三井不動産レジデンシャル株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ六本松フォレストクロスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. パークホームズ六本松フォレストクロスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-08-17 12:38:03
 削除依頼 投稿する

パークホームズ六本松フォレストクロスについての情報を希望しています。
スタディルーム、キッズルーム、プレイロットなど共用部が充実していそうです。
100%平置き駐車場があるのも気になりますね!
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/M1901/

所在地:福岡県福岡市中央区輝国二丁目129番10(地番)
交通:福岡市七隈線「六本松」駅 徒歩11分
間取:3LDK~4LDK
面積:69.01平米~98.71平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・三井不動産リアルティ九州株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス九州株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【福岡】パークホームズ六本松フォレストクロス レビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/14197/

[スレ作成日時]2020-12-24 16:47:16

現在の物件
パークホームズ六本松フォレストクロス
パークホームズ六本松フォレストクロス
 
所在地:福岡県福岡市中央区輝国2丁目129番10(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「六本松」駅 徒歩11分
総戸数: 168戸

パークホームズ六本松フォレストクロスってどうですか?

1001: 匿名さん 
[2022-10-02 07:46:44]
もう残り數戸ですね
1階も売れているようです
1002: マンション掲示板さん 
[2022-10-02 13:27:10]
>>998 名無しさん
あなたのおっしゃる良い校区って何を基準にしてるんですか。
買う気もないのにもっともらしいことを言ってスレ荒らしはやめてください。
1003: 匿名さん 
[2022-10-03 09:01:10]
今朝 前を通ったら もう植栽し始めていました
1004: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-03 17:33:14]
>>1000
貴重な情報ありがとうございます。
1005: 名無しさん 
[2022-10-17 04:14:54]
確かにあの狭い道に圧迫感がある印象は拭えませんが、夜は暗かったので明るくなるメリットは感じます。
1006: 通りがかりさん 
[2022-10-17 15:21:57]
あの道は怖いですよね。暗くて狭いのに交通が激しくて。
すれ違う車が歩道に思いっきりはみ出してくるのが一番怖いです。
夜に猛スピードのタクシーにひかれそうになったことがあります。
1007: 通りがかりさん 
[2022-10-27 23:04:26]
HP見ると完売したとの事、凄いですね!外観も良い感じだし、植栽も充実して羨ましい限りです。私も裕福であれば欲しかった物件です。
ところで工事を担当されている西松建設の方にお願いです。植栽を守るためにバリケードを設置されていますが、それが歩道の上に設置されており、歩行者が歩道を歩く事が出来ず、車道を歩かざるを得なくなっています。道幅が狭く、歩行者が交通事故に遭ってしまう可能性も否定できません。バリケードを歩道上から撤去して、歩行者の安全を確保していただけないでしょうか。小学生も歩きますので、何卒至急の対応をお願いします。
1008: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-28 02:36:07]
完売したわけではありません。
パークサイド(輝国公園の方向)の部屋が「完売」しましたという、まぎらわしい宣伝手法ですね。
道路から中がまる見えになる側はまだまだ残っていそうですよ。
1009: 削除依頼 
[2022-10-28 08:01:54]
>>1007 通りがかりさん
ここに書いても仕方ないのでHPからお問い合わせするのが良いかと。

1010: 通りがかりさん 
[2022-10-28 12:32:02]
>>1007 通りがかりさん
大事な指摘ですが、なぜここで?そこそこ緊急性もありそうなんで、直接、意見された方が…
1011: 匿名さん 
[2022-10-28 14:35:42]
>>1007 通りがかりさん
建設業者に言っても対応してくれない時は、福岡市の紛争調整担当に言って三井不動産を指導してもらうといいと思います。
1012: 通りがかりさん 
[2022-10-28 15:24:54]
>>1007 通りがかりさん
歩道と遊歩道の違いを知らない人がたくさん釣れてよかったですね 悪意を感じますよ

1013: 1007の通りがかりです 
[2022-10-28 20:56:36]
先程車で通りましたら、バリケードが植栽側にズラしてあり、歩道を確保して頂いたようです。さすが三井不動産・西松建設さんですね。ありがとうございました!
1014: マンション検討中さん 
[2022-10-29 00:03:12]
良かったですね!
業者さんはこの掲示板をしっかりチェックされていますからね。
掲示板に上がったホームページの修正依頼が実際に反映されたこともありました。
1015: 評判気になるさん 
[2022-10-29 10:09:21]
私も前の道歩いてみました、植栽できてとても素敵になってました。
購入者の方も増えて完売もすぐだと思います。
また、実際に住んでみることを考えた時に前の道の危険さは何か対策が必要かなと感じました。
急いでるのか歩行者や自転車お構いなしでスピード出す車がいます。
ハンプがあれば車の減速に有効なので、通りのどこかに設置されていると有効かなと思います。

>>1012 通りがかりさん
民度が下がりますのでそういった書き込みはお控え下さい。
一般的に歩道の中に遊歩道も含まれます。
遊歩道は主に散歩用の道のことを指しますが、
あそこは通勤、通学、通園の方も多数歩かれますので。
1016: マンション検討中さん 
[2022-10-29 13:03:33]
>>1008 検討板ユーザーさん

たしかに、洗濯物が丸見えですね。
距離が近いのでカーテンなしだと生活の様子も丸見えになってしまいます。

道路側にフェンスを設けることはできないのでしょうか?
1017: 匿名さん 
[2022-10-29 16:41:07]
まだあったの? 完売したと思っていました。
1018: 匿名さん 
[2022-10-29 16:56:58]
竣工同時完売見えてきました。
ラスト4つ。
1019: 匿名さん 
[2022-10-29 21:44:53]
周辺の交通に配慮しながら営業がんばってくださいね
1020: マンション検討中さん 
[2022-10-29 23:17:34]
引き渡し時期が契約したタイミングで2月→4月に変更されてました。
つまり決算期を来期に回す余裕。
竣工前完売する必要がないのよ。
1021: マンション検討中さん 
[2022-10-30 03:23:33]
そういう内部事情はいいから営業頑張れ!
1022: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-30 07:14:38]
>>1020 マンション検討中さん

進学とかの4月からの新生活に合わせて買った人、間に合わんやん
1023: 評判気になるさん 
[2022-10-30 12:24:48]
>>1022 口コミ知りたいさん

早く契約したもんは2月。
スレのネガに惑わされて判断遅れたもんは4月を受け入れるしかない。
売主はゆっくり売りたいのだよ。
1024: eマンションさん 
[2022-10-30 12:25:35]
>>1022 さん

早く契約したもんは2月。
スレのネガに惑わされて判断遅れたもんは4月を受け入れるしかない。
1025: マンション検討中さん 
[2022-10-30 12:28:50]
鳥飼も同じようになるぜよ。
あっちは次から値上げみたいよん。
優柔不断は機会損失を生む。
現実を見よ。
1026: 匿名さん 
[2022-10-30 13:23:54]
周辺住民と揉めているんですか、ここ
1027: 通りがかりさん 
[2022-10-30 13:32:58]
>>1026 匿名さん

一応解決済み。が、周辺住民の感情的には複雑だとは思います。
1028: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-30 13:48:31]
>>1024 eマンションさん

「売主はゆっくり売りたいのだよ」を消して投稿し直そうとしましたね(笑)


ヤバいと気づいて画面が切り替わる前に戻るボタンを押しても、だいたいが反映されてしまうんですよ。
1029: 匿名さん 
[2022-11-01 11:21:39]
>>1027 通りがかりさん
> 一応解決済み。が、周辺住民の感情的には複雑だとは思います。

タワマン建設を取り上げたテレビ報道
https://cu.tbs.co.jp/episode/22350_2029479_1000029321

三井不動産がかかわる計画とのこと。ご参考まで。
1030: マンション検討中さん 
[2022-11-01 22:06:29]
ゆっくり売ってくれ。
今年転職して収入アップしたんだ。
源泉徴収でローン借入枠が増えるのに早く完売したら困る。
1031: eマンションさん 
[2022-11-01 23:03:19]
>>1030 マンション検討中さん
年末調整ならあと1月くらいだから
そのまま営業担当者に説明してみては?
1032: 通りがかりさん 
[2022-11-05 21:51:55]
異様すぎるたたずまい。
まさに、壁。
1033: マンション検討中さん 
[2022-11-06 00:25:24]
外観迫力あるなー。
かっけぇーぞ。
西向き購入者おめでとう。
1034: マンション検討中さん 
[2022-11-06 02:18:46]
狭い住宅地であまりにもやり過ぎな感がありますよね。
営業さんの書き込みからも感じていたのですが、
どうもここは周辺を軽視する傾向にあるようです。
1035: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-07 07:48:33]
>>1034 マンション検討中さん
あんたどういう立場の人?
なにが やりすぎ、軽視 かわからん
ワシは毎日通る住民だけど、あんなきれいな歩道作ってくれてありがとうと思うよ
元々はゴルフのクルマ置き場場だった場所
あんたこそよその営業さんやろ

1036: 業界人 
[2022-11-07 08:51:40]
購入検討してないし当事者でもない
あちこち書き込みして自己満足するしか楽しみがないおじいちゃんもいるさ
「どうもここは~ようです」って根拠のないタダの中傷 笑
1037: 匿名さん 
[2022-11-07 09:32:29]
少し先にあるグランドメゾンと比べたら、ここの高級感はどんな感じでしょう?
1038: 匿名さん 
[2022-11-07 10:18:41]
比べものにすらなりません。
調和に配慮するか、利益を優先するか、
営業さんの品性が物件にも如実に表れています。
1039: マンション掲示板さん 
[2022-11-07 10:39:06]
>>1038 匿名さん
営業スタンスはともかく、高級感としてはどうなんでしょう?
1040: 匿名さん 
[2022-11-07 10:50:24]
グランドメゾンをあの立地によく作ったなあと。マンションの価値はまず駅に近いことでしょう。このマンションでさえ11分でギリギリの立地なのに。
フォレストクロス>グランドメゾンだと個人的には思いますがね。
1041: 通りがかりさん 
[2022-11-07 11:30:08]
九州、福岡において積水ブランドは絶対です。
駅から遠かろうが、輝国笹丘に立地していようが、グランドメゾンは絶対的価値を持っています。
1042: 匿名さん 
[2022-11-07 12:47:59]
なるほど。福岡市民の積水ブランド崇拝は笑っちゃうくらいスゴいですもんね。東京、大阪から転勤で来た人がびっくりしてました。向こうはメジャーセブンて言われるブランドの方が上ですもんね。
1043: 通りがかりさん 
[2022-11-07 13:28:58]
>>1041 通りがかりさん
ブランドは同意ですが、高級感を比較したらどうでしょうか?
転勤中なんで、まだ現地見れず、比較できずにおります。
1044: マンコミュファンさん 
[2022-11-07 13:46:16]
>>1040 匿名さん

駅までの距離が資産価値に影響するのは事実ですが、その意味ではフォレストクロスも同じようにその点の価値は低いように思います。
自動車移動の層にウケるマンションという点では、ここもグランドメゾンも同じかと。
1045: マンション掲示板さん 
[2022-11-07 14:07:44]
周辺住民とトラブルを起こしていることもネックですね。
女子校を見下ろすマンションという他県の事例も、一般の感覚からは考えにくい経営方針です。
1046: マンション掲示板さん 
[2022-11-07 14:14:58]
>>1045 マンション掲示板さん
あなただけ話の流れから視点がズレています
みんなは物件の話。あなただけ企業の悪口

前も同じような書き込みしてたね よそでやってね
1047: 通りがかりさん 
[2022-11-07 14:47:37]
>>1046 さん

まあ、外観も上品さがないですよね。ごってりしたデザインありきでつくられた感じで。
周りの集合住宅を見ればわかるように、みんな周辺環境を加味しながらマッチするデザインにされていますよ。
1048: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-07 15:49:50]
>>1047 通りがかりさん
抽象的な表現で、読む人に伝わらないのでやり直し。

ところで積水がブランドでリードするという摩訶不思議な現象は、百道の開発という歴史的背景が大きいね ブランド戦略も成功してる
一方で東京や大阪の人は「積水=プレハブ住宅」の印象が強い

三井も他のメジャーセブンも、九州に力が入らない。
例えば↓このようなCMも福岡では流さず首都圏近畿だけ

https://youtu.be/dQIvDJh8OY4
1049: 匿名さん 
[2022-11-07 17:01:11]
たしかに「三井に住んでいます」というキャッチコピーは東京では有名ですね
福岡に引っ越してきてからは見ないなあ

地所や東京建物もCM流れていないし
野村や東急に至っては、物件すらないですよね
1050: 匿名さん 
[2022-11-07 17:40:35]
三井にしろ、三菱にしろ、福岡の物件は、内装とかチープな印象ですが、ここはどうなんでしょう?
グランドメゾンのプレミアムではない通常のフロアと比較して遜色ないと嬉しいのですが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる