埼玉の新築分譲マンション掲示板「ルピアコート南浦和ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. 根岸
  7. ルピアコート南浦和ってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2021-10-30 21:29:34
 削除依頼 投稿する

ルピアコート南浦和についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.polus-lepiacourt.jp/minamiurawa/

所在地:埼玉県さいたま市南区根岸一丁目2番5
交通:JR京浜東北線武蔵野線「南浦和」駅徒歩7分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.50㎡~70.15㎡
売主:株式会社中央住宅 三信住建株式会社
施工会社:株式会社川村工営
管理会社:三信住建株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2020-12-16 23:39:02

現在の物件
ルピアコート南浦和
ルピアコート南浦和
 
所在地:埼玉県さいたま市南区根岸一丁目2番5
交通:JR京浜東北線武蔵野線南浦和駅徒歩7分

ルピアコート南浦和ってどうですか?

281: マンコミュファンさん 
[2021-03-12 19:47:09]
>>280 匿名さん
洒落てますね!
なんか嬉しいです。
282: マンション検討中さん 
[2021-03-12 20:17:43]
もう1期2次9戸の先着順出てます
何かルピアって先着順9戸って出すの好きですよね
283: 匿名さん 
[2021-03-12 21:59:34]
>>280 匿名さん
南浦和は割とテレワーク需要に丁度良さそうな街だと思いますし、いいですね!因みにどちらに情報出てました?
284: マンション掲示板さん 
[2021-03-12 22:46:41]
>>283 匿名さん

280さんとは別の者ですが、

https://www.maruhiro.co.jp/shops/floor_guide/minamiurawa?floor=6

です。今日オープンみたいですね。


285: マンション検討中さん 
[2021-03-12 22:58:53]
今後も新店舗期待出来そうですね!
286: マンコミュファンさん 
[2021-03-12 22:59:57]
洋服の青山なんかは結構敷地広いので次何が入るかめちゃくちゃ楽しみですね(^^)
287: 匿名さん 
[2021-03-12 23:24:59]
>>284 マンション掲示板さん

ありがとうございます!
5階かと思ったら、6階のレストランコーナーにできるんですね笑
5階のフロア一式が何になるか楽しみです!
288: マンション検討中さん 
[2021-03-15 10:28:07]
ようやくホームページ更新されて他の間取りも掲載されましたね。
289: マンション検討中さん 
[2021-03-15 12:57:54]
少し検討しようと思っているのですが、西向き住戸って日当たりはどうなんでしょうか?
現在の住まいが南向きで晴れた昼間は照明なしでも明るく、エアコン無しとまではいかなくても冬場でもぽかぽかでなので、今の住まいから移るとなるとがっかりしてしまうのかなと思ったりしています。
西向きにお住まいの方のご意見伺えればと思っています!
よろしくお願いします。
290: マンションファンさん 
[2021-03-15 13:07:34]
>>289 マンション検討中さん
明るさは、方角だけでなく、前建てや窓の大きさにもよるので一概には言えないですね。この方のブログがめちゃくちゃ参考になります。
https://x1mansion.com/select-room3

当マンションは前建ての影響はほぼ無さそうなので、一般的な西向き住戸の中ではマシそうですが、明るさを重視するなら窓の大きさとかはモデルルームで確認してみた方が良いと思います。
291: マンション検討中さん 
[2021-03-16 09:32:11]
もう半分くらいは売れてそうですね。さすがに好調そうですね!
292: 匿名さん 
[2021-03-16 14:22:51]
浦和駅と言えど徒歩12分で超低仕様、かつ真後ろにマンションでドミノとなっており既に住人と揉めてるという噂のパークホームズ浦和仲町三丁目が坪270弱でお買い得扱いされてますが、冷静に考えてこっちに住んだ方が圧倒的にQOL高いと思います。
資産性も大事ですが、資産性のためにQOLを犠牲にするのって本末転倒ですよね。と浦和の駅遠ドミノマンション見て思いました。
293: 匿名さん 
[2021-03-16 14:44:12]
浦和のマンションがダメなのは分かりますが、とは言っても南浦和7分×西向き×メジャー7以外の物件。
294: 通りがかりさん 
[2021-03-16 15:56:55]
浦和と南浦和のマンション、現在は70平米換算で、駅距離等が近い条件なら1500万くらい開いてる印象ですが、一駅2分の差でその金額差だったら南浦和でよくない?と思ってしまいます。
浦和には街としてのブランド価値があるのは分かりますが、そこまでかと…。
ひと昔前はここまで開いて無かったですよね?
295: マンコミュファンさん 
[2021-03-16 16:14:57]
こちらに見に来られる方は浦和は高い、浦和には別に住まなくていいかなって割り切ってるはずなので南浦和で満足すれば文句無しでしょう。
296: 通りがかりさん 
[2021-03-16 18:33:08]
>>295 マンコミュファンさん

仰る通りです。南浦和はコスパ重視の方にはとても良い選択だと思います。
浦和が隣にあるせいで微妙な街のイメージがありますが、そこそこの交通利便性と治安、教育環境が揃っており、住むには十分優良な街だと思います。衣料品で言うと昔はダサいの代名詞だったユニクロが評価されてブランド物の売上が落ちているように、将来的には両者の価格差はもう少し縮むんじゃないかなと個人的には予想してます。

このマンションについては、駐車場が安いのもいいですね。あとは南向きだったら本当に良い物件だったなと思います。実需向けマンションで西向きはやや大きめの弱点ですね。
297: マンション検討中さん 
[2021-03-16 18:48:19]
洗濯物は乾きにくいです、西向きは。
午後曇りだと悲しくなります。
浴室乾燥機あるから、まあ良いかな。
298: 匿名さん 
[2021-03-16 19:26:21]
今気付きましたが、規模の割に管理費とかインターネット費用が安いですね。
299: マンション検討中さん 
[2021-03-16 19:40:56]
西向きだから南浦和7分でも買えるんだと思う人が買えばいいだけかな。
南向きなら300?500万高いだろうし。
300: マンション掲示板さん 
[2021-03-17 10:35:52]
現地見ましたが低層階でもあれだけの道路があれば暗い感覚にはならないし前の建物も気にならず価格もある程度お安めなので非常に良いですね!
301: 匿名さん 
[2021-03-17 13:03:51]
>>300 マンション掲示板さん
概ね同意見ですが、だからこそ下の階から売れていき上が残りそうですね。売り切るには時間がかかりそう。
302: マンション検討中 
[2021-03-17 15:46:09]
>>301 匿名さん
京浜東北線エリアの最近の売れ行きを見ると早期完売もなくはなさそう
新都心のパークハウスとか北浦和のプラウドとか
303: マンコミュファンさん 
[2021-03-17 15:59:42]
>>302 マンション検討中さん
北浦和のブリリアとプラウドは早かったですねー、なんでなのかいまいちわかりませんでしたが…
304: マンションファンさん 
[2021-03-17 18:54:55]
>>303 マンコミュファンさん

相場的に、首都圏の交通利便性が良好な地域では坪300万円未満の出物がかなり減ってきてる中で、駅近なりブランド感なりの強みがありつつ坪300未満の単価が評価されたんだと思いますが、端的に言えばマンションマニアさんの評価が高評価だったからだと思います。
素人考えですが、北浦和徒歩4分で坪270、新都心徒歩5分西向きで坪290で即売なら、南浦和駅徒歩2分かつ南向きだったパークハウス南浦和フロントは今の時代だったら坪290でも普通にすぐ売れてしまいそうな気がしますが、それを前提にするとここの坪260前後は妥当に見えます。
マンマニさんが記事にするか分かりませんが、仮に記事にするなら悪い評価にはならなそう。割と前は開けてますし、ピアキッチンとかの特徴的な間取りも評価されそうです。
305: ご近所さん 
[2021-03-17 19:51:16]
>>304 マンションファンさん
そうだとすればマンマニさんの影響力すごいですね。ポラスということもあってファミリーで穏やかに暮らすにはぴったりのマンションだと思います、ルピアコートは。大宮の見学に行ったときも子供が小さいうちとかは良いんだろうなと思いましたね。
306: マンションファンさん 
[2021-03-17 20:57:05]
>>305 ご近所さん

マンマニは完全に素人の妄想ですけどねw
まぁ結局はいいマンションだからすぐ売れたんでしょう。
307: 匿名さん 
[2021-03-17 21:15:36]
現時点でどれくらい売れてるかご存知の方いらっしゃいますか?
308: マンション検討中さん 
[2021-03-17 21:15:42]
先着順で1期は即日完売って何かスゴい
抽選だと誰が当たるか分からないけど、先着順だと熱意があって気に入った人勝ちだから良いのかも

1期1次9戸、2次9戸、3次は見てなかったので?、4次3戸

2期は4月下旬だからちょっと検討する時間あるけど何か5月くらいには完売しそう
309: 匿名さん 
[2021-03-17 22:32:21]
>>308 マンション検討中さん

ありがとうございます!思ってたペースの3倍くらい早く売れてて驚きました。オリンピック後待ちで需要溜まってたんでしようか。
310: マンション検討中さん 
[2021-03-18 09:34:28]
リリーぜから約3年はファミリータイプが出ていなかったのでやはり需要はあるでしょうね。ましてやポラスのマンションもファミリーには色々と考えられてる造りなので多少高くても人気は出ると思います!
311: 匿名さん 
[2021-03-21 13:53:48]
次の販売が4月だからか、勢いが落ちて来ましたね。
312: 通りがかりさん 
[2021-03-25 07:11:15]
モデルルームで何か粗品でも貰えるような案内が出れば見に行こうかなと思ってたら、案内出る前に第一期終わってましたw
313: マンション検討中さん 
[2021-03-25 14:50:54]
ルピアコートはモデルルームの対応も丁寧で好印象です。
314: 匿名さん 
[2021-03-25 23:03:27]
数年前のパークハウス南浦和ガーデンやフロントレベルの駅近で新築出て欲しいですが、やはり南浦和だとなかなか出てこないですね。
315: 匿名さん 
[2021-03-31 17:34:48]
1階の住戸、専用駐車時付いてるんですね。正直1階は条件から外してましたが、めちゃくちゃ魅力的でアリ。
316: 名無しさん 
[2021-03-31 18:43:48]
先日見学しましたがまだ一階も最上階も空いていました
317: 匿名さん 
[2021-03-31 22:32:43]
>>316 名無しさん

すいません、それ程真剣に検討してる訳では無い周辺住民ですが、一階はお幾らくらいでしょうか?
318: 名無しさん 
[2021-04-01 07:45:26]
>>317 匿名さん
角部屋の3LDKが5400弱でした。真ん中だと5000ちょっとだったはずです。
319: 匿名さん 
[2021-04-01 16:22:10]
窓が他のマンションに比べると小さい気がするのですが、西向きだからですかね?気のせいでしたらすみません
320: 匿名さん 
[2021-04-01 18:23:53]
窓が小さいのは
間口が狭いからではないでしょうか?
321: マンション検討中さん 
[2021-04-04 10:16:39]
ここは全部西向きですか?
322: 匿名 
[2021-04-04 10:26:28]
>>321 マンション検討中さん

2戸だけ東向きがありましたが、こちらは既に売れてるようでした。後は全て西向きでした。
323: マンション検討中さん 
[2021-04-08 23:26:41]
>>278 匿名さん

丸広に新店!「デコホーム まるひろ南浦和駅前店」6月上旬オープン予定

https://urawacity.net/22431
324: 匿名さん 
[2021-04-09 08:24:23]
いいお店!
325: 匿名さん 
[2021-04-09 09:07:57]
ルピアコート大宮フィオーレの口コミに上階の音問題出ていますが大丈夫でしょうか?
326: 匿名さん 
[2021-04-09 09:19:25]
>>325 匿名さん
マンションで上階騒音問題が挙げられていない物件って皆無ですよ。物件固有のお話ではなく、隣人の巡り合わせ依存の問題なので。絶対に避けたければ戸建て選ぶしかないです。(戸建ては戸建てで特有の問題はあるようですが)
327: 評判気になるさん 
[2021-04-09 09:26:50]
>>325 匿名さん
出来る対策としては「子育て世代が選ばない」「活動的な世帯が選ばない」「エリアやマンションとして大きな音を発する事が暗黙の了解として許容されていない事が明白」なマンションを選ぶことでだろうが、そうすると金持ち年寄り世帯が大半のマンションってなるだろうし、そもそも対策として100%は無理だね。(足音程度は生活音として許容されているので法的にも管理組合的にも制限は出来ない。出来るのは「ご配慮ください」の通知程度まで)
328: 匿名さん 
[2021-04-09 13:30:25]
大宮フィオーレは2重床2重天井でボイドスラブを採用だが、こちらはHPにも構造の説明なし。
わかる方いたら教えて下さい。
音は仕方ない、イヤなら戸建を買えば?なんて言わないで、どんな配慮をした建物か知りたいだけ。
329: 匿名さん 
[2021-04-09 22:01:58]
>>328 匿名さん

こんな匿名掲示板でなく、モデルルームに訪問して直接聞くべきですね。
330: 匿名さん 
[2021-04-09 22:08:15]
>>328 匿名さん
モデルルーム行かなくても電話すれば教えてくれますよ。お互い時間無駄にしない為にも、それが重要要素なら直接聞いて確認するのが一番。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる