野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド新虎通りってどうですか??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 新橋
  6. プラウド新虎通りってどうですか??
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-08-16 10:53:45
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a114540/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社奥村組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定


物件名 プラウド新虎通り
所在地 東京都港区新橋四丁目11-1他
交通情報 東京メトロ日比谷線 「虎ノ門ヒルズ」駅 徒歩8分
     JR山手線 「新橋」駅 徒歩6分
     都営地下鉄都営三田線 「御成門」駅 徒歩6分
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上18階 地下1階建て
販売時期 2021年3月上旬(予定)
入居(引渡)時期 2022年5月下旬(予定)
総戸数 76戸

[スムラボ 関連記事]
プラウド新虎通りの「私の印象」【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/778/

【物件概要を追記しました。2020.12.24 管理担当】

[スレ作成日時]2020-12-18 11:31:12

現在の物件
プラウド新虎通り
プラウド新虎通り
 
所在地:東京都港区新橋四丁目11-1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「虎ノ門ヒルズ」駅 徒歩8分
総戸数: 75戸

プラウド新虎通りってどうですか??

1: 買い替え検討中さん 
[2020-12-18 11:41:28]
価格はどうなるでしょうか
2: 住民板ユーザーさん4 
[2020-12-18 16:27:06]
プラウド新橋ですね。
3: マンション検討中さん 
[2020-12-18 17:00:00]
減税の1Lか
4: 匿名さん 
[2020-12-18 17:55:15]
坪700にはいきそう
5: 匿名さん 
[2020-12-18 18:03:38]
坪800やろ
6: 匿名さん 
[2020-12-18 20:21:08]
坪900はいかない?
7: マンション検討中さん 
[2020-12-18 20:59:11]
坪800超えたら、一気に潮が引きますよ!
8: マンション検討中さん 
[2020-12-18 21:07:42]
相変わらず間取りが悪い。
外観デザインはよい。
シャンゼリゼ通りの新築には、御堂筋のような高さ制限(軒高の統一)やデザインコードを設けてほしい。
9: 匿名さん 
[2020-12-18 21:09:49]
シャンゼリゼ完成したら坪800じゃ買えないだろうな。
10: 匿名さん 
[2020-12-18 21:25:59]
坪800だったら誰も買わんだろ
リビオレゾンよりちょっと高いぐらい
11: 匿名さん 
[2020-12-18 21:27:32]
>>8 マンション検討中さん

デザインコードあるよ
港区が発表してるから
12: 匿名さん 
[2020-12-18 21:29:53]
シャンゼリゼ界隈は坪800でも安いと言われるようになるだろうね。
都の政策って結構レア。
13: 匿名さん 
[2020-12-18 21:33:10]
パークコート浜離宮買ったらお釣りくるけど
14: 匿名さん 
[2020-12-18 21:35:21]
シャンゼリゼ完成まで5年くらいか?
その頃には坪800だとバーゲン呼ばわりだよ
とりま黙って虎ノ門周辺買っとけ
15: 匿名さん 
[2020-12-18 21:36:59]
じゃあパークリュクスかっとけば良かったのに
16: 匿名さん 
[2020-12-18 21:38:49]
いくら土下座しても坪800以下にはなんねーよ
17: 匿名さん 
[2020-12-18 23:17:04]
ここ坪800超えるの?虎ノ門赤坂緑道沿いに新しくできるマンションの方が安いんでないの。
18: 買い替え検討中さん 
[2020-12-18 23:35:56]
この周辺は住みやすいでしょうか
19: 匿名さん 
[2020-12-19 01:02:25]
ヒルズいけば何でも揃うよ。
アンダーズのスイーツはおすすめ。
20: 住民板ユーザーさん4 
[2020-12-19 16:41:25]
>>19 匿名さん
エクレア?
21: 匿名さん 
[2020-12-19 18:38:17]
>>19 匿名さん
一階のペストリーショップね。あそこのケーキは美味しい。クリスマスケーキ予約しましたよ。
22: マンション検討中さん 
[2020-12-19 23:53:02]
1L気になるな
23: 住民板ユーザーさん4 
[2020-12-20 08:20:39]
ここも、プラウド馬車道みたくコンパクトラグジュアリー路線で気違い価格ですか?
24: 匿名さん 
[2020-12-22 08:22:47]
近所にふらっと入れるようなカフェが沢山あるのは良いです。

カフェめぐりが好きな方はこういったおしゃれな街を選ぶんでしょうね。
アンダーズ東京は行ったことないですが、パストリーがとてもおいしそうなお店ですね

虎ノ門ヒルズの虎ノ門横丁は味があって懐かしい感じがします。
面白いお店やおしゃれなお店が多々あるので暮らしていても飽きが来なさそうです

25: マンション検討中さん 
[2020-12-22 22:14:06]
浴槽狭いのはどした
26: 匿名さん 
[2020-12-23 21:11:41]
新橋界隈がおしゃれなんですか?駅前のパチ屋とガールズバーの時点で辟易なんですがw
27: マンション検討中さん 
[2020-12-23 22:04:25]
外観めちゃカッコよくて、めっちゃ高そうなのに、ここだと意外と安値予想ですね。
28: マンション検討中さん 
[2020-12-25 02:24:39]
パークリュクス虎ノ門っていくらでしたっけ?
300万円台?
29: マンション検討中さん 
[2020-12-26 19:48:50]
>>26 匿名さん
港区ど真ん中じゃないのでしょうがないです
30: 匿名さん 
[2020-12-27 06:59:17]
>>28 マンション検討中さん
300台後半だったかと

31: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-27 07:20:31]
坪800きってくれば買い◎
32: 匿名さん 
[2020-12-27 08:38:10]
>>29 マンション検討中さん
パチ屋ガールズバーなんて港区ど真ん中の赤坂、六本木、広尾にもあるっつうの。駅前にその類のものがないのは虎ノ門、虎ノ門ヒルズ、神谷町、乃木坂、青山一丁目、六本木一丁目、御成門、芝公園、白金高輪、白金台ぐらいしか思いつかない。
33: 匿名さん 
[2020-12-27 08:41:26]
>>30 匿名さん
坪450
34: マンション検討中さん 
[2020-12-30 21:57:52]
代官山失敗してるからここもそんな高くできないんじゃない?
35: 匿名さん 
[2020-12-31 02:57:44]
間取りがひどすぎる。デッドスペースだらけ。プラウドは、恵比寿、代官山も酷かった。
36: マンション検討中さん 
[2020-12-31 04:45:05]
確かに間取りこだわってないの残念ですね…
37: マンション検討中さん 
[2020-12-31 04:46:37]
最近の野村さんって、どこもこんなもんなんですかね
38: 匿名さん 
[2020-12-31 08:00:04]
住むイメージを持って、具体的に家具配置、収納を考えてないのかな?三井なら75m2で済むところ、野村だと90m2必要な感覚。
39: マンション検討中さん 
[2020-12-31 10:35:20]
ここでの力量によっては、オークラ別館跡も期待できないよなぁ。定借もマイナスに作用するし。

やはり野村はカジュアル物件は得意だが、ラグジュアリー物件を作るに値しない。
というか、実績がなさすぎる。

横綱 森ビル
大関 三井不動産
関脇 三菱地所
小結 住友不動産
幕内 野村不動産
40: マンコミュファンさん 
[2020-12-31 17:24:42]
>>37 マンション検討中さん
同じ時期に発表された銀座一丁目も同じようなもんでしたけど。大手は量産しなきゃいけないから間取りにこだわれないんですかね。モリモトとかの方がその点いいのかな
https://www.proud-web.jp/mansion/a115990/roomplan/
41: 匿名さん 
[2020-12-31 17:29:34]
土地が狭いからだよ
42: マンション検討中さん 
[2020-12-31 17:42:49]
>>41 匿名さん
なるほど、売主っていうか土地形状とか大きさによるんですね
43: マンション検討中さん 
[2021-01-03 01:47:52]
近くにマルエツプチとハナマサもあるし、新橋駅の地下にKALDIもあるので日常生活もそこそこ便利そうですね。
44: 匿名さん 
[2021-01-03 10:01:00]
目の前の虎ノ門ヒルズが坪1200だから
ここは坪900くらいかなあ
45: 匿名さん 
[2021-01-03 10:19:19]
>>44 匿名さん
流石にものが違うのでそこまではないと思います。ブランズ虎ノ門と同じくらいかと。平均で坪650から750ぐらいか。
46: 匿名さん 
[2021-01-03 10:35:27]
>>39 マンション検討中さん
モノによるな。プラウド南青山とかめちゃくちゃカッコ良い。
47: 匿名さん 
[2021-01-04 15:35:56]
プラウドはブランド力がプラスされるせいか値段高めだと思う。
店舗が入るんですね。
ここ、間取りの感じからするとファミリー向きじゃないようにも感じるけど。
広さがコンパクトか広いか。
バルコニー狭いなぁ~。

48: マンコミュファンさん 
[2021-01-04 19:09:23]
>>46 匿名さん

あそこエントランス天井低いし狭い。外観もよく見るデザイナーズマンションといった風情で高級感なし。
49: 匿名さん 
[2021-01-05 11:21:13]
坪800なら文句なく買い◎
50: 匿名さん 
[2021-01-05 11:31:13]
>>49 匿名さん
新橋で坪800はないでしょう。650がせいぜいじゃない?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる