横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】THE LIGHTHOUSE(デュフレ横浜石川町)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 松影町
  7. 【契約者専用】THE LIGHTHOUSE(デュフレ横浜石川町)
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-20 21:10:14
 削除依頼 投稿する

THE LIGHTHOUSE(デュフレ横浜石川町)の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/664746/

公 式:https://www.suggest.co.jp/thelighthouse/index.html

所在地:神奈川県横浜市中区松影町2丁目6番1(地番)
交 通:JR京浜東北線「石川町」駅 徒歩4分
    JR根岸線「石川町」駅 徒歩4分
    JR京浜東北線「関内」駅 徒歩8分
    JR根岸線「関内」駅 徒歩8分
    ブルーライン「伊勢佐木長者町」駅 徒歩11分
    横浜高速鉄道みなとみらい線「元町・中華街」駅 徒歩13分
総戸数:129戸(他管理室1戸)
売 主:株式会社サジェスト
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社サジェストコミュニティ

【タイトルと本文を正式名称に訂正しました。2021.8.4 管理担当】

[スレ作成日時]2020-12-21 12:01:15

現在の物件
デュフレ横浜石川町(THE LIGHTHOUSE)
デュフレ横浜石川町(THE
 
所在地:神奈川県横浜市中区松影町2丁目6番1(地番)
交通:JR京浜東北線石川町駅 徒歩4分

【契約者専用】THE LIGHTHOUSE(デュフレ横浜石川町)

629: マンション検討中さん 
[2022-08-10 16:07:53]
ゴミ出しくらいしっかりやらないと虫湧くぞ
630: 住人さん7 
[2022-08-10 16:47:22]
ゴミについては明らかに設備不足だし売主がまず悪いよな。 24時間ゴミ出し可能と言って売った後に、スイマセンゴミはせめて前日夜にお願いしますって言い出したからね。自分はごみ収集エリアから部屋が離れてるし、虫が湧こうが住人の総意に任せる(実世界でゴミ出し警察はしない)けど、収集日からかけ離れてゴミ出しして住人とバツ悪く顔を合わせたくないし、第一にお願いされてるから最低限前日夜に出してるわ。

>>628さん
ここでは分別の”自信”は問題ではないと思いますけどね。
やって当たりまえ前提ですよ。
631: 匿名 
[2022-08-10 22:58:32]
別に変な意味じゃないんだけど、賃貸の住人増えてきた気がするな。
632: 住民さん6 
[2022-08-10 23:03:52]
ゴミを24時間出せるところが魅力の一つだった。
それが、入居してみれば、手書きの張り紙だけでお願いされる。それはなしじゃないかなぁ。
ちゃんと説明があっても良いかと。
633: 匿名 
[2022-08-12 10:22:45]
駐車場蚊が多いけど、なんとかならないかな
634: 入居済みさん 
[2022-08-12 16:46:26]
>>631 匿名さん
賃貸の人だけではないでしょうけど玄関前の私物も増えてきた気がします。
雨の日に傘置くのはしょうがないと思うんですけど、傘たて、遊具・ベビーカー、自転車と私物が増えていくのが常だと危惧してます。私物で景観を損なうのは諦めてるんですが、ストレージもある訳ですしアルコープ的な領域をはみ出さないようにだけ願ってます。。。
635: 住民さん1 
[2022-08-13 06:39:00]
ゴミ出しについては24時間うたっといて突然変更だからそりゃないぜwってかんじ
なので収集日前日以外に出してる人見てもなにも思わないけど、ダンボールに個人情報貼ったままだったり
缶ゴミ散らかして行く人はさすがに引くかなw
在宅勤務だしラウンジ素敵だなと思ったのも購入のきっかけだけど結局1回も使ってないなぁ
使い終わったら椅子を元に戻すぐらいはやってほしいし、ご飯を食べないぐらいは守ってほしいところ…
636: 管理担当 
[2022-08-15 18:28:22]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
637: ななこ 
[2022-08-19 08:51:35]
すまい給付金の通知が来ましたー!
2ヶ月くらいかかり、振込はさらに先ですが嬉しい!!
638: 住民さん50 
[2022-08-23 05:12:19]
ゴミ捨て場にゴキブリいますね
朝イチで見るとビビる
639: マンション住民さん 
[2022-08-23 23:57:15]
24時間ゴミ捨て可能なところならそらゴキブリおるわな。建物に入るかは微妙だがネズミも近くをチョロチョロしてると思った方がいい。ゴミ捨て置き場が狭いのは分かるが、管理会社がダンボールを何日も外のゴミ置き場に放置してるとか何考えてんだろな。総会穏便にいけばええね。

そしてほぼ毎日同じ子供乗せる自転車がゴミ捨て場前に停まっているのが気になる。多分住人の自転車ではないんだけど、この辺りのマンションや宿泊所は駐輪場設けなくても路駐で事足りてそうよね。。
640: 住民さん8 
[2022-08-24 13:16:19]
>>639 マンション住民さん

自転車、自分も気になってた!
警察とかこの辺よく見回りしてるのに、
そういうところは見て見ぬ振りなんだろうね。

あとゴミ置き場って外から入れるじゃん。
ドアに鍵かかってないから、住人以外入って来られるの
怖くない?
641: 住民さん1 
[2022-08-24 14:49:53]
ゴミ置き場はオートロックでしょ、入れませんよ
引っ越し+引っ越し後にネットで買いたかったのもまとめて購入してる人多かったのもあって引き渡し直後は段ボールやばかったんじゃないかね
そろそろ24時間捨てられるようにしてもいい気がしますけど
642: 住民さん8 
[2022-08-24 15:08:14]
>>641 住民さん1さん
あ、そーなの?なら大丈夫w
643: 住民さん 
[2022-08-26 17:16:05]
エレベーターの鏡、イタズラなのか傷が数箇所入ってますね。
防犯カメラ付いてるので画像残るのに…。
子供かな?
644: 住民さん1 
[2022-08-28 12:42:59]
マンション前に名古屋ナンバーの黒のセダンよく駐車してるけど住人じゃないよな?
645: 住民さん8 
[2022-08-28 15:52:08]
>>644 さん
最近複数台停まってましたよね。根拠はないですが引越しでご家族とかが停めてるのかな程度に思ってました。あの駐車場はマンションの清掃時に業者が車停めてたりと用途がよく分からない感じになってたので、契約された人がいて良かったなーと側からみて感じてます。
646: 住民さん 
[2022-08-28 21:53:20]
生活音に関して。
住み始めてから数ヶ月、ほぼ毎日ドンドン音がします。歩いている音だと思います。
昨日の夜は足踏みでもしていたのか、ドンドンドンドン…10分ほど続きました。23時過ぎです。
管理会社としては張り紙以上の注意は出来ないという事ですが、音を発生させている部屋が分かっている場合は個別に話をしてくれますかね?
647: 住民さん21 
[2022-08-29 21:07:23]
これまでの管理会社の言い方から、音源は特定が難しいと言って対応しない気がしますがどうなのでしょうね。一階にいれば様々な足音が聞こえますが、まあ様々ですよね。。個人的な偏見ですが、信じられない程ドスドス歩く戸建て育ちの人にうるせーと言っても、あまり伝わらないような。。そんな人はソファーから夜食を準備しに移動してダイニングで食べてキッチンに戻るだけで大騒音です。お気の毒です、、
648: 住民さん5 
[2022-08-31 14:02:19]
>>646 住民さん
確実に騒音発生源の部屋でも管理会社は対応してくれません
張り紙やチラシ投函が精一杯と言われます
なので個人で対処するしかないです

649: 住民さん 
[2022-08-31 14:03:31]
ゴミ出しは24時間できると張り紙されましたね
これで気兼ねなくいつでも出せますね
650: 住民さん7 
[2022-08-31 14:07:55]
>>646 さん

>>646 住民さん
確実に騒音発生源の部屋でも管理会社は対応してくれません
張り紙やチラシ投函が精一杯と言われます
あとは組合に問い合わせてみてはいかがでしょう

651: 住民さん 
[2022-08-31 20:30:56]
646です。
自分で対応するしかないのかな…と思っています。
いやしかし、何故あんなに音を立てて歩くのか不思議でしょうがない。癇癪起こした子供でもあるまいし。
中身の入ったままの飲み物(プラスチック容器)をゴミ捨て場にそのまま置く人もいるし。
ほんの一部の人のせいで不快。

652: 住民さん8 
[2022-09-05 13:06:12]
>>644 住民さん1さん
昨日は大分ナンバーでした。。
653: 住民さん2 
[2022-09-05 14:53:05]
自分には想像が及ばない生活をしてる人なのかもしれないけど、駐車場は車検証を渡して1台1エリアで使用許可貰ってるからなあ。あれだけ頻繁に停まる車が変わると若干のルール違反かな? 勝手に駐車場又貸しして駐車場代貰ってたりするような人だったら問題よね。第三者が敷地内に入ってきてるのだとしたら単純に気持ち悪い。
654: 住民さん1 
[2022-09-06 13:26:40]
>>653 住民さん2さん
ゲートより中に駐車場借りている者ですが、ゲート内の車の方々は車が頻繁に変わるようなことはありません。
道路に面している駐車場の話ですか?


655: 住民さん2 
[2022-09-06 14:59:14]
>>654 住民さん1さん
道路に面してる駐車場です!
停まってる時間より停まってない時間の方が多い気がします。
656: 現地訪問 
[2022-09-16 12:50:29]
向かいのゴミ捨て場で、ねずみを何度も目撃して驚きました。
そこで横浜市のホームページ経由で、中区役所にメールを送りました。【市民からの提案】というものです。
向かいのビルの管理者にゴミ捨て場の管理を強化してほしいというものです。
(ボヤ騒ぎもあったし)
メールを出した翌日に区役所から電話があり、現地を視察する、と言ってました。
今日はその翌日となりますが、ネズミ駆除の消毒っぽいことをやっています。
お役所仕事かと思っていたら意外と対応が早くてびっくり。
657: 住人さん3 
[2022-09-16 14:10:04]
現地訪問さん、ありがとうございます!

この機会に最近の悪いこといい事を残しておきます。
・先日粗大ゴミを出してたのですが比較的きれいなものを捨てていたからか盗まれました(横浜市から電話あり)。粗大ゴミが盗まれることはこの地域に限らずよくあることのようですが、粗大ゴミを出す際は、イニシャルを書いたシールを貼ることをお勧めします。
・最近周辺の築20年くらいの中古物件が高値で売られています。私はあと数年はここに住む予定ですが、デュフレの査定をしておくと単純に嬉しい結果がでます(間取りにもよるかと思いますが)。
658: 住民さん6 
[2022-09-18 08:20:26]
>>656 現地訪問さん
すごっ!対応早くてありがたいですね。
私の最近の悩みは、朝でも夜でも、近くのビルの火災報知器がなることです。毎回救急車や消防車が大きいサイレンを鳴らしてくるのに、何もない。
夜は子供も起きてしまって悩まされています。
こういうことも役所に言えば対応とかしてくれるものなのでしょうか。
659: 現地訪問 
[2022-09-18 19:34:56]
>>658 住民さん6さん

自分の場合、メールの送付先は、区役所区政推進課というところでした。
(横浜市のホームページにアドレスのリンクあり。)
とりあえず相談してみるのもアリかと思います。
その場合、匿名ではなく、連絡先も記載すると先方からの連絡があるようです。
660: 住民さん5 
[2022-09-21 12:46:19]
ゴミ出し行ったらコレですよ。
常識が通じない人にエレベーターの張り紙程度で通用すると思います?
こういう事に関しては、カメラでも付けて住民特定して欲しい。
ゴミ出し行ったらコレですよ。常識が通じな...
661: 匿名さん 
[2022-09-21 13:18:13]
草、何を考えてたらこうなるんだ。
掃除される人の気持ち考えると色々と無理やな。
逆にこの単位でゴミを持っていく方が大変だろ。
張り紙を見る限り粗大ゴミを申し込まず捨ててる人もいたっぽいし、特定なりなんだかの抑止したほうが良いかもね。
ゴミ捨てに行く時階段使うんだけど、常時ビーサンを玄関前に置いてる部屋があるのよね。
もう感覚が違いすぎるわ。
662: 住民さん7 
[2022-09-21 18:20:27]
>>660 住民さん5さん
ビックリしました。
本当にどうしたらこうなるんでしょうか。
663: 住民さん5 
[2022-09-21 20:55:31]
>>662 住民さん7さん
本当にびっくりですよ。
買い物から帰って、素手で肉を掴み容器を置いて行ったとしか思えない状況でした。
こういう事をする方には、お返しにビックリするような方法で撃退しましょうよ。
664: 管理担当 
[2022-09-21 21:53:08]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
665: 管理担当 
[2022-09-22 10:15:49]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
666: ななこ 
[2022-09-22 19:08:53]
本人でもなく、擁護するつもりもないですけど、
敷地内に風で飛んできたゴミとか、置いてあったペットボトルじゃないですかね。
以前にちょうど帰ってきたタイミングで新聞紙がエントランスに飛んできてて、
拾ってゴミ捨て場に置いたことはあります。
もちろん、所定の場所に捨てましたけど、
ペットボトルとかだったら蓋あけたりしたくないなと。

さすがに、自宅のゴミとは思いたくない。苦笑
667: 匿名 
[2022-09-23 22:24:32]
>>666 ななこさん
そうですね。
もしかしたら手持ちのゴミ?から共用部に落としたものをどなたかが置いて下さった可能性もありますしね。
とはいえ、ゴミ置き場にゴミ箱置いたりするのも不衛生になりそうですよね。
私は以前、たまたま共用部トイレに入ったらペーパータオルのダストボックスに、コンビニのパンの袋などが捨ててあってびっくりしました。
一体どちらで食べたんでしょうか。
668: 住民さん8 
[2022-09-24 09:50:01]
サンクレイドルさん間取り縦長感凄いな。
チラシお断りがポスト前にあるはずだけど入ってくる。。これまでのウザさNo.1はディノスの分厚いカタログ。捨てるの面倒なのよね。
669: 住民さん1 
[2022-09-24 14:51:53]
>>667 匿名さん
きっと一階の共用部分でお仕事しながら召し上がったのではないでしょうか。
飲み物くらいならまだしもお食事するのやめてほしいです。
長時間リモートされてるのでお腹は空くと思いますが、ご自身のお家でお食事してほしいです。
670: 住民さん2 
[2022-09-25 13:08:42]
ブルドックみたいな犬を玄関からエレベーターまで歩かせとる夫婦おるよね。一度や2度じゃないし。雨の日で抱えたくないのか知らんが、ケージすら持ってないやんけ。こんな人、細則なんて見てないだろうしワクチンとかも打ってないんじゃないか?と思っちゃうよ。
671: 住民さん2 
[2022-09-25 19:57:48]
マンションは立地が全てでしたね
672: 住民さん1 
[2022-09-25 21:09:27]
2022年10月15日(土)16日(日)に山下公園で3年ぶりのインドのイベント。カレーとラッシーいただきに行くために予定空けとくかな!

https://partyanimalsjp.com/2022/08/31/20221015diwali-in-yokohama/
673: 住民さん6 
[2022-09-26 14:30:45]
>>668 住民さん8さん
前の家だと中区新聞みたいなのが横浜市から届いて気がするんですけど、ここに入居してから来なくなったんですよね。あれは届けてほしいんですが。
674: 住民さん1 
[2022-09-28 13:06:59]
以前ふとんは粗大ゴミへ!みたいな張り紙あって、はえーー非常識な人もいるもんだと思ってたんだけど
その張り紙見かけた数日前にコーヒーぶっかけた厚手の布団カバーを燃えるゴミで捨てたこと最近思い出したんだよね
横浜市のゴミ分別辞典で調べてから出したので問題ないはずなんだけど
まさかあれ布団と見間違えられたかなと思っていまさら罪悪感がすごい
675: 住民さん3 
[2022-09-29 09:35:48]
>>674 住民さん1さん
わかります、私も以前住んでいた自治体にメールまでして確認したゴミがシール貼られて捨て方違うとされていた事がありましたよ。
現場判断と差異があると困りますよね。

上の肉パックもそうですけどこないだ牛乳パックがそのまま捨ててあったんですよね、一部の方でしょうがちゃんと捨ててほしいです。
今のところ掃除の方がしっかりと洗い流し等してくださってますが害虫が住み着くと本当に大変なので

676: 通りがかりさん 
[2022-10-12 08:55:31]
日本三大ドヤ街にこんなもんできる事態異常
677: 住民さん8 
[2022-10-13 16:57:43]
>>676 通りがかりさん

特に怖い思いしたことないし、結構住みやすいよ
678: 住民さん3 
[2022-10-13 21:11:55]
立地が全てとか異常事態とかの書き込みは今後もスルーでいいんじゃないですかね?
必死で参考になるを押してるようですが、住民の皆さんがスルーしてる方が、コメントの哀れさが引き立っていいかもですよw


話は変わり公式HPまだあるんですね。サジェストさん最近は東府中の販売代理してるみたい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる