株式会社タカラレーベンの仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「ザ・レーベン上杉三丁目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. ザ・レーベン上杉三丁目
 

広告を掲載

通りがかりさん [更新日時] 2023-12-12 16:27:16
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-kamisugi3/
売主:株式会社タカラレーベン東北
施工会社:松井建設株式会社東北支店
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

所在地:宮城県仙台市青葉区上杉三丁目112番(地番)
交通:仙台市地下鉄南北線「北四番丁」駅徒歩9分
敷地面積:1,506.90m2
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上10階建
総戸数:53戸(他、管理事務室1戸)
間取り:2LDK~4LDK
住居専有面積:59.18m2~88.56m2
建物竣工予定:2022年1月下旬
入居予定:2022年2月下旬
建築確認番号:第R02確認建築宮城建住02063号(2020年11月5日付)

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー本町二丁目、(仮称) 本町二丁目Ⅱ、クレアホームズフラン仙台五橋、グローリオコンフォート青葉通一番町、ネベル一番町 Benir、ザ・レーベン上杉三丁目 (中心部近郊までの物件情報を整理)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/17537/
プラウドタワー本町二丁目、シティテラス上杉、プラウドタワー仙台晩翠通セントラル棟およびサウス棟など (建築中のマンションの進捗状況)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/27088/

[スレ作成日時]2020-12-12 13:23:10

現在の物件
ザ・レーベン上杉三丁目
ザ・レーベン上杉三丁目
 
所在地:宮城県仙台市青葉区上杉三丁目112番(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「勾当台公園」駅 徒歩10分
総戸数: 53戸

ザ・レーベン上杉三丁目

41: 匿名さん 
[2021-02-22 20:29:30]
うーん、病院の位置でアピールする物件ってどうなの?
42: マンション検討中さん 
[2021-02-22 20:54:49]
ここは病院やスーパー等の施設でなく、学区、立地推しですよね。逆にそれのみかな…。
43: 匿名さん 
[2021-02-22 22:25:21]
大きい病院は一般の診察してないので、かかりつけの病院から紹介状貰わないと診察してもらえませんよ。近隣ですと佐藤病院は紹介状なくても診察してますがね。。大きい病院に通う頻度って低い気がしますけどね。
44: マンション比較中さん 
[2021-02-22 23:51:22]
此方の物件は、耐震か、免震かご存じでしたら教えてください。
45: マンション比較中さん 
[2021-02-23 11:31:50]
庭付きのお部屋の間取りが出てますけど、免震ピットの位置が記載されていないね。
免震だとするとテラスにうっすら線が入っているところかピットとの境かな。
それとも専用程全体がスラブみたいになっているのか。
階数も微妙だしwebの情報だけでは判断できないなー
46: マンション比較中さん 
[2021-02-23 11:43:18]
営業さんに聞いたら耐震だって教えてくれました。
47: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-12 11:53:08]
この場所で
開放感を求めている方はここは買わない方がいいかと、、
閉鎖感が売りのマンションかと思いますが、、。
48: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-14 19:25:29]
ズバリで恐縮です。いまいちですか?気になってますが、、、!
49: 通りがかりさん 
[2021-04-28 15:50:16]
CMはじまりましたね。
CMのトーンの落とし具合が気になります。我が家では子どもと夫が、レーベル仙台大手町のCMのモノマネしてて、皆さまはやってないのでしょうか笑、次はレーベン上杉のモノマネを練習しはじめました。ブランディング成功してるのかなんなのか、印象づけはできてるみたいです。
50: マンション検討中さん 
[2021-08-17 02:05:24]
現地を見に行って見たら、他にも見に来てた人いて驚いた。ここ人気なのかな
52: 名無しさん 
[2021-08-17 17:10:29]
大手町は免震をアピールしているが、ここはなし。
免震じゃなくて耐震なの?
53: マンション検討中さん 
[2021-08-18 09:24:01]
>>52 名無しさん


耐震って言ってました。建物の作り的に免震は難しいって言ってたような、、、
54: 匿名さん 
[2021-08-18 09:46:18]
[No.51と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
55: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-27 16:25:50]
目の前に塾と病院あるから便利だな
56: 匿名さん 
[2021-08-29 20:51:41]
近くの小型イオンなにげに有能ですね。コンビニより何でも安いよ
57: 入居前さん 
[2021-08-31 19:24:31]
現在プラウド仙台上杉に住んでいますが先日購入契約してきました。小学校から近いのと家賃保証がある、おしゃれ、マンション価値が下がらないことが決め手でした。免震、耐震に関しては上杉エリアで今年立つ新しいマンションが半壊するくらいの地震が仮にきたら周りの建物はもっとひどいことになるでしょうしどうでもいいです。
このエリアは3LDKの広さを求めると古くても賃貸10万超えます。
58: 匿名さん 
[2021-08-31 22:36:57]
レーベンスレでたまに家賃保証を挙げる人いるけどこれサブリースですよね?相場家賃決めるのレーベンですからね。使い勝手よくは見えないんだよな。使わなきゃいいだけだけど。
プラウド仙台上杉ってプラウドシティ仙台上杉山通のことかな?ここより下がる要素少ないけど大丈夫なんでしょうか。
59: 通りがかりさん 
[2021-09-02 23:53:33]
うーん、私もプラウド上杉捨ててまでここに乗り換える必要あるかな?って感じ。まだ築2年未満でしょ。耐震、免震は売る上では大きい要素、場所もブランドもプラウド上位かと思うが。家賃補償も決めるのがレーベンならなんの意味もないし、プラウド上杉なら賃貸に出しても安く買い叩かれはしないだろうし。
60: 匿名さん 
[2021-09-04 20:07:55]
向かいのビルの二階の空きテナントに塾が入居しました。子育て世代としてはありがたい
61: 入居前さん 
[2021-09-05 18:35:19]
>>59 通りがかりさん
プラウド捨てる!?セカンドでレーベンも購入しました。
家賃保証については購入の意思がないと詳しく説明ってないんですね。
お部屋ごとに最初から補償額はこの先も変わらず決まっていて、オーナーとして貸しに出し、借り手がつかなくても設定補償額がレーベン側から支払われます。
ローンで支払う額より多く、差額はこちらが得しますので持っていて損がないマンションです。現在のところは売るつもりはなく、将来は子供に残そうと思っています。
62: 通りがかりさん 
[2021-09-05 20:13:59]
なるほど。でも話がうますぎるような。家賃補償のシステムだけど投資用マンションの売りつけみたいで。
10年までは問題ないだろうけど、20年30年後だとその最低家賃補償はいくら設定なんでしょう?少なくとも新築時の半分とか?そこで高い設定だとレーベンの体力が心配になる。管理費や積立金も安い。今はイケイケでマンション作りまくっているが、財閥系と違って有事のコネクションもないだろうし、将来的には会社自体が破産してトンズラという流れも心配。
63: 通りがかりさん 
[2021-09-05 20:17:03]
追加

61さんみたいなセカンドで買うようなお金持ちさんはいいけど、住まいとして厳しいローン組んで家賃補償もあてにして買うようなら熟考必要かな。
64: 検討版ユーザーさん 
[2021-09-05 23:17:08]
>>62 通りがかりさん
確かに美味しい話ですが、レーベンというのが心配ですね。三井や野村なら安心できそうですが…。リターンがどれくらいかによりますが、リスクに見合った投資といえるのか。
65: マンション検討中さん 
[2021-09-06 10:45:08]
>>60 匿名さん
お!そら嬉しい。情報ありがとうございます。
66: 匿名さん 
[2021-09-06 11:08:28]
>>65 マンション検討中さん

それ来年から法律改正される可能性大きいですよ、そんなに上手い話しは無いですね。
67: 匿名さん 
[2021-09-06 11:10:04]
>>61 入居前さん

不動産を使った相続税回避、税改正される可能性大です。
68: マンション掲示板さん 
[2021-09-06 11:14:01]
>>61 入居前さん
勿論ローン額にも左右されますが、ローンより保証額が多いとはレーベンに旨みが無いような気がしますが、そんな上手い話があるんでしょうか?
レーベンコミュニティのサブリースだったら家賃保証期間は2年で2年毎更改更新とありますが...この物件は違いますか?
69: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-06 12:49:59]
今なら0.4%以下の超低金利で住宅ローン借りられるので、これを上回る利回りを達成するのは、特に難しくはないと思う。問題は購入者にとってリスクに見合ったリターンがあるのかということ。個人的には5%上回ってるのであれば買いだと思います。
70: 匿名さん 
[2021-09-06 13:13:57]
61さん。上杉の物件をセカンドで買う賃貸経営の視点、勉強になります。セカンドなんてまだまだ手がでない者ですが、質問です。本町二丁目のプラウドもセカンドの視点でみるとすると、やはり家賃保証が厚いタカラレーベンが野村不動産より優位なのですか?
71: 匿名さん 
[2021-09-06 18:09:15]
>>61 入居前さん

すげーw
ここ買って10年間レーベンからお金貰い続けてローン控除もらって売り払えばええやん!
金利以上に上乗せしてキャッシュバックを無期限に保証してくれるなんてレーベンは神。
購入するだけでノーリスクで金貰えるぞ!急げ!
72: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-06 21:45:15]
61さんの情報もう少し聞きたいですね。利回りによっては検討したい。ただ、ローンより若干利回りが高いくらいではリスクと全く釣り合わないので、どうなんだろうと思う。
73: 匿名さん 
[2021-09-23 22:21:12]
チャンス到来
74: マンション検討中さん 
[2021-09-24 06:26:12]
セカンドハウス、ローン控除適用外じゃなかった?
75: 匿名さん 
[2021-09-26 21:50:14]
最近、現地でみたけど、かなりいい感じに出来てきてます
76: マンション掲示板さん 
[2021-09-30 21:22:03]
部屋が狭すぎる
77: マンション検討中さん 
[2021-09-30 23:17:36]
おしゃれな内部と違い、外廊下の玄関が団地みたいで踏み切れない。デザインに拘る高級嗜好だと言う割に、ベランダや玄関といったエクステリアが古臭く安っぽいのが残念すぎる。場所はいいのに。
78: マンション比較中さん 
[2021-10-01 16:37:45]
>>74 マンション検討中さん
セカンドハウスを持つという考えが皆無すぎてうらやましくなりましたw

庭付きプランってあと何戸残ってるんだろう。
79: 匿名さん 
[2021-10-16 23:20:14]
なかなかの好立地ですね
80: 匿名さん 
[2021-12-16 18:22:55]
給湯器の設置が始まりました
81: 匿名さん 
[2022-01-10 21:26:12]
真っ黒くて五感がネガティブに疼きました
82: 匿名さん 
[2022-01-10 22:07:04]
レーベンって黒っぽい外観好きよね。
きっと浴室パネルも黒い大理石調だろうな。
83: 匿名さん 
[2022-01-10 22:12:03]
戸建てでもマンションでも真っ黒い家は選びにくい。敬遠するわ
あと飽きそう
84: マンション検討中さん 
[2022-01-11 17:35:45]
Aタイプが良すぎて、購入後のイメージが湧きすぎる・・
でも庭でBBQは控えますよちゃんと!!
85: 匿名さん 
[2022-01-11 18:01:22]
>>82 匿名さん
浴室の黒大理石調とテレビといえばレーベンだが、好きになれない。選べるようにして欲しい。
86: マンション検討中さん 
[2022-01-11 23:48:44]
品が無いのがレーベン。
87: マンション検討中さん 
[2022-05-15 02:07:45]
最終で、駆け込んで見てきました。ルーフトップバルコニーある物件は、資産価値ありますか?
88: マンション検討中さん 
[2022-05-17 23:36:50]
近くにできる関電不動産と迷ってます
89: 匿名さん 
[2022-05-19 00:37:28]
>>86 マンション検討中さん
大手町はカッコよく感じましたけどね。
90: 匿名さん 
[2022-05-19 23:06:08]
>>89
方角によってこりゃないな、と思ったけど。品がないってよりはどうしてこうなった感だけど。
91: 匿名さん 
[2022-05-20 00:14:02]
>>90 匿名さん
くせがすごいんじゃ。
92: マンション検討中さん 
[2022-05-24 11:21:12]
トイレに手洗い場ってうれしいんだけど水跳ねかすの気にしちゃって思い切り洗えないあるある(´・ω・`)
93: 悩み中 
[2022-07-11 06:33:22]
既出だったらすみません。
3400万代の次はいくらかわかりますか?
やっぱりいきなり値段上がりますよね?
94: 通りがかりさん 
[2022-07-12 04:04:07]
>>93 悩み中さん

最安値 3400万円台だと、実際は 3498万円。
そこに利益 300万円を乗せて 3800万円。

3400万円台の次に安いのは、3850万円から 3900万円くらいでしょうね。
95: 匿名さん 
[2022-07-12 07:22:45]
利益の意味がわかりません
96: 通りがかりさん 
[2022-07-12 08:08:18]
>>95 匿名さん

レーベンのパンダ部屋は、可能な限り安くするために、利益をほとんど乗せない原価ギリギリの価格設定となっています。新築マンションの1戸当たりの利益は、300万円とか価格の1割とか言われています。パンダ部屋の次に安い住戸は、その利益を乗せて販売する必要があります。

企業は利益を得た中から給与を支払わなければ、赤字で倒産するか、さもなくば給与未払いで労働基準監督署から叱られます。

まさか、「企業が利益を得るのはけしからん。労働者は無報酬で働け!」なんてことは言いませんよね?
97: 匿名さん 
[2022-07-12 22:45:38]
>>96 通りがかりさん
何と戦ってるんだ?
98: マンション検討中さん 
[2022-07-13 16:59:47]
プランにNewとありますが
どの間取りがNewなんでしょ
99: 通りがかりさん 
[2022-07-14 04:28:35]
>>98 マンション検討中さん

「New」は「何かが更新された」というだけですね。間取りが追加されたとは言っていない。
100: マンション検討中さん 
[2022-07-14 16:54:57]
>>99 通りがかりさん
そうでしたか・・・
なにが更新されたかズバリ書いておいてほしいものです
101: マンション検討中さん 
[2022-07-22 10:27:15]
3400万の部屋、売れないって言われましたよ。
殆ど5000万以上の部屋ばかりでした。
流石にひどくないですか?こういうものなんですか?
102: マンション検討中さん 
[2022-07-22 11:26:50]
>>101 マンション検討中さん

売れない理由ってあるんですかね?
103: 匿名さん 
[2022-07-22 11:50:09]
競合が多い
104: マンション検討中さん 
[2022-07-22 11:52:59]
>>102 マンション検討中さん
何かごちゃごちゃ言ってたけどよくわからなかったです。
5000万以上だと知ってたら行かなかったです。
105: マンション検討中さん 
[2022-07-22 11:55:17]
>>104 マンション検討中さん
今話題のおとり広告ってやつですかね
106: 通りがかりさん 
[2022-07-22 13:00:28]
※第4期の販売住戸が未確定の為、本概要は第4期以降の予定販売住戸全体を対象として記載しております。
ってあるから3400万の部屋は4期じゃ売らないってことでは?最終期までひっぱるつもりかも、知らんけど
107: マンション検討中さん 
[2022-07-22 13:27:36]
それがレーベンの売り方だから
108: マンション検討中さん 
[2022-07-22 15:13:29]
最低3400万円からって広告出てるのと、最低5000万円からって広告出てるのでは極端に後者のほうが興味持つ人が少なくなる。最後まで残すでしょう。そして来てもらって5000万円なんて払えない人たちにローンで何とか買ってもらう戦法。
109: 通りがかりさん 
[2022-07-23 20:40:33]
他のレーベンのマンションギャラリーに行ったとき、「パンダ部屋は広告用の目玉商品だから、一番最後に販売する。途中で販売してしまったら、広告に載せられなくなるから。」とはっきり言われた。
110: マンション比較中さん 
[2022-07-25 10:43:40]
買い物場所充実してるからくるまなくても良さそう?
111: 匿名さん 
[2022-07-27 10:58:36]
>>110 マンション比較中さん
それは人による、おれは車なし生活は考えられん!!
112: 通りがかりさん 
[2022-07-27 18:04:46]
マンションいいなと思いつつも住民トラブル率高そうで買えないなー
113: マンション検討中さん 
[2022-07-28 19:11:45]
>周辺にお住まいの方に聞きたいです
この辺は落ち着いていますし小学校やスーパー、病院も徒歩圏内ですが、子供たちがいるので治安も気になっています。どうでしょうか。
114: マンション検討中さん 
[2022-07-28 19:14:14]
>>110 マンション比較中さん
子供がいらっしゃるならお出かけするのに車は必要だと思いますが、無くてもここならそこまで不自由しないのではと思いますよ。
115: 匿名さん 
[2022-07-29 12:23:40]
>>112
なんでトラブル率高いん?マンションも戸建てもトラブルは起こるよ
116: マンション検討中さん 
[2022-07-29 12:47:08]
>>115 匿名さん
近隣ならそうだけど、集合住宅の場合はそれに加えて共用部分でのトラブルがあり得るから、隣戸以外で巻き込まれる可能性を言ってるのかも。率だけで言えばそう変わらない気がしますけどね?
117: 匿名さん 
[2022-07-29 15:03:11]
管理費や修繕費用で意見が分かれたりするからでしょう。マンションも戸建ても運ですよ。民度低いと言われがちな建売密集地でも良い人に恵まれることもあれば、高級分譲マンションでも非常識な勘違い住民に苦しめられることもある。
最近はどっちもそんなに干渉ないんじゃないでしょうか。
118: 匿名さん 
[2022-07-29 15:34:24]
>>116
トラブルが起こるか否かって本当に運でしかない。
その面でいえばここはフィットネスルームとかキッズルームとか無駄な設備なくてトラブル率低いなw
119: 匿名さん 
[2022-07-29 15:45:55]
>>117
ですね。だから万が一起こったトラブルによる逃げ道確保のためにも資産価値は本当に重要。
120: 匿名さん 
[2022-07-29 17:05:15]
>>119 匿名さん
ここを買って資産価値保てるかどうですかね。元が高いから下がり幅も大きそう。レーベンに限った話じゃないですけど。
121: ご近所さん 
[2022-08-01 13:07:23]
>>113 マンション検討中さん
治安面心配いらないと思います。こっちに越してきて3年経ちますが夜道でも怖いと思ったことないです。ファミリー層が多いエリアというのもあるのかと思います!
122: マンション比較中さん 
[2022-08-01 16:03:33]
夜道怖いって思えるって仙台ではよっぽどやで。
123: マンション検討中さん 
[2022-08-01 16:17:35]
>>122 マンション比較中さん
揚げ足取って楽しいか?
124: 通りがかりさん 
[2022-08-01 17:37:18]
>>115 匿名さん
以前住んでたマンションの隣の部屋(女)に車使うたび窓からジッと除かれて、本当毎日怖すぎたのでそれ以来マンションが怖いんです;昼夜を問わずエンジン音で気づくのか絶対見てくるんですよね。
しかもカーテン開けるフリしたり窓拭きとかベランダ掃除しだしたりして不自然で。気持ち悪くて若干トラウマになりました。
125: 通りがかりさん 
[2022-08-01 17:42:22]
>>115
マンションはセキュリティ面で信頼しているのですが、、みなさまがおっしゃるっ通り近隣トラブルに関しては運ですよね、、。
126: 周辺住民さん 
[2022-08-01 17:43:03]
比較的治安は良い方だとは思うものの、ここ1年で錦町や宮町、台原など近隣エリアで強盗事件や傷害事件など起きているので過信できないでしょう。人通りの多い時間帯や暗くなる前であれば心配することはないと思いますが、目配りは必要だと感じます。幸い、子ども絡みで大きな事件などの話は聞かないですね。たまに不審者情報メールが来ることもありますが、他の地域より多いということはないと思います。
127: マンション比較中さん 
[2022-08-02 12:30:47]
>>124 通りがかりさん
なんかわかります。ベランダでタバコ吸ってる人も居ますよね。
洗濯物に臭い付きそうですぐ管理会社に言いましたけど笑
128: マンション検討中さん 
[2022-08-02 16:26:13]
>>126
113番です。
詳しく教えていただきありがとうございます!
子を持つ親としてはどの地域に行っても警戒し続けなくてはなりませんが、他の地域に比べ比較的良いとのことで安心しました。
129: マンション比較中さん 
[2022-08-02 18:03:13]
どのくらい入居者いるんだろ。
130: マンション比較中さん 
[2022-08-02 18:55:44]
上杉は治安いいと言われても東照宮に近づくにつれ急激に落ちていくイメージがあるな。そして幸町から向こうはいわゆる「仙塩地区」や。
131: マンション比較中さん 
[2022-08-03 15:39:15]
ここ検討してる人ってデュオヒルズとかシティテラス上杉も検討してるのかな?
132: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-04 00:24:23]
>>131 マンション比較中さん

シティテラス上杉より断然レーベンですよ
133: マンション検討中さん 
[2022-08-10 19:12:17]
財閥かもしれんが古い住友より勢い溢れるレーベンが上。このマンションも残り僅か。迷ったら即買い。
134: マンション検討中さん 
[2022-08-26 11:48:31]
>>133 マンション検討中さん
迷ったら即買いのマンションなのに、ずっと売れ残っているのは何故なんですか?
何か理由があるんですかね?
135: マンション掲示板さん 
[2022-08-26 15:52:58]
>>134 マンション検討中さん
即買いできるような金額の部屋残ってないから。一番安い部屋はエサです。
136: マンション掲示板さん 
[2022-08-26 19:48:45]
>>133 マンション検討中さん

住友と具体的に何が違うか教えてください。
勢いとか抽象的な話では分かりませんので。
137: 通りがかりさん 
[2022-08-26 21:39:33]
>>135 マンション掲示板さん

なにそれ。今どきそんなことしてないぞ。
138: マンション掲示板さん 
[2022-08-26 22:09:35]
>>137 通りがかりさん
値段聞きに行けば分かりますよ。モデルルーム行ってないっしょ?
139: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-27 00:14:34]
レーベンは最終期に一番安いパンダ部屋を販売することで有名ですよね。
その売り方で失敗して、パンダ部屋以外は全て1億円超なんて失態を演じたこともありますけど。
140: 匿名さん 
[2022-08-27 17:58:35]
>>139 口コミ知りたいさん

そんなあからさまにしないだろ。いろんなスレでパンダ部屋ガーってしつこいよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる