三井不動産レジデンシャル株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ六本松フォレストクロスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. パークホームズ六本松フォレストクロスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-08-17 12:38:03
 削除依頼 投稿する

パークホームズ六本松フォレストクロスについての情報を希望しています。
スタディルーム、キッズルーム、プレイロットなど共用部が充実していそうです。
100%平置き駐車場があるのも気になりますね!
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/M1901/

所在地:福岡県福岡市中央区輝国二丁目129番10(地番)
交通:福岡市七隈線「六本松」駅 徒歩11分
間取:3LDK~4LDK
面積:69.01平米~98.71平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・三井不動産リアルティ九州株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス九州株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【福岡】パークホームズ六本松フォレストクロス レビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/14197/

[スレ作成日時]2020-12-24 16:47:16

現在の物件
パークホームズ六本松フォレストクロス
パークホームズ六本松フォレストクロス
 
所在地:福岡県福岡市中央区輝国2丁目129番10(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「六本松」駅 徒歩11分
総戸数: 168戸

パークホームズ六本松フォレストクロスってどうですか?

1001: 匿名さん 
[2022-10-02 07:46:44]
もう残り數戸ですね
1階も売れているようです
1002: マンション掲示板さん 
[2022-10-02 13:27:10]
>>998 名無しさん
あなたのおっしゃる良い校区って何を基準にしてるんですか。
買う気もないのにもっともらしいことを言ってスレ荒らしはやめてください。
1003: 匿名さん 
[2022-10-03 09:01:10]
今朝 前を通ったら もう植栽し始めていました
1004: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-03 17:33:14]
>>1000
貴重な情報ありがとうございます。
1005: 名無しさん 
[2022-10-17 04:14:54]
確かにあの狭い道に圧迫感がある印象は拭えませんが、夜は暗かったので明るくなるメリットは感じます。
1006: 通りがかりさん 
[2022-10-17 15:21:57]
あの道は怖いですよね。暗くて狭いのに交通が激しくて。
すれ違う車が歩道に思いっきりはみ出してくるのが一番怖いです。
夜に猛スピードのタクシーにひかれそうになったことがあります。
1007: 通りがかりさん 
[2022-10-27 23:04:26]
HP見ると完売したとの事、凄いですね!外観も良い感じだし、植栽も充実して羨ましい限りです。私も裕福であれば欲しかった物件です。
ところで工事を担当されている西松建設の方にお願いです。植栽を守るためにバリケードを設置されていますが、それが歩道の上に設置されており、歩行者が歩道を歩く事が出来ず、車道を歩かざるを得なくなっています。道幅が狭く、歩行者が交通事故に遭ってしまう可能性も否定できません。バリケードを歩道上から撤去して、歩行者の安全を確保していただけないでしょうか。小学生も歩きますので、何卒至急の対応をお願いします。
1008: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-28 02:36:07]
完売したわけではありません。
パークサイド(輝国公園の方向)の部屋が「完売」しましたという、まぎらわしい宣伝手法ですね。
道路から中がまる見えになる側はまだまだ残っていそうですよ。
1009: 削除依頼 
[2022-10-28 08:01:54]
>>1007 通りがかりさん
ここに書いても仕方ないのでHPからお問い合わせするのが良いかと。

1010: 通りがかりさん 
[2022-10-28 12:32:02]
>>1007 通りがかりさん
大事な指摘ですが、なぜここで?そこそこ緊急性もありそうなんで、直接、意見された方が…
1011: 匿名さん 
[2022-10-28 14:35:42]
>>1007 通りがかりさん
建設業者に言っても対応してくれない時は、福岡市の紛争調整担当に言って三井不動産を指導してもらうといいと思います。
1012: 通りがかりさん 
[2022-10-28 15:24:54]
>>1007 通りがかりさん
歩道と遊歩道の違いを知らない人がたくさん釣れてよかったですね 悪意を感じますよ

1013: 1007の通りがかりです 
[2022-10-28 20:56:36]
先程車で通りましたら、バリケードが植栽側にズラしてあり、歩道を確保して頂いたようです。さすが三井不動産・西松建設さんですね。ありがとうございました!
1014: マンション検討中さん 
[2022-10-29 00:03:12]
良かったですね!
業者さんはこの掲示板をしっかりチェックされていますからね。
掲示板に上がったホームページの修正依頼が実際に反映されたこともありました。
1015: 評判気になるさん 
[2022-10-29 10:09:21]
私も前の道歩いてみました、植栽できてとても素敵になってました。
購入者の方も増えて完売もすぐだと思います。
また、実際に住んでみることを考えた時に前の道の危険さは何か対策が必要かなと感じました。
急いでるのか歩行者や自転車お構いなしでスピード出す車がいます。
ハンプがあれば車の減速に有効なので、通りのどこかに設置されていると有効かなと思います。

>>1012 通りがかりさん
民度が下がりますのでそういった書き込みはお控え下さい。
一般的に歩道の中に遊歩道も含まれます。
遊歩道は主に散歩用の道のことを指しますが、
あそこは通勤、通学、通園の方も多数歩かれますので。
1016: マンション検討中さん 
[2022-10-29 13:03:33]
>>1008 検討板ユーザーさん

たしかに、洗濯物が丸見えですね。
距離が近いのでカーテンなしだと生活の様子も丸見えになってしまいます。

道路側にフェンスを設けることはできないのでしょうか?
1017: 匿名さん 
[2022-10-29 16:41:07]
まだあったの? 完売したと思っていました。
1018: 匿名さん 
[2022-10-29 16:56:58]
竣工同時完売見えてきました。
ラスト4つ。
1019: 匿名さん 
[2022-10-29 21:44:53]
周辺の交通に配慮しながら営業がんばってくださいね
1020: マンション検討中さん 
[2022-10-29 23:17:34]
引き渡し時期が契約したタイミングで2月→4月に変更されてました。
つまり決算期を来期に回す余裕。
竣工前完売する必要がないのよ。
1021: マンション検討中さん 
[2022-10-30 03:23:33]
そういう内部事情はいいから営業頑張れ!
1022: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-30 07:14:38]
>>1020 マンション検討中さん

進学とかの4月からの新生活に合わせて買った人、間に合わんやん
1023: 評判気になるさん 
[2022-10-30 12:24:48]
>>1022 口コミ知りたいさん

早く契約したもんは2月。
スレのネガに惑わされて判断遅れたもんは4月を受け入れるしかない。
売主はゆっくり売りたいのだよ。
1024: eマンションさん 
[2022-10-30 12:25:35]
>>1022 さん

早く契約したもんは2月。
スレのネガに惑わされて判断遅れたもんは4月を受け入れるしかない。
1025: マンション検討中さん 
[2022-10-30 12:28:50]
鳥飼も同じようになるぜよ。
あっちは次から値上げみたいよん。
優柔不断は機会損失を生む。
現実を見よ。
1026: 匿名さん 
[2022-10-30 13:23:54]
周辺住民と揉めているんですか、ここ
1027: 通りがかりさん 
[2022-10-30 13:32:58]
>>1026 匿名さん

一応解決済み。が、周辺住民の感情的には複雑だとは思います。
1028: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-30 13:48:31]
>>1024 eマンションさん

「売主はゆっくり売りたいのだよ」を消して投稿し直そうとしましたね(笑)


ヤバいと気づいて画面が切り替わる前に戻るボタンを押しても、だいたいが反映されてしまうんですよ。
1029: 匿名さん 
[2022-11-01 11:21:39]
>>1027 通りがかりさん
> 一応解決済み。が、周辺住民の感情的には複雑だとは思います。

タワマン建設を取り上げたテレビ報道
https://cu.tbs.co.jp/episode/22350_2029479_1000029321

三井不動産がかかわる計画とのこと。ご参考まで。
1030: マンション検討中さん 
[2022-11-01 22:06:29]
ゆっくり売ってくれ。
今年転職して収入アップしたんだ。
源泉徴収でローン借入枠が増えるのに早く完売したら困る。
1031: eマンションさん 
[2022-11-01 23:03:19]
>>1030 マンション検討中さん
年末調整ならあと1月くらいだから
そのまま営業担当者に説明してみては?
1032: 通りがかりさん 
[2022-11-05 21:51:55]
異様すぎるたたずまい。
まさに、壁。
1033: マンション検討中さん 
[2022-11-06 00:25:24]
外観迫力あるなー。
かっけぇーぞ。
西向き購入者おめでとう。
1034: マンション検討中さん 
[2022-11-06 02:18:46]
狭い住宅地であまりにもやり過ぎな感がありますよね。
営業さんの書き込みからも感じていたのですが、
どうもここは周辺を軽視する傾向にあるようです。
1035: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-07 07:48:33]
>>1034 マンション検討中さん
あんたどういう立場の人?
なにが やりすぎ、軽視 かわからん
ワシは毎日通る住民だけど、あんなきれいな歩道作ってくれてありがとうと思うよ
元々はゴルフのクルマ置き場場だった場所
あんたこそよその営業さんやろ

1036: 業界人 
[2022-11-07 08:51:40]
購入検討してないし当事者でもない
あちこち書き込みして自己満足するしか楽しみがないおじいちゃんもいるさ
「どうもここは~ようです」って根拠のないタダの中傷 笑
1037: 匿名さん 
[2022-11-07 09:32:29]
少し先にあるグランドメゾンと比べたら、ここの高級感はどんな感じでしょう?
1038: 匿名さん 
[2022-11-07 10:18:41]
比べものにすらなりません。
調和に配慮するか、利益を優先するか、
営業さんの品性が物件にも如実に表れています。
1039: マンション掲示板さん 
[2022-11-07 10:39:06]
>>1038 匿名さん
営業スタンスはともかく、高級感としてはどうなんでしょう?
1040: 匿名さん 
[2022-11-07 10:50:24]
グランドメゾンをあの立地によく作ったなあと。マンションの価値はまず駅に近いことでしょう。このマンションでさえ11分でギリギリの立地なのに。
フォレストクロス>グランドメゾンだと個人的には思いますがね。
1041: 通りがかりさん 
[2022-11-07 11:30:08]
九州、福岡において積水ブランドは絶対です。
駅から遠かろうが、輝国笹丘に立地していようが、グランドメゾンは絶対的価値を持っています。
1042: 匿名さん 
[2022-11-07 12:47:59]
なるほど。福岡市民の積水ブランド崇拝は笑っちゃうくらいスゴいですもんね。東京、大阪から転勤で来た人がびっくりしてました。向こうはメジャーセブンて言われるブランドの方が上ですもんね。
1043: 通りがかりさん 
[2022-11-07 13:28:58]
>>1041 通りがかりさん
ブランドは同意ですが、高級感を比較したらどうでしょうか?
転勤中なんで、まだ現地見れず、比較できずにおります。
1044: マンコミュファンさん 
[2022-11-07 13:46:16]
>>1040 匿名さん

駅までの距離が資産価値に影響するのは事実ですが、その意味ではフォレストクロスも同じようにその点の価値は低いように思います。
自動車移動の層にウケるマンションという点では、ここもグランドメゾンも同じかと。
1045: マンション掲示板さん 
[2022-11-07 14:07:44]
周辺住民とトラブルを起こしていることもネックですね。
女子校を見下ろすマンションという他県の事例も、一般の感覚からは考えにくい経営方針です。
1046: マンション掲示板さん 
[2022-11-07 14:14:58]
>>1045 マンション掲示板さん
あなただけ話の流れから視点がズレています
みんなは物件の話。あなただけ企業の悪口

前も同じような書き込みしてたね よそでやってね
1047: 通りがかりさん 
[2022-11-07 14:47:37]
>>1046 さん

まあ、外観も上品さがないですよね。ごってりしたデザインありきでつくられた感じで。
周りの集合住宅を見ればわかるように、みんな周辺環境を加味しながらマッチするデザインにされていますよ。
1048: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-07 15:49:50]
>>1047 通りがかりさん
抽象的な表現で、読む人に伝わらないのでやり直し。

ところで積水がブランドでリードするという摩訶不思議な現象は、百道の開発という歴史的背景が大きいね ブランド戦略も成功してる
一方で東京や大阪の人は「積水=プレハブ住宅」の印象が強い

三井も他のメジャーセブンも、九州に力が入らない。
例えば↓このようなCMも福岡では流さず首都圏近畿だけ

https://youtu.be/dQIvDJh8OY4
1049: 匿名さん 
[2022-11-07 17:01:11]
たしかに「三井に住んでいます」というキャッチコピーは東京では有名ですね
福岡に引っ越してきてからは見ないなあ

地所や東京建物もCM流れていないし
野村や東急に至っては、物件すらないですよね
1050: 匿名さん 
[2022-11-07 17:40:35]
三井にしろ、三菱にしろ、福岡の物件は、内装とかチープな印象ですが、ここはどうなんでしょう?
グランドメゾンのプレミアムではない通常のフロアと比較して遜色ないと嬉しいのですが。
1051: 名無しさん 
[2022-11-07 17:52:22]
グランドメゾン押しの方は、グランドメゾンを購入してください。
1053: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-07 18:40:14]
>>1051 名無しさん

いや、そうじゃなくてココをほしいんだけど、グランドメゾンと比較してどうなのか知りたいんでしょ
1054: マンション掲示板さん 
[2022-11-07 18:41:02]
>>1053 口コミ知りたいさん

グランドメゾンって不思議で、1051のようなアンチもけっこういるよね…コンプレックス?
1059: 匿名さん 
[2022-11-07 20:45:04]
荒らしかつ自作自演 1047 1052 1058

自分は1058みたいな知ったかぶりの荒らしには共感できないなあ
まあ書けば本人は楽しいのだろうけど、共感や支持は得られないよ
1060: 匿名さん 
[2022-11-07 22:14:06]
結局、専有部、共用部に高級感を求めるならここはアリなんでしょうか?ナシなんでしょうか?
例えば、グランドメゾンは高級感があると思っているので、そのような福岡基準を前提に知りたいのですが、比較された方の意見を聞きたいです。
ここの競合ってグランドメゾン別府とかだと思うので、比較されている人もいるのではないでしょうか?
1061: 匿名さん 
[2022-11-07 22:21:16]
人の基準、評価を聞いてどうするの?自分で見に行って比較するしかなと思いますが。
1063: 通りがかりさん 
[2022-11-07 22:48:17]
>>1061 匿名さん
転勤中でまだ行けないんです。
てか、掲示板は人の主観で意見交換する場なんだから、そんな言い方はないんじゃないですか?人の評価や基準を気にしない人なら、掲示板なんて使わないよ。
1064: 名無しさん 
[2022-11-07 22:48:56]
ホントに人によって感じ方はそれぞれですよね。私には、今風のモダンな造り、と思えますが。
1066: マンション検討中さん 
[2022-11-07 23:09:09]
例えばTwitterで、パークホームズ六本松と検索すれば、植樹始めた最近の写真をアップしてくれてる方の記事がみれますよ。
遠方の人はその辺を参考にして、少しでも雰囲気わかればいいと思います。

流石にグランドメゾンと比べた高級感とかはわかんないけど。笑
1067: マンション検討中さん 
[2022-11-07 23:43:00]
交通量の多い細道に面した側と、道路から見下ろされる側ではマンションの印象が異なりますよね。

戸建エリア側から見ると確かに土にめり込んで見えますし、
輝国団地側から見ると本当に黒壁に見えます。
1068: マンション検討中さん 
[2022-11-08 09:20:30]
>>1067 マンション検討中さん
粘着の書き込みお疲れさまです
近隣だけど、土にめり込んでるようになど見えないし、白いマンションが黒壁に見えるとかありえないです。

ただHPよりは存在感あるので好みは分かれるかもしれません。
私個人は、モダンなデザインで周囲に歩道とカフェやクリニックもできるのでよかったなと思っています。
1069: 匿名さん 
[2022-11-08 10:32:13]
うーん、あの危険な道路沿いのマンション敷地内に入って住民のいるカフェに行くかな
わざわざ?
何のクリニックか知らないけど、みんな自分のかかりつけ医くらいいますし
どうも業者さんの独りよがりに見えてしまいますよね
1076: 匿名さん 
[2022-11-09 08:10:27]
クリニックが近くにあるのはありがたいです。かかりつけがいたとしても、近所に変更します。何科がはいるのか楽しみです。
1077: マンション掲示板さん 
[2022-11-09 10:49:48]
そんな理想的な近隣住民がいるといいですね。
1078: ご近所さん 
[2022-11-09 17:38:49]
それにしても
去年発売・西向きとは言え坪単価が200万以下というのは、いま思えば安かったね。この土地仕入れも結果的には正解だったな。
(客観的な感想を言っただけなので、物件のデザインがどうのといった根拠なき悪口コメントは禁止。大人ならわかるよね)
1079: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-09 18:24:10]
>>1078 ご近所さん

安っ!!
1080: マンション検討中さん 
[2022-11-09 18:33:31]
もともと六本松と輝国とでは、平均地価が3~4倍くらい違いますから。
アドレスが変わると校区も変わるので。
1081: マンション掲示板さん 
[2022-11-14 10:16:22]
六本松駅まで徒歩10分で行けて広さそこそこで平置き駐車場目の前は公園で値段安い、コスパ◎で中々の良物件だと思う。
地元の人と話すけど校区も普通~ちょっといい位の立ち位置。そもそも気にする人は公立じゃなくて私立にでも行かせる。
1082: マンション検討中さん 
[2022-11-14 11:39:04]
福岡で西鉄バス路線から外れてるのはちょいと痛いが。
1083: 通りがかりさん 
[2022-11-14 15:12:36]
>>1081 マンション掲示板さん

友泉中周辺のコンビニでは、
深夜まで騒ぐ子どもたちが問題になっていますよ。
筑肥新道沿いもひどいです。
1084: 匿名さん 
[2022-11-15 00:52:13]
目の前の道がもう少し広ければなあ…
今ですら混雑してすれ違うの大変なのに、大量の車が増えることになるんで、正直、少し怖いです。今は元気なんでいいですが、歳とって判断力低下すると…
1085: 名無しさん 
[2022-11-15 04:41:57]
安いマンションには必ず理由がある、ということです。

業者はいいことしか言いません。
1086: マンション検討中さん 
[2022-11-15 08:52:15]
駐車場出てすぐくらいはともかく結構長いこと狭い道が続きますからね。
1087: マンション検討中さん 
[2022-11-15 14:32:38]
まあ立地の割にはよく売れた方でしょ。
価格のおかげだろうけどそういう設定にした営業の能力だよ。
1088: 匿名さん 
[2022-11-15 14:37:12]
来春から輝国が大混乱になりそう
1089: マンション掲示板さん 
[2022-11-15 18:05:35]
>>1088 匿名さん
あの道路、行政はなんとかせい!!
1090: マンコミュファンさん 
[2022-11-15 18:07:05]
>>1088 匿名さん
このマンション売る人も買う人もあなたより冷静ですから大丈夫ですよ
夜は冷えますから焼酎のお湯割りでも飲んでぐっすり寝てください
マンションの掲示板なんて忘れましょうね
1091: マンション掲示板さん 
[2022-11-15 18:53:26]
>>1088 匿名さん

横浜の前例もあるし
正直わたしも怖いです
1092: マンション検討中さん 
[2022-11-15 19:09:13]
途中住宅街でしょ?
道広げようがなくないですか?
1093: 管理担当 
[2022-11-15 21:58:31]
[No.1052~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・自作自演、もしくは成りすまし行為
・削除されたレスへの返信
1094: 名無しさん 
[2022-11-15 23:24:35]
>>1092 マンション検討中さん

本来であれば、こんな場所に巨大マンションを建設させるべきではなかったってこと。

利益しか考えていない民間企業に好き勝手やらせてしまったから、こんなことになってしまった。

これからトラブルが頻発するだろうから、許可した行政の責任が問われることになるよ。
1095: 匿名さん 
[2022-11-16 10:00:49]
そうなんですか?どんなトラブルが頻発するのか教えてください。気になります。
1096: マンションファン 
[2022-11-16 15:07:32]
>>1094 >>1091 >>1088 >>1089 >>1083 
アンチの皆さん、お勤めご苦労様です。
コンビニ前の件は、本当に良くないことであれば、学校にでも話してみては?

先月、某所にて入居説明会がありました。
多くのご家族を拝見しましたが、とても穏やかそうなご家族ばかりでした。

これを読んで、アンチの皆さんが
キィーーーーーーーっとなるのが目に浮かびます。
とはいえ、こちらも長い付き合いになるため、
愛着すら湧いており返信を楽しみにしているほどです。

トラブルについては、何とも言えませんが・・・。
住民側も、それ相応に対応する予定です。
1097: マンション検討中さん 
[2022-11-16 18:04:58]
交通事故以外は心配してもしょうがないと思います。
細い道が長いんですよね…。
1098: マンション検討中さん 
[2022-11-16 20:13:00]
しばらくは竹下のららぽーと周辺のような混乱が続くでしょうね。
命が関わるだけに早く落ち着いてくれるといいのですが。
1099: 名無しさん 
[2022-11-17 10:31:38]
>>1098 マンション検討中さん
三井→ららぽーとに例えるって短絡的 笑
きっと三井嫌いの人なんだね
今度は浄水に建てるらしいからその掲示板でも荒らしがんばれ

1100: 通りがかりさん 
[2022-11-17 18:31:09]
>>1099 名無しさん

そちらは浄水ではなく薬院です。
こちらは六本松ではなく輝国です。

福岡では、この違いは大きいんですよ。
1101: 匿名さん 
[2022-11-17 21:04:44]
パークホームズ輝国フォレストクロスww
1102: 匿名さん 
[2022-11-17 22:36:56]
>>1101 匿名さん
いや、笑ってるけど、リアルにそれですがなにか?
1103: マンション検討中さん 
[2022-11-17 22:46:59]
パークホームズ輝国とか梅光園とかも悪くないんじゃないですか?笑
六本松なんて福岡以外では知名度ないですし。

ここは部屋数も少なくなってきて、数ヶ月で入居だし、後は惰性で書き込み続くんですかね…。
黒壁、土にめり込む、ららぽバリの渋滞、学区、なんでもありの大喜利大会掲示板ってところでしょうか。

検討してたので、もう少し検討者さんとか購入者さんの意見があったら良かったなぁと思い前の方から見てるんですけど、検討してない人がほとんどで、匿名掲示板はこんかもんかと思って拝見してました。
1104: マンション検討中さん 
[2022-11-17 23:20:54]
>>1100 通りがかりさん
だれに何を伝えたくて力説してるのか全く伝わらないな



1105: eマンションさん 
[2022-11-18 00:20:34]
>>1103 マンション検討中さん
だよ
有益な情報なんてここじゃ得られない
ガセネタの宝庫だよ
ネタとしてみんな楽しんでるんだよ
1106: マンション検討中さん 
[2022-11-18 00:53:37]
利便性だと輝国はともかく梅光園は全然悪くはないんですが結局は校区が違うことを許容できるかですな
1107: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-18 02:15:59]
>>1105 eマンションさん

ガセというか、
土にめり込んだり黒壁に見えたりするのは個々人の主観ですから。
1108: 匿名さん 
[2022-11-18 20:27:46]
てか、なんで輝国ってバカにされるの?
教えて、福岡に詳しい親切な人
1109: マンション検討中さん 
[2022-11-18 21:37:24]
六本松詐称組で比較すると谷と違って学区が変わる、梅光園と違って交通の便が悪いってとこかな?
1110: 通りがかりさん 
[2022-11-18 22:55:09]
このマンションへの羨望とやっかみ
「本当は輝国のくせに!」って
いい歳の大人が恥ずかしいよね
1111: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-18 23:00:36]
すごいプラス思考
1112: 評判気になるさん 
[2022-11-19 16:55:30]
>>1110 通りがかりさん
うわ…輝国なのに六本松名乗ってるのが恥ずかしいというブーメラン
1113: マンコミュファンさん 
[2022-11-19 17:37:26]
外観かっちょえぇやんか。
1114: マンション掲示板さん 
[2022-11-19 17:40:39]
?意味わからん
大濠と名のつく物件がいくつあると思ってるの
誰も恥ずかしいなんて思わないでしょ
1115: なるほど 
[2022-11-19 17:47:55]
初めてここを見た購入者です

とても良い買い物をしたと思っています
このサイト見てさらに確信しました
人気ないマンションは書き込み少ないよね

みんな注目してくれてありがとう
特に購入検討もしないのにディスってるだけの人
読むたびに優越感を覚えます!
それではさようなら
1116: マンション検討中さん 
[2022-11-19 20:14:42]
まさにプラス思考の塊ですな。
1117: 匿名さん 
[2022-11-19 21:16:10]
>>1113 マンコミュファンさん

割とCG再現に忠実な外観になってますよね。
最近みたらエントランスもできてました
1118: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-19 21:54:54]
まだ168戸のうち145戸しか売れていないようですが、
大丈夫なのでしょうか?
1119: マンション検討中さん 
[2022-11-19 22:08:11]
完売するのかという話なら厳しいんじゃない?
大丈夫かといわれたら大丈夫でしょ。
1120: マンション掲示板さん 
[2022-11-19 22:16:30]
>>1114 マンション掲示板さん
思ってる人は買わないだけ
1121: マンション検討中さん 
[2022-11-20 01:17:04]
163戸契約/168戸中

入居は来年3月とかやろ?
楽々完売やんか。
1122: 匿名さん 
[2022-11-20 01:21:40]
163!?そんなに行ってたの?
1123: 購入者です 
[2022-11-20 07:52:06]
>>1103 マンション検討中さん
初期、購入者です。
ここは褒めるコメントがつくと、水を得た魚のようにアンチコメントがつきます。
したがって、購入者のコメントが減っていきました。
先日、マンション説明会がありました。来月には内覧会の予定です。
1124: 匿名さん 
[2022-11-20 10:20:56]
来月とは、随分と先ですね。私は平日だと先になると伝えたら昨日の土曜枠でやってもらえたよ。
1125: eマンションさん 
[2022-11-20 11:48:01]
>>1123 購入者ですさん
ありがとうございます。
購入者さんもおそらく見てるんでしょうが、話がずっと逸れっぱなしでコメントする気もないって感じですかね。

難癖つけたい人のガス抜きみたいな掲示板になっちゃってて残念です。
1126: 匿名さん 
[2022-11-20 12:59:33]
建設反対運動がかなり激しかったからですね。

反感を持っている人たちが掲示板でガス抜きしてくれるなら、
私はそれでもいいと思っています。
1127: 匿名さん 
[2022-11-20 13:03:39]
本当に荒れるのは来春からだと思われますが
1128: 匿名さん 
[2022-11-20 16:54:41]
と、荒らしが言ってます
1129: マンション検討中さん 
[2022-11-20 22:20:38]
>>1121 マンション検討中さん

現時点の契約戸数は145戸ですよ。
御社のホームページに載ってますが。
1130: 通りがかりさん 
[2022-11-20 22:32:53]
>>1129 マンション検討中さん

まあ、匿名掲示板はガセばかりなんで、暇つぶし程度で。
ここでまともな情報を得ようとするのは情弱。
1131: マンション検討中さん 
[2022-11-20 22:54:54]
いずれにせよ、まだ20戸以上も残っていたら完売は厳しそうですね。
1132: 名無しさん 
[2022-11-20 23:25:43]
>>1129 マンション検討中さん

2022年10月3日時点が145戸契約とHPに記載。
ちゃんと読みましょう。
※に気付かないのね。

今は契約数が増えて完売間近なんですよ。
1133: 購入経験者さん 
[2022-11-20 23:54:06]
営業さんとこれだけ会話できるスレッドも珍しいですよね
1134: マンション掲示板さん 
[2022-11-21 12:00:20]
>>1132 名無しさん
私が言ってるのは163戸売れたというガセに対してです。
情報はここではなく公式ホームページや営業担当から得ましょうね、という注意喚起です。
1135: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-21 13:18:39]
※販売社員がここに常駐していらっしゃいます
1136: デベにお勤めでしたさん 
[2022-11-21 14:55:57]
田舎ほど「営業マンが書き込んでる!」「御社がー御社がー」って言う人いる 
面白い 首都圏の物件では見ない現象。
地場の営業マンは実際に書き込んだりしてるの?

メジャーセブン各社と販売会社は、ネット掲示板への書き込みを営業マンに禁止しています
(売主<≠営業>は閲覧だけすることがあります)
個人の趣味で書き込む社員までは知らないけど、白昼堂々はムリ
そもそもマンション掲示板なんて素人の書き込み、見たくもない 
放っておいてもマンションは売れます
1137: eマンションさん 
[2022-11-21 17:45:15]
そんな営業マンさんしか知らないようなルールを持ち出されても。

でもそれって、
私用スマホの履歴を検閲でもされない限りバレませんよね?
1138: マンション検討中さん 
[2022-11-21 18:03:00]
上場企業なら普通にそんなの禁止だろ
1139: マンション掲示板さん 
[2022-11-21 19:08:49]
>>1137 eマンションさん
不動産じゃなくてもちゃんとした会社なら、勤務中にスマホばかりいじってたらおかしいでしょ
1140: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-21 19:36:04]
分かりましたから、まあ落ち着いて落ち着いて。

と、トイレから書き込んでみる。
1141: 匿名さん 
[2022-11-21 20:48:55]
トイレでスマホ触って
そのスマホ触りながらメシを食うやつ

1142: マンション検討中さん 
[2022-11-21 22:03:26]
んで145戸しか契約してないとか言い張った嘘つきさん。
論点ずらして売れ残りだ。営業が書き込みしてるとか裏付けゼロの風説の流布やな。

トップベージを契約数が増える度に更新するの手間やからトップページだけ見て145とか見方わかってへんのや。
1143: マンション掲示板さん 
[2022-11-21 22:54:08]
なぜ、急に関西弁に
1144: マンション検討中さん 
[2022-11-21 23:01:59]
>>1142 マンション検討中さん

そんなに腹が立つなら自社ホームページを更新しなさいな。

一般の消費者には公表されている数字しか分かりませんから。
1145: 名無しさん 
[2022-11-22 00:41:42]
>>1144 さん

出た!「業者思い込み」じいさん
「しなさいな」って65歳以降? ねえいくつ?
1146: 名無しさん 
[2022-11-22 00:55:39]
>>1145 名無しさん

92ですがなにか?
1147: マンション掲示板さん 
[2022-11-22 02:28:34]
業者さんが掲示板をチェックしているのは当たり前でしょう。
むしろチェックしていない方がおかしい。
この掲示板から成約したらポイント付与する連携までしてるし。
1148: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-22 07:17:46]
それは単にアフィリエイト広告だからであって
業者はここの掲示板が見たいわけではない
もう少し世の中を勉強しなさいな

1149: マンション検討中さん 
[2022-11-22 07:27:06]
HP頻繁に更新するコストを考えなさいな。
※は不動産業界で当たり前のやり方
そんなの一般人でも知ってる。
1150: 通りがかりさん 
[2022-11-22 10:36:54]
営業が書き込んでようが子供が書き込んでようがどうでもいいが、それよりも土日に内覧会やってんの?土日はやってねーって言われたけど。
1151: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-22 14:04:47]
HP更新がそんなに大事でしょうか。
関心があるなら、問い合わせればいいでしょう。
関心がないなら、完売しようが、売れ残ろうが良いのでは。
1152: 名無しさん 
[2022-11-22 15:50:05]
>>1151 口コミ知りたいさん

HP更新の話ではなく、
「たくさん売れ残っている」と言われ、営業さんが怒って暴れているという話ですよ。
1153: マンコミュファンさん 
[2022-11-22 19:36:36]
もし本当に営業さんだったら、売れ残ってると言われても怒らないですよ? 素人だなあって思うだけです。
まあ、みんな書いてるように営業なんていないけどね。

1154: マンション検討中さん 
[2022-11-22 22:42:39]
とにかく売れ残りにしたいんだなアンチは。
このマンションはブロガーさんに絶賛されてもうじき完売です。
1155: マンション検討中さん 
[2022-11-22 22:57:04]
御社はアフィリエイトを最大限に活用されていらっしゃいますよね。
ネット活動がここまで激しいのもそのためでしょうか。
1156: 名無しさん 
[2022-11-23 00:43:21]
「御社おじいちゃん」へ
ここで覚えた言葉を使ってみたかったんだね
でもアフィリエイトを正しく理解してないと
おかしな文章になっちゃうよ やり直し
1157: 匿名さん 
[2022-11-26 06:49:09]
ここ反対運動があったのですね?
1158: 匿名さん 
[2022-11-26 08:39:49]
もう完売すんので反対派も諦め顔でっせ。
1159: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-03 18:57:56]
夏は、虫が多そうですよね。

https://www.31sumai.com/mfr/M1901/balconymovie.html
1160: 名無しさん 
[2022-12-03 19:18:22]
竣工前完売は無理でしたか
1161: マンション検討中さん 
[2022-12-03 19:26:21]
こういう即完売するほど人気ってわけでもない物件で最後に残った数戸ってどういう人が買うんだろうな?
1162: 通りがかりさん 
[2023-01-01 16:23:36]
>>27 匿名さん
最近、この界隈に住みはじめましたが野良猫ちゃん達に餌を上げてる方は公的なボランティアの方達ですか?

1163: 匿名さん 
[2023-01-06 22:15:38]
>>1161 マンション検討中さん

妥協した人たち
1164: 購入済みさん 
[2023-01-07 14:09:55]
危険な道路を避けて緑道を通ると、駅まで20分以上かかりました。
生活は笹丘周辺が中心になりそうです。
1165: マンション検討中さん 
[2023-01-07 14:17:31]
割高なサウスサイドの低層階が5戸だけ。
それも竣工済なのに引き渡しは4月と7月。
売主余裕やんか。
引き渡し3月なら完売しとる。
1166: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-07 14:22:21]
>>1165 マンション検討中さん

いつも営業お疲れさまです。
完売できるといいですね。
1167: 匿名さん 
[2023-01-07 15:02:13]
>>1166 検討板ユーザーさん
ええんやで

1168: マンション比較中さん 
[2023-01-07 21:13:22]
賃貸で22万のが出てますね。
六本松地区の評価がどんどん上がっている印象です。
1169: マンション検討中さん 
[2023-01-07 23:58:46]
>>1168 マンション比較中さん

ここは輝国です。
エリア的には笹丘エリアになります。
1170: マンション検討中さん 
[2023-01-08 09:42:43]
六本松草香江近郊としてみた場合
谷>鳥飼>別府>梅光園>輝国>笹丘
みたいなイメージがある。
多分学区と西鉄のせいだろうけど。
1171: マンション検討中さん 
[2023-01-08 13:30:40]
六本松駅まで早歩きで9分。
立派な六本松マンション。
日本を代表する三井のブランド力。
1172: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-08 23:31:03]
>>1171 マンション検討中さん

緑道を通ると駅まで20分以上かかりますよ。
悪く言いたいわけではなく、実際にはかったらそうなりました。

その立派な建物の存在感が強すぎるあまり周辺とのゴタゴタガ続いていますし、ブランド力にはちょっと疑問符が付きますかね。
周辺を刺激しないためにもあまりそればかり強調されない方がいいかと思います。
1173: 管理担当 
[2023-01-11 23:09:48]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1174: マンコミュファンさん 
[2023-01-11 23:32:39]
目の前の細い道でも普通に歩いて12分くらいでつくと思うが。
車が大通りにでるまでちょっと怖いんだよな。
1175: マンション掲示板さん 
[2023-01-12 12:02:55]
日没の時間帯が最も危険ですね。
夜間のタクシーもかなり飛ばすので危ないです。
急ぐ時を除いて、前面の道路を歩くのはなるだけ避けた方がよいと思います。
1176: 購入者 
[2023-01-15 16:46:35]
道路沿いに住んでらっしゃる方もいますし、もっと細い道沿いに住んでらっしゃる方もいます。人身事故が頻繁に起きているというわけでもないのに、ここがものすごく危ない場所のように書かれるのはなぜでしょう?
1177: マンション検討中さん 
[2023-01-15 18:27:28]
また周辺の反対住民のネガか。
もう完売すんのに今更やねん。
1178: eマンションさん 
[2023-01-15 21:36:32]
ネガじゃなくてここが危険な道なのは間違いないです。
油山観光道路の抜け道のため交通量もそれなりにあり、時間に追われてるのか40キロくらいだす車も多いです。(制限速度の標識は20キロでした)
ただ、ガードレールつきの歩道を作るのは難しいでしょう。
なので引越し後は部分的に道幅狭くして減速させるハンプの設置を自治体に求めようかなと検討しています。
1179: 購入者だけど 
[2023-01-16 12:18:36]
>>1178 eマンションさん
もし本当にそうなら、ここに書きこまない方がいいよ
粛々とやったらいいでしょ
1180: 匿名さん 
[2023-01-16 14:58:57]
何件か賃貸出てますね。
投資物件で購入された方がいたのでしょうか?

https://www.rehouse.co.jp/rent/bkdetail/4GP22174/
1181: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-16 16:59:02]
>>1179 購入者だけどさん
なぜ書き込まないほうがいいの?意味不明なんだけど。
参考になるしむしろ賛同するからどんどん書き込んでほしい。
制限速度20km/hも知らなかった。
1182: マンション検討中さん 
[2023-01-16 18:02:27]
あの道路が二車線だったらもうちょっと価格が高かったでしょうしね
いいとこしかない物件は安くは買えないので妥協できるところを妥協するのです
1183: eマンションさん 
[2023-01-16 19:35:20]
>>1180 匿名さん

さすがに23~24万円も出してまで輝国のマンションに住もうという人はいないでしょう。
ローン返済や修繕積立金、管理費、固定資産税などを考えればそのくらいの賃料にしないと投資にならないのでしょうけど。
新築プレミアムがなくなれば10万円台前半~15万円くらいが相場になるでしょうね。
1184: 評判気になるさん 
[2023-01-16 20:43:15]
>>1183 eマンションさん

礼金は、80万とのこと。
1185: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-16 23:58:43]
>>1184 評判気になるさん

最初に吹っ掛けておいて、
落としどころをなるだけ高めに持っていこうという戦略でしょう。
1186: マンション掲示板さん 
[2023-01-17 13:53:18]
坂を上がったトタン造りの戸建ては22万円ですね
路線価はあちらがだいぶ安いけど。

本当に市内の賃料相場が上がっていると思います
1187: マンション掲示板さん 
[2023-01-17 14:05:51]
駅近だと30万40万もザラなので20万超えでもそんなに驚かないですね
1188: 実に面白い 
[2023-01-17 14:47:04]
>>1183 eマンションさん

すぐ借りる人がいるかはともかく、賃貸で入居検討する人は「六本松徒歩11分の新築」と考えるわけで、あなたのように町名にこだわることはあまりないでしょうね。転勤シーズンですから県外からも引っ越して来ますよ。

「そのくらいの賃料にしないと投資にならない」のではなく、貸す人は「いくらの賃料で貸せるか」と計算します。

賃貸については、新築プレミアム?はそんなに大きくありません。
1189: 名無しさん 
[2023-01-17 15:09:57]
>>1188 実に面白いさん

70平方メートルでやや狭いですが、3LDKのファミリー向け間取りになっています。
ということは、
借りてもらえるかどうかは校区の人気度に大きく左右されることになります。
六本松駅そばのMJRなら家賃20万円も全然あり得るでしょうけど、輝国はかなり厳しそうですよ。
いったいどうなるのか、推移を見守りたいですね。

ちなみに、UR輝国団地の3LDKは賃料7万3000円で募集が出ています。
こちらは新築ではありませんが、輝国公園に隣接し、危険な道路を渡らなくて済む好条件です。
1190: 評判気になるさん 
[2023-01-17 15:38:49]
おいおい、MJR六本松が20万って?
アンタの感覚は5年前だね。

MJRは71平米で30万の広告出ているよ。
https://suumo.jp/chintai/bc_100266268673/

とにかく福岡は家賃上がってる
20万で六本松の駅チカ住めるなら、オレが住むわ。
輝国の20万も、いまならおかしくないよ。

第一、変な金額なら仲介業者も引き受けないし。

マンションとURを同一視するとか変だよ
あ、もしかして...(察し)
1191: マンション検討中さん 
[2023-01-17 15:56:58]
>>1190 評判気になるさん

ヨコからですが数字を合わせてみました。
いかがでしょう?


70平方メートルでやや狭いですが、3LDKのファミリー向け間取りになっています。
ということは、
借りてもらえるかどうかは校区の人気度に大きく左右されることになります。
六本松駅そばのMJRなら家賃30万円も全然あり得るでしょうけど、輝国で家賃25万円はかなり厳しそうですよ。
いったいどうなるのか、推移を見守りたいですね。

ちなみに、UR輝国団地の3LDKは賃料7万3000円で募集が出ています。
こちらは新築ではありませんが、輝国公園に隣接し、危険な道路を渡らなくて済む好条件です。
1192: マンション検討中さん 
[2023-01-17 16:36:51]
URはなんか制限あるんじゃないの?
まあ賃貸に20万も30万も出すなら買えよって気はするが
1193: マンション検討中さん 
[2023-01-17 19:16:29]
UR輝国の3倍以上の家賃設定。
しかもUR輝国より悪条件。
誰が借りるのかなって話。

URは基準以上の月収がないと入れないけど、
マンションを買えるような人たちなら余裕でクリアしているでしょ。
1194: マンション検討中さん 
[2023-01-17 23:19:29]
福岡市内は毎年1万人増えるから優良賃貸に空きが少ない。
上がるわな。
1195: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-18 02:29:05]
ファミリー向け物件への投資は、小中学校区を考慮しないと失敗しますよ。
輝国の3LDKは家賃7~8万円が相場です。
1196: eマンションさん 
[2023-01-18 07:44:50]
あなた、輝国のことがとにかく嫌いでしょうがないんですね
1197: マンション検討中さん 
[2023-01-18 08:44:38]
まあファミリー向け賃貸は校区考えないとってのは正しい
1198: マンコミュファンさん 
[2023-01-18 09:18:39]
輝国ってひとくくりにするけど、ここの地価は梅光園や小笹よりも高い。安いのは山の上。
そもそも、借りもしない人が高い高いって、全く余計なお世話ですね。自分の金銭感覚が絶対ではありませんよ。
1199: マンション検討中さん 
[2023-01-18 09:49:02]
>>1198 マンコミュファンさん

打ちっぱなし跡地を切り開いたこの土地も、「平坦」とは言えませんよ。

土地の価値は実勢価格です。
残念ながら直近の取引で小笹の方が高いですし、ファミリー物件の賃料も小笹が上です。
梅光園と輝国は同じ校区ですが、地価は梅光園の方が圧倒的に高いです。
ただ、輝国の地価は笹丘よりは上だと思いますよ。
1200: 通りがかりさん 
[2023-01-18 09:56:46]
小笹の方なんですね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる