横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「エクセレントシティ青葉台Ⅱ ザ・パーク」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. つつじが丘
  7. エクセレントシティ青葉台Ⅱ ザ・パーク
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2023-04-14 16:55:17
 削除依頼 投稿する

エクセレントシティ青葉台Ⅱ ザ・パーク(青葉台Station & Park Front PJ(仮称))についての情報を希望しています。

名称:青葉台Station & Park Front PJ(仮称)
公式URL:https://www.ex-ms.com/aobadai2/
所在地:神奈川県横浜市青葉区つつじが丘1-8(地番)
交 通:東急田園都市線「青葉台」駅より徒歩6分
総戸数:29戸
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:56.60m2~80.36m2
構造/階建:鉄筋コンクリート造 地上6階建
売 主:新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)
完成時期:2021年8月中旬(予定)
入居時期:2021年9月末日(予定)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2020-12-28 23:44:19

現在の物件
青葉台ステーション&パークフロント プロジェクト(仮称)
青葉台ステーション&パークフロント
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区つつじが丘1-8(地番)
交通:東急田園都市線青葉台駅より徒歩6分

エクセレントシティ青葉台Ⅱ ザ・パーク

21: 匿名さん 
[2021-04-09 20:53:31]
>>20 ご近所さん
青葉区は私立中進学率、県内で1、2位を争う地域です。
私立進学率は区単位で約3割。学校によっては4、5割のところもあるそうです。
教育熱心なら住宅費用のほかに余力が必要ですね


22: 評判気になるさん 
[2021-04-11 14:57:16]
新築で青葉台6分で
南向きで日当たりも良くて
公園が前にあって
評判の学校の学区で
そりゃ人気でしょうけど
それなりの価格でしょね
23: 匿名さん 
[2021-04-11 16:02:41]
モデルルーム行ってきましたよ
場所も部屋も良かったですねー!
しかし、5000万円台が希望
ガンバって6000万円台前半でしたが
もう選べるほどないんですね
もともと29戸って数だから仕方がないけど
キャンセルでないかな…
24: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-11 16:37:14]
5500万円まででありませんか?
市が尾ならあるのですが
急行停車駅の青葉台があったら決めたいです
25: 匿名さん 
[2021-04-12 07:40:34]
中住戸はほとんどが5000万台だった気がします!
低層階なら5500までくらいでありそうでしたけどね。
ただ今の販売状況は分からないので、モデルルームに行かれて状況確認することをおすすめします!
26: 評判気になるさん 
[2021-04-15 11:01:18]
高層階は早くに終わってしまってました(残念)
うちは諦めかけましたが
他の物件行ったら次期のこっちが全然良かったので
再検討中です
週末予約済みで再トライっ!
27: 評判気になるさん 
[2021-04-15 14:19:29]
>>26 評判気になるさん
トライ成功でしたらレポお願いしますね
28: 通りがかりさん 
[2021-04-19 03:31:56]
みなさん5千万オーバーの家をどーやって買うのですか?
頭金500万として4500万フルローンとかですかね。
私はまだ物価が高騰する前にマンション購入しましたが投資で儲けた頭金2千万入れても月々9万円のローンが65歳まで残ります。

最近の不動産事情は当たり前なんでしょうけどこんな高い物件手が出ません。
29: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-19 07:03:39]
>>28 通りがかりさん
あなたが投資で儲けた頭金ように、買える人はいろんなポケットを持っていることでしょう。
不動産は高値安定していますが、株価もバブル期に近い高値を続けています。
誰が予想したことでしょう。
買う人は買う。買えない人は賃貸を続けるか、予算の範囲内でもっと郊外にでしょう。

30: 匿名さん 
[2021-04-19 23:45:27]
駅10分以上の物件とあまり値段が変わらないようなので、駅近の割には割安なのかなと思ってるのですが、どうでしょう?
31: 匿名さん 
[2021-04-20 10:54:45]
>>30 匿名さん
周辺の環境と地価に関係しているはずです。
価格は正直です
32: 匿名さん 
[2021-04-20 12:46:38]
特別安くもないと思います。
246に接しており、夜も爆音の**が走ります。
デベ板の新日本建設スレも見た方が良いです。
33: 匿名さん 
[2021-04-20 15:36:51]

機械に変換されるようなコメントは感心しません。
何が言いたいのかよくわかりません。
34: 匿名さん 
[2021-04-21 14:32:22]
個人的には青葉台駅周辺の雰囲気いいですし、駅近な点からも好感持てましたけどね。
35: 匿名さん 
[2021-04-21 20:42:46]
>>34 匿名さん
駅近は駅周辺の駐車場の敷地しか残っていません。
しかし駐車場がなくなると商業施設が黙っていない。
いたしかえしですね
36: 周辺住民さん 
[2021-04-22 17:52:48]
>>30 匿名さん
チラシ見た時に青葉台駅チカでずいぶん安いなーと思いましたが、理由は246でしたね。
ただ、青葉台はそれなりに駅の周りに商業施設があるんであまり駅チカ物件ってないんですよね。
ここら辺の田園都市線沿いで駅チカマンションはどうしても東名、246、線路沿いが多いです。

裏側246は実際にご自分で歩いて、見ておいた方がいいです。建物自体は5、6m以上セットバックしてるのでしょうが、結構スピードが出る区間というのと、歩道がすごく狭いので、イメージを合わせておいた方が後々後悔がないかと。

自動車出入口が公園側だけなのは場所を考えると、いいですね。歩道の狭さを考えると自転車出入口も要らないかなーと思いました。

1年くらい青葉台~荏田で駅チカ探してますが、中古も含めて駅チカ物件は少ないんで246が妥協出来ればありかな、と思います。
うちはT4サッシだろうがダメと言われ、モデルルームすら行きませんでしたが。。。
37: 匿名さん 
[2021-04-22 19:00:54]
>>36 周辺住民さん
荏田のハーモス前の空き地にマンションが建つまで待ちですか?
38: 周辺住民さん 
[2021-04-23 11:51:33]
>>37 匿名さん
あそこはいつ頃立つか決まってるんですか?隣のマンションは見ました。
特色のあるマンションになら期待です。ハーモスはコープがあるのがいいですよね。
値段次第でしょうが、資産価値としてはここの方が良さそうですね。資産価値vs生活感で意見がまとまらず。子供が小学校上がる前までには。。と時間がある分青い鳥症候群になってます。
39: 匿名さん 
[2021-04-24 14:19:51]
[公序良俗に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
40: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-26 07:04:30]
江田と青葉台では比較になりません
同じ青葉区で、急行停車駅ならあざみ野ですが
レジェイドもブランズシティも7000~9000万円
で割高に感じました
ここは6000万台そこそこで5000万台もありましたよ
青葉台でしかも駅近ならと要望予約しました
第1候補の部屋に先客がいて
2番目の部屋にしました
もっと早く行けばよかったんですけど…
41: 匿名さん 
[2021-04-26 07:47:01]
40さん
ここは人気物件なので予約出来ただけでも羨ましい限りです
うちは背伸びしたら審査落ち
ショック(涙)
ランク下げて要望入れようとしたら空きがなく渋々空き待ち状態です
42: 通りがかりさん 
[2021-04-26 09:47:08]
振込み早めにしたら
早すぎま~す、と電話ありました(笑)
43: マンション検討中さん 
[2021-04-26 10:13:47]
同じつつじヶ丘アドレスの分譲マンションにすんでます。10年越えてリフォームを考えましたが、価格が落ちてなかったので買い換えで新築を検討しているところにここを見つけました。
歩いて2~3分で子供の学区も変わらないため検討中です
たまに話題にあがっている騒音ですが、今の家も北側に246ですが、アパートではないので部屋では何も問題ないですよ
それより売らないで賃貸にするか迷ってます
44: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-26 12:45:30]
2LDKの4階以上で申込み考えてます
検討していた1LDKと2LDKしかないマンションと違い、設備が充実していてよかったです
バスルームと洗面所、トイレは私が、キッチンとバルコニー、インターネットは夫が気に入りました
ゴールデンウィーク終わるまで仕事で行けないため、無くならないか心配してます
2LDK考えてる人居ますか?
45: 評判気になるさん 
[2021-04-26 15:07:33]
44<
2LDK検討してます
全国転勤あるので
売るか貸すかしやすい
駅近で探してました
ライバルですね
ご健闘を祈ります
46: 名無しさん 
[2021-04-26 15:56:10]
我が家は3L希望ですが
予算は2Lです(笑)
2~3階で週末
もう一度話し聞きにいきます
47: 名無しさん 
[2021-04-26 16:08:37]
子育て中で教育環境が気になります
南町田や中央林間では子育て評判悪いので評判のよい宮前区か青葉区で探してます
ここはつつじヶ丘小学校
上の下か中の上って感じですかね
48: マンション検討中さん 
[2021-04-26 18:58:31]
小学校なら慶応や桐蔭も近いですよ。
私立はお考えではないのですか?
49: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-30 13:55:01]
エクセレントの藤が丘を買ったけど
2LDKだったので住み替えの為、売却しました
今は仮住まいの賃貸暮らし
田都の駅近で3LDK探しています
結局、駅近と価格でエクセレント青葉台パークに行きつきました
やっぱり、建設会社の設備はいいし
価格競争力があるからまたエクセレントシティかな?
50: 評判気になるさん 
[2021-04-30 13:56:40]
エクセレントの藤が丘を買って
2LDKだったので住み替えの為
3LDK探しています
結局、駅近で価格でエクセレント青葉台パークに行きつきました
やっぱり、建設会社で価格競争力があるなぁ・・・
51: ご近所さん 
[2021-05-01 08:46:54]
>>36 周辺住民さん

> 裏側246は実際にご自分で歩いて、見ておいた方がいいです。

危ないです。
246は大幹線道路です。
歩道といえども歩いて見ることは止めた方が良いです。246の様子知りたければ車で通ることです。
52: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-01 10:12:32]
>>51 ご近所さん
道路側を歩かなければ大丈夫。
大きなトラックが通ると少しビックリします
53: マンション掲示板さん 
[2021-05-01 10:38:03]
>>41 匿名さん
GW見学に行こうと思ってたんですが、空きがないのであればもう行っても無駄な感じですかね…?
54: 匿名さん 
[2021-05-01 11:38:12]
>>53 マンション掲示板さん
相談するところ間違っていると思います
55: マンション検討中さん 
[2021-05-06 00:06:49]
モデルルームに行った際の騒音に関して、二重窓を閉めた時に何dbだったか覚えている方いらっしゃいますでしょうか。騒音アプリをダウンロードして、現住所で40dbがどの程度の音なのかを調べたりしています。この物件は寝室側が246なので40dbを超えている可能性があることに関して皆さまのご意見お伺いできれば幸いです。
56: 匿名さん 
[2021-05-06 00:51:04]
>>55 マンション検討中さん
そんななさに気になるのなら騒音検査をご自身ですれば納得するでしょう。音などは主観もあり、感覚的なことなので意見はまとまらないでしょう。
結局は他人の意見よりも自身の判断ですよね
はじめから答えありきでは?
57: 匿名さん 
[2021-05-06 10:28:23]
>>55 マンション検討中さん
アプリで周辺を測定ヨロ
58: ご近所さん 
[2021-05-06 10:53:20]
>55
騒音に関してはご自身の使用されているアプリで、両方の環境で測定した上で比較しないと意味がありません。
測定器が違うのに数字だけで議論しても全く意味はありません。
また他人が同じアプリを使っていてもキャリブレーションを行っていなければ違う数値が出る可能性もあります。
さらに周波数特性がA特性、C特性、Z特性とあります。
なのでご自身で確かめて、ご自身で判断されたほうが良いと思います。
59: 匿名さん 
[2021-05-06 11:15:39]
>>58 ご近所さん
イメージ的には246沿いは騒音が気になる
街中ではお店の音楽やら厨房、空調からの排気音、匂いも気になります。
音に関してはサッシでシャットアウトできるのでそれほど心配していません

60: マンション検討中さん 
[2021-05-09 00:28:13]
設備も間取りも駅距離も最高だけど、外観がダサすぎて悩む!
61: 匿名さん 
[2021-05-09 07:23:26]
公園からのビューは映えますねぇ
62: 匿名さん 
[2021-05-09 10:51:41]
坪単価300万円以下で、この駅距離、住環境、学区は中々良いと思う。仮に246がなければ坪単価300万円は優に超えるのでは。青葉台で駅徒歩6分の新築は、なかなか貴重だと思う。
63: 通りがかりさん 
[2021-05-09 11:50:37]
>>62 匿名さん
確かに貴重な存在だと思います。
できれば駅の北西側ならもっと良かったです


69: 匿名さん 
[2021-05-10 09:14:17]
[No.64~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
70: 名無しさん 
[2021-05-10 09:46:50]
希望の部屋が迷っている間に無くなってしまい
キャンセル待ちになっってしまった
つくづく決断力に欠ける旦那に呆れる

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる