横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】THE LIGHTHOUSE(デュフレ横浜石川町)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 松影町
  7. 【契約者専用】THE LIGHTHOUSE(デュフレ横浜石川町)
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-20 21:10:14
 削除依頼 投稿する

THE LIGHTHOUSE(デュフレ横浜石川町)の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/664746/

公 式:https://www.suggest.co.jp/thelighthouse/index.html

所在地:神奈川県横浜市中区松影町2丁目6番1(地番)
交 通:JR京浜東北線「石川町」駅 徒歩4分
    JR根岸線「石川町」駅 徒歩4分
    JR京浜東北線「関内」駅 徒歩8分
    JR根岸線「関内」駅 徒歩8分
    ブルーライン「伊勢佐木長者町」駅 徒歩11分
    横浜高速鉄道みなとみらい線「元町・中華街」駅 徒歩13分
総戸数:129戸(他管理室1戸)
売 主:株式会社サジェスト
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社サジェストコミュニティ

【タイトルと本文を正式名称に訂正しました。2021.8.4 管理担当】

[スレ作成日時]2020-12-21 12:01:15

現在の物件
デュフレ横浜石川町(THE LIGHTHOUSE)
デュフレ横浜石川町(THE
 
所在地:神奈川県横浜市中区松影町2丁目6番1(地番)
交通:JR京浜東北線石川町駅 徒歩4分

【契約者専用】THE LIGHTHOUSE(デュフレ横浜石川町)

149: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-10 01:40:39]
>>147 マンション検討中さん
普通は目の前のマンションで3人死んでいて両サイドの宿泊所近辺で飛び降りがあったなら報告するはずですよ。
土地柄について質問したら治安以外何も無いと。
これだけ人が死んでいるなら場所柄に何かしらのあるはずです。新築が事故マンションになるし、飛び降りマンションになったら目も当てられない
なぜ大事なこと黙ってたのか
150: 匿名さん 
[2021-05-10 02:09:29]
>>149 検討板ユーザーさん
横から失礼しますが、あなたの主張が(法的に)認められるか否かはここで何を言っても答えが出ません。やはり147で言われているとおり、速やかに担当にご連絡いただくしかないと思います。あなたのコメントが気休めや同意者を求める意図なのであれば、これ以上何も言いませんが。
151: 名無しさん 
[2021-05-10 02:12:59]
検討していたとかいうマンション名、正しく書けないやつと書き込みの癖が同じだね。
句読点が抜けまくる書き方が。
152: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-10 02:24:22]
>>150 匿名さん
休み明けに連絡してみます。
153: 入居予定さん 
[2021-05-10 02:25:34]
>>151 名無しさん
悪質な下げコメントなのか、取り乱しているのか分りませんが、私がサジェスト側なら開示請求しますね。
154: 評判気になるさん 
[2021-05-10 06:23:23]
だから何度も言ったでしょ。

マンションは立地が全てです。
155: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-10 10:07:32]
>>154 評判気になるさん

大島てる見てから考えれば良かった。
まさか周りでこんなに人死んでるとは思わなかった。
立地めちゃくちゃ大事ですね!
キャンセルしてもっと安全なとこにします
156: 現地訪問 
[2021-05-10 10:17:05]
一昨年売った中区のマンション・・・
お花見名所の川沿いでしたが、川をはさんだ向かい側のマンションで、外国人女性の殺人事件がテレビで取り上げられていました。
(すぐに忘れられてしまったようですが・・・)
都会に住めば、多かれ少なかれ、事件は起こってるようです。
157: 現地訪問 
[2021-05-10 10:20:32]
>>155 検討板ユーザーさん
ということは、これが最後の投稿ですね。
結果報告はいりません。
(関心ないので。)
さようなら。
158: 匿名さん 
[2021-05-10 10:28:43]
私には自作自演にしか見えてなくて、私は結果報告もらってもいいかなと感じました。サジェストにキャンセル出てるか程度は聞ける気もするので。
159: 猫又(入居予定) 
[2021-05-10 11:15:30]
>>145 検討板ユーザーさん
目の前のマンションで何かあったって、説明義務ないでしょ。笑
まわりの環境を見れば、大島てるにも載らないような孤独死などはあるでしょうし、
そのあたりは察するしかないんじゃないですか。
申込金や手付金が戻ってこなくても良いなら、契約取り消しできるでしょうね!

釣りっぽいのでスルーで良いかと思いますが、
ホントなんでこんなことを掲示板で聞くのかな?
サジェストか、専門家か、せめて家族に相談しましょう。笑
160: 猫又(入居予定) 
[2021-05-10 11:20:41]
>>133 住民板ユーザーさん1さん
Lタイプのお部屋良いですね!

私はあまり買い置きしないほうなのですが、
お水とかはデリストレージに入れようかなと考えていました。
熱くなったりするんですかね。。
(デリストレージの使い道があまり浮かばなくて。。猫砂くらいしか。笑)
161: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-10 12:00:36]
そういえば横浜生まれの祖父、祖母に「あんたここ(自宅)でタヒんだら家売れにくくなるらしいから病院で逝ってよ!」と言われて「横浜なんて空襲やら事故やら893やらで掘れば骨だらけだ!」って言ってたなw
仕事で不動産屋さんと付き合いあるけど、心理的瑕疵を周辺環境に適応させるなら告知事項としてこちら側から「賃貸契約にあたり、個人的に非常に重要なことが近い部屋などでのタヒ亡事故なので、あれば告知してください」など文書などできっちり残したほうがいいよと教えてもらったわ。でも不動産屋がその事故を把握してなきゃ意味ないっぽいけど。
いつか使えるかもしれないおじさんの豆知識だよ!
162: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-10 17:02:33]
>>144 私は浜っ子さん
内からは外が見え、外からは室内が見えないミラーフィルムがあるんですよ。
遮るものがない方が部屋が明るく広く感じそうですし
検討しています。
163: 現地訪問 
[2021-05-10 20:34:09]
担当営業さんに確認しましたが、本物件はグリーン住宅ポイント対象物件です。引き渡し後に忘れずに申請しましょう。私は家電製品に交換するつもりです。
164: 私は浜っ子 
[2021-05-10 20:46:41]
>>162 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございます。
ブラインドとダブルで使ってみようかな。
165: 現地訪問 
[2021-05-10 20:48:56]
相変わらず、検討スレには「荒しくん」登場。
本当に暇人だよなぁ。
句点の代わりに改行する癖は直らないようですが。
あるいは意図的に使い分けて一人二役なのかも。
166: 私は浜っ子 
[2021-05-10 20:55:33]
>>163 現地訪問さん
30万か40万ポイント、凄く大きいですよね。
167: 中区マスター 
[2021-05-10 21:01:45]
グリーン住宅ポイント知りませんでした。中々ややこしいですね。
168: 猫又(入居予定) 
[2021-05-10 23:05:55]
グリーン住宅ポイント対象なのですね!
契約時に聞いたところ、まだ分からないとのことだったのですが。嬉しい^^

検討スレはせっせと削除依頼することにしました。
反論せずに、それが一番なのかと。。
169: 住民板ユーザーさん6 
[2021-05-11 00:08:12]
>>163 現地訪問さん
私が以前に営業さんに聞いた時には、まだ検討段階とのことでした。申請には省エネの証明書が必要で、それが大変だと聞いています。
170: 現地訪問 
[2021-05-11 10:43:33]
>>169 住民板ユーザーさん6さん
一昨日の情報です。
担当営業さんから、対象物件であることは確認取れました。
ポイント数はまだ確認待ちです。
171: 豆苗 
[2021-05-11 14:31:33]
グリーン住宅ポイント対象でしたらエアコン欲しい!と思いましたが、1月15日までにポイント交換しないといけないのでダメですね。
引越しで持っていけるもの…。
ルンバとミラブルとsurface欲しいです( ´∀`)
172: 横浜花子 
[2021-05-11 14:54:41]
>>171 豆苗さん
棚からぼたもちが落ちてきた感があり、ただただ嬉しいですよね。

私もエアコンに加え洗濯機なども検討してたのですが、配送費や設置費が上乗せされている?気がしたので、豆苗さんのように小さめの物が正解な気がしました^^ エアコンはオプションのポイントを使うか、近くの電気屋さんで購入するのが正解ですかね・・・

ちなみに乗り遅れてしまいましたが、コンサバトリーは何もつけない派です。
173: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-11 21:02:54]
ノリでタンクレストイレにしてしまいましたが、ノーマルトイレも可愛かったな・・・・ちょっと後悔。
174: 立地が全て 
[2021-05-12 01:27:07]
立地が全てさんって40代以降なのかな。笑
私はアラサーなのですが「夢見る少女」がピンとこなくて何かの慣用句なのかなと思って調べると1996年の曲が出てきました。全然マンションと関係ない話で申し訳ありません。
175: 中区マスター 
[2021-05-12 16:58:02]
早くコンサバトリーで在宅勤務したい
176: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-13 14:52:04]
自分はコンサバに扉つけて趣味部屋にしちゃいました。
一階のコワーキングスペースの個室の競争率ってどれくらいですかね?笑

完全在宅勤務なので、競争率激しいなら自分もコンサバを仕事部屋にしようかな・・・・
177: マンコミュファンさん 
[2021-05-13 15:14:53]
一階のコワーコングスペースはルールきちゆと作らないと揉めそうですね。何か物置いておいて場所取り禁止とか。
178: 匿名さん 
[2021-05-13 16:06:16]
私も完全在宅です。
ルールは必要かもですが在宅勤務者間であればある程度分かり合えそうな気がしてます(楽観的すぎですかね)。 私はコワーキングスペースは期待し過ぎず補助的に考えてて、数時間おきにダイニング・コンサバトリー・(空いてるか様子をみつつ)コワーキングスペース・公園やカフェでも移動しながら働こうかなと思ってます。
179: 匿名さん 
[2021-05-13 16:21:41]
>>176 住民板ユーザーさん1さん
個室は1回くらい使ってみるかもしれませんが、それ以降皆さまにお譲りします。笑
180: マンション検討中さん 
[2021-05-13 16:29:22]
浮浪者がコワーキングスペースに来るとかも考え得るので注意が必要ですね!汗
181: マンション掲示板さん 
[2021-05-13 17:55:31]
意外と在宅勤務の方多いですね。
私はソファーでもいいので、毎回満室になりそうならお譲りします。笑
会議もそこまで無いし。
182: 匿名さん 
[2021-05-13 18:16:53]
>>181 マンション掲示板さん
皆さまと上手くやれそうでよかったです。業務時間帯?にのびるコメントは笑ですね。
183: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-13 21:23:26]
夫婦そろって在宅勤務なのでコワーキングスペースも使いたいなと思いつつ、着替えるのが面倒で行かなくなりそうです。笑
混み合うようなら簡単な予約システムでも組んだ方がいいかな?
私はマンション購入初めてなので管理組合も初めてなんですが、こういうこともおいおい組合で決まっていくんですかね。
184: 匿名さん 
[2021-05-14 09:26:45]
>>183 住民板ユーザーさん1さん
着替えるの面倒ですよね、、自分はみなさまの様子をみつつ不快にさせない範囲でジャージやスウェットで座ってる気がします。いつもの在宅スタイルであるエアリズム一丁では出歩かないようにします。笑

システムを組む!?、エンジニア臭がしますね。笑
おっしゃるとおり組合で「Googleカレンダーで予約が便利ですよ(GASつくりますよ)」とか「いやそんなん分からんから紙で」とか決めていく流れになると思います。
185: 購入者 
[2021-05-14 09:52:00]
フローリングのコーティングを同僚から勧められましたが、皆さんは予定されてますか?
ガラスやらシリコンやら色々種類がありますがどうされます?
186: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-15 10:46:13]
フローリングはペットがいるならガラスかシリコン、いないならガラスより安いけど長持ちするUVですかね!
187: 住民板ユーザーさん3 
[2021-05-15 13:43:45]
管理組合は重要ですね。
今、デュフレより大きい大規模マンションに住んでますが特に共有施設では1人でも自分本位な住人がいると問題が起こります。コワーキングスペース含めルール化は必要でしょう。

管理会社は必要最低限しかしないのが普通ですので住民自身が住みやすい環境を作る事が大切だと思いますし、結果的にマンションの価値にも繋がります。
188: 購入者 
[2021-05-15 15:11:29]
>>186 住民板ユーザーさん1さん
なるほど。ありがとうございます。
189: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-16 02:50:21]
いままで賃貸で任せっきりだったのでコーティングの必要性、はじめて知りました。
無知で申し訳ないのですが、ありがとうございました!
家具家電は別として、引っ越し代やエアコンとカーテン、コーティングあたりの最低限を考慮すると200万円ぐらい見ておけばいいのかな?
3末?4月初旬は引っ越し代も高いですし。
190: 現地訪問 
[2021-05-27 03:11:10]
先週末にワールドポーターズ4階の家具売場を見てきました。
いろいろとレイアウトの参考になりました。
先週末にワールドポーターズ4階の家具売場...
191: 住民板ユーザーさん4 
[2021-05-27 06:40:48]
>>185 購入者さん

コーティングやるなら補償について聞いてからの方がいいですよ。外部でやった場合、床鳴りした場合や床暖に不具合があった場合アフターの対象にならないので。他のマンションでも問題になってましたし。割高になりますが売主オプションというのも私は考えてます。ハードガラスにしようかと。
192: 匿名さん 
[2021-05-27 17:37:36]
>>190 現地訪問さん
写真ありがとうございます! ワールドポーターズ4階はコロナ影響なのか少しお店が減った気がします(涙) 今の時期、これから閉店する店故なのか半額!の札が多い点、期間限定の先進的な水族館がある点がいいかもですね。
193: 購入者 
[2021-05-27 22:57:40]
先日営業の方にシートフローリングなのでコーティング不要と教えて頂きました。本物の木じゃなくてもコーティングってした方が良いんですかね?
194: 匿名さん 
[2021-05-28 19:18:11]
>>193 購入者さん
こちらのコメントで初めてコーティングを気にしましたが、営業さんのご意見や、軽く調べた感じだと不要な気がしますね。自分的には、シートフローリングが安いなら劣化しても気軽に安く取替えられるしいいじゃん!、素人には効果が分かりにくい高価なコーティングに悩む手間(業界に騙されるリスク)を無くしてくれてありがとう!と感じました。木にコダワリある方にはマイナスポイントかもしれませんが。。
195: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-28 19:31:24]
コーティングするほどのいい木材使ってないからね。
自分はカーペットひきます
196: 豆苗 
[2021-06-07 09:27:17]
オプション締切まで残り1週間ですね。
50万ポイントでは足りない程あれこれ付けたくなって困ってます。
皆さんは何を選ばれましたか?
197: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-08 17:58:45]
とりあえず後からつけられないライトと、タンクレストイレ付けました。
あとは選べなかったので、ポイント貯めておきます。笑
198: 豆苗 
[2021-06-08 22:29:30]
>>197 住民板ユーザーさん1さん

私もその2つを選びました。
あとは洗濯機上の棚ですね。
いろいろ付けたい、でもなくても良い、と優柔不断の困ったところです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる