株式会社日本エスコン 大阪本社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ネバーランドシエル箕面ロワイヤル」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 箕面市
  5. 温泉町
  6. ネバーランドシエル箕面ロワイヤル
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-01-16 00:10:01
 削除依頼 投稿する

購入検討されてる方いますか?
また、日本エスコンのマンションてどうなのでしょうか?

所在地:大阪府箕面市温泉町1586番1(地番)
交通:阪急箕面線 「箕面」駅 徒歩6分

【スレッド名を修正しました。管理人 09/05/01】

[スレ作成日時]2007-07-04 10:38:00

現在の物件
ネバーランドシエル箕面 ロワイヤル
ネバーランドシエル箕面
 
所在地:大阪府箕面市温泉町1586番1(地番)
交通:阪急箕面線 「箕面」駅 徒歩6分
総戸数: 97戸

ネバーランドシエル箕面ロワイヤル

2: 周辺住民さん 
[2007-07-06 12:49:00]
山の中腹に建築現場のクレーンが見えます。この物件、興味はあるのですが、今度駅から現場まで歩いてみます。登りがどの程度きついかで今後の方針決めます。
3: 物件比較中さん 
[2007-07-06 16:20:00]
私もこの物件に少し興味があります。
このマンションは周りの反対運動とかってあるのでしょか?
4: 周辺住民さん 
[2007-07-07 00:41:00]
反対はありましたが当初予定の戸数より50戸程減らすことなどにより着工となりましたよ。
話し合いがあったため予定より2年近く着工完成は遅れたようです。
ちなみに価格は戸数を減らした分高めになるそうです。
5: 物件比較中さん 
[2007-07-07 09:34:00]
>40
ありがとうございます。
周辺の方々ときちんと話し合って解決(!?)するところが旧リクルートコスモスさんとは違いますね。
資料請求してみたいと思います。
6: 物件比較中さん 
[2007-07-07 09:35:00]
>40じゃなくて
>04の間違いでした。
すみません。。。
7: 不動産購入勉強中さん 
[2007-07-07 10:34:00]
広告には徒歩6分と出ていましたが、車道ではなく近道があるのでしょうか。下りはともかく登りで6分でいける人はよほど心臓が強い人だと思いますが、現地へ徒歩で行かれた方の情報をお待ちしています。
8: 匿名はん 
[2007-07-07 12:38:00]
>>07
徒歩6分は、単純に80m×6で、420mでしょ。
普通はそういう表示をするもの。坂とか関係ない。
あそこの登りだと、下りの倍くらいでは?
9: 箕面市民 
[2007-07-08 00:38:00]
>>07さん

近道/抜け道はありません。ガチンコ急勾配の上り坂です。駅からのアクセスは6分では相当厳しいでしょう。実際は歩行時間にして10分程度かかります。ましてや足の弱った高齢者にはほとんど無理な急坂です。周辺の箕面8丁目は箕面1-7丁目に比べ圧倒的に不動産価格が安いことからも、この急坂が資産価値上のハンデになることは明白です。唯一急峻な上り坂を避ける方法としては、ちょっと遠回りになりますが、箕面スパーガーデンのエレベータ(1回100円!)に乗ってホテル施設内を通って坂の上方から下ってアクセスする方法がありますが、毎日エレベータにお金を払うのも相当バカバカしいし、6分どころか10数分かかります。ただし立ち木がかぶっていない部屋の眺望は相当よさげなので、眺望マニアにはいい物件だと思います。眺望の抜けてる部屋は以上に高いですが・・・。
10: 購入検討中さん 
[2007-07-08 02:08:00]
箕面駅から現地まで歩いてみました。
旦那も私も20代ですが、かなりきつかったです。
眺望のとれる高層階を検討していましたがもの凄い急勾配の坂を目の当たりにして白紙になりました。
11: 不動産購入勉強中さん 
[2007-07-08 20:09:00]
07です。情報ありがとうございました。箕面スパーガーデンのエレベーターの定期でもつけて販売してもらわないと眺望だけでは生活できませんね。
12: 箕面市民 
[2007-07-08 20:37:00]
07さん

09です。スパーガーデンは銭ゲバですから、まず無理でしょうね。あともうひとつリスクがあるとすればこの施設が倒産でもするとマンション横にとてつもない幽霊ビルが残るということでしょうか・・・・箕面温泉といってもあまりにもお粗末過ぎて地元民は絶対にいかないし、利用客の評判も散々ですからリピーターなんてまず考えられないでしょう。北摂の相次ぐスーパー銭湯の開業を考えるとあながち突飛な予想だとも思えないですよ。あと、パンフ等に描いてあるスパーガーデンからの橋ですが、あれは旧プールへのアクセスのための橋で現在は非常に老朽化のため封鎖中です。決してマンションへのアクセスのためのものではありません。念のため・・・。
13: 近所をよく知る人 
[2007-07-12 22:30:00]
地歴について、

・池
・大阪観光のプール
・このマンション   な訳ですけれども、

傾斜地で池の跡、大丈夫ですか?

あまり向いていないですよね、分譲マンションの敷地としては。


【不適切な内容が含まれておりましたので一部を削除させて頂きました。管理人】
14: 物件比較中さん 
[2007-07-13 21:56:00]
川も無い山の上なのに池だなんて本当にびっくりです。もう池じゃないとしても、今でも地面から水が湧いてきてるということでしょうか。マンションごと地滑りなんてことにはまさかならないでしょうね。
15: 近所をよく知る人 
[2007-07-14 00:38:00]
山には尾根と谷がありますね。
谷の緩いところを掘ると、結構簡単に池になります。
水は山の水を集めると溜まります。

浸透水が伏流、というのはあるのかな?

詳しい方、お願いいたします。

管理人様へ、

”スパーガーデンは銭ゲバ”というのは不適切ではないのでしょうか?
16: 匿名はん 
[2007-07-14 00:57:00]
↑なんで? じゃあ、箕面 "nickel and dime" 温泉とでもしておきましょうか?
17: 箕面市民 
[2007-07-14 01:00:00]
そうそう。最近、エスコンに高値でプール売っぱらった金で外壁修繕してるよ。
18: 物件比較中さん 
[2007-07-14 15:24:00]
№14さん
購入を検討していた30代です。
友達の親が近くに住んでいるとわかり、案内を兼ねていろいろ情報を得て帰りました。結論は問題が多過ぎの為、検討を取り止めました。
見晴らしだけでは生活できませんし、みなさん土地の事を心配されている様ですが当たっているみたいですよ。
水以外にも、情報を仕入れましたが書けません。
購入検討中の方、ぜひ地元の方の意見をお聞きになる事を提案します。
19: 箕面市民 
[2007-07-14 15:55:00]
↑断層のことでしょ? 箕面駅以北西側(箕面市温泉町、8丁目)は有馬高槻構造線とよばれる大断層の支線の五月山断層、箕面断層に挟まれた急傾斜地です。つまり大断層の直上になります。

下記の第2図を拡大してよーく見ると分かります。

http://cais.gsi.go.jp/KAIHOU/kaihou56/07-22.pdf
20: 購入検討中さん 
[2007-07-14 16:50:00]
夫婦で坂を登りながら見上げたところに大きな岩が見えました。
マンションはそれにおぶさるように作られているようですが、岩と一緒に転がり落ちそうで二人で眺めながら大丈夫か不安になりました。がけの上に作られているので、どなたか教えてくださった地滑りや断層はこわいです。
21: 物件比較中さん 
[2007-07-14 21:35:00]
やはりみなさん、ご存知なんですね。
地元では、2年以上建築が遅れているのは、反対運動もある様ですが、断層が見つかった為と聞きました。
次々と建築業者に逃げられ、現在は???業者になったと聞いています。
新築マンションは、いっぱいありますので出来るだけ安全な土地でマンション探しをします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる