三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ津田沼ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 津田沼
  6. パークホームズ津田沼ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-05-05 00:48:10
 削除依頼 投稿する

パークホームズ津田沼についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1406/

所在地:千葉県習志野市津田沼2丁目1803番1(地番)
交通:総武本線(東京メトロ東西線乗り入れ)「津田沼」駅 徒歩7分
   京成電鉄本線「京成津田沼」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.28平米~84.31平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ津田沼の「私の印象」【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/815/

[スレ作成日時]2020-12-23 12:56:04

現在の物件
パークホームズ津田沼
パークホームズ津田沼
 
所在地:千葉県習志野市津田沼2丁目1803番1の一部(地番)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分 (東京メトロ東西線乗り入れ)
総戸数: 93戸

パークホームズ津田沼ってどうですか?

2092: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-20 21:55:44]
>>2091 匿名さん

児童館で2時間ってあっという間ですよね。
プールとかもたしかそうでした。
(稲プー除く)

ここのマンションギャラリーは子連れも結構いらっしゃるのかな??
購入者層が知りたい。
2093: 匿名さん 
[2021-09-21 10:12:57]
>>2092 口コミ知りたいさん
MRでは30代くらいの小さなお子さんや赤ちゃん連れのご家族、DINKSが多かったように思います。
逆に年配の方はお見かけしませんでした。
2094: 匿名さん 
[2021-09-21 10:37:26]
モデルルーム来場者って将来のお隣さん候補。ちゃんと自分の目で確認しないと。
2095: 匿名さん 
[2021-09-21 19:14:25]
私はもう結構大きなお子さんいらっしゃる方を見ましたよ?。赤ちゃん連れの方もお見かけしました。
スーモのインタビューも見ました!
結構年齢層高いんですかね。20代後半?30代前半の若い層はあまりいないのでしょうか?
2096: 匿名さん 
[2021-09-21 19:32:33]
若い人で6000万前後出せる人ってそうそう千葉にいないのでは。
2097: 匿名さん 
[2021-09-21 22:07:03]
>>2096 匿名さん
とはいえ共働き世帯なら今これくらいの価格帯サクサク買ってますよねー。
2098: 匿名さん 
[2021-09-21 22:39:25]
モデルルームに年配のご夫婦もいらっしゃいましたよー!
2099: eマンションさん 
[2021-09-21 23:10:39]
お金持ってそうな年配女性が一人で見に来てました。おそらく契約なのかな?と思いながら。
子連れには遭遇しなかったですねー
DINKSか若い夫婦を見たくらいです。
2100: 名無しさん 
[2021-09-22 03:51:20]
子ども出来る前にここを選ぶってすごいなー。子どもいなかったら選ばないかも。笑
2101: マンコミュファンさん 
[2021-09-22 08:13:25]
外観の色味良い
最近の長谷工のこの手の外観結構好き
設備は物件によるけど
2102: eマンションさん 
[2021-09-22 09:45:09]
>>2100 名無しさん
できてから探すでは遅いですし、今後小学校の学区で津田沼小や谷津小になる駅近マンションがでてくる可能性もない中で今津田沼小にいける新築ってなったらここを選ぶでしょう。
2103: マンション検討中さん 
[2021-09-22 11:11:04]
数年後には小学校の学区はいろいろと変わってそうですけどね。
特に谷津小。
2104: 評判気になるさん 
[2021-09-22 17:02:07]
>>1674 匿名さん
サングランデはTTT と同時期売出しで、価格的にちょっと割高感があったけど、中古価格は下がってない。学区は良いからね。新築でルサンク買うなら、中古のサングランデの方が良いかも。
2105: マンション掲示板さん 
[2021-09-23 09:35:42]
>>2104 評判気になるさん

サングランデから津田沼小歩いたことありますか?歩道もあまりなく車の通行量も多い角地なので結構危ないなって思いました。
もともと鷺沼小学区のエリアなので津田沼小に小学校低学年の子が通うのは大変と思われます。
2106: 評判気になるさん 
[2021-09-23 21:28:07]
>>2105 マンション掲示板さん
道の反対側は津田沼小エリアだし、距離的には若干遠い程度かな。自動車が怖いと思った事はないけど、オラオラ自転車は怖い。サングランデの最大の難点は市役所沿に向かう高架下の歩道が狭い事。低学年のお子さんをお持ちの専業主婦のお母様は自転車で送り迎えしている模様。その場合、青木幼稚園の前を通って県道204号まで出てるとの事。少し前まで津田沼小の体育会体質に合わなくて引っ越す親御さんがいた位なので、あの程度の距離が歩けないようでは体育会系の津田沼小でやっていけないと思いますよ。昔の津田沼は軍都だったし、戦後も永らく防衛庁宿舎がありましたし、習志野駐屯地勤務の自衛官も住んでいて、スパルタ体育会体質を苦にしない家庭が多かったのでしょうが、最近は普通になってきたとの評判です。それに谷津小も吹奏楽に関しては結構スパルタです。正規教員の下で身体を鍛えるには津田沼小は良い学校でしょう。
2107: 投稿 
[2021-09-24 23:19:39]
>>2106 評判気になるさん

自転車で送迎しないといけないとは共働き夫婦にはなかなかの試練ですね。
津田沼小がいいといって引っ越してくる人もいれば、合わなくて引っ越す人もいるとは、なかなかですね。
谷津小は新校舎と吹奏楽のイメージがいいから美化されてて、かつ奏のお金持ち軍団も行かせてるのもあり人気と思うのでしょうが、実際谷津駅側の戸建郡からもきますから合う合わないもあるでしょうね。
主役は子供ですから、まず安心して通学できるところがいいですね。通学路もそうですが、体質としても。
2108: マンション検討中さん 
[2021-09-25 21:48:22]
修繕積立金が毎年少しずつ値上がりしてく仕組みになっているようですが、これって普通ですか?
2109: 匿名さん 
[2021-09-26 00:20:23]
>>2089 マンション掲示板さん
残り10戸ほどだそうです!
それも検討中のお部屋も多いようなので実質殆ど残ってない感じですかね。
2110: 投稿 
[2021-09-26 08:20:47]
先着順の5118万円は売れたのかな?
2111: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-28 23:54:07]
最近MR行かれた方いらっしゃいますか?
混雑具合どうですか?最新の価格表や在庫状況教えてください!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる