関電不動産開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリアタワー大阪福島ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. シエリアタワー大阪福島ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-12-27 20:05:34
 削除依頼 投稿する

シエリアタワー大阪福島について語りましょう。

公式URL:https://www.cielia.com/m/fukushima157/


住所:大阪府大阪市福島区福島7丁目18-1
交通:JR大阪環状線「福島」駅 徒歩5分、阪神本線「福島」駅 徒歩7分、JR東西線「新福島」駅 徒歩8分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.84㎡~123.17㎡

売主:関電不動産開発
施工会社:鍜治田工務店
管理会社:関電コミュニティ株式会社

[スムラボ 関連記事]
【大阪】「シエリアタワー大阪福島」サラリーマン世帯で購入検討出来るラストチャンス?!うめきた2期エリア徒歩10分未満のタマワン「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/24844/

【物件情報・公式URLを追記、物件名を変更しました。2021/04/09 管理担当】

[スレ作成日時]2020-12-10 23:34:23

現在の物件
シエリアタワー大阪福島
シエリアタワー大阪福島
 
所在地:大阪府大阪市福島区福島7丁目18-1(地番)
交通:大阪環状線 福島駅 徒歩5分
総戸数: 157戸

シエリアタワー大阪福島ってどうですか?

222: 匿名さん 
[2022-03-16 19:39:46]
>>221 買い替え検討中さん

俺?環状線沿いの築35年の板マンっすわ。
223: マンション掲示板さん 
[2022-03-16 22:56:27]
ここって、事務所とかにできたりしますか。
駅から近いしきになりますね。
224: 買い替え検討中さん 
[2022-03-17 00:11:50]
>>223
シエリアは届け出したらSOHO程度だったらOKのはずです。
他のシエリアは人が出入りする事務所、店舗は不可でした。
法人登記したり、税務署OBのおっちゃんの税理士事務所を名前だけ置いとくみたいな使い方なら大丈夫です。
225: マンション検討中さん 
[2022-03-17 11:42:25]
スカイラウンジって飲み物や食べ物が置いてあるんですか?
どれぐらいの金額で利用できるのでしょうか?
ゲストルームやスタディルームもどれぐらいの金額の設定なのでしょうか?
226: マンション検討中さん 
[2022-03-21 10:22:41]
Eタイプ検討されている方いませんかね?
サーバルバルコニーしかないようで、、、当方10年賃貸でバルコニー出たことないので何してないんですが。

東向きという点が悩ましいです・・・
5,630万円~という価格に惹かれています
227: 通りがかりさん 
[2022-03-22 01:42:12]
>>226 さん

Eタイプ検討中です。
私はバルコニーは全然なくていいと思っております。
価格、魅力的ですよね。
設備は安っぽいですが。
それでも今後この辺でこの価格はでないんでしょうかね。
228: マンション検討中さん 
[2022-03-23 12:41:17]
こちらのマンションは床暖房、標準装備ですか??
他のシエリアシリーズは床暖がないところがあり、あれば検討しようかなと思っています。
229: 匿名さん 
[2022-03-31 12:28:57]
床暖房が決め手なのですね。快適らしいですから床暖房って。猫や犬たちも喜ぶみたいですね。比較的暖かい地域ならエアコンなしで床暖房だけでも過ごせてしまうようでもありますし。こちらのマンションはどうなのでしょう、HPを見たところ設備仕様のページがみつかりません。間取り図には床暖房の記載も見られません。もしかしたら付いていないのかもですね。それにしても、間取りの種類が豊富ですね、ここ。
230: 匿名さん 
[2022-03-31 13:55:12]
大きな部屋から完売しているのは、高所得層の指示を表すので傾向として大変良い事だと思います。福島も数年前からはだいぶ変わりましたね。今後も楽しみです。
231: 匿名さん 
[2022-04-01 15:47:27]
床暖房がついている場合、LDKのあたりが色ついていたりするんですが、こちらのマンションの間取りはついていないですね・・・
床暖ないとして、電気カーペット敷いても同じような効果は得られそうですが・・・
それよりもやはり床暖あるといいと思う気持ちはわかります。

Bタイプを見ているのですが、玄関横のSIC、廊下横の納戸が広いです。
間取りは多くてたくさんから選べるのがいいと思います。
232: マンション検討中さん 
[2022-04-01 19:18:33]
床暖房なしです!
モデルルームで伺いました!
233: 匿名さん 
[2022-04-07 09:42:17]
232さん、床暖についてお聞きになられたのですね。
情報をありがとうございます。
今、住んでいるマンションも床暖がないので
あまり意識はしていなかったのですが、あると便利と聞きます。
ちょっと残念ですが、それだけでは決められないですね。
234: マンション検討中さん 
[2022-04-07 12:40:46]
>>233 匿名さん

そうですよね。私はリビングの一部にホットカーペットを敷いて我慢しようかと思ってます。
235: 評判気になるさん 
[2022-05-07 22:35:40]
>>227 通りがかりさん

東向き、南向きは生活スタイルで選ぶのも良いかもしれません。
東向きは朝方~昼前に太陽を浴びられる。
南向きは昼前~夕方に太陽を浴びられる。

当方、現在東向きですが朝方に明るく太陽を浴びるので気分がいいです。

236: マンション検討中さん 
[2022-05-08 21:27:34]
このマンションは床暖房がないようですが流石にオプションでは付けられますよね?
237: 匿名さん 
[2022-05-08 21:31:33]
床暖房に拘る人って今一体どんな家に住んでるの?
必要性感じないんだが。 
238: 匿名さん 
[2022-05-08 21:36:52]
>>237 匿名さん

UR賃貸に住んでます。
床暖房あってホント助かってます。
239: 周辺住民さん 
[2022-05-08 21:53:21]
>>237 匿名さん
近所のタワマンに住んでますが床暖ない生活は考えられないです。
冬場は基本、床暖つけてます。エアコンは空気乾燥しますし。
使ったことある人からしたら、ないのは考えられないのでは?
使ったことなければ別に気にならないでしょうが。
240: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-08 21:54:56]
>>236 マンション検討中さん
オプションでも付けられなかったはず。

241: 匿名さん 
[2022-05-08 23:57:41]
>>237 匿名さん
タワマンに住んでます。

床暖房が無いのは食洗機がないとか夏にエアコン無しと同じくらい不便に感じますね。
扇風機しか知らない人はエアコンなんて必要ないと言うでしょう。
床暖房の必要性を感じないのはそれと同じことだと思います。

あるいは気密性の低い戸建てや安い賃貸マンションでは床暖房しても部屋が暖まらないので意味がないと思うのかもしれません。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる