近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルスクエア八尾ミッド(近鉄八尾プラチナってどうですか?)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 八尾市
  5. 北本町
  6. 2丁目
  7. ローレルスクエア八尾ミッド(近鉄八尾プラチナってどうですか?)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-11-16 11:46:52
 

近鉄八尾プラチナプロジェクトってどうですか?
「近鉄八尾」駅5分圏内の都心にあって、開発総面積約9,300㎡ ・総351邸のビッグスケール。「八尾西武」へは徒歩5分。「アリオ八尾」へ徒歩3分。日常のお買い物も便利みたいです。


所在地:大阪府八尾市北本町2丁目16番1(地番)
交通:近鉄大阪線 「近鉄八尾」駅 徒歩5分

【タイトルを物件正式名称に変更しました・管理人2009.08.07】

[スレ作成日時]2008-11-13 13:05:00

現在の物件
ローレルスクエア八尾ミッド
ローレルスクエア八尾ミッド
 
所在地:大阪府八尾市北本町2丁目16番1(地番)
交通:近鉄大阪線 「近鉄八尾」駅 徒歩5分
総戸数: 351戸

ローレルスクエア八尾ミッド(近鉄八尾プラチナってどうですか?)

746: 検討中 
[2009-09-25 22:22:13]
今までの流れを見ていましたが決して全てが悪口ではないかと…。

立地、間取り、価格、総合的に考えて納得し、早々に購入を決断された方は幸せだと思います。
八尾ではピカ一の物件だと思います。


しかしなにせ高い買い物ですので自分の納得できる適正価格で購入したい!という気持ちも間違いではないと思います…。

そういった検討をする上で有益な掲示板であればなあ…と思っています。
決断された方にはこんなところが良い!というようなご意見を伺いたいですし、検討中の方からはここが気になる…っていう意見を伺って検討の一助としたいです。

わがままですかね…。
747: 買い換え検討中 
[2009-09-25 22:38:53]
他の八尾の同じぐらいの間取り階のマンションが完成前に軽く300万引きでしたので、それからすると、ここで値引
がないのなら約600万から700万高い計算になりました。
値引きがないなら安いところに比べて600万円高い。
でも駅近や資産価値など取れば600万円高くても、ローレルの方がいいですね。
古くなり売るとなれば他より600万高く売れるような気もします。
といことで、ここは値引きがあれば買い得と思いました。
どこも売れ残りは値引きなどで必至ですからね。
351中どのくらい売れているんでしょうね。
ここのマンションは3300万前後と思うのですが戸建てに比べたら安いですね。
駅近の戸建てなら4000万から9000万ですから高い。
マンションの利点は駅近、安い、近所付き合いが少ない、ワンフロア階段なく快適など多くあります。
欠点は耐震基準がほとんど1→メーカーハウスの戸建てはほとんど基準3 基準3とは阪神大震災以上の地震が来ても
倒壊しない。病院や学校は基準2で作られています。阪神以上でも倒壊しない。
基準1のマンションは阪神以上なら倒壊の可能性があり危険、阪神と同等で倒壊しないが破損で使用できなくなる
可能性がある。
ただ、基準1のマンションは阪神震災で倒壊なし安全であったということです。
だから基準1なのです。
阪神級の地震時はちと怖いマンションはデメリットですね。
あとは騒音ですね。
特に上階から下階へのドスドス、トントン 大人の踵落としの歩き方、子供の飛び跳ねや走る音など苦痛を与える部屋に
当たること。
つまり運不運でしょう。
何人かのうるさい人が上階に住むと騒音地獄となるようです。
あくまで防音の掲示版よりの推測です。
このようなことがマンションのデメリットでしょう。






748: 買い換え検討中 
[2009-09-25 22:56:03]
デメリットもあるけど駅近と価格の安さ、部屋の間取りの快適性、資産価値だけ取るならローレル八尾ですね。

あとは銭高組がきっちり手抜きなしで建てさえすれば
設計事務所が精神誠意検査をきっちり行い建てさえすれば
物理面でのデメリットもなくなるかもしれません。
本当は出来上がってから確認して購入するのが一番いいんですけど
それだと残り部屋だけになります。

購入は人それぞれですね。

もちろん同価格の戸建てのデメリットも多くありますよね。
749: 匿名さん 
[2009-09-26 00:08:29]
どのマンションの掲示板にもここが〇〇だから、、、とかいう意見はありますし、当然だと思いますよ。
住民専用スレではないですし、購入検討中の方なら他の物件と比較したり、意見を言うことは何もはばかられることはないと思います。
執拗な荒らしさんはまだここにはいないでしょう。
750: 匿名 
[2009-09-26 05:34:10]
少しのマイナス面でも明確にすることが購入検討に重要です。
751: 匿名 
[2009-09-26 12:35:09]
マンションって5000万円の物件であればおいくらぐらいが利益なんでしょうか?
752: 契約済みさん 
[2009-09-26 12:46:25]
確かに契約済みの者としてはマンションの悪口のようなレスはいい気がしませんが私としてはあまり気にしていません。専用スレではないのでいろんな意見があって当然です。No742さんのように150戸しか売れていない「うわさ」を信じるより当然、購入検討者だったらMRに行って自分自身で確かめるだろうし、主に値引きを重視されるのでしたらそのようなマンションは他にもたくさんありそちらを検討したらいいことだし・・・・No745さんの契約済みさんあまり気にせずサラリと流すことです。総合的に考えて決断したマンションは自分達にとって一番いいマンションですよ。ちなみに私は駅近で生活施設がすべてが徒歩圏内(年老いて車での移動が困難になった場合を考え)に揃っており、そのそうな場所にあっても案外静かな立地のよさで購入しました。少々、価格は高いかもしれませんが立地のよさで納得しております。完璧なマンションってありません。何を重視するかでしょうね。
753: 匿名 
[2009-09-26 13:18:00]
不景気が進んでいるみたいだ。ある専門家は10年続くと、でも子供手当でローンも軽くなる可能がある。ここを安く買おうと考える人は最後の残りをゆっくり買うのでは?

所詮、顔の見えない掲示板に振り回されるナンセンスよ。

でも人って思い込みが強く決めつけ人が多い感じね。
でもそれも自由。
何事もうまくいってるかどうかが自分の見方がいいかどうかの判断基準にもなるように思いました。
754: 契約済み 
[2009-09-26 18:32:58]
マンションの掲示板を見ていると、この人どこかの住宅会社の人じゃないの?とか、この人このマンションを買う気どころか検討する気もないんじゃないの?と感じてしまう書込みって確かにありますよね。
私も既に契約を済ましているので、このマンションのマイナス面を書かれると、まるで自分の悪口を言われたみたいな気がして、ムッとしてしまう時があります。(笑)
でもオープンな掲示板なので仕方ないと割り切る事にしています。
他のマンションの掲示板ではガスと電気とどちらが良いか?なんて論議もされていますが、ガス側に立つか電気側に立つかで話が全く違ってしまい、本当はどちらが良いのか結局解らないって事もあるみたいで。ただ、私はガスの施工の仕事をしているものですがとか、電気関係の者ですがとか一言書いてあると、そういう立場の人の意見と解って読めるので、自分が考えていた事と違う事が書かれていても素直に読むことが出来ますし参考にもなります。
この掲示板では、契約済みとか検討中とかの名前は使いますが、一度疑えってしまえば、それもどこまで本当か信じられなくなってしまいます。名前だけでなく、コメントの中に「1期にこのマンションを契約したものです」とか「八尾のマンションのモデルルームを回っている最中です」とかその人の立場がもう少し詳しくあるといいのかもしれませんが、結局それもどこまで本当だか?ってなってしまうのでしょうね。
結局は、自分で判断して決めるしかないって事ですか…… すみません、ただの愚痴になってしまいました。
755: 買い換え検討中 
[2009-09-26 20:56:34]
特等500万円という値引きが始まりました。
年末から3月まで、そして、残り物など値引きが始まる予感ですね。
こんな不景気な時代ですから安くしないと売れません。
でも、今まで定価で買われた方は損ですね。
でも東南の角部屋など最初でないと買えないところもありますね。
756: 契約済み 
[2009-09-26 23:39:11]
損とか得とか、当事者が認識することですよ。
既に契約されてる方はいろんなメリット・デメリットを計り、最後には納得したからその価格で買っています。
納得しなけりゃ買わなければいいんですから。
値引き額で買うのが得なのか、希望の方角・間取り・好みの仕様変更可能な時期に定価で買うのが得なのか、買った人の価値観によりけりではないでしょうか?

少し前の話題ですが、ゴミドラムの話題、ガスコージェネの捉え方も人それぞれ。
いろいろ意見はあるでしょうが、私は現状で満足です。
良いマンションを良い時期に契約できたと思ってます。
757: 住まいに詳しい人 
[2009-09-26 23:51:43]
どこの部屋でもいいという人は完成後に買うことです。
でも人気があるので売り切れる恐れもあるでしょう。
758: 匿名さん 
[2009-09-27 07:23:16]
しかし、まだ完成も先なのにそんなに値引きするなんて早すぎる!
値段の設定が物の価値に見合ってなかったってことじゃないの
誠実さに欠けてるよ
759: このマンションの購入断念さん 
[2009-09-27 07:49:38]
本当に、この段階で特等500万円が事実ならば、相当苦戦されているということでしょう。やはり、噂の150戸も売れていないというのは事実なんでしょうね・・・・・イべントも次から次へと催されていますが、あれは契約者の方にモデルルームに来て貰って、モデルルームが賑やかになるようサクラになってもらいたいからなんですよね。
なかなか、次の分譲が始まらないので変だなぁと思ってました。私は、6月くらいにミッドが欲しいと思ってモデルルームに行ったのですが、私を担当してくれた販売の方が、ミッドのPRをするのではなくて、競合する他社の物件をボロクソに言うばかりでした。私はシラケテしまい、パンフレットも貰わず帰りました。ちょっとここの販売さんの売り方はおかしいなぁ思ったのです。もし、この書き込みをミッドの販売さんが見られたら心当たりのある方がおられると思います。
760: 引き続き検討中 
[2009-09-27 10:26:45]
1等500万円プレゼントはローレル八尾だけではなく他のローレル物件も対象なので、
一概に「1等500万円プレゼント=ローレル八尾苦戦」とは言えないと思いますが…。

ただ「値引きは絶対しません!」という売り方をしている物件が販売に苦戦している場合、
こういったキャンペーンでもうたないと値引きしにくいでしょうから、
そういった売り方をしているローレル八尾の様な物件を助けるキャンペーン(ローレル八尾苦戦?)なのかな?
とは勘ぐってしまいますね。

でもこちらからすれば当たればラッキー、好みの間取り、階数、内装カラーの物件が残っていたらなおラッキーってことで、
検討中の人間の背中を押してくれるキャンペーンではありそうです。
761: 契約済み 
[2009-09-27 10:46:08]
以前検討していた新築マンションで、初回MR訪問時にいきなり200万の値引きを持ちかけられた経験があります。
嬉しいよりも、いきなりすぎて不信感の方が上回りました。

逆にここでは最初から契約時まで、一切値引きなしと清々しいほど優しく突っぱねられ(笑)
ですが、営業さんの対応も本当にすまなさそうで好感が持てましたよ。

総体的に満足感が上回っているのか、今回の特等500万円の懸賞の話を聞いてもモチベーションは落ちてないです。
いろいろなイベントも契約済みの方がモチベーション落とさず楽しめる配慮の一環のような気もします。

これから前向きに検討されている方には好要因となればいいな、と、考えています。

759さんの場合はお気の毒でしたね。
私の担当さんはとてもいい感じの方でした。
もし、759さんのような担当さんに当たったとしても、とてもいい物件だけに、担当さんを替えてもらってでも物件自体を総体的に検討していたと思います。
762: 契約済み 
[2009-09-27 16:47:47]
特等500万というのは、ローレル八尾だけじゃなく、他のローレル物件も対象ですよね?
値引き?とはまた違うと思うのですが……。私は他のローレル物件より、ここは人気があると思うんですけど……。
ちなみに私は一期の申し込みでしたが、担当者は感じが良かったです。
初めてのモデルルームが、こちらだったので、他にも色々見て検討したいと言うと、あっさり他も見て比べてみてくださいと言われました。
が、やっぱり他を色々見て、最終的にこちらに決めました。それだけこの物件は、他と比べても自信があるんやなぁ……と思いました。まぁ……東大阪市、八尾のマンション色々、チラシが入ってますが、他はもっと大幅に値下げもしてますき、ここもいづれはあるかも……と覚悟はしてます。でも、やっぱりこのマンションの立地は魅力ですので私は購入を決めて良かったです。
売れてないのでは……と思う検討中の方は、一度、モデルルームに行ってみては?
私は売れてるなぁ…と思いますけど。
763: 契約済み 
[2009-09-27 16:56:52]
私も初期の段階で契約しましたので値引きには全く関係のないクチなんですが、500万円キャンペーンはまぁ許容範囲かなと思っています。
500万円が1名、200万円が15名、100万円が35名、50万円が60名とほとんが100万円以下、しかも対象は近鉄不動産の15物件全体ですからね。
各物件のHPを見てみると15物件の内9物件が竣工済みですが、未竣工の6物件には西神南の437戸、梅田の250戸も含まれています。
こう見てみるとローレル八尾のためだけのキャンペーンではないのは明らかですし、これでローレル八尾の価値が下がるものではありません。
それでもこれだけこのキャンペーンがこの掲示板で話題になるのは、如何にこのマンションの注目度が高いかを示している証拠だと思いますね。
764: マンションはしっかり考えてから選択してください 
[2009-09-27 17:34:32]
八尾の他のマンションの掲示板はほとんど書き込む人がいない。
この掲示板をかき混ぜて面白がっている連中も相手にしていない、書いても誰も反応してくれないから面白くもない。
それどころか同じ八尾のマンションなのに、掲示板すら立ち上げっていない新築物件も多い。だれも関心を示していないという事。
このマンションがいい事も悪い事も、それも毎日何件も書き込まれるのは、それだけ注目度が高い証拠。
765: 匿名 
[2009-09-27 18:49:07]
八尾一番の立地は事実
ただ高すぎるのも事実 八尾ではです。
値引きなしで売れたらぼろ儲けではないでしょうか?
一般サラリーマンは給料減ってる人多いようです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる