旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスシティ世田谷船橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 船橋
  6. アトラスシティ世田谷船橋ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-09-27 00:41:43
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/setagayafunabashi/index.html/

世田谷区船橋六丁目の旧朝日ブリンテック跡地。
区内でも指折りの住環境を誇る希望ヶ丘エリアにマンションと商業施設の複合開発が展開します。
本物件について情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


アトラスシティ世田谷船橋
地名地番 東京都世田谷区船橋6-31-1他
住居表示 東京都世田谷区船橋6-27
交  通 小田急線千歳船橋駅徒歩18分、京王線上北沢駅徒歩18分

構造規模 鉄筋コンクリート造、鉄骨造 地上10階建
延床面積 17,067.36㎡
建築面積 2,785.04㎡
敷地面積 5,737.91㎡
(以上は共同住宅部分の数字)

建築主 旭化成不動産レジデンス株式会社開発営業本部、大和ハウス工業株式会社東京本店、住友商事株式会社不動産投資開発事業部
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工予定 2021/03/15
完成予定 2023/01/15

備考 プロジェクト総延床面積 19974.53㎡ 総建築面積 5726.24㎡ 総敷地面積 9987.94㎡

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/

【公式URLを追加しました。2021.5.3 管理担当】

[スレ作成日時]2020-12-24 08:03:53

現在の物件
アトラスシティ世田谷船橋
アトラスシティ世田谷船橋
 
所在地:東京都世田谷区船橋6丁目31番1(地番)
交通:小田急小田原線 経堂駅 バス13分 「希望ヶ丘団地」バス停から 徒歩2分 (小田急バス)
総戸数: 228戸

アトラスシティ世田谷船橋ってどうですか?

701: 近隣住民 
[2022-04-01 05:28:30]
>>700 マンション掲示板さん
ホームセンターと言ってもコーナンPROなので主に建築職人の方に向けたプロ・セミプロ用の専門的な商品が多いみたいです。職人の方がお仕事前に立ち寄れるように開店時間は早朝からとのこと。本格的にDIYをしたい方には重宝しそうですが、普通の日用品ならサミットで事足りそうですね。
702: ご近所さん 
[2022-04-01 20:48:15]
コーナンPROの敷地は結構広いから取扱い品も幅広いといいな。ちょっと期待。
703: マンション検討中さん 
[2022-04-02 04:06:28]
コーナンプロは確かに敷地広いですね!マンションになっても可笑しくないくらいです笑
704: 周辺住民さん 
[2022-04-06 14:28:35]
サミット開店したので行ってきました。初日とはいえ平日だしとお昼に行ったらさすがに混んでた。思ったより店内は広く、天井や通路は余裕もあって私は買い物しやすかったです。サミcafeに小さいキッズスペースあった。テラス席は解放感はないかな。

屋上の駐車場からシーズンフォートの共用廊下側が見えました。アベニューフォートは今5階を工事中のようです。
705: マンション検討中さん 
[2022-04-06 15:27:36]
SUUMO見る限り、Fって1期で売らなかったのでしょうか?
モデルルーム行く予定あるけど、気になるなぁ。
706: 通りがかりさん 
[2022-04-06 17:22:09]
サミット開店しましたね。激混みでしたが、新しい店舗は良いですね。お惣菜が豊富でびっくりしました。お肉も他のサミット店舗よりも種類が多い気がしました。ただお野菜売り場がちょっと狭いような。これからどう変化していくか楽しみです。
707: マンコミュファンさん 
[2022-04-06 20:11:07]
サミット行きました。惣菜コーナーと冷凍食品のコーナーはオーバーに充実してて、魚や野菜をもっと充実させて欲しいなと思いました。

けど全体的に悪くはなかったので、あれが直結は素晴らしいと思います。

ちなみに、今日アップスも見てきました。施設が充実してて、子供は放課後あそこでずっと過ごせると思いました。 
自習室も良かったので、うちの家は学習机買わないでいいね、と話してました笑
708: 通りがかりさん 
[2022-04-06 20:43:49]
>>705 マンション検討中さん

>>705 マンション検討中さん
Fは1階にコワーキングスペースが入る列ですよね。先日モデルルームに行った際、4階以外は「成約済みの花」が飾られていたと思います。
ついにサミット開店しましたね。サミカフェは都道側にオープンテラスがあり、その逆側に1階店内をガラス越しに望める席が配置されていました(オープンテラスには時間的に入れませんでした‥)。
店内1階から上の駐車場までは、エレベーターか階段での移動となります。
Fは1階にコワーキングスペースが入る列で...
709: eマンションさん 
[2022-04-07 01:25:21]
サミットオープンしましたね!!
710: マンション検討中さん 
[2022-04-07 08:45:00]
>>708 通りがかりさん
情報ありがとうございます。事前の情報は助かります。Fは4階だけなのですね。。
角部屋は梁が多いせいなのか眼前の団地のせいなのか他に理由があるのかわかりませんが、(1期の価格は参考程度ですが)価格スレでは少しお安い設定だったので気になってました。
サミットも見に行っておいた方がよさそうですね。
711: 名無しさん 
[2022-04-08 18:48:43]
久しぶりにホームページを見たら、大型商業施設が大型スーパーと表記が変わっていました。当初はスーパーだけでなく他のテナントも入る予定だったのかな。
712: 名無しさん 
[2022-04-09 04:09:57]
やっぱり気になりますので週末にサミットに行く予定です!!
713: マンション検討中さん 
[2022-04-09 15:40:25]
>>712 名無しさん
街の雰囲気がガラリと変わりましたね。若い家族連れが行き来してて、人の流れが出来つつある感じです。近くの公園も東屋で軽くお茶する人達もいて、いい雰囲気でした。
714: マンション検討中さん 
[2022-04-09 17:46:56]
遠くに住んでいるのですが、アトラスシティ見学がてらサミットで買い物してみました。
あの辺ではかなり大きめのスーパーですね。
導線的に3階に住む方と頻繁に専用カーゴを使う人以外は直結のメリットは感じにくいかなと個人的には思いましたが、あのサミットが隣にあるのはとても便利と感じました。
715: 通りすがり 
[2022-04-09 20:15:40]
スーパーが隣接しているのは何かと便利ですよね。ファミリーはもとより単身やご年配の方など、様々な生活スタイルにとっても利便性高いと思います。
716: マンコミュファンさん 
[2022-04-09 20:20:24]
ご存知の方いればお伺いしたいのですが、あの辺りは夜、不良がちらほらいる事があると聞きます。

近くの某高校の生徒じゃないかも予想しており、近く夜の時間帯に自分の目で確かに行こうと思ってますが、何かご存知の方いらっしゃいますか?
717: 名無しさん 
[2022-04-10 00:43:53]
>>716 マンコミュファンさん

アトラスシティのすぐ近くではないですが、少しだけ離れたコンビニは、夜になるとヤンチャ系の子たちが駐車場で大騒ぎしていてうるさい時はあります。でも毎日じゃないです。忘れた頃にやってくる感じ。
718: マンション契約者 
[2022-04-10 00:46:28]
>>714 マンション検討中さん

分かります!笑 確かに駐車場は屋根もないので雨の日とかは濡れてしまいますし直結の便利さはそれほどなのかなと思いました。ですが閉店間際に行くとお惣菜とかもめちゃくちゃ安くなっているのでアトラスや近隣住民の方は小腹が空いた時の夜食や次の日の朝ご飯とかをパッと行って調達するのは便利そうです!
719: 近隣住民 
[2022-04-10 01:03:28]
>>716 マンコミュファンさん

この辺りのヤンチャは可愛いもんですよ。
見た目が少し派手な子たちが集まって騒いでいるととても目立つので、近隣の方がすぐ通報されておまわりさんが飛んできます。普段は滅多に見かけないのでそこまで心配されなくても大丈夫だと思います。というかこの程度ならどこにでもいると思います。
昔(15年位前)は環八のサイゼで入店お断りの高校とかありましたけど今はもうそういうのもないんじゃないかな~
720: 名無しさん 
[2022-04-10 04:16:11]
サミットがオープンしてから街の雰囲気が変わりましたね!昨日サミットに行ってみましたがびっくりしました笑
721: 名無しさん 
[2022-04-10 04:18:21]
>>716 マンコミュファンさん

不良の問題はあまり心配しなくても良いと思いますよ!
722: 通りがかりさん 
[2022-04-10 10:56:37]
>>716 他の方もおっしゃっているように気にする必要はないかと思います。
近隣に7年程度住んでいますが、そもそも所謂「不良」と言われるような若者を目撃したことがありません。
近隣高校の学生の多くは、八幡山駅を利用して電車通学しているようですし、関係ないと思います。

アトラスシティのある船橋地区は、前区長のお膝元だったため、住民のまちづくり活動が今でも他の地区より活発と聞いています。防犯・防災、青少年健全育成活動等が盛んなのはここの強みですし、安心して暮らせるのではないかと思います。
(船橋地区のまちづくり活動については、「船橋まちづくりセンター  ミニコミ紙」で検索してみてください)
723: 通りがかりさん 
[2022-04-10 11:56:46]
サミット世田谷船橋店の売場のレイアウトです
とても広く品数も充実してます
サミット世田谷船橋店の売場のレイアウトで...
724: 匿名さん 
[2022-04-10 16:18:31]
今日もサミットは大変な人混みです!
725: 評判気になるさん 
[2022-04-10 17:07:16]
717さん,719さん,721さん,722さん

ありがとうございます。近隣の方含めたコメントでしたので、安心しました。

昔、希望ヶ丘中が不良の**だったとも友人から聞いており、近くに住んでる/通ってる学生のガラが悪いのかなと思ってましたが、そんな事なさそうですか。

来年から問題なく暮らせそうで、楽しみになりました!
726: マンコミュファンさん 
[2022-04-10 23:04:26]
昨日サミット行って来ました。お刺身や惣菜やパン等が美味しかったので、ここが直結なのはかなり魅力的だと思いました。
727: 近隣住民 
[2022-04-10 23:06:35]
>>725 評判気になるさん
希望中が荒れてた時代って20年以上前の話ですし、当時は希望中に限らずそういう時代だったんじゃないですか?世田谷の子どもたちは落ち着いていますし教育水準も高いので公立でも安心して学校に通わせられます。
728: 匿名さん 
[2022-04-10 23:08:33]
>>726 マンコミュファンさん

確かにサミットのお刺身は新鮮ですね!
僕は個人的にサミットの弁当も美味しいと思います。
729: 匿名さん 
[2022-04-10 23:20:14]
>>725 評判気になるさん

ご丁寧にありがとうございます。
どの地域でもガラの悪い学生はいると思いますが
この辺は本当に可愛いもんです!
向かいのアップスには自習室がありますが
そこで勉強してる学生は非常に真面目な感じですので
もし宜しければ足を運んでみたらいいと思います。
730: マンション比較中さん 
[2022-04-12 11:10:33]
私も5~6年近くに住んでいますが、確かに近隣でスプレー缶で落書きされているところや、公園でたむろしてる高校生とか見かけますね。
落書きは昔のものかと思ってましたが、少し前に西濃運輸の裏の通りに新たに増えてました。
ですが、治安が悪いとは感じないですね。
731: マンション検討中さん 
[2022-04-13 10:20:15]
住環境がいいのと学校が近くなのがいいと思い検討中です。
この近所の小中学生は文房具をどこに買いに行っているのでしょうか。経堂のロフトでしょうか?
うちの子は文房具の減りが早いので、いつもイオンのプライベートブランドのものを買ってます。
近所に文房具屋さんがあると助かるんですが。
732: 通りがかりさん 
[2022-04-13 11:30:33]
>>731マンション検討中さん
お車か自転車があれば「ライフ経堂 店」が良いです
2月に改装を終えてリニューアルオープンしてます
以前より品数も増えました
文具、日用品、雑貨等家庭内の必需品はここで間に合わせてます
733: eマンションさん 
[2022-04-13 11:58:07]
近くに個人経営(やさしいご夫婦)の文房具屋さんもありますし、千歳船橋駅にも経堂駅にも品揃えのよい個人経営の文房具屋さんがありますよ。

我が家は、経堂や八幡山のダイソーさん、経堂のロフト&無印良品&ライフにお世話になることが多いですが、文房具含め子どもの日用品に困ることはほとんどありませんので、ご安心ください♪

ちょっと足を伸ばせば、仙川の島忠もおすすめです。
734: 近隣住民 
[2022-04-13 20:59:28]
>>731 マンション検討中さん
船橋6丁目(セブンの横)にある「文具のシマムラ」がおすすめです。小さな個人店ですが昔からあり、優しいおばちゃまが対応してくれます。小学生が必要な文房具はここで充分揃いますし、アトラスからなら小学校低学年でも1人で買いに行ける距離です。
735: マンション検討中さん 
[2022-04-13 22:04:47]
近所にできるコーナンPROって、建材や工具だけじゃなくてワークマンみたいな衣類や靴も置いてますよね?
736: 名無し 
[2022-04-13 23:05:30]
>>735 マンション検討中さん
まだ出来ていないので何とも言えませんが、コーナンプロで扱っているものは、いわゆる作業着の部類ですね。作業服、軍手、安全靴、レインウェア等でしょうか。
737: マンション掲示板さん 
[2022-04-14 02:45:57]
>>733 eマンションさん

個人経営の文房具屋さんの名前が知りたいです!
738: 名無しさん 
[2022-04-14 02:50:20]
あっという間に2期が終わりますね。
スーモ見たらすぐ3期になるようです。
739: 評判気になるさん 
[2022-04-14 06:37:24]
>>737 マンション掲示板さん
船橋7丁目・・シマムラ(アトラスから徒歩5分)
千歳船橋駅前・・・青山堂
経堂駅前・・・清和堂

です。色鉛筆1本から書道道具までいろいろ揃います。
740: マンコミュファンさん 
[2022-04-14 10:04:56]
>>739 評判気になるさん

ご返答ありがとうございます!
741: マンション掲示板さん 
[2022-04-14 15:07:34]
>>732 通りがかりさん
文房具店の情報をありがとうございます。
こちらの物件を前向きに検討しようかと思います。
742: 匿名さん 
[2022-04-14 15:38:54]
>>738 名無しさん
先着順を合わせると22件?販売するみたいですね。
全部売れるともう190~200くらいになりますから、次が最終期なんですかね。
743: 匿名さん 
[2022-04-14 22:05:49]
>>742 匿名さん

やっぱり結構売れてますね!ありがとうございます。
744: マンション検討中さん 
[2022-04-16 19:42:21]
このマンション検討中で本日マンションから千歳船橋駅まで歩いてみました。
僕は男性で少し早歩きの方ですが、
信号待ちを含め行きは14分10秒、帰りは15分28秒でしたので、思ったより短くてびっくりしました。
もちろん遠いですがほぼフラットで歩きやすかったです。
検討されている方は実際に駅まで歩いてみるのをおすすめします。
745: マンション検討中さん 
[2022-04-16 21:18:11]
>>744 マンション検討中さん
はやっ!私は先週歩いてみましたがサミットまで17分弱でした。確かに気になるような坂などはなく概ねフラットでしたね。
基本は自転車で雨ならバス移動なのかなと考えておりますが、個人的には暑くなくて天気の良い日なら歩くのも有りと思える距離でした。
746: 評判気になるさん 
[2022-04-16 23:38:02]
サミット駐車場からの建設状況です。
サミット駐車場からの建設状況です。
747: マンション検討中さん 
[2022-04-17 00:30:16]
>>745 さん

コメントありがとうございました。
僕は早い方ですね(笑)
今日のような天気ならあまりストレス無く歩けると思いました。
また、信号も変わるのが早いので問題にならない印象でした。
他の物件では徒歩分数の表示より長いケースがよくありましたが、
この物件は短かったので安心しました。
確かに歩くのも有りです!
748: 匿名さん 
[2022-04-17 00:40:44]
>>746 評判気になるさん

共有ありがとうございます。
サミットに来店されるお客様多いですね。
先週も駐車場満車でした。
749: 通りがかりさん 
[2022-04-17 01:48:27]
本日マンション周辺でMRからもらったような緑色の紙袋を持って歩いてる方が何組かいらっしゃいました。
750: 匿名さん 
[2022-04-19 02:09:40]
最近MR見学された方にお聞きしたいですが、
どの列が残ってますか?
気になりますのでご存知の方は宜しくお願いします。
751: 三茶育ち 
[2022-04-20 10:50:35]
三茶育ちの者ですが、第一期の段階でこちらのマンション購入いたしました。やはりこのお手頃の価格、そして経堂への近さが決めてでした。もちろん世田谷住所も。三軒茶屋では中古45年でもこの価格でこの間取りは難しかったので。それに三軒茶屋の環境、治安の悪化もあり静かで緑多いこちらのエリアへの魅力を感じました。
752: マンコミュファンさん 
[2022-04-20 12:17:44]
戦争の影響で資材価格が高騰しているので、今後新築の価格はあがってくると思います。なので、このタイミングで購入しておいて良かったと私も思います!
753: マンコミュファンさん 
[2022-04-21 00:01:47]
>>751 三茶育ちさん

おっしゃる通り、住環境非常に良いと感じてます。
754: eマンションさん 
[2022-04-21 03:04:24]
>>752 マンコミュファンさん

円安基調も当面続くので、
マンションだけでなく色んなものが値上がりするかもしれませんね。
755: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-21 11:11:48]
ここに限らず建築中のマンションは利益確保のために手抜き工事しないことを願います。
756: 通りがかりさん 
[2022-04-21 13:09:59]
この間マンション周辺の視察がてら子どもと希望ヶ丘公園へ行きました。ほどよく広く、緑がいっぱいで、こんな公園が近くにあるのはいいなと思いました。
757: 通りがかりさん 
[2022-04-21 23:55:25]
>>750
3週間程前の情報ですが、シーズンフォートはC1、C3、サウスフォートはIの列の殆どが未成約だったと思います(MR内の成約済の花の設置状況を確認)。アベニューフォートはかなりの部分で花が付いていましたよ。

>>755 初のアトラスシティブランドですし、「まちもり」といった新たな取組みもするわけで、社運をかけて取り組まれるものと期待します。
758: 通りがかりさん 
[2022-04-22 02:25:31]
室内の設備仕様も最近の新築マンションの中でしっかりとしたものになっていると感じました。
759: マンション検討中さん 
[2022-04-22 09:01:19]
>>758 通りがかりさん

やはりそうでしたか。二重床二重天井、ディスポーザー、lowEペアガラスに加えてソフトクローズもありますから、設備仕様としては満足できる水準ですよね。
760: 評判気になるさん 
[2022-04-22 23:05:33]
>>758 通りがかりさん

確かに文句無しですね!
761: マンション検討中さん 
[2022-04-23 22:39:50]
>>755 口コミ知りたいさん

このご意見、確かに!って思いました。あとここの場合、施工は長谷工さんと重層的な下請けさんだと思うので、購入者さんを安心させるためにもブランド力向上のためにも旭化成レジさんはいつも以上に厳しいチェックが必要なのかもしれませんね。
考えすぎてもしょうがないですけどね。
762: 通りがかりさん 
[2022-04-24 03:33:25]
>>761 マンション検討中さん

アトラスシリーズの中で初のシティの為、
旭化成にとって社運がかかってるので、
手抜きはしないはずだと思います。
763: 評判気になるさん 
[2022-04-24 09:33:35]
営業の方も、アトラスシティと言う初めてのブランドなので失敗は出来ません!!!とおっしゃられていました。
764: 匿名さん 
[2022-04-25 02:32:09]
現地調査でサミット世田谷船橋店に行ってみました。
思った以上の広さや充実の品揃え等凄いですね。
活気があふれてると感じました。
765: 坪単価比較中さん 
[2022-04-25 09:00:19]
このマンションが良いのは間違いない。
急速なインフレなど激変している時期だからこそ失敗できない方々が厳しい目を持った方が良いのも間違いない。
そう考えると、警鐘投稿にかぶせてくる、お花畑投稿が気になってしまいます。
私は申し込みますけど。
766: 通りがかりさん 
[2022-04-26 02:35:36]
1点質問ですが、このマンションから一番近いコンビニはどこですか?
ご存知の方は教えて下さい!
767: ご近所さん 
[2022-04-26 07:27:02]
距離的にはコーナンPROの先にあるファミリーマートが近いかなと思います。
それ以外だと、船橋希望中学校そばのセブンイレブンか、船橋交番の対面にあるファファミリーマートになります。
768: 通りがかりさん 
[2022-04-26 09:45:24]
>>767 ご近所さん

ありがとうございます。
769: マンション検討中さん 
[2022-04-26 17:25:07]
マンションてコミュニティなので、価値観が似た人達が集まりますよね。ここは無理に駅距離をとるのではなく、良好な住環境、特に子供の成長を見守りたい人達が集まりそう、という点でなんとなく波長が合いそうな気がしています。
770: 通りがかりさん 
[2022-04-27 12:28:37]
>>769 マンション検討中さん
同感します。環境重視の子育て世代が多そうなので、波長が合いそうですね。
771: 匿名さん 
[2022-04-28 22:42:58]
色んな情報があって検討に役に立っております。
もうすぐ5月ですね。皆さん良いGWを!
772: 通りがかりさん 
[2022-04-30 22:24:29]
本日11時30分頃に撮影した写真です。
左からアベニューフォート、サウスフォート、シーズンフォート(3枚)、希望丘公園(おまけ)です。

本日11時30分頃に撮影した写真です。左...
773: 匿名さん 
[2022-05-01 00:29:29]
複合開発なので仕方ないかなと思いますが、サミットの屋上駐車場からマンションの共有廊下が丸見えですね。。。
あと、ハの字型で建物が建ってるので、風が強い日のビル風が凄そうに思いました。
774: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-01 11:08:29]
>>772 通りがかりさん

ありがとうございます。
緑が多くて環境が良さそうですね!
775: 匿名さん 
[2022-05-01 11:16:08]
>>773 匿名さん
確かに3~4階は丸見えかもしれませんが、手摺りが付けばまたちょっと変わるのかなと思います。。
776: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-01 13:55:41]
>>773 匿名さん

私はサミットの駐車場からこのマンションを見た時に、
丸見えというよりは、なんとなく近く感じました。
ただ、サミット駐車場に車を止めてマンションをジロジロ見る人はいないかなと思います。
777: 匿名さん 
[2022-05-01 14:02:39]
>>775 匿名さん
駐車場に2m以上のコンクリの壁があるため、むしろ3,4階は見えづらいと思います。
工事中はその上の階が見えますが、そっちはおっしゃるとおり手摺がつけば、角度的に気になりにくくなるかと。

ただ、マンションの共用廊下側って、内廊下やロの字型の配棟のマンションでもない限り、どこかからはけっこう見えてるものかと思ってました。だからそっちのデザインも含めて評価されるのかな…と。
778: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-01 18:07:13]
>>777 匿名さん

その2m以上の壁からジャンプ??して見たら3,4階は丸見えだと思いますよ(笑)
もちろんそんなことまでする人はいないと思いますが…
779: 通りがかりさん 
[2022-05-01 18:16:01]
>>773 匿名さん

ハの字よりは八の字です。(南向きがある為)
なので、ビル風はあまり心配しなくても良いと思います。
780: マンション検討中さん 
[2022-05-03 16:24:57]
>>773 匿名さん

確かに視界に入りますね。あとは、廊下の手すりが縦格子か横格子かで見え方が変わるということでしょうか。
781: マンション検討中さん 
[2022-05-03 17:10:36]
サミットに行ったときに駐車場からマンションを見ましたが、南棟以外の4階以上は目に入りますね。気になる方は、このマンションなら南か3階以下を選択ですかね。
私のようにそこまで気にならないと考える人も一定程度はいるとは思いますが。
782: 通りがかりさん 
[2022-05-03 18:55:20]
>>780 マンション検討中さん

手摺りはモデルルームでは横格子でした。
783: 名無しさん 
[2022-05-04 01:08:13]
>>781 マンション検討中さん
私もサミット駐車場からの視界はそこまで気にならないです。
4階以上の方は風通し等のメリットがあるので
考え方は人それぞれだと思います。
また、サミット直結はとても良いですが、
雨や雪で濡れる動線は個人的に残念な点だと感じました。
784: 評判気になるさん 
[2022-05-07 23:42:48]
>>51 マンション検討中さん

希望ケ丘中、今ありませんよ。

785: 船橋住民 
[2022-05-08 00:20:26]
>>731 マンション検討中さん

千歳船橋駅近くに青山堂という文房具屋さんがあります、なんでも揃います。
千歳烏山駅近くにもハラジマというかなり充実した文房具屋さんがあります。
どちらも定価販売です。

大型商業施設は近くになくて、イオンは新百合ヶ丘、イトーヨーカドーは国領でしょうか。


786: 船橋住民 
[2022-05-08 00:21:26]
>>731 さん

千歳船橋駅近くに青山堂という文房具屋さんがあります、なんでも揃います。
千歳烏山駅近くにもハラジマというかなり充実した文房具屋さんがあります。
どちらも定価販売です。

大型商業施設は近くになくて、イオンは新百合ヶ丘、イトーヨーカドーは国領でしょうか。


787: マンション検討中さん 
[2022-05-08 01:01:41]
>>785 船橋住民さん

情報共有ありがとうございます。
因みに簡単なものあればサミットにもありますので!
788: マンション検討中さん 
[2022-05-09 01:27:55]
この地域住民の方に質問となりますが、
マンションの北側の道路(サミットのメインゲート)は
救急車などの緊急車両はよく走りますか?
789: 匿名さん 
[2022-05-09 12:23:27]
>>788 マンション検討中さん

救急車はたまに通る程だと思います。清掃工場が近いので、清掃車は多いかな。環八は救急車やパトカーがよく走っていますが、アトラスからは少し離れているので、音は気にならない程度かと思います。
790: 近隣住民 
[2022-05-09 12:29:27]
>>788 マンション検討中さん

「よく通る」の感覚がどこ程度なのかわかりませんが、当該道路(都道118号)の西側、環八通りを渡った先に成城消防署千歳台出張所があるため、救急車も消防車も普通に通ります。ただ、このマンションにお住まいになる方が気にするほどの騒音とはおもいませんし、何かあった時に安心と考えるほうが合理的かと思います。
791: マンション検討中さん 
[2022-05-11 09:34:47]
>>789 匿名さん

音の問題はあまり気にならないということですね。
ありがとうございます。
792: マンション検討中さん 
[2022-05-11 09:36:53]
>>790 近隣住民さん

成城消防署千歳台出張所があるのは知りませんでした。
やはり気にならないですね。
ありがとうございます。
793: マンコミュファンさん 
[2022-05-13 00:30:26]
最近MRに行ってきた方いらっしゃいますか?
今3期だと思いますが、
スーモに出ている列以外は全て成約済みですか?
794: eマンションさん 
[2022-05-14 01:40:51]
第3期は何戸成約の見込みがあるか気になりますね。。
795: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-16 15:57:56]
>>793 マンコミュファンさん
MRには行ってませんが、ホームページに190邸成約と書いてあったので、残り40邸くらいではないでしょうか?
796: マンション掲示板さん 
[2022-05-18 20:55:30]
1ヶ月前は先着住戸がいくつかありましたが、
最近ホームページ見たら1つになっています。
3期の販売戸数ももうすぐ発表だと思います。
797: マンション掲示板さん 
[2022-05-21 03:30:39]
3期の本番は5月末くらいになるようですね。
798: マンション検討中さん 
[2022-05-21 21:13:28]
検討しているものですが、全体でEVが3基しかないようです。300戸の規模でEV3基というのは、少ない感じがしますが、どう思われますか?
799: マンション検討中さん 
[2022-05-21 21:58:55]
>>798 マンション検討中さん
本当に検討されているのなら、総戸数を今一度確認された方が良いかもです。
800: マンション検討中さん 
[2022-05-22 07:34:43]
EVはもう1基あるとよいとは思いますが、維持管理費用の面もありますからね。
緊急時にストレッチャーが乗るかや防犯面はどうかもチェックしたいとこです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる