三井不動産レジデンシャル株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ六本松フォレストクロスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. パークホームズ六本松フォレストクロスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-08-17 12:38:03
 削除依頼 投稿する

パークホームズ六本松フォレストクロスについての情報を希望しています。
スタディルーム、キッズルーム、プレイロットなど共用部が充実していそうです。
100%平置き駐車場があるのも気になりますね!
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/M1901/

所在地:福岡県福岡市中央区輝国二丁目129番10(地番)
交通:福岡市七隈線「六本松」駅 徒歩11分
間取:3LDK~4LDK
面積:69.01平米~98.71平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・三井不動産リアルティ九州株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス九州株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【福岡】パークホームズ六本松フォレストクロス レビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/14197/

[スレ作成日時]2020-12-24 16:47:16

現在の物件
パークホームズ六本松フォレストクロス
パークホームズ六本松フォレストクロス
 
所在地:福岡県福岡市中央区輝国2丁目129番10(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「六本松」駅 徒歩11分
総戸数: 168戸

パークホームズ六本松フォレストクロスってどうですか?

801: マンション検討中さん 
[2022-08-18 12:46:27]
保存林って伐採することはないんでしょうか?
803: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-18 15:56:39]
コンクリートの壁をつくって輝国の眺望を遮断しておきながら、
「われわれのマンションの周りには高い建物は建ちませんので眺望は大丈夫です」
と宣伝しているところが、この業者さんの体質を表していますなあ。
804: eマンションさん 
[2022-08-18 17:26:21]
>>803 検討板ユーザーさん
体質?三井不動産レジデンシャルの?笑

福岡の人って、いつまでマンション建つのが不満なの?
人口増加率が高い都市には当たり前のこと。
東京の人間が見ると良い立地だと思いますね。
805: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-18 17:51:20]
>>804
自分の会社だけが得すればいいといった宣伝をしていたら、福岡でなくても周りとの軋轢を生むと思いますよ。
806: 名無しさん 
[2022-08-18 18:02:52]
>>805 検討板ユーザーさん
顧客のメリットを訴求してるだけでしょ。

商売だから、市の許可を取ってマンションを建てて売るのは当然。
買う側も全ての情報を考慮して買う。後でいやな思いすると考えたら買わない。

他の人も書いてたけど、軋轢なんてないよ。空想するのはご自由ですが。
マンションのせいで眺めが悪くなったのがどうしても不満ならもっと眺めの良いところに引っ越す。都市生活とはそういうものです。
807: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-18 18:09:54]
>>803 検討板ユーザーさん
セットバックして遊歩道作っただけでも、三井らしい良い「体質」だと思うよ。福岡の地場のデベロッパーだったらこんなの作らないかもね。
808: 名無しさん 
[2022-08-18 18:37:29]
>>806
>>807

どーでもいいけど、いつも2~3回に分けて連投するのはなんなの??

なんだか話がどんどんズレていっているし。
809: 名無しさん 
[2022-08-18 19:12:51]
↑ 話はズレてないよ?なぜここで逆ギレ?
812: マンコミュファンさん 
[2022-08-18 19:42:30]
>>810 名無しさん
マジで地域住民の方だとしたら、もっと別のところで戦った方がいいと思うよ。現実なり、Facebookなり、Twitterなり、 Instagramなりで。FacebookとかTwitterで騒げば、それなりに話題になるとは思いますけどね。匿名掲示板で誰が書いたのかも証明できない書き込みをいくらしてもしょうがないよ。

まあ、あなたは、地域住民のふりをした、ただの荒らしさんだと思いますけどね。
813: 匿名 
[2022-08-18 19:50:10]
>>803 検討板ユーザーさん

なんだか輝国愛がすごいですね。
とても地域の変化を受入れられないんですね。
それとも、ただの荒らしの方?
814: マンコミュファンさん 
[2022-08-18 21:00:54]
ここで騒いだところでどういう方向にも変わりようがないのは間違いない。本当に何か変えたいなら、他の場所でアクションを起こせばいい。
815: 通りがかりさん 
[2022-08-20 00:48:49]
壁、壁と書き込みがしつこいから何度か前の道を歩いてます。
前面道路が狭いせいか、低い建物の中に突出して高い建物があるせいかなぜだかわからないが確かに前の道を歩くと圧迫感は感じます。
同じ通り沿いにはセットバックもほぼしてないマンションあってそこですら圧迫感は感じないのに。
外構が完成したらまた変わるとは思います。
818: 匿名さん 
[2022-08-20 03:45:12]
女子校が高層マンション計画に反対の立場で署名を集めているそうです
https://www.google.com/search?q=%E5%AE%9D%E7%94%9F%E3%83%8F%E3%82%A4%E...

ご参考まで
819: 管理担当 
[2022-08-20 08:01:21]
[No.798~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
820: 契約者 
[2022-08-20 08:33:14]
西側の足場が外れたのをご覧になった方がいらっしゃったら、お教え下さい。外観を見に行きたいと思っております。待ち遠しいです。

821: マンション掲示板さん 
[2022-08-20 10:24:04]
>>819 名無しさん
短文の煽りは止めましょうね

>>820 契約者さん
昨日歩いた時に見ましたが西側の外観バルコニー等大分見れましたよ
822: マンション検討中さん 
[2022-08-20 10:31:45]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
823: マンション掲示板さん 
[2022-08-20 10:40:35]
荒らしは反応せずに削除していきましょう
824: マンション掲示板さん 
[2022-08-20 10:41:46]
>>823 マンション掲示板さん
そうだ!そうだ!
825: 契約者 
[2022-08-20 11:23:36]
>>821 マンション掲示板さん
820です。
そうなんですね。
ご丁寧に有難うございます。
近い内に見に行ってみます。
826: 通りがかりさん 
[2022-08-20 14:15:14]
>>818
女子高生もいやでしょう
低層地区にマンションが建つと、圧迫感とともにのぞかれるような怖さがありますよね
827: 契約者 
[2022-08-20 15:11:25]
良いことを書けば、荒らしは水得たた魚のように反論。
女子校の記事まで探してきて、ウキウキしながらこの掲示板に張り付いているのが目に浮かびます。私は、輝国に親が住んでいるので、荒らしの方の予測がおおよそついています。
掲示板はとても良いツールですが、輝国の地域にとっても、マンションの契約者にとっても、メリットがなく、荒らしに餌を撒いている状態だと思いませんか?
賢明とは思えませんので、こちらの書き込みはしません。マンションの契約者のみなさん、よろしくお願いします。
828: 通りがかりさん 
[2022-08-20 15:26:14]
東京の女子高の話を引き合いに出すとか
意味不明ですね
829: 契約者 
[2022-08-20 16:28:50]
>>820 契約者さん
見に行きました。完成予想イメージCGよりガッカリすることが多いのですが、贔屓目ではなく、カッコよかったです。
830: 名無しさん 
[2022-08-20 17:38:00]
各地でそのようなことを起こしているのですね。
会社によって経営方針はさまざまですが、ここは、マンションにしにくいような安い土地をまとめて購入してマンションにすることで儲けを出す手法のようです。
831: 匿名さん 
[2022-08-20 18:46:01]
>>830 名無しさん
同じ不動産業者でマンション紛争になっていますね。検索したところ、地元の町会も反対の署名活動をしている模様。桜蔭学園に尋ねると詳しいことがわかりそうです。
881: 管理担当 
[2022-08-22 17:22:44]
[No.832~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
882: マンション掲示板さん 
[2022-08-24 12:38:22]
六本松からこの物件までの途中、マツパンの並びにカフェがオープンしたようです。
この辺りはまだ新しいお店が増えそうですね。
https://arne.media/gourmet/318146/
883: マンション検討中さん 
[2022-08-24 16:51:12]
会社名だけ見ると大手で信頼できそうだと思っていました。そういうわけではないのが不動産業界の難しさなのでしょうね。
大きな買い物ですから慎重に選びたいものです。
884: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-24 17:29:28]
南側低層階を中心に数戸残っているようですが、西側は広い1タイプのみ。
昨年から資材の高騰で福岡の新築相場も一段上がりましたが、ここは途中値上げはしていません。2月までには完売しそうですね。特に3LDKの低価格帯を買えた人は良かったですね。
885: 管理担当 
[2022-08-24 17:40:10]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
886: 匿名さん 
[2022-08-24 17:59:45]
西側は安かったんだろうけど、南側の価格だと競合多くて苦戦しそう。虫多そうだし。入居開始までに完売は難しいんじゃないかなぁ。
887: 名無しさん 
[2022-08-25 13:45:56]
スーパーですが、
ボンラパス、サニー、イオンの他にも
駅前のエルロク、マキイ、などの、お惣菜や生鮮のクオリティの高いお店もありますね。
お買い物には困りませんね。
888: eマンションさん 
[2022-08-25 21:58:26]
サニーで買い物できますよはいいですが、対立する近隣住民と出会ったら、どう対応すればいいですか?
マンション販売会社は仲裁に入ってくれますか?
889: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-25 22:10:46]
>>887 名無しさん
エルロクはお魚の評判がいいと最近知りました。
マキイも思ったより近いですね!
890: マンション掲示板さん 
[2022-08-25 22:27:24]
宣伝文句はそうなるのでしょうが、
実際には、輝国住民の買い物先は梅光園のサニーです。
エルロクは遠すぎます。
マキイなんてあり得ないです。
車を使ってイオンはありますが。
891: 購入者だけど 
[2022-08-25 22:39:15]
>>890 マンション掲示板さん
いま自分はもっと遠いけどマキイに買い物行くよ。
今度は近くなってよかった。
あそこしかないものがあるし。

別に「宣伝」じゃないよね。
人それぞれって事でいいんじゃない?
「輝国住民」って表現....あなたはどこに住んでいるの?
892: マンション掲示板さん 
[2022-08-25 23:09:03]
マキイが近くなった??? 意味不明です。
スーパーサニーはあの辺の団地の台所ですよ。
このマンションからは少し遠いですが、最寄りのスーパーになります。
893: 891です 
[2022-08-25 23:28:02]
>>892 マンション掲示板さん
今の私の自宅(藤崎)よりもマキイ(よく車で輸入食材など買いに行きます)が近くなる、という意味ですよ。私はここの購入者なので。わかりましたか?

887さんも私も「一番近いスーパーがどこか」ではなく「買い物にいろいろな選択肢があるね」ということを言っています。
ちなみにサニーも安さでは魅力的なスーパーですから、藤崎店によく通っています。

あなたはどうですか?
894: 通りがかりさん 
[2022-08-26 07:12:54]
福岡人であれば買い物といえばサニー
安さを求めるならマルキョウ
895: 名無しさん 
[2022-08-26 08:47:26]
サニーは西友になっちゃってからは残念なんだよなー。岩田屋傘下の頃はよかったんだけど。
898: 管理担当 
[2022-08-26 14:48:57]
[NO.896~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
899: 887です 
[2022-08-27 08:06:15]
891さん
同じ気持ちの方がいてくれて有難いです。
自分もスーパーはあちこち使い分けるタイプです。
周辺、思ったよりお店の選択肢があるなと思いまして。
輝国 良い所ですね。
900: マンション掲示板さん 
[2022-08-27 11:50:55]
子どもが大学生になったので校区にこだわる必要がなくなり藤崎から移り住むことにされたのでしたね?
901: マンション検討中さん 
[2022-08-27 13:55:38]
先の方も言われていましたが、
CGよりもずっと高級感のある外観ですね。幕がとれて驚きました。
902: 名無しさん 
[2022-08-27 14:50:42]
>>815
この圧迫感は何なのでしょうね。
周辺環境への配慮が感じられません。

どんな外構になるのか注視しています。
本体がこれですから。
903: 匿名さん 
[2022-08-27 20:26:44]
もう完全にとれた状態ですか?見に行こうかなぁ
904: 匿名さん2 
[2022-08-27 20:31:20]
先週までは、東の通路側はまだでしたよ
もう外れたのかなあ 楽しみ
907: 匿名さん 
[2022-08-28 14:18:26]
かなりピリピリされていますね。

周りの住民とはいつか和解できるのでしょうか?
911: マンション検討中さん 
[2022-08-28 17:27:09]
1年前はまだ購入者も少なかったですけど、もう140世帯購入済みですから。見てる人はほとんど購入者ばかりですよ。
916: 匿名さん 
[2022-08-28 20:55:55]
今日見てきましたが、西向きの棟は、ベランダ側は外れている、通路側は外れているのは一部だけで殆ど見えない、といった状態でした。
919: 管理担当 
[2022-08-28 22:19:51]
[NO.905~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
920: 匿名さん 
[2022-08-29 09:49:27]
外壁は道路側から見えるとこだけがタイルで通路側や奥の方とかは吹き付けなんだね。この地価で5千万ならもう少し高級感出すかと思ってた。エアコンの配管穴の場所も部屋の下部にあるし、なんか違和感ある作りだなあ。
921: マンション検討中さん 
[2022-08-30 08:18:07]
輝国周辺にお住まいの方って
やはり六本松が近いので、
弁護士などの法曹関係のかたも多いですか?
922: 通りがかりさん 
[2022-08-30 09:47:00]
輝国住みの弁護士は聞いたことがないですね。
教育熱心な家庭は中心部の小学校に通わせたがります。
923: マンコミュファンさん 
[2022-08-30 11:08:23]
>>921 マンション検討中さん
たしかに徒歩通勤できて良いかも。

「公立学校が子供を育てる」というエリア発想は昭和的で古いですね。いまは教育ソリューションをフル活用して親が育てるものです。


外壁の話、立地の話。いろいろ参考になります。
私も購入者ですけど、検討にあたって水回りはT社必須でした。それからタカラのユーティリティシンク希望。最近の新築ではコスト削減から?採用が少なくなった気がします。
リビングインも夫婦二人なので好意的に判断しました。
あと2、3分、駅から近ければもっとよかったなと思いますが、価格とのトレードオフなので決定しました。

ご異論も多いと思います。ご検討者の参考になる投稿をお願いします(悪意ある学区と地元民の話は削除依頼で対応)
924: マンション検討中さん 
[2022-08-30 12:53:52]
福岡は富裕層も小学校は公立のケースが多いのですよ。

輝国の近くだと別府小が人気です。
925: マンション検討中さん 
[2022-08-30 13:08:32]
購入者さんの話、参考になります。
ありがとうございます。
総合的に見てよい物件なので
前向きに検討しています。
926: マンション検討中さん 
[2022-09-04 09:33:06]
鳥飼や別府のマンションを検討していますが、あの辺は、浸水被害があるそうで心配です。自然災害が心配なら、こちらの方がいいと目にしました。ただ駅から徒歩11分というのが気になります。皆さんはどーおもわれますか?
927: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-04 10:29:47]
生活スタイルや人生設計によるのでなんとも…日常的に地下鉄使う、将来的に売りたい貸したいならもっと良いとこ探した方がいいし、そうでないなら影響は有ってないようなものですから
928: 通りがかりさん 
[2022-09-04 14:53:07]
小中学の子供がいるなら断ゼン別府か鳥飼でしょう
高校生からなら輝国もありかな
929: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-04 16:36:14]
いや、あちらの方が高いですよね。
金額さえも気にしないで良いなら、私は電車使いますから駅近が良いです。
鳥飼地区への浸水被害は13年前に起きていますからもちろん可能性はあります。
心配ならこちらオススメですよ。
930: 購入者です 
[2022-09-06 14:14:35]
このマンションの魅力のひとつは土地の広さにあると思っています。駐車場スペースが広く、将来的に建て替えの必要性(老朽化、地震などの災害)が出た場合、中央区の他のマンションと比べても大きなアドバンテージになると思います。都市部の容積率はもっと緩和される方向にあるでしょうし、このスペースを使って新規分譲戸数を増やして販売すれば現住民の方々の費用負担の軽減が見込まれるはずです。土地が広い分、固定資産税が高くなってしまうのは仕方ないですが、それだけ将来的な資産価値は高いのではないでしょうか。
931: マンコミュファンさん 
[2022-09-06 14:43:46]
この物件は傾斜地で擁壁をつくる必要があり、
容積緩和も立地的に現実的ではないかと思います。
仮に緩和されても道路幅員も影響しますので、将来的に戸数を増やすのは難しいと思います。
駐車場スペースが広く魅力的なのは同意です。
先日東側の坂の上からも見てみたのですが素敵な外観でした。

932: 匿名さん 
[2022-09-07 18:31:48]
>>902
外構も期待できそうにありません。
生活していく上で近隣住民との軋轢が大きなリスク要因になりそうです。
933: ↑コイツは自作自演さん 
[2022-09-07 21:05:37]
外構で思い出したけど、11月には樹木まで入るのかな。
それを見て購入を決めたいが目当ての部屋が残らないかもしれない。
934: マンション掲示板さん 
[2022-09-08 01:10:51]
まだまだ先でも売れ残っていると思うよ
それにしても、完成予想CGと現実の状況が違いすぎる、、、
935: マンション検討中さん 
[2022-09-08 20:37:44]
934さん
現地とCGの違いを具体的に教えて下さい。
940: 管理担当 
[2022-09-13 15:18:33]
[NO.936~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
941: 地元民 
[2022-09-13 16:32:30]
ピリピリなんかしてませんよ。
地元に関係のない938があれやこれやと別人を装ってシツコク嫌がらせの書き込みをしているだけです。地元民は迷惑してます。購入された方はどうぞ安心して引っ越して来て下さい。
942: 購入者さん 
[2022-09-13 16:42:52]
>>940 通りがかりさん

そういうあなたも何度もしつこいね。
「掲示板がピリピリしてると書けばネガティブな印象操作ができる」
幼稚な発想。
944: 管理担当 
[2022-09-13 19:32:10]
[No.943と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
945: マンション掲示板さん 
[2022-09-21 12:23:24]
輝国ってえらく割安感があると思ったら、値上がりで注目されてる。このマンションの坂の上ですね。
水準も坂の上と下で地価がだいぶ違う。

https://news.yahoo.co.jp/articles/13d99bb44df6d9e036fe4a1ba1a8b686c32e...
946: 名無しさん 
[2022-09-21 14:48:32]
>>945

【1平方メートル当たりの地価、前年度比】

・輝国2丁目  12.86%アップの15万円
↓2倍
・谷1丁目   12.78%アップの30万円
↓3割増
・梅光園2丁目 8.11%アップの40万円
↓2割増
・六本松4丁目  8.70%アップの47万円


近接エリアですが地名によって地価が全く違います。
輝国もマンション開発によって地価が上がったようですが、
六本松の3分の1ということで、まだまだお買い求めやすい地区ですね。
947: マンション検討中さん 
[2022-09-22 09:41:33]
新聞で見ました
地価伸び率2年連続全国1位の福岡で
住宅地上昇率1位
福岡市中央区輝国2-24-16-1
となっていますね

948: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-22 10:28:56]
周辺と比べると輝国はまだまだこれから上がりますね。
949: マンション検討中さん 
[2022-09-22 11:52:55]
>>947>>948
福岡は中心部に近いほど地価の上昇率が高まる傾向にあります。
残念ながら、輝国は大規模マンション建設による影響で一時的に高まっただけの可能性が高いです。

輝国より地価が少し高いですが、ファミリーに人気の小笹や別府の方がこれから伸びる期待大だと思います。
950: 削除依頼 
[2022-09-22 11:58:17]
>>949 マンション検討中さん
別府よりは六本松ですし、小笹よりは輝国の方がより都心かと思います。
951: 匿名さん 
[2022-09-22 12:56:34]
>>949 マンション検討中さん
それですよね。マンション立つと地価が上がります。
952: マンション検討中さん 
[2022-09-22 14:05:23]
>>950
輝国は六本松ではありません。
小笹は桜坂や平尾などのブランド地区にもアクセスしやすいんですよ。
別府は七隈線沿線で利便性も高いです。

ちなみに、
別府も小笹も学区がいいのでファミリーに人気なんですよ。
953: eマンションさん 
[2022-09-22 15:20:27]
>>952 マンション検討中さん

「ブランド地区にアクセスしやすい」って、どんな利点があるの?
それから学区の話、もう何回も削(以下省略)
954: 名無しさん 
[2022-09-22 15:29:40]
住民にとって地価は高い方がいいのか?安い方がいいのか?
買ってから値上がりすれば資産価値も、固定資産税も上がるよねえ。
売る気がない人は、上がってほしくないのかも。

立地の価値は人それぞれだから一律決められない。
学区とかずっと言ってる人は空気が読めない+視野が狭いと言わざるを得ないね。
955: 通りがかりさん 
[2022-09-22 16:23:55]
>>946
梅光園2丁目5-1は油山観光道路という幹線道路沿いなので、基準地価は一般の住宅エリアより倍以上高くでます。
あの辺りは草香江小校区になる六本松4丁目から北に向かってグンと地価が上がるんですよ。
956: 名無しさん 
[2022-09-22 16:55:19]
小笹がどうのこうのとか、ほんとマウント行為大好きですね。どこに住んでるかだけで、人間の価値は決まりませんよ。あなたも小笹をけなされたら良い気はしないでしょ。けなすより称えあいましょう。

957: 名無しさん 
[2022-09-22 18:28:12]
まだ荒れてる笑
福岡に長く住んでる身としては、小笹とかいくらブランドと言われても、あんな山間の坂だらけの、道も狭くて車なかったらバスしか交通手段がないエリアとか絶対に住みたくない
そんなに学区気になるなら私立選択すればいい
959: 通りがかりさん 
[2022-09-22 20:13:25]
福岡では、浄水や赤坂や山荘通など高さのある地域が高級住宅街になっています
960: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-22 20:16:47]
七隈線がなかった時代の話をしてるんでしょう。駅から近い方が価値は高いに決まってます。駅も天神博多に近い方が価値は高いです。
961: マンション検討中さん 
[2022-09-22 20:20:52]
基準地価を見れば明らかなように、
福岡は学区でくっきりと地価が分かれるんですよ。
962: マンション検討中さん 
[2022-09-22 20:25:22]
地下鉄がなかった頃はそうだったんでしょう。これから変わっていきます
963: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-22 20:42:37]
七隈線は20年近く前から開通していますよ笑

福岡はバス社会なんです
だから浄水が高級住宅街として君臨しています
964: 名無しさん 
[2022-09-22 20:44:01]
福岡市は一世帯あたりの人数が1.94人、一人世帯が52%という地域で年々小規模化が進んで利便性の高い駅周辺が人気になっている。学区云々はファミリー層の井戸端会議みたいなもので興味がない人も多くピンと来ないだわ。
965: 名無しさん 
[2022-09-22 21:01:44]
その高級住宅地と言われる所に子供の頃住んでたので、そんな上からわざわざ教えていただかなくてもだいたいのことは知ってます。住んでたからこそ高級住宅地であろうがやはり不便極まりなく、自分が子供を持つ身となってからはより便利な場所がいいと思うようになりました。ちなみに学区がいいと言われているとこでも悪い子は一定数いますし、みんなが上位の高校へ行けるわけではない。結局、どこに住んでいても自分次第です。
968: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-22 22:19:25]
>>959 通りがかりさん
浄水とかいつのバブルのお話ですか。今となっては寂れた古い町ですよ。
福岡は空港線、特に大濠一強でしょう。
969: マンション検討中さん 
[2022-09-22 22:33:43]
まぁ輝国以外の話題はどうでもいいんだけどさ、それよりもここって町内会に入らなきゃいけないの?営業さんが購入するなら加入をお願いしますと言ってたんだけれども。
970: マンション掲示板さん 
[2022-09-22 22:53:11]
激しいマンション反対運動を展開した周辺住民たちと対立したまま生活していくつもりなら町内会なんて入らなくてもいいのではないでしょうか
971: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-22 23:00:39]
>>968 検討板ユーザーさん
他の人もそうですが、関係ない話はよそでして下さい。
浄水のこと話しても鼻で笑われるだけです。
ここの品位が落ちますから止めましょう。

このマンションは笹丘小校区ですから、
輝国、笹丘、小笹が主になりますが歩く時に見てみると立派なお宅多いですよ。
もちろんこのマンションもとても立派ですし。

>>969 マンション検討中さん
この校区は町内会の加入率がとても高いですので、
想像するに入らないといけない感じなのでしょう。
このマンションの代表者1人がマンション全体の町内会費を集金し、町内会へ納付することになると思います。
972: 通りがかりさん 
[2022-09-22 23:27:37]
うちは町内会には入りません。任意なので入らない選択をします。今住んでるとこもそうですが全くメリットを感じませんので…
973: マンション検討中さん 
[2022-09-23 00:35:23]
別に俺自身は対立してないからどうでもいいわい。八つ当たりはスルーよ。

管理会社が町内会費を強制徴収とかになるのかな。活動内容を理解した上での任意だと良いけれど。
974: 通りがかりさん 
[2022-09-23 13:50:25]
>>973 マンション検討中さん
町内会加入は任意ですよー
私は会計に透明性がある町内会なら加入しようと思っています
975: 匿名さん 
[2022-09-26 19:58:08]
マークネクスト鳥飼と迷われた方いますか?
こちらの決め手は、ありましたでしょうか?
976: マンション掲示板さん 
[2022-09-26 21:01:35]
>>975 匿名さん
マークネクストやシティハウス(最近完売したみたい)といった鳥飼のマンションと比較した者です。
我が家はハザードマップですかね…口コミみてたら鳥飼を検討してる方は優先度低いみたいですが、2階だろうが自分家が浸水する場所ってのが考えられなかったので。

福岡の土地勘がないのでハザードマップや過去の浸水履歴とかがマンション選びの参考にしましたが、いや普通に浸水するやんって思いました。

一方では、閑静な住宅街・平地・道路も歩道があるし、ここで盛り上がってる学区?とかメリットはたくさんあると思いますので、それが値段に反映されてて稼ぎが足りないってのも理由です。

マークネクストさんは真剣に考えたことないから参考にならないかもしれませんが…同規模、平面駐車場だし比較したくなりますよね。
977: 匿名さん 
[2022-09-26 23:44:31]
>>976

ハザードマップを重視されているのなら、
この輝国マンションよりも小笹を選んだ方がいいですよ。

ハザードマップを見ればわかりますが、
この輝国マンションの周囲は水害の危険性があります。
一方、
小笹の方にいけば赤色の箇所は少なくなります。

ただ、
輝国よりも小笹の方が不動産価格が高くなる傾向にあります。
978: 評判気になるさん 
[2022-09-27 00:12:06]
>>977 匿名さん
アソシア小笹翠景のことですか?
不便な場所なのでとても安かったですよね。

979: 購入経験者さん 
[2022-09-27 00:45:48]
>>975 匿名さん
物件概要よりまとめてみました。
◎:10点 ○:7点 △:5点 ??:3点で算出

○マークネクスト鳥飼 総合:77点
戸数  :◎(137戸大規模マンション)
駐車場 :◎(平置き)
面積  :○(最小66ー最大88 平均77)
ブランド:◎(三菱・J R)
方角  :◎(南向き)
間取り :△(ワイドリビングが少ない)
駅   :◎(駅まで6分/バス停1分)
プライバ:○(草木の装飾あり)
設備  :△(ディズポーザーの修理代が高いことで減点)
災害  :??(浸水地区・車の被害の可能性大)

○最近売り出していた小笹のマンション 総合:79点
戸数  :◎(大規模マンション)
駐車場 :◎(平置き)
面積  :○(最小59ー最大94 平均76)
ブランド:△(匿名)
方角  :◎(南向き・東向き)
間取り :○(ワイドリビングが多い)
駅   :??(バス停のみ)
プライバ:◎(1階の位置が2階相当/公園や保存林あり)
設備  :○(ディズポーザーはなし)
災害  :◎(中央区では稀有、地震以外のハザードマップ非該当)

○パークホームズ六本松 総合:86点
戸数  :◎(168大規模マンション)
駐車場 :◎(平置き)
面積  :○(最小69ー最大85 平均77)
ブランド:◎(三井不動産)
方角  :◎(現在、販売中のものは南向き)
間取り :○(ワイドリビングが多い)
駅   :○(バス停4分/駅11分)
プライバ:◎(1階の位置が2階相当/公園や保存林あり)
設備  :△(ディズポーザーとスロップシンクなし)
災害  :◎(中央区では稀有、地震以外のハザードマップ非該当)

こちらの物件は、トータルバランスが良いと思います。
理由としては、??がないことです。
小笹は、安全面は高いですが、駅がありません。
不動産は駅がないだけで、資産価値が大きく下がる傾向があります。
鳥飼との差は、ハザードマップでしょう。ここは、あくまで可能性の話なので捉え方は人それぞれかと思います。昨今では、台風被害などが増えてきていることによりハザードマップの重要性が増してきていますが。
981: 通りがかりさん 
[2022-09-27 12:33:19]
>>975 匿名さん

976です。
決め手は何か?に対して答えたら、ハザードマップを重視するならなんとか(すいません、福岡の人間ではないので読み方すらわからない)とか、採点とか色々出てきたので、
少なくとも、鳥飼とココとハザードマップで安全な場所と、比較されたらいいと思います。

決め手を聞かれた我が家は既に決めているので、比較する意味もないですが、まだ選べる方は色々見れますからね。
納得いく買い物出来るように願っております!
982: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-27 12:44:18]
>>979 購入経験者さん
校区も価格も追加して欲しいです。
990: 管理担当 
[2022-09-28 14:49:50]
[No.958~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
991: マンション掲示板さん 
[2022-09-28 23:53:53]
まあそうなるよね
根拠なくディスった人は反省しようね

992: 匿名さん 
[2022-09-29 07:46:42]
町内会が近接するマンションの反対運動をすることもあるようです
993: 購入経験者さん 
[2022-09-29 12:03:36]
>>982 検討板ユーザーさん
○校区について
校区については記載をあえてしていません。
理由は、こちらのスレが校区の件で荒れていることが多いことと、何を持って良いと判断するか基準が不明確であるためです。
パークホームズ六本松:笹丘→友泉(第6学区)
マークネクスト鳥飼 :鳥飼→城西(第6学区)

○価格について
双方の価格帯を知らないため、比較ができていません。
また販売時期が違うと、土地価格が変動するため比較が難しいです。
今は、販売が早い方が坪単価が安い傾向にあるので、お買い得は三井かも。
もっと詳細を知りたい方は、坪単価をお尋ねになると良いかと思います。
994: 管理担当 
[2022-09-29 18:15:01]
[差別表現のため、削除しました。管理担当]
995: 購入者 
[2022-09-29 21:55:35]
子供は塾へ行くことになるので学校そのもののレベルは気にしなくてもよいのでは、雰囲気良ければよし。学区というよりその学年にたまたま強い乱暴なお子様がいるかどうかだと思います。
996: 検討中 
[2022-09-29 23:27:47]
子どもの将来性は交友関係に大きく左右されるので、育ちの良い子どもの割合が大きい学校に通った方が価値観や倫理観の形成にもいいと思われますが、
考え方は人それぞれなのでしょうね。
学区にこだわらないのなら輝国や笹丘でもアリだと思います。
中央区でありながら買い求めやすいですし。
997: マンション掲示板さん 
[2022-09-30 14:58:28]
何を目的にイメージ操作しようとしてらっしゃるか分かりませんが、笹丘小校区が荒れてるとか聞いたことないですよ…。
東区とか博多区はよく聞きますけど。
998: 名無しさん 
[2022-09-30 16:53:54]
今の時代、荒れている小学校は少ないです。
どちらが良い校区か、という話なのでは?
一生に一度の大きな買い物になるわけですから、できる限り良い条件を選びたいというのは当然かと。
999: 名無しさん 
[2022-10-01 11:44:55]
>>981 通りがかりさん
あなたが質問をしていて、その返信に斜め上返答。
比較されたらいいと思います。と言う前に、ご意見ありがとうございます。じゃないの?
まー、鳥飼のPRだとは思ってみてましたが。
1000: 匿名さん 
[2022-10-02 00:32:34]
このマンションは輝国の住宅地の入り口に建っているので、ひっきりなしに車の出入りがあって深夜までうるさいです。

夜中に現地の様子をみて騒音の具合を確認しておかれることをおすすめします。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる