
間取りが壊滅的
34: 匿名さん 
[2022-02-03 10:12:55]
偏差値高めの公立高校や中学校や私立小中学校がある地域は治安が良いというメリットや
周辺の学習塾などもいいところが多いというメリットがあります。
名門校があるのは一つの利点になるでしょうし、お子さんがいる方は特に教育環境に注力している方が多いでしょうから、
環境は大事ですね。
35: 匿名さん 
[2022-02-03 10:26:52]
治安は一部地域を除けばどこに住んでも大して変わらない気がしますけどね
36: 匿名さん 
[2022-02-08 12:39:34]
そろそろ2期の販売価格が決まると思うのですが、1期に比べてどのような価格設定になるのか楽しみですね。
1期は即完売?だったようなので2期は強めの価格設定かもしれませんね。
やはりこの地域は製造業の方が多いため、コロナ禍と言えども駅近の需要は多いんですかね?
37: マンション検討中さん 
[2022-02-08 21:49:27]
立地と広さの割に安いですよね。
買えた人はラッキーだと思います。
売りに出ないかな。
38: 匿名さん 
[2022-02-10 09:30:28]
>>32さん
マンション選びする時に、高校も考えます。
というのも名古屋市内と比較しちゃうからです。

公立で通える名門校があればいいのですが、そうではないなら私立に行かせるべきかなど、進路は重要です。
私立だと通える範囲かもありますし。
「家族の通勤時間」「子供の高校」あとは「お買物施設」です。
バランスが大事だと思っていて、自分の子供の進学先はどうしても重要視しちゃいますよ。
39: 通りがかりさん 
[2022-02-20 07:51:39]
名古屋の千種、向陽、刈谷の刈谷、私学なら東海。これ以外なら大府高校。偏差値だけなら上の学校はあるけどね。
40: マンション検討中さん 
[2022-03-17 14:18:49]
近くに住んでいますが、あまり治安が良いとは思えませんね。やはり名古屋市内が安心かな。
41: 匿名さん 
[2022-03-22 13:40:39]
金山まで出やすい立地なので高校以上の進学については色々な学校狙えるんじゃないですかね。
大学に自宅から通えるなら安心ですよね。三河の方は調べてませんが、そちらの方も行きやすいのではと感じます。

物件概要を見たら三期の前にして再登録住戸が出てるみたいですね。4LDKなので四~五人家族向きですが。
81㎡もあってかなり大きい部屋ですね。
42: 匿名さん 
[2022-04-20 16:01:15]
駅がとても近いのはいいですよね。
三河方面も行きやすいから、お出かけにしても、通勤にしても使いやすいのではないかと思います。
金山で地下鉄乗り換えれば栄も本当にすぐ。
大きな買い物があるときには栄に気軽に行けるのはよさそう。
43: 匿名さん 
[2022-04-21 10:21:48]
今、大府は熱いですね
44: マンション検討中さん 
[2022-04-24 11:16:57]
ここって線路の音や揺れはどうなんでしょうか。
45: 匿名さん 
[2022-04-24 16:19:01]
>>44 マンション検討中さん

どうなんでしょうね
46: 匿名さん 
[2022-04-25 13:53:50]
>>42
いいですね。
47: マンション検討中さん 
[2022-04-30 22:25:10]
ここの資産性はどうなんでしょうか?
将来値上がりしますかね?
48: 匿名さん 
[2022-05-01 13:59:11]
可能性はありますが、あんまりそういう前のめりでとらえると
厳しいかもしれませんね。
49: 匿名さん 
[2022-05-18 16:49:27]
資産性はあまり期待しない方がいいかと…

マンションは入居した途端に値下がりすると聞いたことがあります。

大府市、街の住みここち(自治体)ランキング<自治体:TOP20位>で、10位になっていました。昨年度は12位。今後、ランキング上位になっていくなら価値は上がっていくんじゃないでしょうか。
将来性に賭けてみるのはアリな気がします。

https://www.kentaku.co.jp/corporate/pr/info/2021/sumicoco_aichi2021.ht...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる