株式会社オープンハウス・ディベロップメントの名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「オープンレジデンシア葵フォレストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 東区
  6. オープンレジデンシア葵フォレストってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-11-10 19:50:55
 削除依頼 投稿する

オープンレジデンシア葵フォレストについての情報を希望しています。
パークサイドのマンションです。
公園が近くにあると静かでよさそうですね。
公式URL:https://ms.ohd.openhouse-group.com/bukken/nagoya/aoiforest/

所在地:愛知県名古屋市東区葵一丁目906番(地番)
交通:地下鉄東山線「新栄町」駅徒歩5分
   地下鉄桜通線「車道」駅徒歩7分
   JR中央本線「千種」駅徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.60平米~115.73平米
売主:株式会社 オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:共立建設株式会社
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2020-12-28 13:11:05

現在の物件
オープンレジデンシア葵フォレスト
オープンレジデンシア葵フォレスト
 
所在地:愛知県名古屋市東区葵一丁目906番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 新栄町駅 徒歩5分
総戸数: 68戸

オープンレジデンシア葵フォレストってどうですか?

239: 匿名さん 
[2022-07-07 22:26:05]
>>238
夫婦仲がうまく言ってなくてそれとなく離婚を仄めかされていた夫が一縷の望みを掛けて前のめりになって嫁を説得。
嫁も一旦は「やり直せるかも」と迷いながらも購入に同意して申込み。
でも正気を取り戻した嫁が「やっぱり無理」→「絶対無理」→「むしろ今すぐ離婚して」ってケースがありました。

240: マンション検討中さん 
[2022-08-05 16:59:42]
A,B,D,E完売、C復活?
241: 通りがかりさん 
[2022-08-05 18:24:51]
>>240 マンション検討中さん

ラスト1戸ぽい
242: マンコミュファンさん 
[2022-08-06 00:32:54]
またキャンセルが出たんですかね?
そして偶然にもまた同じ14階?
そしてDより600万安くなってる。。。
隣のD14階は5688万だったのに。

最終一邸って嘘なんでしょうか。
243: マンション検討中さん 
[2022-08-06 07:45:35]
自分が見に行ったときは14階のCDはどっちも成約済みだったから、それが本当ならキャンセルなんですかね
もともとCはDより安かったけどここまでの価格差はなかったので、値下げしてるのは間違いない
244: 通りがかりさん 
[2022-08-06 08:43:46]
>>243 マンション検討中さん

価格差ありました?
僕も見に行ったとき価格表メモったのですが
そのときは価格差なかったです。
もしかしたら僕が見に行ったあとで価格差がついたのかもしれないですね。(僕は昨年末にいきました)
245: マンション検討中さん 
[2022-08-06 09:03:24]
>>244 通りがかりさん
すいません、表を見返してみたら同じ階同士で比較した値段は載ってなかったです
自分が見たときはワンフロア上のCとワンフロア下のDが同じ価格でした
246: eマンションさん 
[2022-08-06 10:13:59]
>>245 マンション検討中さん

Dはワンフロア2戸でエレベータ1機だったり(Cは3戸で1機)なこともあり、値段設定が比較的高めでしたね
247: 匿名 
[2022-08-06 15:04:52]
少し前まで三階(C)が4888万でしたので、14階で4988万は安すぎますね。
このタイミングではオープンの売りの一つであるオーダーシステムを利用できないので規定のデザインとはなってしまうでしょうが、それにしても安い。こんなに値引くとは。
248: 評判気になるさん 
[2022-08-16 17:08:38]
マンションの養生外れましたか?
スーモに写真が出ていたのですが、これはベランダが透明なパネルのフロアがある?!
249: 匿名さん 
[2022-08-16 18:15:28]
>>248 評判気になるさん
画像の15階と12階部分のこと?
現地で見てますが、まだパネル(ガラス?)をはめてないだけかと思います
250: 通りがかりさん 
[2022-08-16 21:09:52]
>>249 匿名さん

そうなのですね。現地で見られてるのですね。
実物の印象はどうですか?私はスーモで見た印象は、マンションというよりオフィスビルっぽいなと思いました。
251: 匿名さん 
[2022-08-18 13:51:31]
webサイトのパースでは透明のガラス手摺に見えるけど、建設中のマンションは半透明ガラスのように見えます。
今は保護材が付いているだけでしようか?
252: マンション検討中さん 
[2022-08-18 15:25:35]
現地を見ると特定の階より下は半透明のガラスのようです。
253: 匿名さん 
[2022-08-18 16:32:26]
>>251 匿名さん
これ気になってました!

自分が見たときは>>252の方が見たときと違って、上層階も半透明に見えたので、保護材が付いてるだけだと思いたい…
CGだと全階透明に見えるし、そっちのほうがカッコいい
254: マンション検討中さん 
[2022-08-19 07:37:10]
時々近くを通ります。天気の良い日は太陽に反射してCGのように見えるのですが、曇りの日は下階は半透明に見えました。実際はどうなんでしょう?
下階が透明だと干してある洗濯物が透けてしまうのでしょうか?
特に北側はマンションが近くに建っているので視線が気になるかもしれません。
255: 通りがかりさん 
[2022-08-19 10:53:31]
わたしも散歩の時に見たら、ガラスの光反射が綺麗で素敵でした。ガラスは今のまま半透明が良いさそうです。もし透明だと、洗濯物丸見えで景観が台無しになりそう。公園と教会のライトアップが良い感じでした。
わたしも散歩の時に見たら、ガラスの光反射...
256: 匿名さん 
[2022-08-19 11:55:01]
晴れてると良さげですね!
洗濯物については確かに見えないほうが良いかも
257: 匿名さん 
[2022-08-19 12:58:10]
近くのマンションの人がきにされていましたがカラス鳥獣対策されていますか
258: 名無しさん 
[2022-08-19 22:31:27]
>>257 匿名さん

どういうことでしょうか?
対策とは??
259: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-19 22:43:58]
>>255 通りがかりさん
素敵なお写真ありがとうございます!
これは最上階まで全部半透明に見えますね。
写真より実物のほうが素敵なのか否か。
ガラスだったら素敵だったかな?とも思いますが洗濯物のことを思うとこのほうが景観は保たれるのかもしれないですね。


260: マンション検討中さん 
[2022-08-20 08:49:08]
お写真ありがとうございます。
全て半透明のようですね!前に建物が出来る可能性も考えての半透明でしょうか。
緑が多いので南西角部屋の方は窓からの眺めは癒されそう。窓ガラスやベランダの砂埃や花粉のお掃除が大変そうですけどね。
261: 匿名さん 
[2022-08-21 16:39:22]
透明が良いか半透明が良いかは好みで分かれると思いますが、パースも重要な判断材料となることを考えるとパースが透明っぽく見えるのは少々問題な気もします…。
リビングからの景観はかなり変わりますから。
このぐらいはギリギリセーフなのかな?
262: 名無しさん 
[2022-08-21 17:14:05]
仰る通りですね。
パネルや窓ガラスが透明か否かは竣工前のマンションではトラブルになりやすい原因かと思います。
デベロッパーは購入者に対して説明があったのでしょうか?
263: 匿名さん 
[2022-08-21 17:40:32]
現時点で色々言っても仕方ないので、内覧会の時に半透明だったらデベの人に聞いてみようとは思ってます
264: マンション掲示板さん 
[2022-08-23 10:53:47]
>>263 匿名さん
半透明を透明ガラスに変えてもらえるものなんですかねぇ。
それともマジックミラーみたいに部屋側からは外が見えるとか…
ホームページを見るとどうみても透明ガラス(景色が抜けて見える)ですもんね。
265: 匿名さん 
[2022-08-23 16:53:04]
>>264 マンション掲示板さん
差し替えとまでは考えてなかったですね
変更になったのだとしたら理由ぐらいは知りたいな、と
個人的には養生のために保護剤が貼ってある説に期待してます
266: 通りがかりさん 
[2022-08-23 18:00:36]
HPやパンフレットの画像だと、かなりベランダのガラスが雰囲気よく見えるもんね
ガラスにしてほしいなぁ
267: 通りがかりさん 
[2022-08-23 18:15:31]
>>264 マンション掲示板さん
これだけの量のガラスを仕入れ直して変えるなんて、まぁ予算的にだいぶ厳しいから拒否されるだろうね

説明会とかで過半数の署名取って正式に抗議するくらいの事しないと、後から変えることはしてくれないと思う

入居まで汚れないために、養生フィルムとかが貼ってあるだけだったって事を祈るばかり
268: 通りがかりさん 
[2022-08-23 19:03:22]
マジックミラーや養生フィルムと色々意見がありますが、皆さんは部屋の中から見た時にパネルが透明であってほしいのか、外から見た時にCG通り透明であってほしいのか、どちらなのでしょうか?
269: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-23 19:21:18]
最終2邸になってますね。
売り方が良く分からないですね。
平米的にBが復活しているようですが、
完売との表記もあり。
270: 通りがかりさん 
[2022-08-23 20:55:41]
>>268 通りがかりさん
皆がどちらを希望するかはあまり問題ではないと思います。
一人でも意思決定に影響を与えるような相違がパンフレット、パースと実物の間にあるならば重要事項説明を追加で行う必要があり、それに同意できないのであれば契約を解除できると思います。
それをデベが受け入れるかどうかでしょうね。
271: マンション検討中さん 
[2022-08-23 21:42:53]
>>268 通りがかりさん
室内から見た時に透明の方が開放感ありますよね
外からも透明の方が美しい気もしますが、洗濯物をかけていると透明だと見えてしまうのが気になる気もします
272: マンコミュファンさん 
[2022-08-23 23:33:50]
ここまではっきりと透明ガラスのベランダのホームページ画像ですから、購入時に『このガラスのベランダが素敵ですね』という会話をデベロッパーの担当者として購入している方もいるでしょうし、養生説が濃厚かなと私も思いました。
CGもわざわざ半透明より描きにくいガラスバージョンで作らないでしょうし。

273: 匿名さん 
[2022-08-24 07:24:57]
>>211 匿名さん

スムログで管理費と修繕費の記事がありました。

少し気になっていたのですが、ここはどうしてこんなに安くできるんでしょうか?
記事にあるように小規模マンションは高くなりがちなのですが。
https://www.sumu-log.com/archives/45624/
274: 名無しさん 
[2022-08-24 08:19:16]
>>273 匿名さん

安いのは最初だけです。
右肩上がりで5年10年…と数年ごとにあがります。
説明は受けています。
それともその計画より他社はもっと高い、ということでしょうか?
275: 匿名さん 
[2022-08-24 13:54:58]
>>274 名無しさん

多くの会社が同様に右上がりです。ただ、右肩上がりなのは修繕積立金のみで管理費は基本的に変わらない計画です。

>>211 匿名さん で書かれているローレルアイ葵レジデンスとの比較でも管理費もかなり安いです。
276: マンション検討中さん 
[2022-08-24 16:47:02]
修繕積立金が足りないからと値上げを繰り返していると、総支払い金額が高くなる為リセール時に敬遠されやすいです。
管理会社からの提示を理事会で精査し、現時点で修繕必要の無いものを繰り越したり、資材を代用する事で値上げ幅も計画より少なくて良い場合もあるようです。
会計士や建築関係者がいる物件だと強い(笑)
277: 匿名さん 
[2022-08-24 20:19:27]
>>276 マンション検討中さん

えっと…つまり、この物件の管理費や積立費が安いとしても問題ないってことでしょうか?
278: 匿名さん 
[2022-08-25 08:34:38]
管理はグローバルコミュニティに委託することで安くしているのかもしれません。
マンコミュでもスレが立っていますが、厳しいコメントが多い管理会社ですね。
管理会社をグループ外に委託する場合、オープンハウスは建物の不備以外で関わることはなくなります。不安なのは管理が悪かろうが修繕積立金が足りなかろうがオープンハウスはほとんど責任がなくなること。
マンションは管理を買え、と言いますが…。どうなんでしょうね。
279: マンコミュファンさん 
[2022-08-25 17:39:34]
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90502/22/
スレッド見ている限りではかなりひどい。ぼったくり。
280: eマンションさん 
[2022-08-25 20:45:12]
残り邸数が変動したり、ベランダがCGと違ったり
、管理会社の評判が悪かったり…と色んな懸念点が出てきますね。
まぁ残り邸数は気にしなくていいことですし
管理会社は担当の当たり外れがあるのはどこでもそうで、もし本当に対応が酷ければ弁護士等に相談すればよいです。
ベランダのこともデベの対応次第ですね。

火のないところに煙は立たないので懸念は拭い去れませんが、こちらの物件はある一定所得以上の方々が多いと思われますので、正当に主張できる方々と想定されます。
各社の今後の対応に期待ですね。
281: 評判気になるさん 
[2022-08-27 00:24:58]
完売しましたね。
引き渡し前に完売は素晴らしい。

282: 匿名さん 
[2022-08-27 11:33:57]
webサイトを閉じましたね。
たぶん売れたんだと思いますが、一応残しておきます。
webサイトを閉じましたね。たぶん売れた...
283: 通りがかりさん 
[2022-08-27 13:43:56]
ホントだ、完売してますね!
購入者なので素直に喜ばしく思います
284: eマンションさん 
[2022-08-27 20:37:18]
ローレルアイ葵からみた外観です
ローレルアイ葵からみた外観です
285: 通りがかりさん 
[2022-08-28 08:28:07]
ローレルからの公園の景色良いですね!
しかしベランダのパネルがっつり曇ってますねー!笑
286: eマンションさん 
[2022-08-28 18:20:44]
>>285 通りがかりさん
本当にパネルが曇りすぎていて、まっったく違いますよね。これ、ニアリーイコールでもなく、もはや別物…
287: 匿名さん 
[2022-08-28 19:17:28]
公園側から見ると透明にみえるような
288: 通りがかりさん 
[2022-08-28 19:48:50]
引き渡し前にウダウダ言ってもしゃーない
養生説に期待してます

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる