旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスシティ世田谷船橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 船橋
  6. アトラスシティ世田谷船橋ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-09-27 00:41:43
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/setagayafunabashi/index.html/

世田谷区船橋六丁目の旧朝日ブリンテック跡地。
区内でも指折りの住環境を誇る希望ヶ丘エリアにマンションと商業施設の複合開発が展開します。
本物件について情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


アトラスシティ世田谷船橋
地名地番 東京都世田谷区船橋6-31-1他
住居表示 東京都世田谷区船橋6-27
交  通 小田急線千歳船橋駅徒歩18分、京王線上北沢駅徒歩18分

構造規模 鉄筋コンクリート造、鉄骨造 地上10階建
延床面積 17,067.36㎡
建築面積 2,785.04㎡
敷地面積 5,737.91㎡
(以上は共同住宅部分の数字)

建築主 旭化成不動産レジデンス株式会社開発営業本部、大和ハウス工業株式会社東京本店、住友商事株式会社不動産投資開発事業部
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工予定 2021/03/15
完成予定 2023/01/15

備考 プロジェクト総延床面積 19974.53㎡ 総建築面積 5726.24㎡ 総敷地面積 9987.94㎡

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/

【公式URLを追加しました。2021.5.3 管理担当】

[スレ作成日時]2020-12-24 08:03:53

現在の物件
アトラスシティ世田谷船橋
アトラスシティ世田谷船橋
 
所在地:東京都世田谷区船橋6丁目31番1(地番)
交通:小田急小田原線 経堂駅 バス13分 「希望ヶ丘団地」バス停から 徒歩2分 (小田急バス)
総戸数: 228戸

アトラスシティ世田谷船橋ってどうですか?

882: 通りがかりさん 
[2022-06-23 22:47:56]
>>880 匿名さん

それはモデルルームに直接聞いた方が良いと思います。
気になりますよね……
883: マンション検討中さん 
[2022-06-24 10:09:27]
南棟の共用廊下側は、東棟の壁面とかなり近い感じなのでしょうか。
日当たりが気になったので、質問させていただきました。
884: 通りすがり 
[2022-06-24 15:16:04]
>>883 マンション検討中さん

公式HPの敷地配置図イメージイラストだと、サウスフォートとアべニューフォートの間には少しスペースがありますね。植栽も入るのでしょうか。
日当たりや距離感については営業の方に確認された方がよろしいかと思います。
885: 評判気になるさん 
[2022-06-24 15:18:01]
>>883 マンション検討中さん
確かに図面を見ると東棟の壁と近く見えますよね。

質問の答えになっていませんが、
南棟の廊下側は北向きになるので、どんなマンションにせよ、廊下側の日当たりは最初から望めないのかなと思います。
886: eマンションさん 
[2022-06-24 15:57:10]
>>885 評判気になるさん

バルコニーが南向きの場合、
確かに廊下側は北向きになりますからね。
田の字で部屋の日当たりは若干少ないかも知れませんが
その代わりにリビングの採光は最高です!
887: 匿名さん 
[2022-06-24 19:00:15]
>>883マンション検討中さん
参考にしてください
確かに狭いですが北側です
参考にしてください確かに狭いですが北側で...
888: マンション検討中さん 
[2022-06-24 19:35:05]
>>884~887 匿名さん
皆様ありがとうございます。
助かりました

889: マンション検討中さん 
[2022-06-24 21:55:24]
>>887 匿名さん

これ撮ったのは凄すぎ!笑笑
890: マンション派さん 
[2022-06-24 22:46:48]
>>887 匿名さん

他の写真ありますか?
個人的に敷地内ガーデンとかあったら見たいですね。
891: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-24 23:05:19]
>>883 マンション検討中さん

バルコニー側の日当たりは全く問題ないと思います。
南向きの部屋は構造上仕方がないですが。。
ただ、南向きの方が一般的にはマーケットバリューがあるはず。

また、このマンションは向きによってメリットとデメリットがはっきり分かれてるので、結局は検討者の価値観問題です。

個人的には眺望優先なら東向き、バルコニー側の日当たり優先なら南向き、静かさ優先なら南西向きだと思います。
892: マンション比較中さん 
[2022-06-25 01:31:04]
>>887 匿名さん
お陰様で大変参考になりました!!
893: 通りがかりさん 
[2022-06-26 15:59:39]
4期購入要望書の締切が恐らく今週までだと思います!
4期もそろそろおしまいですね。
894: 匿名さん 
[2022-06-26 18:36:46]
>>893 通りがかりさん

今期は何戸くらい販売になるか楽しみですねー
895: 評判気になるさん 
[2022-06-27 01:02:09]
質問ですが、
このマンションのライバル物件はどこのマンションですか??
896: マンション比較中さん 
[2022-06-27 11:38:22]
>>895 評判気になるさん
ライバル物件って、どういう立場の方へのご質問ですか?
897: 通りがかりさん 
[2022-06-27 12:32:19]
>>895 評判気になるさん
ウチは2-3年かけてこの物件にきめましたが、客観的にみて駅距離以外はかなり優良な物件かなと思います。似たような子育て物件としてブリリアシティ石神井公園、規模は違いますが晴海フラッグあたりも検討しましたが、新宿まで15分、小田急と京王を使える立地、バス停至近、小学校までの徒歩ルートの安全性、中央・東名・第三京浜・首都高へのアクセスが決め手になりました。我が家にとっては、サミット隣接がオマケに見える条件でした。ご参考まで。
898: eマンションさん 
[2022-06-27 23:55:48]
>>895 評判気になるさん

同時に検討するマンションは何かという質問ですよね?
僕の場合は広域で、プレミスト世田谷喜多見?春海フラッグ?猿江恩賜公園レジデンス?プラウドシティ日吉等で検討しました。
どのマンションでも強みと弱みがあるので比較する面白さがありました。
899: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-28 01:01:36]
>>896 マンション比較中さん

多分上記の方々のように検討する立場だと思います
m(_ _)m
900: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-28 01:11:34]
中古だと…

東京テラス
プラウド千歳烏山アベニュー
パークハウス フォレストリエ

挙げることができますね!
901: マンション掲示板さん 
[2022-06-28 23:38:23]
>>897 通りがかりさん
私は商業施設との一体開発が最も大きな特徴だと感じていましたがオマケという考え方もあるんですね!!
有益なご意見ありがとうございます!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる