野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ASUKAYAMA RESIDENCE」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 西ケ原
  6. 【契約者専用】ASUKAYAMA RESIDENCE
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-14 22:39:55
 削除依頼 投稿する

ASUKAYAMA RESIDENCEの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655490/

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115070/

ASUKAYAMA RESIDENCE
地名地番 東京都北区西ケ原2-8-1ほか
住居表示 東京都北区西ケ原2-8
交  通 JR京浜東北線 「王子」駅 徒歩6分
     東京メトロ南北線 「西ヶ原」駅 徒歩4分
     ※東京メトロ南北線「西ケ原」駅からサブエントランスまで約310m
構造規模 鉄筋コンクリート造および木造 地上5階建
建築主 野村不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、近鉄不動産株式会社、総合地所株式会社
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 (住宅棟)株式会社長谷工コーポレーション、(共用棟)東急建設株式会社
総戸数 129戸管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、株式会社長谷工コミュニティに委託予定
売主 野村不動産株式会社

[スレ作成日時]2020-12-17 11:30:01

現在の物件
ASUKAYAMA RESIDENCE
ASUKAYAMA
 
所在地:東京都北区西ケ原二丁目8番2 他3筆(地番)
交通:京浜東北線 王子駅 徒歩6分
総戸数: 129戸

【契約者専用】ASUKAYAMA RESIDENCE

187: 住民さん8 
[2022-02-13 11:06:39]
>>184 住民板ユーザーさん4さん
サカガミと周辺のお店、良い感じなんですね!
バルコニーのガラスは、まだ手付かずです。。。
188: 住民さん 
[2022-02-14 17:10:21]
バルコニーのガラスの外側は、柄の短いモップとかクイックルワイパーみたいなものを手首にしっかりストラップつけて拭くとよいのかなと思っていました。まだ試してないですが。



189: 住民さん1 
[2022-02-20 13:32:47]
皆さま確定申告はされましたでしょうか。
2019年11月中に契約した者ですが住宅ローン控除が10年となってしまいそうです。13年かなと思っていたので少しショックを受けています。
190: 住民さん1 
[2022-02-20 13:59:54]
>>189 住民さん1さん
すみません2020年の11月です
191: 住民板ユーザーさん6 
[2022-02-20 15:12:55]
>>190 住民さん1さん
13年の控除となるのはマンションだと20年12月以降でしたよね?確かに11月以前だと対象外となってしまうのですね。。。
192: 住民板ユーザーさん9 
[2022-02-20 17:23:45]
>>190 住民さん1さん

あまり気にしていなかったのですが、
よく見たらタッチの差で10年なんですね。
しかもタッチの差で早すぎてダメなんて(笑)
193: マンション住民さん 
[2022-02-21 13:09:10]
>>190 住民さん1さん
契約書の日付を勘違いされてませんか?
一次の方は確か契約会は12月でしたよね?
194: 住民板ユーザーさん9 
[2022-02-22 12:40:17]
>>193 マンション住民さん

190さんではないですが、確認したら確かにそうですね。
195: 住民さん2 
[2022-03-03 01:45:31]
そういえば、共用棟のコピー・プリンターのsuica読み取り機って、使えてますか?
昨年末頃、修理手配するところと言うようなことを、管理人さんが言ってましたが…
196: 住民板ユーザーさん6 
[2022-03-03 19:20:42]
>>195 住民さん2さん

今年になって使いましたが、普通に使えてましたよ!
197: 住民さん7 
[2022-03-04 18:28:10]
先日、滝野川警察から巡回連絡カードがポストに入っていたのですが、皆さんはもう提出されましたか?。
198: 住民さん 
[2022-03-05 12:40:18]
>>197 住民さん7さん

先月投函されていたので、滝野川警察署に直ぐ提出しました。提出義務があるものでは無いはずですが、災害その他での家族安否問合せも鑑み、うちは提出しました。
199: マンション住民さん 
[2022-03-06 23:09:32]
皆さんは、引っ越しをされた時にご近所さん(両隣や真下の階)に挨拶回りに行かれましたか?。 ちょっとタイミングをのがしてしまったのですが、最近、一階の掲示板に騒音等に関しての注意事項が貼られていたので、何か問題が起きる前に
今からでも挨拶回りをしておいたほうがいいのかなと思ったので・・・。

200: 住民板ユーザーさん9 
[2022-03-07 11:13:38]
>>199 マンション住民さん

私は行きました。挨拶に来られて嫌な気分になる人なんていないですし、
迷うなら行ったら良いのではないかと思います。

音の話は気になりますね。
普段気をつけているつもりではありますが、
このマンションがどれくらい音が伝わりやすいのかもよく分からないので、、、
201: 住民板ユーザーさん 
[2022-03-08 14:02:30]
>>199 マンション住民さん

上下左右の4軒にご挨拶に伺いました。入居の時期もそれぞれですし、それぞれのタイミングで問題ないと思いますよ。
202: 住民5 
[2022-03-10 17:33:00]
>>199 マンション住民さん

私も仕事からの帰りが遅かったりして、タイミングを逃してしまいました。インターホンの履歴にも宅配業者や郵便局などの方以外は、写っている様子もなかったので
そのままです。
203: 住民板ユーザーさん8 
[2022-03-12 19:23:16]
>>202 住民5さん

私は周りに挨拶しましたが、来られた方は、皆さん玄関先のインターホンでしたので、もしかしたら履歴ないかもしれませんね。
エントランスインターホンの履歴映像チェックしてなかったので見ると、知らない訪問者も結構いますね笑

204: 住民板ユーザーさん 
[2022-03-28 12:32:59]
そういえば、NHKの訪問は皆さんありましたでしょうか。この前の土日に見知らぬ男性の訪問履歴(不在票なし)があったので少し気になったのですが。。。
205: 住民板ユーザーさん4 
[2022-03-29 09:10:33]
>>204 住民板ユーザーさん

はい、私もそうでした!出かけていましたので、確認できませんでしたが見知らぬ男性の訪問履歴がありました。。NHKの可能性がありますね。
206: 住民 
[2022-03-30 20:27:45]
>>204 住民板ユーザーさん
NHKは、支払いをしていても来るのでしょうか?。家のインターホンの履歴に三回も男性が写っていたので…。宅配便や郵便局の方みたいにユニフォームを着ていないと、どんな方かわからなくてイヤですよね。

207: 住民板ユーザーさん7 
[2022-03-30 20:59:21]
はじめての専用部の定期サービスの時期になりましたが、共用部分ってそんな機会あるんですかね?
気づいていることが何箇所かあるんですが、どうすればいいのか分からず。
208: 住民板ユーザーさん 
[2022-03-30 22:11:58]
>>205 住民板ユーザーさん4さん
>>206 住民さん
皆さんのところにもやはり来ているのですね。本日3回目の来訪があり、対応しようと思ったら、すぐにブチっと切られてしまい、ますます不信感が募りました。何者か分かったら共有させていただきます。
209: 契約者さん5 
[2022-03-31 12:22:34]
>>207 住民板ユーザーさん7さん

共有部は、まとめて補修する機会があります。直前になると、気付き事項の調査があると思います。これまでのマンションは、概ね入居から一年過ぎた頃でした。全部、三井のマンションだったので、デベで違うかも知れませんが。
210: 住民さん1 
[2022-04-14 11:39:22]
バタバタしているうちに定期サービスの申請の締め切りが過ぎてのがしてしまいました。3ヶ月後以降、また機会ありますかね?皆さん申請されましたか?壁紙の隙間が気になってる箇所あります。近づかないと分からないレベルですが。
211: 住民板ユーザーさん8 
[2022-04-16 03:25:28]
>>210 住民さん1さん

うちも、同じように壁紙の隙間が気になって、提出期限ギリギリになりましたが、定期サービスに申請しました。
212: 住民板ユーザーさん9 
[2022-04-16 07:16:15]
>>210 住民さん1さん

今後も定期的にあるはずですが、とりあえず連絡してみては。
施工日前であれば枠に余裕があれば調整してくれるかもしれませんよ。
213: 住民さん7 
[2022-04-22 21:11:22]
みなさんに聞いてみたいんですが、シャワーの水圧ってどうですか?少し弱いように感じるんですが。水圧を上げるためにはどうしたらよいのでしょうか?管理会社に連絡したらいいんですかね。
214: 住民板ユーザーさん 
[2022-04-22 22:54:31]
>>213 住民さん7さん
実際に水圧が弱いというよりエアインシャワーヘッドだから弱く感じるのではないでしょうか?シャワーヘッドを交換してみるのも選択肢の1つかと思います。
215: 住民板ユーザーさん9 
[2022-04-23 10:59:43]
>>213 住民さん7さん

私も弱いと感じていて、先日の点検の際に業者さんに聞いてみたのですが、
水道管の強度とか色々勘案して水圧は決まっているので変えるのは難しいと言われました。
組合レベルで検討すればまた違うのかもしれませんが。
216: 住民板ユーザーさん8 
[2022-04-23 12:10:48]
>>213 住民さん7さん

そうなのですね。弱いと感じた事はありませんでした(むしろ快適な強さと感じてました)。

マイクロナノバブルのシャワーヘッドに替えようかなんて事も検討してましたが、水圧ポンプや配管に影響するかもと思い、やめてしまいました。(実際は、大した影響ないのでしょうが…)
手元で止水・流水の切替が出来る、元々の仕様が使いやすいというのも大きいですが。笑
217: 住民さん3 
[2022-04-23 14:25:17]
シャワーの水圧は弱いと感じた事ないのですが、トイレで流す時、水圧が弱いなと感じていました。同じ様に感じている方いますか?自分で調節できるものなのでしょうか?
218: 住民さん7 
[2022-04-23 17:53:36]
みなさん、お返事頂きありがとうございます。参考になりました。でもまぁ水圧の強い弱いは人それぞれということですかね。強くしたいんですけど、難しそうですね。
ちなみに、トイレの水圧は私も弱いと思いました。シャワーはいいとしても、トイレはもう少し強く流れてほしいですよね。
219: 住民さん1 
[2022-05-12 09:34:20]
皆さんお部屋の電波状況問題ないですか?部屋によって携帯で電話していると相手に聞こえなくなったり、インターネットも不安定になる時があります。部屋によるので我が家だけかもですが。
220: 住民板ユーザーさん 
[2022-05-16 00:25:00]
>>219 住民さん1さん
私は今のところ通信関連で気になったことはないですね。
221: 住民板ユーザーさん7 
[2022-05-16 01:18:06]
>>219 さん

参考になるかわかりませんが、家族の古いiphoneだと部屋の真ん中あたりで圏外になることがあります。自分のiphone11ではならないので、そこらへんも関係あるかもしれません
222: 住民さん2 
[2022-05-16 08:02:52]
>>219 住民さん1さん
私も特に今まで問題ありませんでした。
223: 住民さん8 
[2022-05-17 13:39:48]
>>219 住民さん1さん
通信は、我が家では気になったことはないです。auでiPhoneです。
一方で、テレビのBSの電波が弱くて、いくつかのチャンネルが見えないです。皆さんのお宅はいかがでしょうか?先日、JCOMさんに相談したところ、JCOMは地デジのみで、BSは管理会社側で管理されているとのことで、解決せず、、、
224: 住民板ユーザーさん7 
[2022-05-17 14:05:09]
>>223 住民さん8さん

BSだけ管理会社なんてあるんですか?
屋根の上アンテナ立てたくないからjcom使ってるのかと思ってました、、
225: 住民さん1 
[2022-05-20 10:28:21]
>>221 住民板ユーザーさん7さん
219です。我が家古いiPhone、Androidユーザーなのでその辺りも関係あるのかもしれません。ありがとうございます。

226: マンション住民 
[2022-05-21 09:41:22]
このコメント欄を見て、水圧やインターネット環境の気になっていた事が
家だけじゃないんだなと少し安心しました。 初めてのマンション暮らしで
住み始めてから一年もたたないのに気になる点が色々あり、購入したのが失敗だった
かなと思い始めてたので…。
227: 住民さん8 
[2022-05-22 00:28:09]
>>224 住民板ユーザーさん7さん
そうなんですよ。私も、そんなことあるかと思って、入居時にJCOMからの案内書類を見たら、地上波はJCOM、BSは建物設備と、明確に書いてありました。BSを見る機会が少ないので、特に困らず、管理会社にも言わないまま数ヶ月が経ってます、、、
228: 住民さん8 
[2022-05-22 00:35:17]
>>217 住民さん3さん
よく言えば静かですけど、水圧は弱いですよね。高台かつタンクレストイレだからだと思います。トイレ自体をタンク式かブースター付きのものとかに買い替えるしかない気はします。
229: 住民さん5 
[2022-05-22 07:11:57]
>>228 住民さん8さん
この物件のトイレは多分タンクレスではないです。
タンク式のローシルエットトイレ。
230: 住民さん8 
[2022-05-22 08:49:13]
>>229 住民さん5さん
そうなんですね。だとすると、トイレの機種の問題ってことですね。
231: 住民 
[2022-05-25 16:11:34]
先日、ポストに自治会の加入に関する用紙が入っていましたが、皆さんの家では加入されましたか?。
232: 住民さん8 
[2022-05-28 15:50:11]
>>231 住民さん
うちは加入しました。長く住む予定で買ったので、地域とのつながりは大事と思い。
233: 住民A 
[2022-05-28 17:05:24]
>>231 住民さん

今回、わが家では加入を止めました。
夫婦共に出張が多く回覧板等を止めてしまう事が多くなってしまい回りに迷惑をかけてしまうので…。


234: 住民 
[2022-06-01 20:01:29]
三輪車やバギーカーは、どのように収納していますか?。子供のおもちゃの乗り物等の置き場に困っています。
235: 住民 
[2022-06-21 15:50:53]
雨が降った翌日、ベランダに毛虫が沢山
下から上がってきて困っています。以前、
住んでいたマンションの回りにも大きな公園があったり敷地内にも木々があったりしたのですが、困るほど虫に悩まされる事が
なかったので…。虫よけ対策をされている方
いらっしゃいますか?。
236: 住民板ユーザーさん7 
[2022-06-21 17:37:00]
>>235 住民さん

公園側のお部屋ですか?
飛鳥山公園の木とかこの前防虫剤を散布していますって張り紙貼ってあったので、同じことできないから管理会社に相談するしかないかと。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる