株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ディアナコート池田山公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. ディアナコート池田山公園
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-01-20 13:26:29
 削除依頼 投稿する

(仮称)上大崎プロジェクトについて情報交換をしたいと思います。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいので、どうぞよろしくお願いします。

公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/kamiosaki/index.html

所在地:東京都品川区上大崎1丁目496,497-1,-2,-3,-4,-7(地番)
交 通:東京メトロ南北線・都営三田線「白金台」駅徒歩8分、都営浅草線「高輪台」駅徒歩8分
    JR山手線・東急目黒線東京メトロ南北線・都営三田線「目黒」駅徒歩13分
    都営浅草線「五反田」駅徒歩10分
    JR山手線「五反田」駅徒歩12分
    東急池上線「五反田」駅徒歩13分
間 取:1LDK~3LDK
総戸数:81戸(内非分譲住戸12戸、他に管理員室1戸)
設計・管理:株式会社IAO竹田設計
デザイン監修:株式会社SKM設計計画事務所
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
売主:株式会社モリモト
完成予定日:2022年8月中旬(予定)
引渡予定日:2022年9月中旬(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
パークコート白金長者丸とディアナコート池田山公園の「立地」(のみ!)の「私の印象」【けろけろ准将】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/1558/

[タイトルを更新しました 2020/1/22 管理担当]

[スレ作成日時]2020-12-28 23:00:46

現在の物件
ディアナコート池田山公園
ディアナコート池田山公園
 
所在地:東京都品川区上大崎1丁目496,497-1,-2,-3,-4,-7(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金台駅 徒歩8分 (1番出入口6:00~23:00)、徒歩10分 (2番出入口)
総戸数: 81戸

ディアナコート池田山公園

601: マンション検討中さん 
[2021-03-13 00:41:06]
買えない人がネックを言って騒ぐだけ。
恥ずかしい…。笑
603: マンション検討中さん 
[2021-03-13 06:23:10]
>>602 検討板ユーザーさん
予算的に買えなかったのががそんなに悔しくて粘着ですか?
他にもいい物件はたくさん有ります。
人生前向きに生きた方が幸せですよ!
604: マンション検討中さん 
[2021-03-13 06:24:12]
>>599 口コミ知りたいさん
買えなくて悔しい?
605: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-13 09:12:14]
養分ちゃん、朝から元気ですね!
606: マンション検討中さん 
[2021-03-13 09:16:02]
>>605 検討板ユーザーさん
それでもこの板に来るってことは未練たらたらなのかな?
607: マンコミュファンさん 
[2021-03-13 09:36:36]
モリモト物件のリセールの弱さを懸念しております。中古で長期売り晒しが多い印象です。
やはり山手線内側のそれなりの高額物件での中古検討者は、中古だからこそ大手物件を選択する気がいたします。
新築はともかくとして中古でモリモトやオープンハウス購入したいかと思うと、厳しいかな。。
表面的な仕様に惑わされて、内廊下空調なし、下がり天井など3次元的スペック、地下住戸などの居住性の低い物件を供給する会社ですからね。
そこら辺割り切れて永住目的ならいいんじゃないですかね。その辺りが養分と言われる所以かと。
608: マンション掲示板さん 
[2021-03-13 09:43:29]
>>607 マンコミュファンさん
大手がを出さないような土地に無理やり個性的な物件を建てるから中古では売れない。
609: マンション検討中さん 
[2021-03-13 11:10:37]
中古、売れてますよ。笑
設備仕様は、標準高いですからね。
610: マンション検討中さん 
[2021-03-13 12:03:28]
坪400万円台からありましたね。
611: マンション検討中さん 
[2021-03-13 12:38:15]
地下の70m2は坪400万台よん。
612: マンコミュファンさん 
[2021-03-13 12:49:10]
>>611 マンション検討中さん

ゴミ置き場の横やん。笑
613: マンコミュファンさん 
[2021-03-13 12:51:12]
>>610 マンション検討中さん

地下住戸でないところで一部400万円台あるので、そこが狙い目では?実質一階とかだけど。
614: マンコミュファンさん 
[2021-03-13 12:51:58]
でも一階や地下はハザードや河川域ということのリスクが怖いっすわ。
615: マンション検討中さん 
[2021-03-13 12:53:58]
一部上階60m2台で400万円半ばもありました。間取りも綺麗でしたね。
617: マンション検討中さん 
[2021-03-13 14:51:17]
思ったよりもメリハリのついた価格設定になっていました。あとは立地、学区、間取り、その他鑑みてどう評価するかですね。
618: 匿名さん 
[2021-03-13 15:11:41]
急にポジ湧いてきたな
さすがにモリモトさん放置じゃまずいもんな
619: マンション検討中さん 
[2021-03-13 15:13:38]
>>614 マンコミュファンさん
ここでNGだったら、京浜東北線東側は全滅ですな(笑)
620: マンション検討中さん 
[2021-03-13 15:16:34]
>>618 匿名さん
ポジティブ意見は全部デベ側の工作書き込みに見えちゃう方ですか…
浅い思考回路ですね。詐欺に遭わないように気を付けてくださいね。心配しています。
621: マンション検討中さん 
[2021-03-13 15:29:43]
ここで価格聞いて散々ネガってたけど、そりゃそれなりに安けりゃまーとりあえず黙るよねw
623: eマンションさん 
[2021-03-13 16:03:17]
折角のワイドスパンも、窓サッシ高1,900のギロチン下がり天井で台無しですよね。天井高2,500から60センチも下がるとか、高低さ半端ないって。
624: 匿名さん 
[2021-03-13 16:09:42]
>>615 マンション検討中さん

安い!何階のどちら向きの部屋ですか?
坪550万円の物件で、地下でも一階でもない部屋でその価格帯は魅力的です!さすがモリモト様ー!
625: マンション検討中さん 
[2021-03-13 16:14:14]
>>619 マンション検討中さん

そんなレベルの低いエリアの物件なんて比較してないですよね。
ここの価格感についてこれないのであれば、どうぞ京浜東北線東側へ。
626: 名無しさん 
[2021-03-13 16:22:39]
警報出てますね。
627: 匿名さん 
[2021-03-13 16:33:40]
>>609 マンション検討中さん

あら、設備仕様という上っ面で騙される養分ちゃん発見。笑
変えられないところに目を向けた方が良いよ、素人ちゃん。
628: マンコミュファンさん 
[2021-03-13 17:38:31]
現地見てみたら、沼状態。。。
まじで検討者は今日現地行くべき
629: マンション検討中さん 
[2021-03-13 17:43:18]
まさに先程現地行きましたが、全くそんなことはなかったですが。。
630: マンコミュファンさん 
[2021-03-13 17:49:23]
>>629 マンション検討中さん

先程ってほぼ雨弱まってるとこだね。若葉さん
631: マンション検討中さん 
[2021-03-13 17:53:48]
>>630 マンコミュファンさん
まあ事実ですので。。
633: マンション検討中さん 
[2021-03-13 19:19:11]
自明ですね。
634: マンション検討中さん 
[2021-03-13 19:23:08]
ていっ
ていっ
635: マンション検討中さん 
[2021-03-13 19:31:59]
>>634 マンション検討中さん

自明ですね。
636: マンション検討中さん 
[2021-03-13 19:37:45]
>>615 マンション検討中さん

そこがパンダ部屋。
安過ぎよん。
637: マンション検討中さん 
[2021-03-13 19:44:46]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
638: マンション検討中さん 
[2021-03-13 20:05:10]
>>637 マンション検討中さん

そりゃ安いやん
639: マンション検討中さん 
[2021-03-13 20:21:46]
現地でお確かめいただければ明らかです。
もう申込入っているかもしれせんが。。
640: 通りがかりさん 
[2021-03-13 20:33:58]
>>639 マンション検討中さん
もう申し込み始まってるのですか?
641: マンション検討中さん 
[2021-03-13 20:56:31]
>>640 通りがかりさん
始まっております。。
642: マンション検討中さん 
[2021-03-13 21:12:16]
>>641 マンション検討中さん

友の会的なやつですかね。
モリモトさんは早いもの順ですもんね。
643: マンション検討中さん 
[2021-03-13 21:13:11]
>>637 マンション検討中さん

マジで安いっすね。パンダ部屋ですね。投資家、マンクラ集まりそう。
644: 周辺住民さん 
[2021-03-13 22:56:42]
まぁ、現実見て安くしてきたんなら、いいんじゃない!?
どうしても山手線内側がいいという人向けかな?
モリモトは目黒とか世田谷の方がよっぽどいいマンション造ってる感じするわ。
645: マンション検討中さん 
[2021-03-13 23:15:44]
この物件のネガを執拗に書き込む方がいるようです。
自分が検討する時間稼ぎですか?
興味なければこのスレを開く事すら手間ですよね。
646: マンション検討中さん 
[2021-03-14 08:27:05]
他の物件の営業が書き込んでる感の投稿が凄いですね(笑)
647: マンション検討中さん 
[2021-03-14 08:32:15]
>>644 周辺住民さん
そのあたりがモリモトの草刈場ですからね。
648: マンション検討中さん 
[2021-03-14 09:23:13]
>>646 マンション検討中さん

モリモトの営業に聞いたら他社営業が書き込んでると言われて信じちゃった養分ちゃんかな。
649: マンション検討中さん 
[2021-03-14 10:19:06]
金土日でどれくらい申込入りますかね。
650: マンション検討中さん 
[2021-03-14 10:52:54]
>>648 マンション検討中さん
買えなくて悔しいですか?
ここは酸っぱい葡萄なので、どうぞ千葉や茨城あたりの物件へどうぞ。
651: マンション検討中さん 
[2021-03-14 11:19:15]
>>649 マンション検討中さん
この価格だったら今週末で条件の良い部屋が決まり、今月中には大部分に申し込みが入るのでは?
来月からは残ったお部屋の消化試合に…ってのがいつのもモリモトさんですね。

高い!民再!って一部に執拗に叩かれるけど、結局さっと売れてしまう。で、ネガ書き込みをしていた人は気づくと消えているいつのもパターン。
掲示板の意見に重点を置きすぎると損しますよ。
物件は自分の足で探しましょうって事ですね。
652: マンション検討中さん 
[2021-03-14 15:38:32]
>>651 マンション検討中さん
仰る通りですね!自分の足で探して選びました。
653: マンション検討中さん 
[2021-03-14 16:38:14]
結局、騒がれてた4階の60平米台の坪500万円切ってる部屋は申込済でしょうか。
654: マンション検討中さん 
[2021-03-14 16:41:06]
>>650 マンション検討中さん

煽るとか同じ穴の狢だと思うので、同類の方だと思われても仕方ないですよ。。
恥ずかしくてそんな言い方できないです。
655: マンション検討中さん 
[2021-03-14 17:03:59]
公式で価格も表示されない内に部屋が決まっていくなんてことあるんですか。
656: 匿名さん 
[2021-03-14 17:13:30]
>>654 マンション検討中さん
654さん=648さんですか?
648さんを擁護するなんて…
657: 匿名さん 
[2021-03-14 17:18:05]
具体的に階数と価格だした637が自ら投稿削除して火消しに入ってる。
香ばしいなぁ。
658: 匿名さん 
[2021-03-14 17:23:43]
>>655 マンション検討中さん
表示は出来ないので、営業さんから聞くだけですね。紙はくれないはずです。
あとは、購入の意思表示をして営業さんの調整を期待するだけです。
本広告までは「契約又は予約の申込みに一切応じられず、旨及び申込みの順位の確保もできない」ので。
で、なぜか抽選はパンダ部屋だけになることが多い気がします。

要は早いもの勝ちです。
659: 匿名さん 
[2021-03-14 17:25:48]
>>657 匿名さん
書き込みが過ぎて競争相手を増やしたことに気づいちゃいましたかね(笑)
660: マンション検討中さん 
[2021-03-14 17:29:10]
このマンション誰買うのか見てみたい気はする
661: 匿名さん 
[2021-03-14 17:35:51]
>>660 マンション検討中さん
このマンションは庶民向けですよ。
購入者さんはおそらく至って普通の方かと。

親御さんからの援助がある方、ちょっとだけお給料多めの方、都内の一戸建てを処分した方だと、余裕で買える金額帯ですからね。
662: eマンションさん 
[2021-03-14 17:36:14]
早い者勝ちという煽りはありますが、来週土日含め来場予約枠余りある状況で、この煽り必要でしたかね?
売主の焦りを感じます。営業もしつこいもんね。
663: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-14 17:38:20]
アトラスタワー白金は坪400万円台あるとのこと。販売開始が6月だから、比較検討出来ないけど。
664: マンション検討中さん 
[2021-03-14 17:44:28]
友の会に良い部屋を買われちゃう
665: マンション検討中さん 
[2021-03-14 17:54:58]
MR訪問すれば価格も何も全て分かるのに、ここで憶測のコメントしている方々が滑稽ですね。。何をそんなに心配されているのでしょうか。
666: 匿名さん 
[2021-03-14 17:59:15]
>>662 eマンションさん
本当にモリモトさんの物件に行きました?
どっちか言うと、おっとり型の営業方針の会社かと思いました。こっちからお願いした件以外で電話が掛かってくる事なかったですし、しつこく契約を迫られることも無かったです。
いやーこれで売れるのかな…と心配になりましたが、その物件はあっという間に完売してました。
667: マンション検討中さん 
[2021-03-14 18:05:04]
ここの売りは池田山公園しかないですよね。
周りはコンビニすらない不便な場所。
そういう閑静な立地では大体、高台が多いですがそういうわけでもない。
設備もディアナコートにしては悪いとのこと。
だとすると売りは何なんでしょうか?
668: 匿名さん 
[2021-03-14 18:11:08]
>>667 マンション検討中さん

池田山公園が売りって部屋から見渡せるんでしょうか。
669: マンション検討中さん 
[2021-03-14 18:26:47]
>>658
そもそも表示は出来ない理由ってあるんですかね?
670: マンション検討中さん 
[2021-03-14 18:28:07]
>>668
近いってだけで見渡せる所にはないですね。
671: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-14 18:33:55]
盛り上がってるねー!
同時期発表の小杉とはコメント数が全然違うし、注目されてるってことだろうね
672: 匿名さん 
[2021-03-14 18:41:30]
来場予約は余ってますね
673: 匿名さん 
[2021-03-14 22:33:10]
>>669 マンション検討中さん
会社の販売戦略なんでしょうとしか…
詳しくは担当の営業さんへ(笑)
経験からですが大手も小規模はこんな感じでしたね。

大規模は物理的に調整は無理なのでカブったら容赦なく抽選ですよね。どちらが良いかは一長一短かと。

調整型だと第一希望は無理でも似た許容範囲の第二、第三あたりは購入できるかもしれません。
抽選だと第二、第三希望も一緒に売り出されたら終わりですしね。
674: 匿名さん 
[2021-03-14 22:58:50]
>>667 マンション検討中さん
と、感じられたのならこの物件は検討対象外としても良いかと思います。

新築が良い
城南の山手線内側が良い
騒がしい駅至近よりも静かな戸建てエリアの立地が良い
タワマンは嫌
板マンも嫌
共用設備要らない
それなりにデザイン性のある外観が良い
ブランド住所の立地だと予算オーバー
グロスを抑えるために狭めでもOK
投資マンションみたいな軽快設備だと辛いけど、豪華設備で価格に跳ねるのはちょっと…
高台がベストだけど総合判断で許容範囲かな…
本当は大手デベが良いけど出物が無いのでモリモトも許容範囲かな…

個人の感想です。
おそらく私の感想と価値観が違うところがあるんでしょうね。逆に私の価値観とぴったり一致したら怖いですが(笑)
675: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-14 23:43:06]
あのー15日が抽選ですよ。
676: 匿名さん 
[2021-03-15 00:13:48]
>>675 検討板ユーザーさん
しーっ!w
677: 評判気になるさん 
[2021-03-15 00:19:29]
>>675 検討板ユーザーさん
言わないでください。
678: マンション掲示板さん 
[2021-03-15 00:51:54]
>>675 検討板ユーザーさん

このコメント書いてる方は見学に行ってない方ですね。嘘の書き込みを平気で出来るとは驚きです。
679: 匿名さん 
[2021-03-15 05:57:07]
>>674 匿名さん
城南、山手線内、戸建てエリア
この条件はわかるけど、残りの条件はこの物件を許容したいがための後付けに見えます
最初の条件にこだわりすぎて他の点がみえなくなっているかも

住んでみて気に入らなかった、買い換える という時に普通は売却損がでるんだけど、それが許容範囲にあるかシミュレーションしたうえで判断するといいと思う

681: 匿名さん 
[2021-03-15 10:30:31]
>>680 検討板ユーザーさん
一般サラリーマン層への煽り発言と解釈しました。
通報させていただきます。
682: 匿名さん 
[2021-03-15 12:21:12]
そういうとこやぞ。
683: マンション検討中さん 
[2021-03-15 13:31:31]
>>680
己より格下が多い住戸が嫌ならプレミアム住戸なんかせずに平均値1億後半くらいの所行け。
684: マンコミュファンさん 
[2021-03-15 14:39:50]
考えどころですよね。
自分が最上階キング部屋ルーフバルコニー付きの住人となれるマンションに行くのか、それとも自分より格上の資産を持つ人達に埋もれ低層階1部屋のオーナーに甘んじるかどうか。

自分の能力次第だがビジネスや人脈という事も加味すると後者の方が良いのかもしれないが、自分は前者を選ぶかな。
686: 匿名さん 
[2021-03-15 15:48:24]
>>685 名無しさん

最大のネックは、ワンルーム、ワンエルの戸数の多さから賃貸運用による住民のマナーの悪化懸念ですね。
白金高輪辺りのタワマンと比べても面積の狭さ、総戸数における割合の高さが顕著ですね。
687: 匿名さん 
[2021-03-15 15:52:50]
賃貸独り身の方が子連れより静かじゃないか?
690: 名無しさん 
[2021-03-15 18:17:14]
[No.492~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・削除されたレスへの返信
・特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張
691: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-15 20:08:55]
>>689 匿名さん
貴方、デベ勤務ね!!
692: マンション検討中さん 
[2021-03-15 20:20:43]
モリモトの物件て竣工後まで売れ残ってるケースってあまりみたことないよな。。
693: モリモトストーカー 
[2021-03-15 23:49:58]
>>690 名無しさん
営業さん余ってる?
自由が丘と若林はあっという間に終って、大森山王と用賀はもう消化試合モード。
いま最盛期なのはここと都立大学ぐらいですかね?
上野毛はまだ本格的に始まってないかと思われるので。
694: マンション検討中さん 
[2021-03-16 07:16:29]
ディアナコート池田山公園にしかない魅力ってなんだろうか。
695: 匿名さん 
[2021-03-16 10:16:34]
>>694 マンション検討中さん
インターネットで有名

696: 匿名さん 
[2021-03-16 11:45:37]
>>695 匿名さん
この掲示板だけな(笑)
インターネットの世界はもっと大きいぞ!
リアルな世間はもっともっと大きいぞ!
この小さな掲示板に齧りつかないで外に出よう(笑)
697: マンコミュファンさん 
[2021-03-16 12:16:32]
>>692 マンション検討中さん

以前は無かったけど最近は結構残ってるように見える。
と言うか完売までの期間が長くなって苦戦してるかな。
その理由は自分たちで作ったブランドを自分たちで壊している、あとは購入層リサーチ不足だろう。

素直に60㎡平均のピアース、85㎡平均のディアナコートを作ってれば普通に売れる。

最近は鷹番にディアナガーデン作って余らせたり、極小ピアース、極小ディアナコート量産で何をしたいのか分からない。
698: 評判気になるさん 
[2021-03-16 12:20:46]
マーケティングが弱いんでしょうね。
まぁ大手ではないし、仕方ないんだと思いますよ。
699: 匿名さん 
[2021-03-16 13:33:15]
周囲にいい物件が多くて決め手に欠ける感はあるけど、普通に格好良い物件なんで、タワーが生理的に嫌で、どちらかと言えば低層マンション希望の人には向いてそう。この物件はいわゆる低層マンションではないけど、感じは似てますからね。あともう少しサッシ高あれば、だいぶん評価違ったかもなあ。
700: 匿名さん 
[2021-03-16 22:14:54]
全ては価格と仕様がブランド名に合ってないからだろ
701: 購入経験者さん 
[2021-03-17 14:18:48]
どなたかも指摘していましたが
こちらは半分が分譲賃貸、半分が実需となる物件ですね。
あっそれにそこに地権者もいますね・・・
ですから・・・
702: マンション検討中さん 
[2021-03-19 01:31:43]
大注目物件!!!!!
703: 名無しさん 
[2021-03-19 09:39:06]
公園と学校が近くにあり風水的には良い土地ですね。
704: マンション掲示板さん 
[2021-03-19 10:27:30]
ここでネガってくれた方々、有難うございました。
坪530万円でしたね。
100パーの物件ではないですが、良い物件でした。
705: eマンションさん 
[2021-03-19 13:35:03]
この掲示板見て日和って頂いた方々に感謝です。
706: モリモトウォッチャー 
[2021-03-19 16:33:31]
>>697 マンコミュファンさん

ざっくり言うと、全般に売行き順調、業績絶好調ですよ。

2019年くらいまで難度が高まっていた取得用地の立地・規模等に商品コンセプトが大きく影響を受けていたのではないでしょうか。結果として、ピアースとディアナコートの中間みたいな物件も出て来たかと…
707: 匿名さん 
[2021-03-19 16:57:30]
モリモト様、この様な素晴らしい物件を有難うございました。
708: 評判気になるさん 
[2021-03-19 17:10:25]
この辺りで敷地2,000平米超える物件は中々出ないだろうな。
白金高輪でスミフと東急がタワマン建てるからまだまだ相場上がるだろうな。
落ち着いた住環境で坪530万円ですか。
当初は坪600万円とか言われてましたが、調整されましたね。
例の4階の部屋は検討出来るんですかね。
709: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-19 21:49:22]
悪いこと言わないから、モリモト物件は動き出しの早さが大事ですぞ。
710: マンション検討中さん 
[2021-03-19 21:54:40]
急に胡散臭い投稿出てきたな
711: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-19 22:08:00]
モリモトの営業の優秀さといったら、最高よ。感謝よ。
712: 匿名さん 
[2021-03-20 01:00:55]
苛烈なネガコメ書いていた方々は霧散しちゃいましたね。わかり易いwww
713: 匿名さん 
[2021-03-20 02:46:23]
>>692 マンション検討中さん
キャンセル発生の案件除いて最近だとピアース浅草ぐらいかな、モリモトの完成後売れ残り
714: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-20 07:17:19]
>>712 匿名さん

気づいたら早々と完売するいつものモリモトのパターンですね。
715: 評判気になるさん 
[2021-03-20 08:59:56]
ここは第三日野学区ということで、70平米前後のニーズは底堅いだろうね。問題はコンパクト系間取り。
716: 匿名さん 
[2021-03-20 12:55:36]
相変わらず予約枠空いてますなー
人気ないなー
717: マンション検討中さん 
[2021-03-20 13:42:19]
立地、仕様、価格含めて総合的に良いマンションです。
718: 匿名さん 
[2021-03-20 18:04:26]
坪530万円やん。
坪600万円とか嘘やん。
結構価格まともになったね。
719: マンション検討中さん 
[2021-03-20 18:08:14]
400半ばからありましたからね。
720: マンション掲示板さん 
[2021-03-20 18:34:15]
モリモトさんと言えば、先着順やからな。早い方がええで。
営業さんのブロック能力めちゃ高いです。
721: 通りがかりさん 
[2021-03-20 18:40:37]
眺望ない、囲まれ感の強いディアナコート目黒が坪580万円、且つ2018年売り出しからすると、ここの坪530万円は悪くないですね。
722: マンション検討中さん 
[2021-03-21 09:03:29]
普通にかっこいい。
723: 匿名さん 
[2021-03-21 09:04:31]
友の会枠はもう終わったのかな?
724: 匿名さん 
[2021-03-21 09:27:03]
>>723 匿名さん

ノーコメントで。笑
725: マンション掲示板さん 
[2021-03-21 09:52:11]
ディアナコート目黒は、リビングにビルトインエアコン、浴室天然石、フローリング突板仕様でしたね。
726: マンション検討中さん 
[2021-03-21 11:20:32]
設備仕様が物件の価値に与える影響は僅かですからね。
727: マンション検討中さん 
[2021-03-21 11:41:18]
>>726 マンション検討中さん
これまでのディアナコートシリーズ全否定ですか。笑
728: マンション検討中さん 
[2021-03-21 12:09:19]
早く売り切ってモリモトの営業力を見せて欲しい
729: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-21 15:47:46]
着々と要望書集まっているらしいよ。
ここの掲示板に辟易して、真っ当な検討者はひっそり検討進めてるんだろな。
730: 匿名さん 
[2021-03-21 16:36:16]
ゴールデンウィークまでには完売しそうな勢いですね。
731: マンコミュファンさん 
[2021-03-21 17:50:21]
予約埋まってきたなー。。
いつものモリモトパターンだな。早い者勝ちが理解されてきたな。
732: マンション検討中さん 
[2021-03-21 19:31:54]
閑静な環境、かつ山手線含めた四駅を柔軟に利用可能な立地条件、物件のデザインに対する拘り、同地区内では希少な大きさ(2000m2超)の敷地、そしてこの坪単価。これらの長所と表裏一体の短所は当然存在するものの、ハマる人は買わない理由がない物件と思います。
733: 匿名さん 
[2021-03-21 22:54:19]
なんか、急にポジばっかりになって気持ち悪いな。
逆に焦ってるように見えるけど。
734: 匿名さん 
[2021-03-21 23:03:37]
興味ない方は時間の無駄ですからスルーしましょう。
なんだかんだで、この物件もサッサと捌けそうですね。

この掲示板のデマに惑わされず、自分の足と耳で正確な情報を掴んだ皆さん流石です。良い買い物ができると思いますよ。
735: マンション掲示板さん 
[2021-03-21 23:32:58]
立地や周辺環境はいいと思います。ただ内装の天井が低くどうしても圧迫感。それが気にならない人ならいいと思います。
736: マンション検討中さん 
[2021-03-21 23:33:15]
窪地なのは確かでは?
737: マンコミュファンさん 
[2021-03-22 03:11:33]
>>736 マンション検討中さん

現地行くと分かりますが、病院方向抜けて五反田方面に向けて更に下がるので、ここが一番底でもないですしね。
738: 匿名さん 
[2021-03-22 15:46:45]
買うか買わないかの判断、大きくは以下で分かれそうだよね(3LDK相当の場合)。
1.どうしても1億以下で山手線内側が欲しい
→買い
2.この辺で買うならもっとグレード高い方がいい
→撤退
739: マンション検討中さん 
[2021-03-23 05:00:37]
>>738
3LDKで坪520万なら一億切らないんじゃない?
それとも60平米前半の極狭部屋か。
740: 匿名さん 
[2021-03-23 09:47:00]
万が一ここが浸水するぐらいの水が出たとしたら、五反田駅前や、五反田-大崎の目黒川沿いはどうなっちゃうんでしょうか…?
741: 匿名さん 
[2021-03-23 09:53:25]
>>740 匿名さん
水は川沿いだけに出るわけじゃない。
むしろ川沿いは治水してあるから平気で、窪地が浸水するパターンもある
742: マンション掲示板さん 
[2021-03-23 12:00:53]
先日の大雨も、警戒区域として出ていたエリアは目黒区、品川区で複数出てたけど、目黒川含めこの辺り周辺は出ていなかったね。
その辺り良くチェックしておかないと土地が下がってるという雰囲気感で、変な判断しちゃうと思うよ。
ここの地下住戸や一階の部屋は狙い目だよ。単価抑えられてるし。
743: 匿名さん 
[2021-03-23 12:42:50]
ここは確かに高台ではないですが…

窪地の底では無い。
さらに低い方向がある。
大雨の際はそちらの方へ水は流れていく。
よって浸水のリスクは低い、との理解で合ってますかね?
744: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-23 12:45:18]
結局アンチコメが減ったということは結果的に売れてしまっているということなのでしょう。モリモトの物件はいつも気づいたら完売していますね確かに。陰ながら営業の方応援しております。頑張って下さい。
745: 匿名さん 
[2021-03-23 13:11:42]
アンチコメ、ネガコメも理由や根拠があって「ここが物件のウィークポイントだね」だったら、大歓迎なのですが。
理由も示さず高い、買えない、寂しい、侘しい…と喚き散らし、真剣な検討者を貶すコメントは残念ですね。
746: マンション掲示板さん 
[2021-03-23 14:51:52]
用賀、二子玉あたりも坪500万円の様相なので、ここで坪530万円は安くみえちゃうマジック。
上を目指せばキリないが、坪500万程度が予算感からここは普通に選ばれるだろうな。
747: マンション検討中さん 
[2021-03-23 18:07:57]
現地見てきた。すぐ隣が喫煙所だったのが萎えたけど、場所は閑静な雰囲気あって悪くない。東側は高台の家を見上げる感じで、西は別のマンションとお見合いする感じかな。どの駅からもまぁまぁの距離があるのがネック。。。
748: 匿名さん 
[2021-03-23 19:37:07]
>>745 匿名さん

高い、はともかく、買えない、寂しい、侘しい、なんて書き込みあったか?笑
749: マンション検討中さん 
[2021-03-23 22:59:29]
理由は相当示されていたよ。
ただあまりに不評だった為安く調整されたのか、功を奏した。
750: 通りがかりさん 
[2021-03-23 23:00:34]
予算は低いのに理想とプライドは高いんだな
751: マンション検討中さん 
[2021-03-23 23:31:35]
2LDKが9000万ゴロゴロ。
1期で安いの無くなるよん。
752: マンション検討中さん 
[2021-03-23 23:43:54]
予算があるから敢えてここではないという解釈はしないんだな。業者か妥協の購入検討者だろう。
753: 匿名さん 
[2021-03-24 01:35:30]
>>748 匿名さん
そういう心の声が文面から聞こえました。
皆さんは聞こえませんでした?(笑)
754: マンション検討中さん 
[2021-03-24 05:16:39]
しませんでした。
755: 匿名さん 
[2021-03-24 06:20:47]
>>753 匿名さん
流石に後半の幻聴は聞こえない
756: マンコミュファンさん 
[2021-03-24 06:51:27]
坪450万以下とかバーゲンセールか。
757: 匿名さん 
[2021-03-24 07:08:14]
>>753 匿名さん

そういうとこやで。
758: 匿名さん 
[2021-03-24 09:48:26]
>>757 匿名さん
若葉マークさん、複アカ使って必死に反論しなくても大丈夫ですよ。
もっと有意義な議論をしましょう^_^
759: 名無しさん 
[2021-03-24 13:15:40]
デザインは良いですね。でも、1Lが多いのは投資物件になりそうで共用部への影響が懸念されます。リセールの際にも影響出そうです。
760: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-24 13:34:17]
間違いなく足は早いゾウ
761: 匿名さん 
[2021-03-24 13:49:37]
ルーバル付きの部屋は良いですね。東と北は良いけど南は前に6階位は建つので厳しいでしょうね。
762: 匿名さん 
[2021-03-24 14:11:07]
北側4階仕切りなしで全面窓面並んでるんだけど・・・地権者住戸?すげぇ贅沢だな
763: 匿名さん 
[2021-03-24 15:47:22]
>>762 匿名さん

共用部分ですね。テラスになるみたいです。
地権者住戸は下層階に追いやられてます。
764: 匿名さん 
[2021-03-24 15:48:33]
>>759 名無しさん

妄想有難うございます。
765: 匿名さん 
[2021-03-24 15:53:14]
>>763 匿名さん

それはよいですね。
この規模で4階北側全面テラスですか?凄くない?
ワークプレイスにも出来そうですか?
766: 匿名さん 
[2021-03-24 16:53:05]
>>765 匿名さん

ベンチが置いてる感じの図面なので、分かりません。
営業の方に聞いてみてください。
興味ないので、確認していませんでした。
そもそも外に出られるかも不明です。
767: 評判気になるさん 
[2021-03-24 19:31:51]
来週の木、金を除いて来週末まで明日から予約枠埋まりましたねー
早い者勝ちの様相になってきましたねー
売れ行きが楽しみですねー
早く売れちゃいそうですねー
768: マンション検討中さん 
[2021-03-24 20:58:02]
またお前か
769: マンション検討中さん 
[2021-03-25 03:25:37]
品川区というのがなぁ。
やはり目黒区か港区だったら…。
770: 匿名さん 
[2021-03-25 03:30:46]
>>769 マンション検討中さん
上大崎1ならアドレスは港区目黒区と比べても上位じゃないか
771: マンション検討中さん 
[2021-03-25 05:44:22]
上大崎で港目黒より良いのは長者丸エリアのイメージだな。
あと上大崎がアドレス的に良いと言うのは
世間一般ではあまり知られてないだろうなぁ。
772: 匿名さん 
[2021-03-25 11:53:04]
この辺は区が入り組んでるから区名はあまり意味がない。
773: マンション検討中さん 
[2021-03-25 13:27:40]
意味あるだろ。近いからこそ上位区が良いもんだ。
品川区だから安いというのはある。
774: 匿名さん 
[2021-03-25 13:33:07]
>>773 マンション検討中さん
一応ここ池田山だろ。学区も第三日野だし。品川区だからとか言ってると笑われるぜ

775: 匿名さん 
[2021-03-25 16:28:38]
>>774 匿名さん
それは、池田山とか上大崎が上位アドレスだと知っている人に向けては通用するけど、例えばリセールの時とかはそこまで知識のない人たちも当然にターゲットになる訳だから、港・目黒の方が有利というのは一理あるよ。
776: マンション検討中さん 
[2021-03-25 18:25:28]
そう。池田山なんて知ってる人、僅かだろ。
港区タワマン住人ですら「え?池田山?」っての多そう。
それで品川区なんだからリセール時は不利。住宅検索に引っ掛からんよ。
777: 匿名さん 
[2021-03-25 19:02:26]
まぁ、地域柄をあまり知らない人からしたら、港区白金台の方が圧倒的にイメージ良いだろうなぁ。
少し坂登れば白金台アドレスだったのに、という悔しさを抱えながら住むのも、なかなか酷だしね。
778: 匿名さん 
[2021-03-25 19:08:13]
その分しっかり価格に反映頂けることを期待します。
779: 匿名さん 
[2021-03-25 19:25:20]
>>777 匿名さん
うーん、少なくともこの辺に住んでいる感覚からすれば白金台も上大崎も違わないですよ。
780: 匿名さん 
[2021-03-25 19:44:54]
>>775 匿名さん
流石に池田山知らないのは恥ずかしいよ。
美智子様に謝れ
781: 評判気になるさん 
[2021-03-25 20:16:24]
みんな欲しいんだね。
明日代官山行くから、どれくらい固まってるか確認してくるよ。
ホームページ見る限り、広めの上層階は友の会で既に捌けてそうだね。
80平米11,500万円は実質一階の2階の部屋だろうね。
やはりここのファミリーは早く売れるな。
70前後の上層階も既に捌けてそうだな。
782: 評判気になるさん 
[2021-03-25 20:24:42]
つまりここはアドレスというより、学区や環境で選ぶ人が真剣に検討してるから、つまらんアドレスでネガっても的外れ。
第三日野学区は強いね。
783: 匿名さん 
[2021-03-25 21:08:42]
物事を客観的に見れない人たちばかりで困ったな。
みんながみんな掲示板に張り付いて、やれどこのアドレスがいいだの、地歴が素晴らしいだのと議論している訳ではないのだよ。

お金はあるけど不動産は知らないと言う人は世の中沢山いるんだから、その人たちがどう判断するかまで予測しなきゃ本当の需要は掴めないよ。
784: 匿名さん 
[2021-03-25 21:33:27]
>>781 評判気になるさん
2Lの価格や4階テラスの詳細レポお願いします。
785: 評判気になるさん 
[2021-03-25 22:15:38]
>>784 匿名さん

それはちょっとだるいんで無理かな。
786: マンコミュファンさん 
[2021-03-25 22:26:46]
1ルーム以外は好調や
787: 匿名さん 
[2021-03-25 22:30:02]
>>786 マンコミュファンさん
もう販売進捗してるんですか?要望の段階?
788: 匿名さん 
[2021-03-25 22:30:43]
>>785 評判気になるさん
そうですか。ここで貢献して若葉返上を目指してほしいところですが。
789: マンション検討中さん 
[2021-03-26 02:45:04]
白金台駅まで表記上8分ですが公式動画でもある通り実質7分で、駅遠というわけでもないですね。
790: マンション検討中さん 
[2021-03-26 02:47:05]
だから15日にもう片付いてますよ
791: 匿名さん 
[2021-03-26 04:35:48]
>>786 マンコミュファンさん

ワンルームはないんだけどね。
ワンエルね。
792: 匿名さん 
[2021-03-26 07:30:11]
ワンエル売れてないんですね。そのワンエルの戸数が多いので管理費心配ですね。
793: 匿名さん 
[2021-03-26 08:17:16]
立地は静かでいいところだと思うけど、東側はどんなもんだろ?仕出し弁当屋さんは小さいトラックが毎日出入りするだろうし、OA商社みたいなところは結構夜遅くまで煌々と電気付いてるし。
794: マンション検討中さん 
[2021-03-26 10:49:45]
この立地を単身者が選ばない。
795: 匿名さん 
[2021-03-26 12:08:11]
>>793 匿名さん
ですね。この敷地面積の割に南向き住戸が少な過ぎると思います。残ってるのは東、北と1Lですかね。
796: 匿名さん 
[2021-03-26 12:12:27]
>>794 マンション検討中さん
シニアだと2LDK欲しいんですよね。2LDK増やした方が良かったかも。
797: 匿名さん 
[2021-03-26 14:22:20]
>>796 匿名さん

2Lは爆売れでした。
3Lに匹敵するくらい、むしろグラス安い分、2Lのが勢いあるかも。
798: 坪単価比較中さん 
[2021-03-26 17:05:28]
半地下の1LDKは意外に悪くなくて足が速そう。西向きB1Fは植栽エリアとドライエリアが広めで悪く無い感じ。狙いは3LDK、坪530前後の2-4Fかな?この辺りでデザイン性の良い新築、比較的大規模物件はあんまり出ないだろうし、欲しい人は多いと思う。
799: マンション検討中さん 
[2021-03-26 17:11:21]
友の会含めだけど、もう全体の4割は要望書含め固まってるね。
引渡しまであと、1年半だっけ?
流石の営業力です、モリモト様。
800: 通りがかりさん 
[2021-03-26 21:36:48]
>>795 匿名さん
現実はその東側がもう既にほぼ売り切れ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる