三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ初台 ザ レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 初台
  6. パークホームズ初台 ザ レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

坪単価比較中さん [更新日時] 2023-10-27 10:28:47
 削除依頼 投稿する

パークホームズ初台 ザ レジデンスについての情報を希望しています。
アジアヘッドクォーター特区と大規模再開発計画が進んでいると聞きました。
相場や将来性を踏まえて興味があり検討しています。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1809/

所在地:東京都渋谷区初台1丁目48-1他(地番)
交 通:京王電鉄京王線「初台」駅 徒歩2分
総戸数:116戸
間取り:2LDK~3LDK
専有面積:54.08㎡~135.29㎡
構造/階建:鉄筋コンクリート造地上18階建
売 主:三井不動産レジデンシャル株式会社/株式会社ワールドレジデンシャル
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
完成時期:2022年9月下旬竣工予定
入居時期:2022年12月上旬入居予定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ初台ザレジデンス 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/834/

[スレ作成日時]2020-12-28 23:54:52

現在の物件
パークホームズ初台 ザ レジデンス
パークホームズ初台
 
所在地:東京都渋谷区初台1丁目48-1他(地番)
交通:京王線 初台駅 徒歩2分
総戸数: 115戸

パークホームズ初台 ザ レジデンスってどうですか?

554: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-17 12:35:58]
>>553 匿名さん
いくらでした?
555: 匿名さん 
[2021-06-17 14:05:30]
>>554 口コミ知りたいさん

管理修繕、ネット料金合算 2Lで3万~3.2万くらい。
管理費平米単価は360くらいでした。
556: マンション検討中 
[2021-06-17 15:06:17]
来場予約をしたく、こまめに確認しているのですが、空きがなく、、皆様どのような状況でしょうか?
557: マンション検討中さん 
[2021-06-17 21:52:56]
>>555 匿名さん

ディスポーザー付いて各階ゴミ置き場あってと考えるとここ近年では普通もしくは少し安い方だと思います。昔と比べるともちろんだいぶ高いですが。
558: マンション検討中さん 
[2021-06-18 06:34:08]
>>555 匿名さん

修繕積立は6年目で倍額だから住み替えの頃には2Lで4.5万、3Lで6万位か。ちょい売りづらいな。高速脇立地に永住はしたくないかな。
559: 通りがかりさん 
[2021-06-18 22:55:49]
>>548 匿名さん

吸気、排気が機械式の高級仕様って全熱交換器を採用してるんですか?
560: マンション検討中さん 
[2021-06-19 22:37:09]
>>559 通りがかりさん

角住戸はそうですよ。でもそれは副次的効果。
理由は、甲州街道沿いの騒音がある北側と東西の角住戸についてT4の二重サッシとし基本的に常時密閉生活となる可能性が高くなったため、全熱交換機で換気する仕様にする必要が生じたということです。
意図せず必要性から高級仕様になってしまったわけです。
561: マンション検討中さん 
[2021-06-19 22:41:18]
>>556 マンション検討中さん
申込スケジュール詰まってますからどうしても欲しいのであれば急ぐべき。
絶対電話して調整してもらった方が良いです。でないといつまでたっても空きは出ないです。
562: マンション検討中さん 
[2021-06-20 00:19:09]
予約はWEB経由のみのようです。
563: マンション検討中 
[2021-06-20 14:45:04]
>>561 マンション検討中さん
ありがとうございます。お電話して行かれましたか?
564: マンション検討中 
[2021-06-20 14:46:05]
>>562 マンション検討中さん

そうなんです。WEBのみと書かれているのでこまめに確認はしているのですが全く空きがでなくて、、
565: マンション検討中さん 
[2021-06-20 15:03:35]
「webで全く空きが出ないんですが、いったいどうしたらいいんですか?」って電話で聞くんですよ。その場では受け付けてくれないかもしれないけど無碍にはできないでしょ?
7月25日が要望書提出締切で、申し込みは翌週1日だけで4時間限り。
それまでにローン審査が通ってないといけないから、遅くとも7月第1週に訪問できないと間に合いません、全額現金の人以外は。
いかに人気が高くて申込のハードルを高くしようとしているか分かると思います。欲しいなら本気出さないと。
566: マンション検討中さん 
[2021-06-20 15:10:59]
>>565 マンション検討中さん
いや、買いたいって言って電話しましたが、
申し訳ないがWEB上で、、と言われましたよ。まあある意味平等なのか?
567: マンション検討中さん 
[2021-06-20 16:23:11]
「だからそのwebが予約が取れないので電話してるんですが。ではいつになったら予約できるんですが?」
「そう申されましても皆様一緒で公平に扱わせていただいておりますので。」
「そんなこと言ったって、現に訪問している人はいるんですよね?」
「早くからお問い合わせいただいたお客さまから順番にご案内させていただいております。」
「あとになるのはしょうがないですけど、いったいいつになったら予約取れるのか聞いてるんてす。」
「それは何とも・・・」
「そうこうしているうちにローン審査とか間に合わなくなってしまいます。それを理由に断られてしまうんですか?」
「けしてそのようなことは・・・」
「なかなか予約できないようにわざとせてるんですか?これでは実質的に先着順に先着順と同じじゃなきですか!」
「けしてそのようなことは・・・」
「広告に偽りありですよね。こういうやり方っていかがなものなんでしょう。三井さんらしくないですね。景表法違反とかにはならないんですかね?消費者センターにでも相談してみようかな・・・」
「・・・」
568: 通りがかりさん 
[2021-06-20 16:38:32]
予約取れた申込者は「余計なこと言うな」と思ってるでしょうね(笑)
569: 匿名さん 
[2021-06-20 16:40:37]
前回予約枠開いた時はメール来てから半日以上予約取れる状態でしたけど…。もしかしてエントリーすらしていない?
570: マンション検討中さん 
[2021-06-20 16:45:35]
>>567 マンション検討中さん
順番横入りしようとしてるあなたが悪いとしか思えないのですが、釣りでしょうか…?でも高齢の人ってこんな人多いので、本気なのかも。
どうしても申し込みたいなら説明会参加なしで申し込めば良いんじゃないですかね?
571: 通りがかりさん 
[2021-06-20 20:33:54]
みなさんご相談です。地権者住戸が多いのが気になってます。
懸念してるのは、地権者住戸は物件コストが全然違うので、市況下がった際に簡単に低い値段で売りに出せるのではないかという点です。
そうなると、一般購入者が中古でリセールしようとした際に厳しい価格水準で売却せざるを得ないのではないかと思ってます。
この懸念て杞憂でしょうか?もしくはあり得ますでしょうか?
572: マンション検討中 
[2021-06-20 20:35:37]
>>569 匿名さん
昨日、予約が可能なお席増やしました!とのメールを受信してから1時間後くらいにサイト開きましたが、満席でした、、
573: マンション検討中 
[2021-06-20 20:36:44]
>>570 マンション検討中さん

たしかに、欲しければ説明会なしで申し込めばいいんですね!ローンの問題等ありますが、、ありがとうございます!
574: 匿名さん 
[2021-06-20 21:30:59]
>>572 マンション検討中さん

昨日来てなくね?13日だよ最後に来たの。ちゃんとメール来たら通知来るようにしといた方がいいですよ。
575: マンション検討中さん 
[2021-06-20 21:45:25]
昨日13:51に来てるよ
576: 匿名さん 
[2021-06-20 23:08:41]
なんかクレーマーいるのね、残念。エントリーしてweb説明会にちゃんと参加してたらメール来て普通に予約できてますよ。もちろんメールほったらかしてたら予約できないのは当然です。
577: マンション検討中さん 
[2021-06-20 23:22:10]
>>571 通りがかりさん

こちらの地権者さんの性質がわからないので確かなことは言えませんが、地権者皆さんが長い間ここに住んでいたと仮定すると、この立地が気に入って住んでいるのでしょうから、市況が下がった時に売るようなことはそもそも考えにくいです。あるとすれば10年後くらいの初台のタワマンプロジェクトへの住み替え検討者が何人か出てきてリセールのライバルとなるかもしれないですが、タワマンの価格に押し上げられているでしょうから、地権者さんと言えど相場から乖離する安値で出す可能性は今から懸念するほど高くはないかと。
578: マンション検討中さん 
[2021-06-20 23:23:51]
>>572 マンション検討中さん

人気物件はすぐ開かないと。時間が勝負です。頑張って下さい!
579: 匿名さん 
[2021-06-20 23:26:16]
>>577 マンション検討中さん

楽観的だね。ここから更に上がると踏んでるんだ。
テーパリングの議論始まってるし2023で利上げだよ。
俺もここバランスいいから欲しいけど、上がるとは思ってないよ。
580: マンション検討中さん 
[2021-06-20 23:39:25]
希望出しているのは、どんな層の方が多いでしょうか。新宿近くなので若い方ですかね。ファミリーもいるのでしょうか。
581: 通りがかりさん 
[2021-06-21 00:12:54]
購入予定ですが、週末ローン審査済ませてきましたよ。ただ、まだ1ヶ月ほど抽選までに時間がありますし、そんなに予約が取れないと騒がなくても問題ないと思います。
582: マンション検討中さん 
[2021-06-21 02:51:30]
ここ、三井の想定外の人気になってるようで完全に処理キャパ超えてしまってます。
スケジュールに間に合うかどうかについては甘く見ない方が良いです。
583: マンション検討中さん 
[2021-06-21 13:07:07]
>>579 匿名さん

不動産価格が上がるとは言ってませんよ。初台のタワマンはここよりは高いと言っているだけです。
584: 通りがかりさん 
[2021-06-21 13:20:36]
571です。種々コメントありがとうございます。不動産市況ばかりはなかなか見通すのは難しいですね。下がる下がるとここ数年言われてましたが、爆上げ続いてますし。この先の市況はどうなるか分かりませんが、悲観ケースに備える場合、地権者さんの住戸がリセール価格押し下げ要素になる可能性はやはりありそうな気がします。
一般購入者の方々であれば、市況下がった場合でも残債割れしない様な水準で売る努力されるでしょうが、このマンションの半分は地権者さんで、一般購入者のローン残債とは全く違ったロジックの価格で手離れ良く売却出来ますよね。
幸い同じタイミングで競合しなくても、地権者住戸の売却価格が前例として立ち上がれば、自ずとその価格が参照される様になるのも懸念かなと思います。
悲観的になり過ぎな気もしますが、地権者住戸が多いリスクを検証していたら、気になってしまいました。
585: マンション検討中さん 
[2021-06-21 13:38:08]
>>584 通りがかりさん

以前シティタワー麻布十番の地権者住戸を見学したことがあるのですが、あまりの仕様の低さにびっくりしたことを覚えています。トイレもタンク式でフローリングも別物。なんというかURの賃貸のレベルになっており、面積を確保するためのバーターだったということでした。
確かに坪単価は安かったのですが、分譲と同じ仕様に戻すには設備交換だけで1000万円以上かかるため断念したました。
規模が違うので何とも言えませんが、少なくともシティタワー麻布十番では、その後この地権者仕様に引っ張られて全体に価格が下がったということは聞きません。
不動産屋も分かっていて、少なくとも大手であれば、きちんと分けて別物として情報提供しますから心配には及ばないのでは?ここは仕様の良さも売りの一つですから安けりゃいいという人は対象外でしょうし。
そもそも、ここの地権者住戸の仕様って明らかになってるんでしたっけ?
586: 通りがかりさん 
[2021-06-21 15:10:21]
>>585 マンション検討中さん
地権者住戸の仕様は把握出来てないです。どなたかご存知のかたいらっしゃればご教示頂けると幸いです。

確かに仕様等全体が異なれば、影響は受けないかもしれませんね。大変参考になりました。ありがとうございます。
587: 匿名さん 
[2021-06-21 18:24:42]
リセールって結構一般的なんですかね?
否定はしませんが、本当に気に入ってずっと住んでみたい!って人と最初からリセールが目的の人が同じ土俵で抽選になるのはなんだか複雑です。。。
588: マンション掲示板さん 
[2021-06-21 20:29:40]
>>585 マンション検討中さん
シティタワー麻布十番と比較されても…
パークホームズとは立地もマンション仕様も格がちがうし。
593: マンション検討中さん 
[2021-06-22 09:55:48]
[No.589~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
594: 匿名さん 
[2021-06-22 12:21:14]
>>587 匿名さん
実需目的とリセール目的は抽選も分けて欲しいよね。無理だろうけど。
抽選で落ちた部屋が数ヶ月後にぼったくり価格で中古で出てたりするし。
595: マンション検討中さん 
[2021-06-22 21:21:47]
>>587 匿名さん
私も同じ気持ちです。
早くからエントリーしてWEBセミナーも参加してローン承認の連絡もきて、、、抽選待つのみ。
投資家やら出遅れて文句言ってる人は諦めて他に行ってほしいです。
596: 匿名さん 
[2021-06-23 02:32:11]
2億5000万円台って凄いですね。単価はともかく、グロスでこんなに出せる人が買う立地でしょうか。広さを妥協してもっと立地優先した方が良さそう。
597: 通りがかりさん 
[2021-06-26 20:55:31]
この物件は即完売しそうですね。。。抽選必至だから、買いたい人達は検討スレが盛り上がらない様にあえて静かにしてる感じしますね。
598: マンション掲示板さん 
[2021-06-29 07:35:26]
>>597 通りがかりさん
抽選いつ?
599: 匿名さん 
[2021-06-29 13:29:04]
>>598 マンション掲示板さん
7月末
600: マンション掲示板さん 
[2021-06-29 23:27:51]
>>599 匿名さん
ありがとうございます
601: マンション検討中さん 
[2021-06-30 22:54:59]
>>599 匿名さん

まだ1ヶ月もあるんですよね・・・
もう締め切ってくれないかな。
602: 匿名さん 
[2021-06-30 23:35:49]
>>601 マンション検討中さん
マンマニやTwitterの煽りで、多くの部屋では抽選不可避ですかね。さっさと締め切って欲しいですが、現実は神社に日参するくらいしか出来ることはないですね。
603: マンション検討中さん 
[2021-07-01 00:36:23]
>>602 匿名さん
三井は何を考えてるのでしょうかね!!
私が買いたいとこも既に抽選!!
604: マンション検討中さん 
[2021-07-01 01:09:39]
うなぎの寝床でも、抽選の時代かあ。何だかなあ。
605: マンション検討中さん 
[2021-07-01 09:53:39]
>>603 マンション検討中さん
三井にもう締め切るよう一緒に頼みましょう。
606: 購入経験者さん 
[2021-07-01 11:30:06]
ほんとそれ
しかもびっくり価格
607: 匿名さん 
[2021-07-01 12:58:31]
>>604 マンション検討中さん
間取りは結構厳しいですよね。BタイプもGタイプもなんだかなあ、という印象です。
608: マンション検討中さん 
[2021-07-02 00:35:56]
マンマニよ、頼むからこれ以上取り上げないでくれ
609: 匿名さん 
[2021-07-02 14:23:42]
2LDKだとどこがいいと思いますか?
610: マンション検討中さん 
[2021-07-02 15:30:17]
>>609 匿名さん

A
611: 名無しさん 
[2021-07-02 16:49:54]
中住戸って窓無しなのに2LDKと称して売って問題ないのでしょうか?
612: マンション検討中さん 
[2021-07-02 19:25:20]
>>609 匿名さん
それぐらい考えろよ
613: 匿名さん 
[2021-07-02 19:58:55]
>>611 名無しさん
窓無し部屋も引戸なら法制的にはok
換気も採光もないから実質納戸だけど。
614: 名無しさん 
[2021-07-02 23:46:20]
>>613 匿名さん
なるほど、一応適法なんですね
しかし採光無いなら用途限られるし、リセールの可能性考えると良い条件では無いですね
615: 匿名さん 
[2021-07-03 00:48:54]
>>614 名無しさん
素人さん、さようなら。
616: マンション検討中さん 
[2021-07-03 02:25:30]
値上げして下さい
617: マンション検討中さん 
[2021-07-03 12:55:16]
一人でも減ってほしい・・・
618: マンション比較中さん 
[2021-07-03 16:42:13]
みんなもっと冷静になれよ
619: マンション検討中さん 
[2021-07-03 23:01:42]
冷静になると買わないでくれるのなら助かる
620: マンション検討中さん 
[2021-07-04 00:41:41]
今日行ってきたけど抽選でかぶるの嫌だから最上階で申し込むわ
621: 匿名さん 
[2021-07-04 00:43:58]
多分、買って正解なマンション

買わなくてよかったのはBTT
622: マンション検討中さん 
[2021-07-04 07:25:22]
液状化海風ららぽーとしか取り柄のない豊洲の話はもういいよ笑
623: マンション検討中さん 
[2021-07-05 02:05:25]
>>620 マンション検討中さん

地権者住戸除くと4戸しかないので、抽選避けて申し込んだ方となると、入居後ほぼ特定されますね(笑)
624: マンション掲示板さん 
[2021-07-06 19:23:50]
>>597 通りがかりさん

抽選が迫ってきましたねー。
どの部屋が一番人気なんだろうか
625: マンション検討中さん 
[2021-07-07 02:20:39]
Iのどっかでしょうね
626: マンション掲示板さん 
[2021-07-07 17:55:07]
>>624 マンション掲示板さん
たぶん角部屋3LDKと60m2の2LDKだよ。
627: マンション検討中さん 
[2021-07-12 12:42:47]
西松建設かぁ
この間やらかしてなかった?
628: 匿名さん 
[2021-07-12 16:56:23]
>>627 マンション検討中さん

タワマンの事ですか?
629: マンション検討中さん 
[2021-07-12 17:47:28]
ループしてるよ
今さら
630: マンション検討中さん 
[2021-07-13 08:33:25]
西松けんせつ?
631: 匿名さん 
[2021-07-13 10:54:45]
乾式壁の施工下手くそ&やらかした西松なのは懸念。
内廊下と占有部の間が乾式壁なので。
632: 匿名さん 
[2021-07-13 15:39:50]
>>631 匿名さん

乾式壁だと何か問題あるんですか?
633: マンション検討中さん 
[2021-07-13 17:50:22]
>>627 マンション検討中さん
他に行ってください。
これ以上、抽選倍率あげないで。
634: マンション検討中さん 
[2021-07-13 18:10:13]
https://manmani.net/?p=37720
マンマニ爆推し案件だからなー
635: マンコミュファンさん 
[2021-07-13 19:30:23]
抽選倍率どんなもんなの?
636: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-13 20:41:52]
>>634 マンション検討中さん

そこまで推してないよ。外観は良いけど、ナロースパンの間取りはイマイチ、高いけど良い物件と言ってるよ。
637: マンション検討中さん 
[2021-07-13 22:52:16]
>>636 口コミ知りたいさん

https://manmani.net/?p=38370

かなり推してるっしょー

638: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-13 23:35:48]
>>637 マンション検討中さん

本当に推していたら、「おすすめです、強くおすすめです」が最初に入るよ。ナロースパンとタイプによっては厳しい間取り、首都高と甲州街道隣接が住居としてはマイナスで、外観と立地はしっかり評価して、高いが資産価値はあるという評価だよ。
639: マンション検討中さん 
[2021-07-13 23:57:20]
>>638 口コミ知りたいさん

「おすすめです!」も物件の割合から言えば価値十分。

将来の再開発期待もある初台駅から信号なしの徒歩2分、ほとんどの住戸が南東向き&緑道沿い、二層吹き抜けのエントランスホール&ラウンジムービングライト、内廊下(エアコン付き)&各階ごみ置き場、天カセ&基本天井高2620mmなどスペックも高いのに坪単価500万円弱ということで住んでからの満足度だけでなくリセールバリューにも期待できる…となればおすすめするしかないですよね。
640: マンション検討中さん 
[2021-07-14 00:19:40]
とても人気ということがよくわかりました。
抽選うまくいくかなー
641: マンション検討中さん 
[2021-07-14 01:13:35]
ここは、当初パークコートにすることを前提に進捗した物件です。
立地的がイメージ的に厳しいということで結局パークホームズになりましたが、当時のコンセプトも一部生きているので仕様が高いことも納得。
642: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-14 01:34:09]
>>641 マンション検討中さん
つまりphの値段でpc仕様ということでお得感があるのですね
643: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-14 15:14:00]
>>641 マンション検討中さん

それはさすがに無いでしょう。あくまでパークホームズとしては良い仕様レベルで、PCとは全く別物です。
644: マンション検討中さん 
[2021-07-14 16:27:31]
>>643 口コミ知りたいさん

「全く別物」ではありません。
少なくとも当初企画はパーコー仕様だったんですから。
645: マンション検討中さん 
[2021-07-14 18:54:23]
こんな高い買い物するのに誰それが評価してた・してないって、あくまで参考程度で捉えるべきでしょ苦笑
実際に現地とモデルルーム行ってみて、他と比べて納得した上で申込みしたらよろし。
646: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-14 21:10:46]
>>644 マンション検討中さん
営業トークでしょう。中規模建て替え物件で、駅近だが環境悪い立地で、単価の上がるPCブランド仕様は考えられないです。
647: 通りがかりさん 
[2021-07-14 22:04:35]
>>641 マンション検討中さん
ウケる、そんなわけないでしょ。最近のpcは、虎ノ門、白金、千代田一番町、浜離宮、南麻布。どう考えても格が違うでしょ。違う方も言われていましたが、よくある営業トークでしょ。もう少し価格を上げて出そうと考えていた、本当はオプションの仕様を標準仕様にしたなど、いくらでも言える。

648: マンション検討中さん 
[2021-07-14 23:04:20]
PC、、神宮北参道、買える皆さん、いいですねー。
モデルルームもすごかったですね、、

いずれにしても設備仕様・構造・立地、価格とのバランスは取れているマンションだなと決めました。

間もなく締め切りですね!
抽選、当たって!
649: マンション検討中さん 
[2021-07-15 07:17:55]
初台で坪500万の時代って…
650: マンション検討中さん 
[2021-07-15 09:23:42]
こちらの物件を検討している皆さんは、もし抽選で外れてしまった場合、次はどの物件を検討するのでしょうか?
651: 匿名さん 
[2021-07-15 10:30:14]
パークホームズで2億5000万円って
市ヶ谷のパークホームズみたい。
652: マンション検討中さん 
[2021-07-15 21:52:25]
三井の名称使い分けは立地イメージもかなり考慮するので、中身とは一致しないことも多いですよ。
653: マンション検討中さん 
[2021-07-15 23:15:57]
>>650 マンション検討中さん

ブリリアシティ西早稲田で、老後資金確保(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる