なんでも雑談「米国トランプ大統領、そろそろ大統領令?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 米国トランプ大統領、そろそろ大統領令?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-11-09 10:12:07
 削除依頼 投稿する

証拠を揃えるだけ揃えて一網打尽、いよいよですかね。

[スレ作成日時]2020-12-20 00:19:32

 
注文住宅のオンライン相談

米国トランプ大統領、そろそろ大統領令?

51: 匿名さん 
[2020-12-20 17:51:12]
ワシントンに大勢の人数かけて記者を駐在させてるNHKほかキー局。
おまえら何やってんだー。ボーっとしてるだけじゃないか。
一流どころの一流記者さんたちよ、嘘で塗り固めるのに必死なだけの仕事って虚しくないの?と問い正したい。
52: 匿名さん 
[2020-12-20 18:01:29]
>>51匿名さん
日本のジャーナリズムなんかとうの昔に死んでるよ。
テレビ見ないもん。昨今、特に見なくなった。中国の広報機関と化してる。
53: 匿名さん 
[2020-12-20 18:07:03]
テレビは
ニュースなんかある一定の意図をもって報道してるのが見て取れる。
真実を伝えてないのがバレバレ。自分たちのいいように操作した作り話。
だから面白くない。お前たち(中国)のプロパガンダはもう聞きたくないんだよ。
俺らはただ世界中で起こってる真実を知りたいだけなんだ。
54: 匿名さん 
[2020-12-20 18:16:54]
二月以降、米中開戦と言われてるのに
その頃に及んでもまだ日本のメディアは
バイデン次期大統領が、、、、とか言ってんのかな。
笑ってしまうね。
55: 匿名さん 
[2020-12-20 18:20:20]
このジャーナリズムの悪しき習慣は
太平洋戦争時も、日本は勝ってる、すごいぞ日本、○○を駆逐、、、
の大本営発表と同じ。
あのころとちーっとも変わってない。因みに75年以上も前なのにね。
56: 匿名さん 
[2020-12-20 18:40:10]
あと、youtubeで人気高いのは
闇のクマさん、及川幸久さん、篠原常一郎さんとかですかね?
何しろ、最近、トランプさん関係で周りに言われてようやく
ネットを見るようになって中でもyoutubeで正しく詳しい内容を発信してるのは
我那覇さん、闇クマさん、及川さん、篠原さんだと教わったのですが。
あ、あと改憲君?って人も。結構いっぱい居るみたいですね。
57: 匿名さん 
[2020-12-20 18:44:07]
twitterだと百田さんのは笑える。作家の百田尚樹さんとか門田隆将さんとかも。
ちょっと分かってる人は皆トランプ支持者。
58: 匿名さん 
[2020-12-20 18:51:12]
トランプ支持者のは、youtubeもtwitterも削除されることがよくありますので発信されたらすぐ見ておいた方がいいでしょう。
何しろ、googleもyoutubeもtwitterもDS側ですから。
こないだ世界中でgoogleとyoutubeがダウンしたでしょ。あれも中国とDSの仕業。
中共の195万人リストが、イギリス、ロシア、オーストラリアによって
暴露されたから、障害を起こして見せなくしたという姑息な手段使いまくり。
59: 匿名さん 
[2020-12-20 19:07:03]
初心者の人へ
DSというのはdeep states(ディープステイト)つまりイルミナティのことですね。
オバマとかクリントン夫妻、ブッシュ親子皆そうです。エプスタイン島の件もペドフィリア(小児性愛)の件もアドレノクロムの件も全てDSが源泉です。
前は陰謀論だ嘘っぱちだ、の一言で片づけられてましたが、
今回の大統領選で、というか、トランプによって、
本当のことが浮き彫りにされてます。
つまり陰謀論ではなく本当のことだったのです。
はっきり言って今や、DS崩壊の断崖絶壁まで来てしまってるのです。
それで相当焦ってるDS側は中国共産党と組んで何としてでも巻き返そうと
必死なわけです。嘘八百並べて死闘を繰り返してる最中が今です。
そこにトランプが大統領令を発動しようかどうしようかというところまで来てます。トランプやパウエルは証拠をさらに強化中です。
現在そういう状況です。
60: 匿名さん 
[2020-12-20 23:31:42]
いやあ、トランプを調べるだけ調べてその語られてる人柄を知れば知るほど、世の中にこんな人がいるのかと驚く。 すごい人間すごい人材だわ―。
大嫌いだったのが、今となっては神と崇めたくなるほど大尊敬。これほどまさに凄い人材だったとは。
大嫌いから大好きにしてしまうこのふり幅のデカさがまたトランプという人物のスケールの大きさを物語っている。
いやはや、今更ながらアメリカ大統領にならんとする人物のデカさよ。
やはりただものじゃない。 
トランプは正攻法で正々堂々と真正面から戦う。
DS側にこれだけ姑息な手段をされてもなお屈せず戦う。
こういう人を後にも先にも見たことはない。
トランプを是非とも応援している。
61: 匿名さん 
[2020-12-20 23:57:54]
これがトランプ人気です。拡散希望。
https://twitter.com/DanScavino/status/1340208320951562240
62: 匿名さん 
[2020-12-21 00:09:36]
当方も以前はメディアに騙されてトランプは大嫌いでした。
しかし、このコロナ禍、うちにいることが多くなりネットをあれこれ
見ていたらトランプの本当のことが人々のツイッターやyoutubeに上がっていたのです。それはいつものメディアが報じてるのとは大違いでした。
それからです。トランプについて本当のことを色々調べるようになったのは。
だからDS側はコロナを蔓延させてトランプを陥れようとしたはずが、逆に
コロナ禍のおかげで家にいるようになりネットで本当の姿を知ることになりました。
今や立派なトランプ支持者です。
そういう人が私の周りにも結構な人数おります。
63: 匿名さん 
[2020-12-21 00:23:21]
1月6日のワシントンでの大規模集会、大勢集まることを願っている。
戒厳令とか大統領令、トランプは多分出したがらない。周りは出せ出せと大合唱だろうが。 出したら結果はそれで一発でトランプ側有利に決まる。しかし、それを分かってて敢えてトランプは出したがらない。
最後の最後まで正攻法で行こうとする、それがトランプだ。
バイデンよりもカマラハリスの方が危険なのもトランプは十分わかっている。が、
しかし、大統領令は出したがらない。
合法で民意で、トランプ大統領は確定して欲しいんだ。民主主義じゃぁないか。

トランプはあー見えて実は争いが大嫌いだ。アラブとイスラエルも和解させてる。
西サハラの主権も認めてる。
トランプの本当の姿はそれ。トランプは戦争が嫌い。だから最後の最後まで戒厳令を出したがらない。
64: 匿名さん 
[2020-12-21 00:31:43]
日本の拉致被害者家族と会ったアメリカ大統領はトランプが初めてですしね。
いまだに横田奥様の方にトランプ側から娘さんを救いますとのグリーティングカードが来るとか。
あと、北のカリアゲ小僧(現在、脳死状態)に会ったアメリカ大統領もトランプが初めてです。 口先だけのどこかの総理や政治家とは大違いです。
65: 匿名さん 
[2020-12-21 00:43:14]
戦争が嫌いなのに、皮肉にも開戦のボタンを押す状況に持っていかれることほど
辛いことはない。苦境に立たされてるトランプが可哀そうだ。それに比べて
連邦最高裁判事のアホどもめが。責任逃れしてる場合か? こしぬけの奴らめ。
66: 匿名さん 
[2020-12-21 01:09:02]
申し訳ない。我々はトランプ大統領を期待しすぎてるかもしれない。。たしかに、トランプ大統領は頭が賢い。でも、いくらなんでも予想には限界があるよ。我々はトランプが想定外のことなんてないと思いたくない。だから、それを恐れ何もかもの出来事を大丈夫、トランプは想定内、と思い自分を落ち着かせる。この頃私は思いはじめたんです…想定内ならすぐ動けるはずだよ。中々動けてない今。たしかに、最後は大統領令。前はたくさんの道をつくってきたはず。それが、もう最後の希望の大統領令だけになったってことは想定外が起きたってこと。トランプに勝ってほしい。でも、大統領令という最後の希望だけになったっていうことになにか引っかかる。
67: 匿名さん 
[2020-12-21 01:13:42]
>>66匿名さん
いや、正直それはすごくわかる…。いくつも証拠をあげても結局潰されて進まない。新しいネタが出てきて今度こそは、と思ったらダメになって…。
それを繰り返してるから不安になるのはわかる。結局大統領令しかないのかと……。
ただ、それでもトランプ大統領には期待するしかない。
何故なら、アメリカが中共に飲み込まれたら日本は確実に終わる事になるから。
自民党はもう露骨に媚中(びちゅう。中国に媚を売っているという俗語)始めたし、自国の領土を護ることすらできない。
海産物なども好き放題取られてる…。
残酷な現実だけど、我が国は自分の身を守ることもできない国。未だにアメリカの状況に左右されてしまう現実。
与えられただけの民主主義とはいえ日本も一応民主主義国家。
それなら自由民主主義を護るトランプ大統領に期待するしかないと思ってる。

ハッキリ言って中共に支配されるのだけは絶対に嫌だ。
68: 匿名さん 
[2020-12-21 01:18:22]
毎日神社でトランプ大統領の
再選お願いしてます!
今の日本国の希望の光は
トランプ一択
しかないですから!
正義は勝つ!
トランプ勝利をただひたすらに
祈るばかり。
69: 匿名さん 
[2020-12-21 01:35:24]
主犯はオバマとDSと中共。
トランプが悪いやつでオバマはいい人かと思ってた。
真逆だったよ。
70: 匿名さん 
[2020-12-21 12:06:05]
今、youtubeでこのトランプネタが伸びるだけ伸びてて
人気チャンネルになると1再生回数40万から50万の人が居るそうだ。
10位の改憲君チャンネルで1再生回数20万としても135000回再生なので
135000×20万=270万
1位の及川幸久チャンネルは465000回再生されており
465000×40万=1860万の収入となる。これを毎日更新している。日給1860万。(笑)
日によって再生回数はまちまちとしても日給1000万はくだらないだろう。
まさに億万長者ユーチューバーがいっぱい。凄い。
71: 匿名さん 
[2020-12-21 12:20:25]
>>70匿名さん
日給1000万として月20日更新して2億。そのうちユーチューバー会社に
3割か4割持っていかれても月1億2千万から1億4千万の収入になる。
真正直に申告して税金引かれても月8400万から9800万の手取りになる。
月1億弱の手取り。これ少なく見積もってだからね。
そりゃ小さい子がユーチューバーになりたがるはずだわ。
72: 匿名さん 
[2020-12-21 16:53:55]
私は最初の頃、トランプさんは織田信長タイプ、鳴かぬなら殺してしまえホトトギス、の人だと思っていた。
しかし、よく調べると全然違っていた。
どちらかというと、徳川家康タイプの人だった。
鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス、の人。
まさしく徳川家康のやり方の人。人は見かけによらないというか、
メディアに私も感化されていたことが分かった。以来、テレビとりわけニュース離れが激しい。情報はすべて自分で調べることにしている。
73: 匿名さん 
[2020-12-21 18:59:05]
少し前までのトランプの印象は
・派手なパフォーマンスおじさん(髪型、姿も)
・いい加減な態度、横柄な態度
・政治が分からない実業家
・まるで大きな子供...などでした。
夏ごろからかみさんのトランプに対する見方が変わってきた
最近はトランプのキャップやトレーナーを購入するほどだ。USA!USA!などと叫ぶ?
さすがにキャップやトレーナーは外ではしないが...
アメリカの憲法を護ろうとしているのはトランプで、バイデン(それらの一味)は自分の保身のためにアメリカを売ろうとしている...と言う。
誰に?売ろうとしているかの問いに、中共と言う。
よく意味が分かりませんでした。
バイデンが大統領に就任することが何故アメリカを中共に売ることになるのかの問いに
もうすでにアメリカのあらゆる権力層や司法、政治、FBIやCIAにも入り込んでいて
ウォール街にも古くからコネがあり、中共の問題を解決していたと。
74: 匿名さん 
[2020-12-21 19:02:09]
トランプチームは4年前から影の組織に明確に戦いを挑んでいるのでしょう。2年前に緊急事態宣言の大統領令を2018年9月12日に出しており、今眞にその機会に直面していると思います。ラトクリフ情報長官の報告書がまだ提示されてないが、所々小出しに中共からの干渉や脅威を裏付けています。結局は中共の干渉が政界、金融界、司法、政権内部まで浸透していることを匂わせていると思う。そうなると国家「反逆罪」で摘発するという段取りになります。また、それに係わった中共と対峙(戦争?)することを大義名分に上げざるを得ない。そもそもトランプ自身は戦争に到ることは望んで無いと思うし、現状の民意を喚起させて大不正選挙を正し、その後に大統領としてホワイトハウスに入ることを望んでいるだろう思う。その後で多くの国家反逆、転覆に絡んだ人たちを法の下で裁くことかも知れません。
75: 匿名さん 
[2020-12-21 19:02:42]
今回の米国大統領選挙は、
中共が米国内の政界、経済界、メディア等
様々な場所に浸食している事を明らかにした。
米国はまさに今、自由民主主義の危機にある。
76: 匿名さん 
[2020-12-21 21:48:52]
日本のメジャーなメディアが一つだけやっと不正疑惑を取り上げた。
今日夕方、夕刊フジが初めてだ。↓



トランプ派の蜂起で「内戦」勃発!? 金権政治家VS良識ある米国民 疑惑を晴らす努力をしなければ最終的敗者は「民主党」だ
12/21(月) 16:56配信


夕刊フジ
 米大統領選では、民主党のジョー・バイデン前副大統領(78)が選挙人投票で過半数を確保したと報じられたが、選挙不正の疑惑はこのまま封じ込められてしまうのか。国際投資アナリストの大原浩氏は緊急寄稿で、「既得権益側」の横暴に対し、共和党のドナルド・トランプ大統領(74)率いる民衆が蜂起し、米軍や警察も出動する「内戦」の条件が整ったと指摘する。

 14日の選挙人投票でバイデン氏が過半数を獲得したと報道されたことで、通常なら大統領選は終わる。しかし、組織的・大規模な「不正」が空前の規模で行われたとの「疑惑」は解消されるどころか、大手動画サイトが「選挙不正を論じる動画は削除する」と宣言するに至っては、共産主義中国並みの言論弾圧で封じ込められているとしか言いようがない。

 それでも、ルドルフ・ジュリアーニ氏率いるトランプ弁護団や勇気ある証言者の命がけの行動により、「疑惑」は「確信」へと変わりつつある。したがって、トランプ陣営だけではなく良識ある多数の米国民が選挙結果を受け入れるかどうかは疑問だ。実際、トランプ氏側は法廷闘争を続けると述べており、来年1月20日の大統領就任式まで「誰が次期大統領になるか」は分からない状態だといえる。

 1876年の選挙では、大統領就任式直前まで、合衆国議会が選んだ15人の委員からなる選挙委員会が20票の行方をめぐって紛糾した。最終的に、「1877年の妥協」と呼ばれる両党の合意によって185対184という僅差で共和党候補が大統領に就任した。

 今回の大統領選では、テキサス州など多くの州が、激戦4州の「合衆国憲法に違反した恣意(しい)的選挙手続きの変更により不利益を被った」と起こした訴訟を連邦最高裁は「訴える資格を確認できない」と事実上の門前払いにした。「私たちは法律で判断できませんから、お互いの州同士でドンパチやって決めてください」と言っているのも同然である。

 大きな山場は来年1月6日の連邦議会の上下両院合同委員会での開票作業だ。マイク・ペンス副大統領(61)が「大規模な不正が行われた選挙の結果は受け入れることができない」と宣言した場合、国民が納得できる説明ができるかどうかが問題になる。

 古代ローマの将軍、ユリウス・カエサルは、「民衆派」の家系の有能な人物で、あまりの人気に恐れをなした元老院が「誰が殺しても罪に問わない」という「殺人指令」を出したことが内戦のきっかけとなった。

 現在の米国で既得権益に固執し、国民に人気のあるリーダーをいじめ抜く「元老院派」といえば、民主党の金権政治家グループがあげられるであろう。偏向メディア、巨大IT企業、ウォール街、米中央情報局(CIA)や連邦捜査局(FBI)の幹部らも「元老院派」と考えられる。

 それに対して、「民衆派」のトランプ氏を支持するのはまず「良識ある一般国民」である。そして、米軍や警察だ。

 米軍の「錦の御旗」は「民主主義を守る」ことである。国内においてもそれは同じことであり、「民主主義を脅かす選挙不正」を行った(と考えられる)側とは手を組まない。2018年の大統領令による調査報告で、外国政府が選挙干渉をしたことが明確になれば、米軍出動の大義名分が完全にそろう。

 警察は、BLM(ブラック・ライブズ・マター=黒人の命が大切だ)運動で「黒人容疑者の命を守るために、警官の命が危険にさらされた」と激しい怒りを感じているのは間違いなく、BLMをサポートする民主党側にはつかないはずだ。

 トランプ氏は可能な限り「平和的手段」で問題を解決したいと考えているはずで、「第2次南北戦争」を避けるための妥協はいとわないはずだ。しかし、民主党は「不正はなかった」の一点張りで、トランプ氏への攻撃に終始している。裏で何かの取引があるのでなければ、「民衆派」の代表として、カエサルのようにルビコン川を渡らざるを得なくなるかもしれない。

 今回、「賽(さい)が投げられる」かどうかは微妙な問題だが、一つだけはっきりしていることがある。

 それは「疑惑にまみれた民主党」がその疑惑を晴らす努力をしなければ、選挙の結果いかんに関わらず、「最終的敗者は民主党」であるということだ。
77: 匿名さん 
[2020-12-21 21:50:55]
正直、ここまで腐敗が酷いのは驚いた。陰謀論だろう…と最初は信じなかったけど。物的証拠や映像データ、宣誓供述人の数の多さ、多州での合同提訴、更に裁判所が提訴を50件も拒否し続けた実績的結果。民主主義腐敗もここまで来ると、戒厳令しかないわなぁ。
78: 匿名さん 
[2020-12-21 21:51:24]
やっとまともな記事を見た気がします。これだけ疑惑があるのにその様な記事は大手の報道ではありませんでした。これからも公平な記事を期待します。
79: 匿名さん 
[2020-12-21 21:57:42]
皆さんお気づきの様にトランプは平和主義者です
国民の支持も無しに、いきなり強引に戒厳令とかは行いません

不正が行われたトランク動画を提出しても裁判所に認められない
その場に居てはいけない議員が写っていても裁判所に認められない
ドミニオンが改ざんされている事を証明しても裁判所に認められない
テキサス州が立ち上がり、17州が追随するも、受け付けない

ここまでしてようやく良識ある米国民は
「あれ?何かおかしいぞ」
と気付くのです
しっかりと手順を踏んでいるんですね
80: うんうんうん、そうですね。えっそうなんですか?知らなかったです。※個人の見解です 
[2020-12-22 11:19:35]
トランプタワーも中華系に?
81: 匿名さん 
[2020-12-22 18:13:09]
秋の新学期からモンゴル語教育が停止されることに抗議するモンゴル人学生。

小学校では「道徳」の科目の授業を中国語で行い、中学以上では「モンゴル語」科目以外を全て中国語に切り替えるという。
これは辛い。
言葉を取られることは魂をえぐられるくらい辛い。
チャイナが日本を支配したら、まず日本語禁止にされる。
中国の恐ろしさはこれだ。
アメリカが中国にやられたら日本なんかすぐに中国の領土になってしまう。
いまですら政治家やメディアの中に隠れ浸透してるというのに。
82: 匿名さん 
[2020-12-22 18:52:50]
今は明らかに政治家は中国寄りですね。
成田はC国人を入国させてます。これほど危険なことはないです。
GO TOよりも何よりもそっちを止めるのが先だと思うのですが。
イギリスで発見されたコロナの変異種というのも新たにワクチンが効かないように
蒔かれたという話もあります。非常にC国は怪しい動きをしています。
菅さんも二階さんも中国から何か見返りがあるのでしょう。自分の利益のために国を売ってますね。安倍さんの時はまだ抑えられてた。日本の政治は今最悪の状態です。
83: 匿名さん 
[2020-12-22 19:09:25]
バイデンやカマラハリスになったら尖閣は取られるだろうし、
漁獲は今でも中国に取られ放題。
安倍さんでも最悪と思っていたが、その下がいた。
菅さんの今、最最最悪。安倍さんの二段階ぐらい下。
84: 匿名さん 
[2020-12-22 21:21:18]
インド太平洋構想で安倍さんはアメリカより勲章を授与された。
インド太平洋構想とはアメリカ日本インドオーストラリアが手を組んで中国共産党を抑え込もうという案。
やはり菅なんかより安倍さんのが百倍良かった。


米、安倍前首相に勲功章を授与 インド太平洋構想で指導力
2020.12.22 10:33国際米州
Twitter
反応
Facebook
文字サイズ

安倍晋三前首相
安倍晋三前首相

 トランプ米大統領は21日、安倍晋三前首相に勲功章を授与したと発表した。オブライエン大統領補佐官(国家安全保障問題担当)が杉山晋輔駐米大使に手渡した。

 ホワイトハウスの国家安保会議(NSC)はツイッターで「自由で開かれたインド太平洋への指導力とビジョン」をたたえた。

 インドのモディ首相、オーストラリアのモリソン首相にも21日、同章を授与したと発表。米国とともにインド太平洋構想を進めた4カ国の連携をアピールする狙いもありそうだ。(共同)
85: 匿名さん 
[2020-12-22 21:37:07]
鳴霞さんのyoutubeはあまりに信じられないことばかりで
そんなのあり得ないと思っていたが
今振りかえると鳴霞さんの言ってることは全て当たってた。
この人昔共産党員だったとのことで顔も結構美人なので
ハニトラのスパイやってたのかもしれない。
共産党は今分裂してて一枚岩ではないので習近平に反感持ってる党員が
昔世話になった鳴霞さんに情報を漏らしてるのかも知れない。

習近平“1月6日までにトランプを暗殺しろ!!”極秘命令の録音データがトランプ大統領の元に!←鳴霞さんのyoutubeにアップされてる。日本語が片言過ぎて聞きづらいのが難点。
86: 匿名さん 
[2020-12-22 21:47:03]
>>84匿名さん
菅はさっさと退陣してもらって安倍さんに第3次安倍内閣を是非お願いしたい。
日本を中国から守ってほしい。安倍さんの方が断然良かった。
87: 匿名さん 
[2020-12-22 21:51:30]
今入ってきた情報によると
共和党は1月6日に異議を唱える議員が続出してるらしい。
ひっくり返せそうでミーティングの雰囲気が明るかったそう。
頑張れ、トランプ!前進あるのみ!!
88: 匿名さん 
[2020-12-22 22:32:26]
ピーターナバロが言うように、異議を唱える議員も続出してきたわけだし
合法的に正面から決着をつけようとするトランプを応援したいです。
こちらが合法的にやろうとしてるのにDS側がめちゃくちゃな方法で挑んできた場合はそのときこそ大統領令しかないとは思う。しかしあくまで合法的に決着を付けようという努力はぎりぎりまですべきだと思います。まさにそういう考えのトランプさんは
素晴らしいと思いますし、実は強権的とか力づくとは全く逆の人です。
89: 匿名さん 
[2020-12-22 23:25:30]
鳴霞さんの話によると、
福建省の辺りに1000本以上のミサイルがありそのミサイルは1つが1メートル以上の大きさのもので、もしバイデンが大統領になったら、そのミサイルを一気に飛ばし3時間以内に台湾を全滅させることが出来ると習近平は言ってるらしい。
恐ろしい話。台湾が3時間以内なら日本は一日で全滅できるかもしれない。
日本は軍隊はおろか銃も武器も何もない。バイデンだと中国寄りなのでアメリカは守ってくれない。
90: 匿名さん 
[2020-12-23 15:36:06]
ロシア野党のナワリヌイ氏、よく生き返ったな。
何度も毒盛られてるのにそのたび生き返るとは不死身の男だ。
アメリカのサイバー攻撃でも中国が仕掛けたのにロシアロシアと責任擦り付けてる中国は見苦しい。そのロシアだが、プーチンにメディアが”あなたはナワリヌイ氏を
毒殺しようと企てたのですか?”とあまりに直接すぎる問いを尋ねたが
その時のプーチンの答え。”毒殺なんか企ててない。もし企てていたら
ちゃんと殺してただろう”だって。未遂に終わったから自分たちのやったことじゃないという否定の仕方。 そこ?
91: 匿名さん 
[2020-12-24 11:58:44]
周辺のいろんな情報が入ってきた。
ここへ来ていよいよトランプが優勢になってきた。
いいぞ。このまま突き進め!
トランプは身辺を気を付けてほしい。1月6日まで。
暗殺されないように神に祈ります。
92: 匿名さん 
[2020-12-24 12:04:57]
菅、二階が仕掛けた安倍さんの事情聴取も不起訴になった、
というよりもこれはどう考えても秘書止まりしか行きようがない。
とにかく中国を排除しないとこの国はダメになる。トランプ頑張れ。
安倍、麻生(トランプ側)vs 菅、二階(中共DSバイデン側)
93: 匿名さん 
[2020-12-24 12:15:08]
トランプ大統領、完全優勢に♪
大手マスコミも寝返り始めたし、中国共産党は勘違いしてアメリカに喧嘩売り始めたし、トランプ大統領再選後の動きが楽しみだ。
いやー、良いクリスマスになりそうだ♪
94: 匿名さん 
[2020-12-24 12:17:54]
アメリカでは2021年から香港難民を受け入れるというニュースが。
香港難民?今、荒れに荒れている香港の人々は難民と呼ばれる立場になるのか。
このままいくと日本も2024年くらいには日本難民をアメリカに受け入れると言われてしまいそうで怖い。中国よ早く日本から居なくなってくれ。
95: 匿名さん 
[2020-12-24 12:23:51]
前の記事になるが、やはり神は知っていた。これは本当になりそうだ。
トランプはやっぱりすごい。


もはや再選確実?! 「雷神」までトランプ氏に支持表明
https://www.visiontimesjp.com/?p=10512
96: 匿名さん 
[2020-12-24 12:28:49]

あーこの記事、こんなことがあるのかと当初目を疑った。
しかし、今、そうなりつつある。トランプ再選。1月6日が楽しみだ。
97: 匿名さん 
[2020-12-24 12:31:22]
今、バイデンのことを全く報じなくなった日本のメディア。
面白いな。ひっくり返るのが楽しみだ。
98: 匿名さん 
[2020-12-24 12:36:08]
昨夜の銀座でのトランプの集会、結構人がいてびっくりした。
勿論メディアはどこも取り上げないけどね。盛り上がっていた。
情弱=情報弱者の人はテレビからしか情報を得ることが出来ないからほっとくしかないが
ネットで情報を手に入れてる人がこんなにいることが分かった。
もはやテレビは終わったな。誰も当てにしない。
99: 匿名さん 
[2020-12-24 12:49:49]
さすがにテレビも1月6日以降、いきなり、

”アメリカからの情報によりますと、トランプ大統領が再選を果たしました。"

が速報として入ってくるんじゃない? 
100: 匿名さん 
[2020-12-24 12:52:42]
今まで何をどう報じてたかなんてメディアに取っちゃ知ったこっちゃない。
けろっと忘れてね、速報だしそう。(笑)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる